
タイ王室御用達リゾート「ホアヒン」観光の楽しみ方!レストランや行き方も!
2020.08.29
Trimaタイ編集部
今から100年まえ、タイ王室御用達の保養地として開拓されたタイの「ホアヒン」はタイの他のリゾート地とは一風違ったリゾートです。バンコクからホアヒンへの行き方、おすすめの観光・夜遊びスポット、海鮮を味わえるレストランなど、ホアヒンの観光情報をお伝えします。
目次
- タイ王室御用達リゾート「ホアヒン」の楽しみ方
- ホアヒンのおすすめ観光スポット
- ホアヒンビーチ
- ホアヒン・アーティスト・ビレッジ (Hua Hin Artist Village)
- カオ・ルアン洞窟寺院 (Wat Khao Luang Cave)
- カオ・サムローイ・ヨード国立公園 (Khao Sam Roi Yod National Park)
- ホアヒンの夜遊びスポットはナイトマーケット!
- ホアヒンでおすすめのレストラン
- ホアヒン シーフード ビュッフェ(HuaHin Seafood Buffet)
- チャオレイ シーフード (CHAOLAY SEAFOOD)
- ホアヒン マリオット リゾート アンド スパ(Hua Hin Marriott Resort and Spa)
- バンコクからホアヒンへの行き方
- ロットゥー(乗り合いバン)
- 電車
- バス
- タクシーチャーター
- 品のあるリゾート「ホアヒン」へ
タイ王室御用達リゾート「ホアヒン」の楽しみ方
「ホアヒン (HuaHin)」はバンコクから南に200㎞、車やバスで3時間ほどでアクセスできるタイの人気のリゾート地です。今から100年近く前に”タイ王室御用達リゾート”として開拓され始めた街ホアヒンでは、タイの他のリゾート地とは一味違った”品のある落ち着いたリゾート”気分を味わえます。
こちらの記事ではバンコクから日帰り旅行も可能なタイのリゾート、ホアヒン (HuaHin)の魅力をまとめてご紹介します。
ホアヒンのおすすめ観光スポット
ホアヒン周辺のおすすめ観光スポットをご紹介します。
ホアヒンビーチ
ホアヒン一番の観光スポットといえば「ホアヒンビーチ」でしょう。およそ5kmの遠浅のホアヒンビーチは、どこまで行っても静かで、のんびりとした海水浴場が続きます。ビーチに面して建てられたリゾートホテルやビーチ周辺に宿泊する観光客達は、日中をホアヒン ビーチで過ごすのを好みます。海水浴をしたり、パラソルの下で読書をしたり、海辺を散歩したり、思い思いにのんびり、ゆっくり過ごしています。
砂浜で乗馬が体験できるのもこのホアヒンビーチならではです。ホアヒンに来た記念にビーチで乗馬をしてみてはいかがでしょうか?(15分200B/約700円、30分300B/約1,000円)
ホアヒン・アーティスト・ビレッジ (Hua Hin Artist Village)
「ホアヒン・アーティスト・ビレッジ」は、ホアヒンビーチから車で約10分のところにあるアートギャラリーです。現代アートの製作に携わっているタイ人や外国人アーティストのアトリエやギャラリーを見学することができます。作品スタイルは絵画や彫刻、衣装デザインなど様々です。タイ人のアーティストの作品を見られる(もちろん購入もできます。)場所は観光地ではなかなか無いのではないでしょうか。敷地内の雰囲気もまさに”アートヴィレッジ”といった感じで、特にアートが好きな人でなくても楽しめる空間です。
カフェやアーティストのデザインしたユニークなお土産を購入できるショップもあります。また大人も子供も参加できる絵画や彫刻体験やアーティストを招いた生演奏ライブなど、アートに関する様々なイベントも行われています。「ホアヒン・アーティスト・ビレッジ」はホアヒンおすすめのアートスポットです。
住所 | 81 Moo 14, Tambon Hin Lek Fai, Amphoe Hua Hin, Prachuap Khiri Khan 77110 |
