
サブウェイにはモーニングが?時間帯やおすすめメニューを紹介!
2020.09.27
Trima編集部
Trima編集部のアカウントです。
サブウェイにはモーニングメニューがあることは知っていますか?朝から食べやすい小さいサイズや野菜をガッツリ食べたい人にもおすすめなメニューが揃っています。ということで今回は、サブウェイのモーニングメニューのセット内容や、販売時間、おすすめメニューについて紹介!
サブウェイにモーニングがある?
サブウェイは野菜もしっかり食べられるサンドイッチが人気のお店で「健康に気を使いたいけど美味しいものを食べたい!」という方でも安心して利用できます。
そんなサブウェイには朝食の時間だけ販売しているモーニングメニューを取り扱っていることをご存知でしょうか。朝のサブウェイ、もとい「朝サブ」とはどういうものなのかを紹介していきます。
サブウェイのモーニングメニュー
まず最初に、サブウェイのモーニングメニューとはどういうものなのか、簡単に紹介していきます。メニューの値段やモーニングメニューを注文できる時間帯、対応している店舗、どんなメニューがあるのかを説明していきます。
店舗限定の「朝サブ」がある
サブウェイでは開店時間から10:30までの時間限定で、BLTやホットドッグなどのモーニングメニューが食べられる「朝サブ」を取り扱っています。
ただ、どの店舗でも朝サブを取り扱っているというわけではなく、朝メニューの需要が多いと判断された店舗のみ行っているとのことです。
朝サブを行っている店舗は全国で48店舗あり、お住まいの近くのサブウェイで朝サブのサービスを行っているかは公式サイトで調べることができるので、こちらをチェックしてみてください。
料金は?サイズが小さい?
料金はドリンクのSサイズが付いたセットメニューで290円~480円、単品で140円~390円となっています。モーニングメニューだからといって、レギュラーメニューの値段と比べて特に割引になっているわけではありません。
ただ、モーニングにはレギュラーメニューの半分になっているハーフサイズのメニューは少し安めの値段設定になっています。
朝からそこまでの量は食べられないという方はハーフサイズのメニューがおすすめですし、値段もリーズナブルでなのでお得です。
サブウェイの朝サブメニュー
続いてサブウェイのモーニングメニューについてどういうものがあるか、具体的にご紹介します。朝からガッツリ食べたい方向けのメニューからヘルシーなものを食べたい方向けのメニューまでが満足できるメニューが揃っています!
プレーンドッグドリンクSセット
大きなソーセージを挟んで、ケチャップをかけたシンプルなホットドッグのセットです。サイズはレギュラーサイズのものと同じサイズで、朝からしっかりと食べたい方におすすめです。
サクッと手軽に食べやすいですし、ハズレも少ないので迷ったらプレーンドッグを選ぶと間違いありません。ちなみに値段はドリンクのSサイズが付いたセットは350円、プレーンドッグ単品は270円で販売しています。
ちなみにモーニングの場合、プレーンドッグに野菜の増量は受け付けていないので注意しましょう。
BLTドリンクSセット
BLTサンドイッチはベーコン・レタス・トマトの頭文字を取って、名前を付けられたアメリカ発祥のサンドイッチです。
はちみつやオーツ、大豆が使われたハニーオーツというブレッドを使われており、沢山のベーコンやトマト、レタスが使われており、食べ応えのあるメニューとなっています。
朝はガッツリ食べたいけど、野菜もしっかり食べておきたいという方におすすめです。モーニングではドリンクが付いたBLTドリンクSセットは480円、単品で390円で販売されています。
クラブハウスサンドドリンクSセット
クラブハウスサンドはパンはモーニングメニュー限定のサンドイッチで、パンは通常の半分のハーフサイズとなっています。
しかし、パンは半分と言ってもローストチキンやベーコン、レタス、卵たくさんの具材が挟まっていますし、シーザードレッシングで味付けされたサンドイッチはとても食べ応えがあります。
それでいて値段もSドリンクセットで350円、単品で260円とリーズナブルな価格設定ですし、満足感も味わえるのでお得感もあります。
パンもハーフサイズのため糖質も少なく、タンパク質が多めですので、健康に気を使っている方におすすめのできるメニューです。
ツナ&チーズドリンクSセット
