
大阪のヤバすぎる心霊スポット16選!日本最恐の犬鳴峠や恐怖の廃病院とは
2020.09.22
Trima心霊編集部
たくさんの人で賑わう明るい町、大阪!そんな大阪には身の毛もよだつ怖い場所が存在します!難波や梅田、田中家やトンネルなどいくつもの心霊スポットがあり多くの目撃情報も。そんな大阪の心霊スポットをご紹介していきます。行く際にはなるべく複数で訪れるようにしましょう。
肝試しには最適?!大阪の心霊スポット
夏の風物詩である肝試し。なぜか怖いところに行ってみたくなるものですが、寒い冬に行くのもさらに体を冷えさせブルブルと身震いするほどの恐怖感!
日本にはそんな怖い場所がいくつも存在していますが、大阪にも数多くあります。タクシードライバーが心底嫌がるトンネル、死者の霊が彷徨い続ける廃墟、強い怨念の幽霊などあまりの恐ろしさに途中で逃げ出す人続出!
そんな大阪の心霊スポットや芸人がマンションで体験した心霊現象をご紹介していきます。
心霊スポットの定番!大阪の心霊スポット【トンネル】
数多くある心霊スポットのなかでも定番中の定番であるトンネル。何でもないところでもトンネルの中は薄暗く、一人で通るのは嫌なもの。
そんなトンネルで心霊現象が起こると聞いたら、もう怖くてたまらないでしょう!ですが、定番と言われるほど霊がいるトンネルが存在するのです。では、大阪のトンネルの心霊スポットとは?5つあるので気をつけて通るようにしましょう。
旧生駒トンネル
#旧生駒トンネルpic.twitter.com/CCZq4l3j2e
— molco (@all_san) September 7, 2017
旧生駒トンネルはあまりにも怖く心霊スポットととして有名になったため、現在はすぐ近くに新しいトンネルが造られたほどの場所です。
かつて旧生駒トンネルで大阪史上残酷な事件が起こり、その人たちの霊が彷徨っていると言われています。1993年にトンネルの建設中、落盤事故が発生し約150名もの現場作業員の朝鮮人労働者が閉じ込められ、生き埋めになった人も。
こわかた pic.twitter.com/FzHpTsY2xG
— molco (@all_san) September 7, 2017
その後もトンネルの建設は継続されましたが、追突事故や火災事故など数々の事故が発生し、その度に多くの人が亡くなったため中断に。
そんな旧生駒トンネルは鉄の鎖でしっかりと扉が閉められています。そのため中に入ることできませんが近くまでいくことができますので、その重々しい雰囲気を肌で感じるでしょう。
滝畑第三トンネル
滝畑第三トンネルは地元の人々の間でも怖いことで知られている場所で、数多くの心霊現象が目撃されています。その周辺には第一・第二トンネルが設置されていますが、もっとも霊が多くいるのは第三トンネル。
トンネルと聞くと長いイメージがありますが、距離は短いですので車で通るとすぐに通り終わってしまうほどのものです。ですが、車の窓に手の跡がついたり、猛スピードで霊に追いかけられると言われています。
また、大阪で有名な「首無しライダー」が目撃されたのもこの第三トンネル。さらにトンネルを女の子がゆっくりと歩いており、車から降りると少女が来て手を引いてトンネルの奥に連れていかれるそうです。
野間トンネル
大阪に進出してまず始めに
心霊スポットの1つ、
「しおき場 跡」行って来ました!
グネグネした峠道を越えた所に
点在して静寂に包まれてて不気味
でしたが、制覇!!#しおき場#心霊スポット#大阪pic.twitter.com/mMY4ttozUU— イトマ(総合趣味垢)🏃♂️ (@ARUDORASKY) March 17, 2019
府道4号茨木能勢線を直進した場所にある野間峠を貫く野間トンネル。有名な心霊スポットとして知られており、様々なメディアに取り上げられるほどです。
そんな野間トンネルは、地元タクシー運転手の間で知らない人はいないと言われ心底嫌がられている場所。白い服を着た女性の霊や車で走行中に霊障が起きる、首のない武士や武士の生首が目撃されています。
野間トンネル付近には、罪人の首を切り落とす「しおき場」があり、戦国時代には多くの罪人が首を切られ今でも彷徨っているそうです。
関西最恐との呼び声も高い妙見山しおき場についに来れた!