営業時間 | 10:00-17:00(月曜定休) |
HP | http://www.huahinartistvillage.com/ |
カオ・ルアン洞窟寺院 (Wat Khao Luang Cave)
タイ国内には僧侶の瞑想修行のために洞窟内に建立される、「洞窟寺院」なる物がいくつも存在します。ホアヒン から北に70㎞の所にある「カオ・ルアン洞窟寺院 (Wat Khao Luang Cave)」もその一つです。ラーマ4世(在位1851年〜1868年)の時代に建立され、現在でもなお僧侶達が瞑想修行を行う修行寺院として使われています。
写真の階段を降って深さ約30mの洞窟内に入っていくと、洞窟内の岩壁に沿って仏塔や仏像が安置されています。外から差し込む光にそれらがさらされ、神秘的な光景です。
「カオルアン洞窟寺院」はホアヒンから北に70㎞の所にあり、車で約1時間ほどかかります。ホアヒンからタクシーをチャーターして行く場合の料金は往復で1,400B(約4,000円)ほど。バンコクからこの「カオルアン洞窟寺院」だけの為に訪れるのも納得の秘境感の漂うおすすめスポットです。
住所 | Thong Chai Muang Phetchaburi, Phetchaburi 76000 |
営業時間 | 8:30-16:00 |
カオ・サムローイ・ヨード国立公園 (Khao Sam Roi Yod National Park)
ホアヒン市内から南へ約60kmに位置する「カオ・サムローイ・ヨード国立公園」は海岸線に沿って続く石灰岩の山々から成る一帯で、石灰岩の岩山の麓に広がる「ブンブア湿原」や山の中にある「プラヤナコーン洞窟」が特に国立公園内の人気のスポットとなっています。
約200年前に発見された「プラヤナコーン洞窟」内にはラーマ5世(在位1868年-1910年)の来訪を記念して建立したとされる記念堂が建っており、そこを目指して山中をトレッキングします。カオ・サムローイ・ヨード国立公園内はまさに自然の宝庫。珍しい野鳥、野生動物や植物を目で肌で感じながら歩くのは楽しいです。
「カオ・サムローイ・ヨード国立公園」はボートトリップなどのアクティビティもありますので、自然に触れながら1日をを過ごせる、ホアヒンおすすめの観光スポットです。
住所 | Moo 2, Ban Khao Deang, Khao Deang Sub District, Amphoe Kui Buri,Prachuap Kri Khan 77150 |
営業時間 | 8:00-16:30 |
入場料 | 大人200B( 約700円)、子供100B(約350円) |
ホアヒンの夜遊びスポットはナイトマーケット!
ホアヒンにもタイの定番夜遊びスポット、ナイトマーケットは存在します。中でも「ホアヒン ナイトマーケット(HuaHin Night Market)」と「チャットシラ ナイトマーケット(Chatsila Night Market)」はホアヒン中心地からアクセスしやすいナイトマーケットです。二つのナイトマーケットは隣り合っていて、毎日午後17時から午後23時頃まで営業しています。
「ホアヒン ナイトマーケット(HuaHin Night Market)」の入口は「ホアヒン ソイ72(HuaHin Soi72)」にあります。ソイ(Soi)とはタイ語で”通り”を意味する言葉で、ソイ72とは”72番目の通り”という意味です。
ホアヒン ナイトマーケットはこのソイ72の入口から約300mに渡って奥に続いています。ホアヒンの海で取れたシーフードを網焼きで売る屋台や、フルーツシェイク屋台、タイ料理屋台などあらゆる屋台飯や洋服・雑貨屋台、お土産屋台、マッサージ、など沢山の屋台がひしめき合って活気があります。
ホアヒン ナイトマーケットから道を一本入ったところにある「チャットシラナイトマーケット(Chatsila Night Market)」は、ホアヒンにある他のナイトマーケットよりデザイン性のあるお土産や洋服・雑貨が売られていることが特徴です。
