
大阪の美味しいチーズティーのお店まとめ!美味しい飲み方も紹介!
2020.09.26
Trima編集部
Trima編集部のアカウントです。
タピオカドリンクは、全国的にも有名ですがタピオカドリンクの次は、チーズティーが流行るのでは?と言われています。大阪にもチーズティーを飲むことができるお店が増えてきています!なんばや梅田などの、おすすめチーズティーがあるお店を紹介していきます!
タピオカブームの次はチーズティー!
タピオカミルクティーを筆頭に、様々なタピオカドリンクがブームとなっていますが、次はチーズティーブームが来る!と言われています。
じわじわとチーズティーが飲めるお店も増えてきているので、是非チーズティーを見つけた時はオーダーしてみてください。
流行を先取りすることができます!今回はそんなチーズティーを楽しめる大阪のお店を紹介していきます!
チーズティーとは?
中国発祥と言われているチーズティーは、紅茶や台湾茶の上に、チーズクリーム(チーズフォーム)を乗せたドリンクのことです。
お茶とチーズって合うの?と思われがちですが、紅茶や台湾茶のすっきりとした味わいに、クリーミーかつ甘すぎないクリームが非常にマッチします。
タピオカミルクティーは甘すぎて飲めない…なんて方も、チーズティーならすっきりと飲める!とじわじわと人気を集めてきているのです!
大阪にチーズティーが飲めるお店が登場!
2018年の8月に、東京原宿の「FLAG」にチーズティーを提供するお店が日本初上陸しました。そこから日本でもじわじわと人気が出てきており、大阪でもチーズティーを楽しめるようになりました。
今後、全国的にもチーズティーを飲めるお店は増えてくることでしょう。様々なお店がある中、とてもおすすめのチーズティーが楽しめるお店を紹介していきます!
インスタ映えもしますし、とにかく美味しいので是非一度堪能してみてください。
種類が豊富!tapichi
チーズティーとひとことに言っても、様々な種類があります。そして、tapichiは特にメニューが豊富なことで有名です。きっと、自分のお気に入りのチーズティーが見つかるはずです!
大阪のなんばと梅田にあるので、ミナミでもキタでも楽しめます!
tapichiのメニュー
tapichiのメニューは、アッサム・京ほうじ茶・ジャスミン・凍頂烏龍・宇治抹茶のチーズフォームが乗せられたシンプルなメニューがあります。
更にタピオカが入った、黒糖ミルク・いちごミルク・京ほうじ茶ミルク・宇治抹茶ミルク・アッサムミルク・ジャスミンミルク・凍頂烏龍ミルクにチーズフォームと言うまろやかなメニューもあります。
中でも、アッサムジラフティーが人気ナンバーワンなようです。季節限定ですが、ハイカカオチョコレートにストロベリーがトッピングされた贅沢なメニューもあります!
tapichiの評判は?
なかなか、タピオカドリンクでホットを楽しめるお店はありません。tapichiはホットでもアイスでも提供してくれるお店で、それだけでも評価が非常に高いです。
チーズフォームは上に乗せられているので、よく混ぜてから飲むとチーズの香りがふんわりと漂って非常に美味しい!と人気です。
迷った時にはとにかくアッサムジラフティーがおすすめです。タピオカはもちろん、アッサムゼリーの食感なども楽しむことができます。
ふわふわ食感!コンマティー
阪急梅田駅茶屋町口改札外にあるのがふわふわ食感を楽しむことができる「comma tea(コンマティー)」です!ちょっとした乗り換えの時などにサクッと寄れるのが魅力的です。
東京には店舗数も多いのですが、関西に初上陸したコンマティーは、イートインスペースもありゆっくりと店内で楽しむこともできます。
店内も落ち着いた雰囲気になっており、待ち合わせをするのにもぴったりな場所になっています。
コンマティーのメニュー
コンマティーは、大きく分けると5つのメニューがあります。大人のタピオカミルクティー・黒糖タピオカラテ・自家製チーズティー・ハーブソーダ・ストレートティーとなります。
タピオカドリンクももちろん非常に人気ですが、自家製チーズティーはcommaロイヤルブレンド・commaロイヤルブレンドストレート・アッサムミルクティー・烏龍ミルクティー・ジャスミンミルクティーから選ぶことができます。
テーズティーにタピオカをトッピングするのもおすすめです。アイスとホットを選べるのも嬉しいポイントです。
コンマティーの評判は?
comma teaのチーズティーは、比較的あっさりとした味わいです。そのため、濃厚なチーズの味よりもさっぱりめな味わいがいいな…と言う方におすすめです。チーズのふんわり感がとてもまろやかに感じられます。
タピオカドリンクは、焦がし黒糖ラテが非常に人気で、パリパリとした食感を楽しむことができます。チーズティーも、タピオカドリンクもあるお店はなかなか珍しいです。
また、甘さを選ぶことができたり、氷の量を選ぶことができるのもポイントです。人気のため、休日などは列ができていることも多いです。できれば平日に来店することをおすすめします!