この一帯は罪人の首をはねまくってた処刑場があったらしく、首のない霊が沢山目撃されているらしい#心霊スポット#妙見山#しおき場pic.twitter.com/U1h2beq0vB— タバスコ(霊) (@banjoYi66) August 26, 2019
また、妙見口から入ったところで、赤い帯の浴衣姿の女性が助手席側の窓から見えたが、左側のバックミラーにはその姿が映っていなかったとも。
10月中旬だっため浴衣では寒いだろうなと思いつつもそのまま帰宅。その数日後、妙見山参道脇崖で女性の遺体が見つかり、その女性の霊だと言われています。
犬鳴山トンネル
犬鳴山はとくに霊の目撃情報が多い心霊スポットで、地元では「犬鳴の化けトン」と呼ばれています。小さな子供や少年、女性など数多くの幽霊が目撃されています。
トンネル入り口には小さな女の子の霊、車で通ると気分が悪くなったり、何もない場所で事故を起こすなど不吉なスポット。
また、入り口付近に駐車していると、突如女性が車に乗せてくれと迫ってきたり、霊感のない人でも不気味さや誰かの視線を感じると言われています。さらに走行中にバックミラーを見るのも要注意!呪われるそうです。
いわく付きの場所!大阪の心霊スポット【廃墟】
トンネルも怖くてたまらない場所ですが、ギャァ!と大声で叫んでしまう場所、それが廃墟の心霊スポット!割れた窓ガラス、剝がれている天井や壁など不気味な空気が漂っています。
なかには当時の患者のカルテが放置され散らばっている病院や一家惨殺事件があった田中家など、怖い廃墟が数多くあります。次の項目ではそんな大阪の廃虚の心霊スポットをご紹介していきます。
貝塚結核病院
心霊スポットとして名をはせた貝塚結核病院の現在(h28.8/5)です。
行ってもこの通り、かつてを偲ぶものは残っておりません。レストランとなっております。なお、養護学校の廃墟は残っています(3枚目)。#貝塚結核病院pic.twitter.com/SkW8KOH2Lv— 忘れ去られたあまがさ (@iun11pets1) August 5, 2016
貝塚結核病院は1948年に設立され、その後閉病し廃墟となっていましたが現在は取り壊されています。そのため建物の姿はありませんが、かつて病院だったことから病気などで亡くなった患者の霊が彷徨っていると言われています。
取り壊されているため見た目的には心霊スポットのようなイメージがない場所ですが、少年保養所でもあったことから若くして亡くなった人が今でも死を受け入れられず成仏できずにいるそうです。
また、子供の霊の目撃情報が多くあり、夜中に訪れると小さな子どもの泣き声が聞こえるのだそう。残念ながら建物は見れませんが、霊感の強い人は近づこうとしないかなりヤバイ心霊スポットです。
リバーサイド病院
リバーサイド病院でゆう心霊スポットあったから調べてきたらこれ。 pic.twitter.com/aoQGs7OPXw
— Ⓜ️aHirO (@mahiro20010929) June 5, 2018
リバーサイド病院は精神病院でしたが、今では廃虚になっている心霊スポットです。まだ運営していた当時から黒い噂のあった病院で、患者の霊が目撃されています。
ろくに患者の治療をせず助かる命も助からなかったため無念の死を遂げた患者が数多くいると言われており、人体実験も行われていたとも。
そのようにリバーサイド病院に現れる霊は強い恨みを持ったものが多いですので、安易に訪れるのは避けておきましょう。現在ではショッピングモールが建てられ昼は怖さを感じませんが、夜になると不気味な空気になり、前を通ると苦しむ声や泣き声が聞こえるそうです。
マルイ病院