食べ物は「ホアヒン ナイトマーケット(HuaHin Night Market)」で、買い物は「チャットシラナイトマーケット(Chatsila Night Market)」がおすすめです。ナイトマーケットで売られている商品は食べ物も雑貨も日本の10分の1ほどの値段です。ホアヒンに訪れた際は是非ナイトマーケットに足を運んでみましょう。
ホアヒンでおすすめのレストラン
ホアヒンはバンコクなどの都会では食べることの難しい、新鮮なシーフードをリーズナブルに頂けるレストランが沢山あります。ホアヒンにあるおすすめシーフードレストランをご紹介します。
ホアヒン シーフード ビュッフェ(HuaHin Seafood Buffet)
「ホアヒン シーフード ビュッフェ(HuaHin Seafood Buffet)」は399B(約1,400円)でエビ、カニ、イカ、貝類、魚などのシーフードが食べ放題のバーベキュービュッフェスタイルのレストラン。観光客や地元民に大人気で、時には並ばないと入れないほどに沢山の人で賑わっています。
ホアヒン シーフード ビュッフェでは種類が豊富なエビ、カニ、イカ、貝類、魚、などのシーフードの他に、チャーハン、鳥の唐揚げ、サラダ、ジュース、アイスまで全部食べ放題。好きなものを好きなだけ取って、席に持っていくビュッフェスタイル。キンキンに冷やされたシーフードは網焼きにして食べます。
シーフードに付けるソースも5種類ほど用意されており、バターもあるので自分好みの味で食べられます。日本人観光客の中には醤油を持参する人もいるとか。こんなにも豊富な種類のシーフードをこんなにも安く食べ放題できるのはホアヒンのこの店ならではの特権だと思います。ホアヒン でシーフードをリーズナブルに頂きたいという方は、是非ホアヒン シーフード ビュッフェへ足を運んでみてください。
住所 | 1/83 Nong Kae-Takiap, Tambon Nong Kae, Amphoe Hua Hin, Chang Wat Prachuap Khiri Khan 77110 |
営業時間 | 17:00-0:00 |
電話番号 | 085 932 1999 |
チャオレイ シーフード (CHAOLAY SEAFOOD)
ホアヒンビーチ沿いには、ホアヒンの海をバックに食事ができるレストランが海岸に突き出した格好で並んでいます。新鮮なホアヒンシーフードを楽しめるレストランが多く、中でもおすすめなレストランが「 チャオレイ シーフード (CHAOLAY SEAFOOD)」です。素朴な雰囲気のシーフードレストランですが、その味が確かなことから、タイ人や外国人観光客で賑わう名店となっています。
1階のオープンキッチンには生きたエビ、イカ、カニ、貝類、魚の入った生簀がずらりと並び、チャオレイ シーフード レストランの食材の新鮮さが感じられます。おすすめメニューはもちろん新鮮なシーフードを活かしたタイ料理です。エビやイカの歯ごたえからその違いはすぐにわかります。ホアヒンヴィーチの波音を聞きなが絶品タイシーフード料理を頂く時間は最高のホアヒンの思い出となる事でしょう。
住所 | 15 ซ.หัวหิน 57 ถ.นเรศดำริห์ หัวหิน Hua Hin District, ประจวบคีรีขันธ์ 77110 |
営業時間 | 10:00-22:00 |
電話番号 | 032-513-436 |
ホアヒン マリオット リゾート アンド スパ(Hua Hin Marriott Resort and Spa)
「ホアヒン マリオット リゾート アンド スパ」はホアヒン中心部にある5つ星高級リゾートホテルです。ホテルはホアヒンビーチに直結している他、子供の遊べるキッズルームや多目的室、大小5つのプールが併設されており、子連れの方に特におすすめのリゾートホテルとなっています。
