
伊計島ビーチのビーチは実は穴場!おすすめの楽しみ方を徹底解説!
2020.09.12
Trima沖縄編集部
あなたは沖縄県にある伊計島とはどんな島か知っていますか?伊計島は地元の人からも愛される海がとても綺麗な本島の島であり、海外からも絶賛されています。今回はそんな伊計島のビーチについて、 魅力や口コミ情報、伊計島の楽しみ方や観光スポットをご紹介します。
実は穴場!伊計島のビーチに行こう!
伊計島は沖縄県中部のうるま市にある島であり本島中部の東部海岸にある勝連半島から16kmのところにあります。近くにある島には平安座島、宮城島、浜比嘉島がありそれぞれ橋で結ばれています。
伊計島は4つの島の中でも一番離れた場所に位置し、小さな島であり、周辺にはさとうきび畑が広がります。静かなビーチで、ひと時を過ごしたい人にはぴったりです。
伊計島は隠れ穴場スポットと言っても良いかもしれません。ドライブには最適なところですのでどんなビーチがあるのか見て行きたいと思います。
伊計島のおすすめビーチ「伊計ビーチ」
伊計島は自然豊かで、人口も300人ととても小さな島です。伊計島は沖縄の中でも海がとても綺麗で透明度が高いとのことです。
伊計島には晴れた日には是非とも行きたい「伊計ビーチ」があります。そんな伊計ビーチの特徴と口コミ情報をご紹介したいと思います。
伊計ビーチの魅力
伊計島ビーチは入り江にあり、地元の人にも人気のビーチです。何と言っても潮の干潮に影響を受けることなく海水浴が楽しめ、風も穏やかなところが魅力ではないでしょうか。
マリンスポーツもおすすめで、シュノーケルツアー、マリンジェットでの伊計島一周ツアー、ダイビング体験などができます。その他、この伊計ビーチではバーベキューもできるのでファミリー向けのビーチと言っても良いでしょう。
監視員もおりトイレやシャワー、売店、コインロッカーもあり設備の整ったビーチでもあります。小さなお子様連れにも安心なビーチです。
伊計ビーチの口コミ
沖縄の伊計ビーチ(“イケ”いビーチ)っていうビーチ行ってきた!!!!!
テンション☝︎☝︎☝︎☝︎☝︎波があってちょー楽しかった
(((o(*゚▽゚*)o))) pic.twitter.com/zv6IiG8bU2— ほのっぺ (@Honoka0923S) August 19, 2015
伊計ビーチの口コミにはどのようなものがあるのでしょうか?実際に口コミ情報を見ていくと本島でありながらプライベート感があって季節問わず綺麗な場所ですとの情報が多いです。
そこまで人がいないので景色を楽しみながら、のんびりと過ごせ、マリンアクティビティも充実している隠れ穴場スポットです。小さな子供を連れてもテントを貸し出ししていたので助かりました。(30代/女性)
曇っていましたがテレビや雑誌で紹介されているよりもビーチは素晴らしく感動しました。なのでこの綺麗なビーチに駐車代、維持管理費がかかるのはしょうがないと思います。(50代/男性)
伊計島のおすすめビーチ「大泊ビーチ」
伊計島には他に、大泊ビーチというビーチが存在します。大泊ビーチも海が綺麗とのことですが、大泊ビーチの魅力とは何でしょうか。
こちらも伊計ビーチと同様、魅力と口コミ情報を見ていきたいと思います。きっと大泊ビーチへ行きたくなること間違いなしです。
大泊ビーチの魅力
大泊ビーチの最大の魅力は伊計島で一番大きなビーチだということです。砂浜がなんと400メートルもあるとのことで、広々していて開放感を感じられるビーチです。
海の水は透明度が本島の中でも一番高いのではないかというくらいで、海のグラデーションが非常に綺麗です。遊泳エリアには熱帯魚が沢山おり、シュノーケリングするのにはぴったりな場所です。
ビーチサイドには低い木が生えていて木陰にもなりますが、テントをレンタルすることもできます。また、シャワー、更衣室、コインロッカーも設備されています。
大泊ビーチの口コミ
沖縄大泊ビーチにてパノラマ撮影。一切加工なし。ヤバイ>_< pic.twitter.com/0uXWUsVOFj
— 平井どす (@marineblue88) August 12, 2013
では、今度は大泊ビーチの口コミを見ていきたいと思います。透明度が高いビーチで本島のビーチとは思えないくらい綺麗との情報があります。
シュノーケルをし、熱帯魚を大量に見ることができ、見た目だけではなく海の中もとても透き通っていてとても素敵なビーチでした。また是非訪れたいです。(20代/女性)