マルイ病院は、正式名称は「南海病院」と言いますが、円柱状の形をした建物なことからマルイ病院と呼ばれるようになりました。
かつてはこの病院で手術すると命をおとすという噂があり、廃墟となってからは院内のカルテを勝手に持ち帰ると、その亡くなった患者から電話がかかってくるとも言われています。
また、廊下を歩く看護師の霊を見たという目撃情報もあり、とても怖い心霊スポットとして有名でしたが現在は取壊しされています。
首吊り廃墟
首吊り廃墟は、大阪の観光名所「新世界」に位置しており、近くにはショッピングモールや温泉施設などがあります。そんな賑やかな場所にある首吊り廃墟の近くの温泉から、過去に3体もの首吊り自殺が目撃されました。
その後建物は全焼したのですが焼け跡からは白骨死体が発見されたという、いわく付きの場所。自殺をした人の霊が成仏できずに佇んでいたり、首を吊った状態で現れる霊もいたりと、霊感がある人は避けるスポットです。
一龍旅館
一龍旅館は経営していた当時は国際ホテルとして栄えていましたが、現在は廃虚となっています。2016年に取壊し作業が行われたため今はその姿はありません。
まだ建物があった頃は、池のなかにポツンと佇んでいるホテルなことから怖がられ、約40間廃墟として残っていたのですがホテル内部や周辺から多くの霊の目撃情報があります。
また、1組のカップルがホテルの部屋で服毒自殺を図ったといういわく付きの場所。そして、女性の苦しむ姿を見た男性は裏切りその場から逃げてしまったというのです。
そのため、この一龍旅館にはその裏切られた女性の霊が今でも逃げた男性を探していると言われています。廃虚としてまだ残っていたときには、2階の窓からすごい形相をした女性がにらんできたとも。
ほととぎす旅館
ほととぎす旅館は廃墟マニアから人気のスポットで、もともとホテル・旅館街でしたが現在はすべてのホテル・旅館が廃業しており辺り一面には廃墟が建ち並んでいます。
そのことから異様な雰囲気を醸し出し心霊スポットとしても知られ、白い服を着た女性が目撃されています。また、廃墟となったホテルにホームレスが住みそのまま亡くなったこともありますが、不審死だったことから霊に引き込まれたのではという噂も。
現在残されている廃墟は、ほととぎす旅館だけになりましたが、木々に覆われているその姿は十分不気味さを感じます。
田中家跡地
田中家跡地とは府道183号線沿いに位置し、敷地が広い豪邸でしたが皆殺しの家や皆殺しハウスなどとも呼ばれ、かつて田中家の主人が気が狂ったように家族を惨殺、無理心中したことからそのような別名がつきました。
新聞にも掲載され地元では有名なことから、心霊スポットとして知られていましたが2015年ころに解体。廃虚があった当時は、昼間の明るい時間でも薄気味悪く、叫び声が聞こえたり誰かの視線を感じたりとの心霊現象が起こっていたそうです。
また、霊に腕をつかまれたという心霊現象もあり、現在でも田中家の跡地では気分が悪くなる人が多くいるほどです。
過去の事件が関係している場合も?大阪の心霊スポット
心霊スポットには廃墟やトンネルなど様々とありますが、なかには実際に起こった事件が関係し、その霊が彷徨っているとも言われている場所も。そんな大阪の過去の事件によって現れる霊がいる心霊スポットをご紹介していきます。
枚岡神社の首洗い井戸
枚岡神社の首洗い井戸は、鎌倉時代に活躍した楠木正成の子供、正行が足利尊氏と戦い敗れ、その際にこの場所で首が洗われたそうです。
そんな枚岡神社の首洗い井戸は歴史を肌で感じられる貴重なものですが、心霊スポットとしても知らています。井戸の周辺では武者の霊が多数目撃され、長い年月が経った今でもなお彷徨い続けています。
昼間は昔の暮らしを感じる井戸の光景を楽しめる場所ですが、日が沈むと人気はなく木々にかこまれたなかにあるその井戸は不気味さを漂わせています。