「ホアヒン マリオット リゾート アンド スパ」は”客室やバスルームは広々として清潔感がある”、”ベッドの寝心地も素晴らしい”、”朝食のビュッフェやホテル内のシーフードレストランの味も素晴らしく良い”と口コミでは総体的に高評価の5つ星ホテルです。
ホテルの徒歩圏内にはナイトマーケットがありますし、車で10分ほどのところにゴルフ場もあるので「ホアヒン マリオット リゾート アンド スパ」はゴルフ好きの方にもおすすめのリゾートホテルです。
バンコクからホアヒンへの行き方
バンコクからホアヒンへ行く方法は、電車、バス、ロットゥー(乗り合いバン)、タクシーの4方法あります。
ロットゥー(乗り合いバン)
バンコクからホアヒン行きのロッゥー(乗り合いバン)は、バンコク南バスターミナル(SaiTaiMai)とバンコク東バスターミナル(Ekkamai)から発着しています。料金は180B(約630円)、所要時間は約3時間です。
ロットゥーは10人乗りのバンですのでバスに比べると少々乗り心地は悪いかもしれませんが、所要時間と値段を考えると最もコスパの良い方法だと思います。バンコク南バスターミナル(SaiTaiMai)は不便な場所にありますが、バンコク東バスターミナルはモノレールBTSエカマイ駅(Ekkamai)すぐ目の前なのでアクセスがしやすくおすすめです。
電車
バンコクからホアヒン行きの列車は国鉄ファランポーン駅から1日に13本ほど出ています。国鉄ホアヒン駅までの所要時間は約4時間。チケットの値段は扇風機席かエアコン席かによって変わってきますが、片道150B〜200B(約700円)です。
タイの列車にも各駅・急行・特急などの種類はありますが、どれに乗っても所要時間は同じです。一つ注意したいことは、”タイの列車は時間通りに来ない”ことがあります。電車移動は急いでいる方にはおすすめできません。
バス
バンコクからホアヒン行きバスは、「スワンナプーム空港の1階8番出口」とツアー会社「ソムバットツアー(Sombat Tour)のバスターミナル」の2箇所から発着しています。269B(約800円)、所要時間は約4時間です。バスにはトイレもついていて、ペットボトルの水ももらえます。
ソムバットツアー(Sombat Tour)のバスターミナルは、モノレールBTSモーチット駅(Mochit)もしくは、地下鉄MRTチャトチャックパーク駅(Chatuchak Park)からドンムアン空港方向に約2km行った場所にあります。駅からタクシーで向かういましょう。
タクシーチャーター
バンコクからホアヒンまでタクシーをチャーターしていく場合、所要時間は約3時間、片道2000バーツ(約7000円)が相場です。こちらは5人乗りのセダンの料金ですので、もっと大きな車両をチャーターしたい場合は値段は変わってきます。
タクシーをチャーターした場合、途中でコンビニに寄れるなど自由が利くのも良い点です。大人数で向かうならばタクシーチャーターもコスパの良い移動手段でしょう。
品のあるリゾート「ホアヒン」へ
今から100年以上前からタイ王室御用達のリゾート地として栄えてきたホアヒン。一度ホアヒンビーチに足を踏み入れたらば、タイの他のリゾート地とは違う、どこか品のある雰囲気に気がつくでしょう。首都バンコクから日帰り旅行も可能なリゾートホアヒンで癒されに旅に出ましょう。
関連する記事
タイ在住者が本当におすすめするビーチまとめ!穴場はどこ?
Trima編集部
タマリンドとは?タマリンドの味や効能・食べ方を紹介!
Trimaタイ編集部
タイで象乗り体験がしたい!値段の相場や体験可能な場所を紹介!
Trimaタイ編集部
タイのシラチャはどんな所?おすすめ観光スポットと定番夜遊びとは!
Trimaタイ編集部
タイでコヨーテを楽しむ!基本システムと有名なコヨーテクラブとは!
Trimaタイ編集部
タイでおすすめのクラブ厳選6選!基本ルールや服装のマナーは?
Trimaタイ編集部
タイの石鹸はお土産におすすめ!一番人気はハーンの石鹸?
Trimaタイ編集部
タイで働くと平均月収はどれくらい?平均月収を職業別に紹介!
Trimaタイ編集部