オシャレな店内!THE DRINK BOX
おしゃれなカフェなどが多く建ち並んでいる大阪の中崎町に、2019年の7月に「THE DRINK BOX」が上陸しました!国産の生タピオカや、自家製のチーズフォームなどこだわりの素材を使っているお店です。
この中崎町が第一号店となっており、今後さらに店舗数は拡大していく予定です。白木やタイル、ネオンなどを使っており店内もとてもおしゃれです。
コンセプトは「カラオケボックス」なので、日本で初めてカラオケボックスとしてオープンした時のコンテナを使った内装がポイントです。
THE DRINK BOXのメニュー
THE DRINK BOXも、タピオカドリンクのメニューも豊富にありますが、チーズティーのメニューも豊富です。プレミアムアッサムミルクティー・プレミアム宇治抹茶ラテ・宇治ほうじ茶ラテ・沖縄黒糖ラテ・沖縄黒糖きな粉ラテがあります。
100円プラスすることで、チーズティーにもタピオカを入れることができます。チーズティーには飲み方があるようで、まずはチーズフォームだけを飲み、その後ドリンクだけ、そして最後に混ぜ合わせて飲むと言う流れです。
レモネードやソーダなどもあるので、すっきりとしたものを飲みたい時にもおすすめです。
THE DRINK BOXの評判は?
THE DRINK BOXは、券売機で券を購入するスタイルです。なかなか珍しいですが、口頭で注文を伝えるのが苦手でついついいつも定番のドリンクにしてしまう…と言う方におすすめのお店です。
チーズフォームの甘さがちょうどいい!と人気があります。タピオカももちもちとした食感が強く、他店のタピオカよりも歯ごたえがあります。
それだけで満足感もアップします。何より店内にはインスタ映えするように撮影スポットなどがあるので、おしゃれな写真を撮りたい方にもおすすめです!
クセになる!この世界観
とにかく個性的で可愛らしいお店の「この世界観」はまさにその名の通り、世界観が注目を集めているお店です。大阪では千日前にあります。
北海道産のクリームチーズを使用しており、非常に濃厚な味わいを感じることができます。ミキサーで細かく泡立てているチーズフォームはとてもふわふわです。
そして、タピオカは出来立てのタピオカを提供しているので、ほんのりとあたたかさを感じられます。
この世界観のメニュー
「この世界観」のメニューは、メニュー名もとてもユニークです。例えばチーズとミルクのドリンクは「ミルクのやつ」などとてもかわいいメニュー名がつけられているのです。
他にも「抹茶のやつ」「ほうじ茶のやつ」があります。そして、フルーツを使用している「情熱のイチゴ」「握りしめたマンゴー」「君たちキウイ」なども人気です。
なかなか、チーズドリンクでフルーティーなものを楽しめるお店はないので、珍しいです。アッサムミルクティや凍頂ウーロン茶に沖縄黒糖タピオカが入っているものもあります。
この世界観の評判は?
様々なタピオカのお店やチーズティーのお店が増えて行く中でも、ダントツで「この世界観」がツボ!と言う方は非常に多いです。
味が美味しいことはもちろんですが、やはりその世界観が関西の方々に非常にマッチしていると言えるでしょう。インスタ映えするスポットでもあります。
タピオカが出来立てであたたかいと言うのも大きなポイントのひとつです。期間限定のメニューなどもあります。
都会の穴場スポット!徳茶
大阪駅からも近い北新地駅・西梅田駅の近くにオープンした穴場的スポットにある徳茶(TOKUCHA)は、黒糖タピオカ専門店ですが、チーズティーを楽しむこともできます!
大阪駅からも歩いてアクセスできる場所なのですが、北新地などのエリアは梅田に比べると比較的人通りも少なく、人混みにイライラすることもなくアクセスできると言う魅力があります!