ゆったりと楽しむのに最適で、貸しテントがおすすめです。運動会用の大きなテントと大きな机を貸りられるので、家族連れで快適に過ごせます。(40代/女性)
伊計島のビーチの楽しみ方
では伊計島で思う存分楽しむのにはどんな楽しみ方があるのでしょうか?伊計島のビーチを大いに楽しめる方法を見ていきたいと思います。
楽しみ方は一つだけではないので参考にしてみて下さい。
シュノーケル
昨日は伊計島で2時間くらいシュノーケル。しんどいーだるいーが一気に吹っ飛んだ🐠💕#伊計島#沖縄#シュノーケルpic.twitter.com/LAoCFs8htP
— 佐藤佳奈@沖縄×ヨガ×事業 (@kana_matsumu) August 29, 2019
伊計島のビーチの最大の楽しみはシュノーケルです。中でも大泊ビーチはシュノーケルの機材を持ち込んでOKな場所であり、もちろんレンタルもでき、手ぶらで行っても楽しめます。
ビーチから入ってすぐのところに熱帯魚がいるので、広いビーチで優雅に泳ぐことができます。人が混み合っていることもそんなになく、人とぶつかることもありません。
監視員がきちんと見ているので小さなお子様でも安心で、海で泳がせることができます。
ダイビング
カスタマーサービス部の松下さんに、沖縄県伊計島に連れて行ってもらったよ✨お魚さんがバクたくさん🐟みんな人懐っこいから、一緒にプカプカ🎵バク気持ちよかった~!#バクバク#ダイビング#バクたくさん#ボクの口ぐせ流行らせたい#沖縄#伊計島#オリックス生命pic.twitter.com/2xqmxMDxV6
— バクバク【公式】 (@bakubakuvillage) September 19, 2018
シュノーケルだけでは物足りない方には体験ダイビングができます。初めての方でも安心で水深5メートルぐらいの深さまで潜り、珊瑚やお魚をいっぱい見ることができます。
伊計ビーチではビーチ主催の体験ダイビングが90分で実施されており、予約が必要なのでお問い合わせください。初めての方でも手ほどきで教えていただけますので安心です。
伊計島の奥深い海の底まで潜ってみませんか?浅いところと深いところではまた海の色も違ってきて楽しめます。
サーフィン
伊計島のサーフィンスポットといえば伊計島東海岸です。障害物がなく、波が発生するのでサーフィンするにはぴったりの場所です。
全長3km以上あると言われる伊計島東海岸は密かにサーフィンを愛する人のスポットとなっており有名です。週末になるとサーファーが波に乗って遊んだりしています。
サーフィンは初心者には危険なので、インストラクターさんに教えてもらうのが無難です。自分で波を見つけて方向転換がサーフィンではとても重要で上手く波に乗れるとサーフィンを十分に楽しめます。
ガラスボート
せっかく伊計島まできたのだったらゆっくりと伊計島巡りをしたいですよね?伊計ビーチではこのガラスボートに乗って伊計島を海から散策することができます。
砂浜から海へと橋を使って渡りガラスボートへ乗り込み、伊計ビーチでは反対側の海まで行きます。底がガラスになっている小型のガラスボートは沖に向かって進み、珍しい魚たちを透明な底面から見ることができ、大人だけではなく小さな子供まで楽しめます。
大人1500円、子供800円で島巡りができるなんて贅沢ですよね。あなたもガラスボートに乗りながら島巡りをしてみませんか?
BBQ
伊計島といえば「伊計ビーチ」が有名!シーズンは毎年多くの観光客でにぎわいます\(^o^)/#沖縄#中部#沖縄ビーチ#伊計ビーチ#海水浴#伊計島#BBQ#マリンスポーツ#okinawa#beach
— 沖縄 観光 (@kankouokinawa) June 17, 2019
また伊計島ではバーベキューができる場所があります。その一つが伊計ビーチで何も持ってこなくても気楽にバーベキューが楽しめます。
泳ぎに来たけど泳ぐのに疲れてしまった、美味しいものを食べて少し休憩したいと考えているあなたにバーベキューをおすすめします。鉄板もガスも食材まで全て用意してくれるので便利ですよ。
綺麗な海を眺めながらのバーベキューは最高ですし、いい思い出にも残りますので、伊計島に行ったらバーベキューを是非試してみて下さい。
伊計島の観光スポット
ここまで伊計島のビーチについて、ビーチでの楽しみ方についてご紹介してきましたが、伊計島は観光スポットとしても有名です。どんな観光スポットが存在するのでしょうか?