人面電柱
#大阪心霊スポット【No.0987:人面電柱】大阪府東大阪市荒本1丁目にある電柱。「過去に付近で交通事故死した女性の顔が浮かび上がっている」という噂がある。現在は電柱に顔は確認できないが、事故が多いのは間違いない様だ。pic.twitter.com/bdrIsDMg3w
— れぷとん@心霊スポット最前線(半bot) (@lepton0726) May 20, 2015
人面電柱は、東大阪の2号線と15号線の交差の位置から東へ約500mほど先にところにある、スズキ自販東大阪営業所前の横断歩道の電柱です。
過去にこの場所で交通事故によって亡くなった女性の影だと言われており、電柱には顔が浮かび上がっているのだそうです。
髪が長く目がつりあがっており、その表情も日によって違うとも。また、その女性が電柱から現れるという噂もあり、何度塗り替えても再びまた顔が浮かびあがるという怪奇な電柱です。
千日前エリア(難波~日本橋周辺)
千日前エリアとは、難波~日本橋周辺に位置する場所です。1972年に発生した火災事故現場で、この火災で約100人もの人が亡くなりました。
日本ビル史上最悪の事故として知られていますが心霊スポットとしても有名で、焼死体や当時の服装の霊が目撃されています。現在はその土地のうえには別の建物が建っていますが、従業員扉にはお札が貼られているほど。
さらにビル内のエレベーターに1名だけしか乗っていないときに定員オーバーのブザーがなったこともあり、火災で逃げようとしていた人たちがエレベーターに一緒に乗ってきていると噂されています。
梅田の泉の広場
#大阪心霊スポット【No.1173:泉の広場】大阪府大阪市梅田地下街にあるホワイティうめだの噴水広場。怪奇現象かどうかは不明だが「赤い服を着た眼球が真っ黒な女性が頻繁に目撃される」という噂がある。※情報求む。pic.twitter.com/fpmbd77VIS
— れぷとん@心霊スポット最前線(半bot) (@lepton0726) November 4, 2019
梅田の泉の広場は地下に設置されており、梅田周辺は霊感の強い人は寄り付かないエリアが多くありますが、そのなかでもとくに嫌がるスポットと言われています。
大阪では待ち合わせ場所として有名なところですが、多くの霊が目撃されており赤い服を着た女の人の霊が何度も現れています。
実際に実在するかのようで、つい話かけてしまうそうですが、勢いよく近づいて来て無言のままジッと見つめられるそうです。そのため、赤い服の女性が現れたらすぐにその場を離れ、決して口を開かないようにしましょう。
源氏の滝
大阪府交野市の #パワースポット#源氏の滝 です。 #交野山 の山頂の巨岩から展望を楽しみ、 #白旗池 でオシドリをチラ見して下りました。 #交野 #源氏滝 #観音岩 #Osaka_power_spot # Genji_fall pic.twitter.com/mvX8JySPFY
— 不思議な世界 (@fushigi7sekai) November 7, 2019
源氏の滝は緑豊かな自然にかこまれており、観光スポットとして有名です。ただそんな四季折々の風景を堪能できる名所ですが、夜になると怖い心霊スポットとしても知られています。
過去に落差18mある滝から小さな子供が転落死した悲しい出来事がありました。滝の近くで泣き声や言霊が目撃されており、今でもその子どもの霊が彷徨い現れると言われています。
また、はるか昔に美しい源氏の姫が少年と恋におちましたが、身分の違いから少年と引き離されてしまいました。そしてその悲しみから姫が源氏の滝へと身をなげたとも伝えられています。そのため、昼夜問わず人魂の目撃情報もあり姫が少年を探しているそうです。