こちらもモーニング限定のメニューで、ハーフサイズのパンにシーチキンとチーズ、玉ねぎを挟んだサンドイッチです。挟まれているツナは脂っこさも少なく、かつジューシーな味わいで野菜やチーズとよく合います。
クラブハウスサンドはちょっとボリュームが多すぎるという方や、朝から肉類はキツイという方にはツナ&チーズの方がヘルシーで食べやすいのでおすすめです。
値段はドリンクSセットで320円、単品で230円でコスパもいいモーニングセットとなっています。
クッキードリンクSセット
サンドイッチ系以外にも普段サイドメニューで販売しているクッキーがモーニングメニューとして売られています。クッキーはホワイトチョコとマカダミアナッツが使用されていて、食感は柔らかく優しい甘みが特徴的のクッキーです。
値段はドリンクSセットが290円で、クッキー単品で140円となっています。朝ごはんは食べたけど、ちょっと物足りなかったり、間食が欲しいけどドリンクだけ欲しいという方にもちょうどいいメニューです。
サブウェイのその他の人気メニュー
サブウェイのモーニングメニュー以外で人気のあるレギュラーメニューも併せて紹介します。人気メニューをさらに美味しく頂けるパンとドレッシングのおすすめの組み合わせや価格も紹介しますので、参考にしていただければと思います。
ローストビーフ~プレミアム製法~
サブウェイのレギュラーメニューの中で最も値段の高いメニューですが、人気も上位に入る人気メニューとなっています。
噛めば噛むほどうまみが出てくるローストビーフは程よく柔らかい食感で、野菜とパンがとてもよく合っていておいしい一品です。
おすすめのパンの種類とドレッシングの組み合わせは、パンは「ウィート」か「ホワイト」のシンプルなもの、そしてドレッシングは「わさび醤油」か「オイル&ビネガー」のさっぱり目のチョイスがイチオシです。
値段はレギュラーサイズは550円、フットロング(レギュラーサイズの2倍サイズ)は940円で販売されております。
えびアボカド
サブウェイで最も売れているサンドイッチと言われているのがこの「えびアボカド」です。プリプリ食感のエビとアボカドのまろやかな組み合わせがとてもマッチしていますし、見た目もおしゃれだということで女性を中心に人気となっています。
えびアボカドを注文するならなパンの種類は「セサミ」、ドレッシングの種類は「野菜クリーミードレッシング」がおすすめです。ごまの風味とクリーミーで濃厚な味わいの野菜クリーミードレッシングが加わることで具材のうまみがプラスされます。
値段はレギュラーサイズで470円、フットロングで800円で販売されています。
生ハム&マスカルポーネ
こちらのメニューも人気上位にランクインしているメニューで、生ハムの塩気とマスカルポーネチーズのほのかに感じる甘さがちょうどよく、相性抜群なおすすめのメニューとなっています
生ハム&マスカルポーネを更に美味しくいただくパンとドレッシングの組み合わせは、ハチミツと麦の一種であるオーツ、大豆が使われている「ハニーオーツ」と「オイル&ビネガー」の組み合わせがオススメです。
もしくはバジルが苦手でないのであればドレッシングを「バジルソース」にすると更に具材のおいしさが引き立ちます。値段はレギュラーサイズで470円、フットロングで800円で販売されています。
サブウェイでモーニングを楽しもう!
サブウェイのサンドイッチやホットドッグは、ファストフードだけど野菜もたっぷり食べられるので罪悪感も感じにくくもあります。
朝からサブウェイのモーニングメニューを食べて、1日を気分良く元気にスタートさせましょう!
関連する記事
天之御中主神はどんな神様?真言やご利益・祀られている神社を紹介!
Trimaパワスポ編集部
お祓いで有名な神社はどこ?地域別にお祓いで有名な神社を5カ所ずつ紹介!
Trima編集部
天照大神は左目から誕生した?祀られている神社や天皇家との関係とは
Trimaパワスポ編集部
行ってはいけない神社仏閣ランキングTOP10!行ってはいけない理由は?
Trima編集部
絵馬の正しい書き方とは?恋愛祈願・合格祈願などの例文・マナーとは
Trima編集部
喪中に神社へお参りしても大丈夫?気になる喪中の参拝事情を解説!
Trimaパワスポ編集部
縁結びのお守りの正しい持ち方とは?つける場所や切れた場合の意味を紹介!
Trima編集部
万治の石仏は諏訪大社のすぐ近く?ご利益や正しい参拝方法を紹介!
Trima編集部