人混みを避けて、ゆっくりとチーズティーを楽しみたい方におすすめです。
徳茶のメニュー
徳茶で人気が高いのは黒糖タピオカラテ・黒糖抹茶タピオカラテですが、チーズティータピオカもおすすめです。また、いちごみるくタピオカや、まんごーみるくタピオカも人気です。
黒ごまやぱーぷるすいーとタピオカなどもあります。カスタマイズすることもできて、紅茶・烏龍茶・緑茶・ジャスミン茶からベースのお茶を選んでその後飲み方を選ぶことができます。
飲み方には、ストレート・ミルクティー・タピオカティー・タピオカミルクティーがあります。
徳茶の評判は?
徳茶はあっさりとした味わいのものが多く、タピオカはかためのしっかりとした食感です。チーズティーも全体的にすっきりとしています。
濃厚で甘めの味を求めている方は、黒糖タピオカラテがおすすめですが、非常に人気なのでSOLD OUTになってしまっていることもあります。
意外なメニュー!山林艸木
2019年7月に、日本初上陸をした山林艸木は、梅田の阪神百貨店 阪神梅田本店 1階にあります。そのため、乗り換えの時や待ち合わせの時などに気軽に立ち寄ることができます。
タピオカは本場である台湾から輸入しており、お茶の煎れ方にもこだわっているお店です。塩味をきかせており、マイルドで濃厚なチーズティーもメニューが豊富です。
ちょっと変わったチーズティーが飲みたい…と言う方には山林艸木がおすすめです。
山林艸木のメニュー
山林艸木のメニューは、タロイモを使用したタピオカドリンクも人気がありますし、ベーシックなミルクティーなどもあります。
チーズティーは、タピオカ緑茶チーズティー・緑茶チーズティー・仙草緑茶チーズティーの他に、オレンジチーズやパイナップルチーズもあります!
黒糖ミルクや台湾茶、フルーツソーダなどとその他のメニューも豊富なので、どれかお気に入りのメニューが見つかるはずです!甘いのが苦手な方でも、いろいろと楽しめます!
山林艸木の評判は?
甘さや氷の量などを選ぶことができるようですが、甘くないように…と注文してももともとがかなり甘い味なので、甘いのが苦手な方は「とにかく甘くないようにお願いします!」と言うのがいいでしょう。
しかし味には非常に深みがあり、甘いのが好きな方には人気が高いです。チーズティーであれば、すっきりと飲むことができます。特に緑茶とチーズティーの味わいは絶妙です。
メニューが豊富なので、色々なメニューを楽しんでみてください!
チーズティーの美味しい飲み方
どのお店もそうですが、チーズティーはお茶の上にチーズフォームが乗せられた状態で提供されます。そのまま飲んでしまうと、ひたすらお茶だけを吸い込んでしまって、最後にチーズフォームが残ってしまうことになります。
そうならないように、まずはお茶の部分を吸い込んでシンプルにお茶の美味しさを味わってみてください。その後、チーズフォームの部分だけを飲んでみると、チーズフォームの濃厚な味わいを確認することができます。
お茶とチーズフォームそれぞれを味わったら、最後はしっかりとよく混ぜて飲むのがおすすめです。
大阪でチーズティーを楽しもう!
大阪でも少しずつチーズティーを楽しむことができるお店が増えてきています。タピオカドリンクが好きな方はもちろんですが、苦手な方でもチーズティーにはどっぷりハマってしまった!なんて方もたくさんいます。
大人っぽい味わいを楽しむことができます。大阪のキタにもミナミにもあるので、是非チーズティーを堪能してみてください!
すっきりとした味わいと、今までにない組み合わせに虜になってしまうことでしょう!
関連する記事
大阪・住吉神社は総本山でパワースポット?ご利益や御朱印情報まとめ!
Trimaパワスポ編集部
梅田・泉の広場の赤い服の女伝説とは?現在は撤去された?行き方も紹介!
Trima編集部
枚岡神社は大阪のご利益抜群のパワースポット!御朱印・お守り情報も
Trimaパワスポ編集部
恩智神社は大阪屈指のパワースポット!ご利益・御朱印・御朱印帳情報!
Trimaパワスポ編集部
大阪・難波神社の御朱印がかわいい!限定の御朱印やご利益・アクセスも!
Trimaパワスポ編集部
大阪の効果抜群のパワースポット15選!恋愛運アップの縁結び神社はある?
Trima日本編集部
梅田の喫煙所情報まとめ!ヨドバシやルクア大阪で吸える場所はある?
Trima雑学
新大阪駅の喫煙所情報まとめ!喫煙所以外でも吸えるところはある?
Trima雑学