大阪の心霊マンションで起こった恐怖の心霊現象
大阪のマンションで、ある芸人3人がルームシェアをしていたときに、恐怖の心霊現象が起こったというのです。部屋は3つあり、7.5貼ベッド付きの部屋を一番先輩のY、6貼洋室を2番目の後輩S、一番後輩のNが2.5貼という部屋わりだったそうです。
そして全体は5角形のカタチをしており、4階建ての401号室の角部屋。家賃43,000円を3人で払って住んでいたのですが、ここに住み始めてからYが少しずつおかしくなってしまいます。当時関西のテレビ番組にも出演し、劇場も上席の常連でしたがずっとベッドで寝て仕事に行かなくなりました。
するとある日突然Yが失踪し、コンビもYが脱退という形で解散に。SとNは何があったのだろうとと思いながらも、残された二人はその401号室で生活を続けていましたが、今度はSが奇妙なことを言い出し「ひとりで寝ていたら夜中の1時音がし、下の階から誰かがあがってくる」「非常階段をのぼり玄関の前にずっといる」と。
そして二人で下の301号室を見に行くとドアが開いており、部屋の間取りはまったく同じの部屋が。中は誰も住んでいる気配がないが、ただ7.5貼の部屋のベッドの部分に学校のような机とイスがあったそうです。恐怖心を抱きながらもその机に近づくと上には新聞のスクラップがあり、行方不明者の名前が記載された記事が大量に!
怖くなりそのまま自分たちの部屋に戻り生活をしていると今度はSの性格が変わっていき、急にキレることが多くなっていきました。そして、その後交際をしていた女性にDVをおこない松竹芸能から解雇に。
一人残されたSはしばらく生活を続けていましたが、Nも下の階から誰かが上がってくる音を聞きます。下の階には誰も住んでいないため、「お化けだ!」と思い玄関とは反対の7.5貼の部屋の方を向くとベッドの下に生首が!目が合ったNは部屋を飛び出します。
無我夢中で階段を駆け下りて出口のドアを開けるとなんとそこは301号室のドア。誰かが机に座っており首が天井を突き抜けた姿が!Nは意識を失いそうになり、その瞬間フラッシュバックのような映像が浮かんだのだそう。
それは「松竹芸能N・Y・S行方不明」というスクラップ記事!「こんなところおったらあかん」と正気を取り戻し、マンションを飛び出てそのまま朝までコンビニで過ごしたのだそうです。その後昼間に戻り、親に退去手続きを相談し引っ越しをしました。
心霊スポットでは憑りつかれないように要注意!
大阪には多くの人が生き埋めになったトンネルや小さな子供が転落した滝、部屋で服毒自殺を図ったホテルなど数多くの心霊スポットがあります。
そんな心霊スポットには多くの人が訪れていますが、遊び半分な気持ちは霊に憑りつかれてしまうことにも!注意していくようにしましょう!
関連する記事
大阪・住吉神社は総本山でパワースポット?ご利益や御朱印情報まとめ!
Trimaパワスポ編集部
梅田・泉の広場の赤い服の女伝説とは?現在は撤去された?行き方も紹介!
Trima編集部
枚岡神社は大阪のご利益抜群のパワースポット!御朱印・お守り情報も
Trimaパワスポ編集部
恩智神社は大阪屈指のパワースポット!ご利益・御朱印・御朱印帳情報!
Trimaパワスポ編集部
大阪・難波神社の御朱印がかわいい!限定の御朱印やご利益・アクセスも!
Trimaパワスポ編集部
大阪の効果抜群のパワースポット15選!恋愛運アップの縁結び神社はある?
Trima日本編集部
梅田の喫煙所情報まとめ!ヨドバシやルクア大阪で吸える場所はある?
Trima雑学
新大阪駅の喫煙所情報まとめ!喫煙所以外でも吸えるところはある?
Trima雑学