それでは一緒に観光スポットを見ていきたいと思います。
海中道路
伊計島巡りには車は必須ですが天気が良ければドライブがとても楽しいです。中でも青い空と青い海の上を背景に走る海中道路は沖縄では珍しいとも言われるドライブコースです。
海中道路は海中トンネルではなく、海に土手を築いて作られた県道です。窓から海を眺めながらのドライブなんて最高だとは思いませんか?
ドライブする際は天気が良ければ窓を開けて気持ちのいい風を浴びて運転すると沖縄に来たと実感できます。この海中道路是非ドライブしてみて下さい。
海の駅「あやはし館」
うるま市の海の駅
伊計島まであとすこし pic.twitter.com/wqAzxCNhqc
— hiromichi (@pawsomeangel13) January 25, 2020
こちらは沖縄中部の名物、海中道路の中心に位置するところにあるのは海の駅「あやはし館」です。海中道路を走るのも爽快感があっていいですが、ドライブの休憩所もおすすめです。
こちらは船の形をした海の駅で子供が喜びそうな駅です。こちらの1階ではお土産や、沖縄の特産品、アイスを食べられたり2階は海の文化資料館があり、自由に観覧することができます。
見所は大きな船で、蛇やヤモリなども飼育されています。沖縄の旅の思い出にも残る場所です。
伊計グスク
伊計島にある伊計グスク!この海の透明度(*'ω'*)ちょっとした探検家気分を味わえます。(2枚目奥の島に見えるは泊グスク)#城ガール隊#うるま市#グスク pic.twitter.com/HwqfKWOxsQ
— あやの (@aynkuwa) March 3, 2016
伊計ビーチの前の道路を挟んだ向かい側、海岸へ降りて右手方向に、伊計グスクがあります。グスクとは何?と思う人も多くいるかと思いますが、「聖域」と考えられているそうです。
かつての伊計島ではお盆などに祭事を行うことがなかったため、1969年に役人が祭事を始めるように指導したと言われています。伊計グスクは拝所もあり、パワースポットの一つとしても有名です。
かつては船で渡るしかなく海を隔てたところから祈りを捧げていたとの言い伝えがあります。
イチの里 仲原遺跡
イチの里 仲原遺跡。国指定史跡です♪ #沖縄 #伊計島pic.twitter.com/kxX71JoOya
— Ka-mmy (@Ka_mmy) June 26, 2014
沖縄の人気観光スポットに伊計島のほぼ中央にある沖縄県で最大の竪穴式住居跡、イチの里 仲原遺跡があります。縄文時代晩期〜弥生時代前期にかけての村落跡であり、復元されたところです。
遺跡のあるところはもともとはさとうきび畑で発掘調査で竪穴住居跡が発見されたそうです。これにより沖縄の縄文時代の村の広がり、大きさ、住居の作りなどが分かり、土器や貝殻類なども一緒に発掘されました。
沖縄の歴史を知ることができるところで沖縄の歴史に触れてみませんか?
沖縄の海を存分に楽しもう!
伊計島から見る海は最高に綺麗と絶賛されています。沖縄の中部でも穴場スポットとされ様々なアクティビティも楽しめる場所です。
地元の人も、観光客も訪れる伊計島は沖縄の絶景の地であり、今日も訪れる人が後を立ちません。沖縄の海といったら伊計島だと頭に入れていただければ幸いです。
マリンスポーツが存分に楽しめる伊計島へ訪れてみてはいかがでしょうか。
関連する記事
シルミチュー霊場は沖縄の浜比嘉島にあるパワースポット!怖い噂は本当?
Trima編集部
備瀬のワルミは沖縄のパワースポット!現在は閉鎖で立ち入り禁止に?
Trima編集部
泡瀬ビジュルは沖縄のパワースポット!ご利益の効果を高める方法を紹介!
Trima編集部
宮古島のパワースポットとご利益を徹底解説!宮古島の歴史についても
Trima編集部
沖縄の最強パワースポット厳選10選!恋愛運・金運・子宝祈願のおすすめは?
Trima日本編集部
沖縄の森川公園には実は怖い噂が?過去の事件や噂される心霊体験談とは
Trima心霊編集部
沖縄に女子旅で行きたい!おすすめ観光スポットや可愛さ抜群のカフェを紹介!
Trima編集部
大山貝塚は月曜から夜更かしでも放送された心霊スポット?怖い噂とは
Trima心霊編集部