
沖縄のビールはオリオンビールだけじゃない!おすすめ銘柄を紹介!
2020.09.10
Trima沖縄編集部
沖縄のお酒といえば泡盛ですが、オリオンビールも忘れてはいけません!実はこのオリオンビール以外にもたくさんの銘柄の地ビールが販売されているのです。沖縄でぜひ飲んで欲しい地ビールについて解説しますので、しっかりとチェックしましょう。
沖縄のビールがうまい!おすすめの銘柄をご紹介
沖縄のビールは今、高い人気を得ています。ビールは同じ銘柄にこだわっている人は、まずは騙されたと思って沖縄のビールを飲んでみてください。
間違いなく今までにないような新しい感覚を得ることができます。比較的すっきりとした味わいの沖縄ビールについて詳しく解説していきますので、沖縄ビールをこれから飲んでみたいと思っている人は、ぜひチェックしてください。
沖縄のビールといえば「オリオンビール」
沖縄のビールと言えば、やはりオリオンビールです。ビールに詳しくない人も、このオリオンビールと言う銘柄は一度は聞いたことがあるでしょう。
沖縄の代表的なビール、オリオンビールについてまずは詳しく解説していきます。それぞれの商品の特徴や味わい、金額などについても解説していきます。
オリオンドラフト
沖縄で一番目にするビールの銘柄と言えば、オリオンドラフトでしょう。ビールはどうしても苦いと言うイメージが強いかもしれませんが、このオリオンドラフトはさっぱりとした、そしてすっきり感がある味なのが大きな特徴です。
本当に水を飲んでいるかのようにごくごくと飲めるのも大きな魅力です。そのため、オリオンドリフトは男性だけではなく女性にも人気があるビールなのです。
そして何より安い価格で楽しめるのもオリオンドリフトの魅力です。350ミリリットルであれば1本当たり200円以下で購入できるお店もあります。
とてもバランスの良いビールです。
ドラフトリフレッシュ
オリオンビールのドラフトリフレッシュは、期間限定で発売されている沖縄のビールです。ドラフトリフレッシュの魅力はキレがとても良いことと、強めの炭酸です。
飲み応えがとても強いことと、口の中がとてもさっぱりとすることで、辛め濃い目の料理との相性がとても良いです。こうしたタイプのビールはオリオンビールでなくてもあると感じているかもしれませんが、ドラフトリフレッシュのような強いフレッシュ感を感じさせてくれるビールはなかなかありません。
ドラフトリフレッシュは、期間限定のビールにも関わらずお店によっては200円以下で購入できる、まさにリーズナブルと言える価格です。
いちばん桜
いちばん桜もオリオンビールの限定商品になります。いちばん桜はアロマホップの香りがとても心地よいビールで、口の中にとても華やかの香りが残ります。
素材の良さが前面に出ていますので、すっきりとした感覚が長続きします。男性にも女性にもいちばん桜はおすすめしたいビールです。
いちばん桜の価格は180円ほどで購入できます。オリオンビールの良さは価格の安さですが、期間限定ビールにおいてもそのリーズナブルな価格は守られています。
沖縄のビールおすすめ「ヘリオス」
沖縄のビールはオリオンビールだけではありません。まさに地ビールと呼べる存在として人気があるのがヘリオスです。
ヘリオスは、沖縄産のゴーヤを使った、全く新しい感覚で楽しめるビールです。おそらくビールに詳しい人も、飲んだことがない人が多いはずです。
ゴーヤーDRY
ビールの程よい苦み、そしてゴーヤのすっきりとした味わいが一つになったのがゴーヤーDRYです。本格的な沖縄生まれのビールなので、味わえば最高の思い出になることも間違いありません。
また、ゴーヤーDRYはのど越しにもこだわってります。ビールのホップ感とゴーヤのすっきりとした苦み感とのバランスは最高です。
青い空と海のビール
ヘリオスの青い空と海のビールは、まるで果実のような香りを感じさせてくれるビールです。とても爽やかで、さらに後から付いてくるコクは、ビールらしさもあり、さらにはカクテルのような感覚も得ることができます。
青い空と海のビールはかなり個性の強いビールなので、違う感覚のビールの味を求めている人にとっては最高の味わいに感じさせてくれるでしょう。ここまで完成度の高い地ビールはなかなかありませんので、おすすめなのは間違いありません。
シークヮーサーホワイトエール
シークヮーサーホワイトエールは、ビールの小麦とシークヮーサーの味わいのバランスが絶妙だと感じるビールです。とても爽やかに感じますので、夏の暑い日に飲めばこのビールの良さを実感することができるはずです。
実はこのシークヮーサーホワイトエールは、アジアビアカップやビアフェスなどで多くの賞を獲得しているビールなのです。ビール好きなら一度は飲んでおくべき銘柄です。
沖縄のビールはまだまだある!おすすめクラフトビール
沖縄の地ビールはまだまだあります。先ほどご紹介したビールはかなりメジャーな地ビールですが、これからご紹介するビールは少しマイナーです。
しかし味は本物なので、ぜひ堪能してください。新しい出会いがあるかもしれません。
石垣島地ビール
いかにも沖縄らしい銘柄の石垣島地ビールは、ラベルがとてもインパクトがあります。真っ赤なラベルに石垣島地ビールと書かれており、ビール好きならついつい手が伸びてしまいそうになります。
石垣島地ビールの特徴は苦みがとても少ないことです。バナナのような風味が鼻から抜け、後からほのかな甘さが付いてくるような味わいです。そのため、おつまみがなくても飲めるような味です。
そのため、石垣島地ビールは男性よりも女性にとくにおすすめしたい沖縄の地ビールです。
OKINAWA SANGO BEER
沖縄の地ビール、OKINAWA SANGO BEERは、とくに水に強いこだわりを持って作られたビールです。水はコーラルウォーターを使っており、口の中に自然に入っていくような感覚を得ることができます。
OKINAWA SANGO BEERは製造方法にもこだわっていますので、おそらく初めて飲んだ人は驚くほどクリアーな印象を持つことになるでしょう。さまざまな食時にマッチする味わいなので、一度購入して飲んでみてください。
宮古島地ビール
沖縄の宮古島オリジナルの地ビールもあります。その名も宮古島地ビールですが、このビールの大きな特徴はカクテルのような感覚で飲めるビールということです。
3種類用意されており、コーラルエールとコーラルヴァイツェン、そしてコーラルダークです。良い意味でビールらしくない味わいで、女性も気軽に楽しむことができる味わいになっています。
全国のさまざまな地ビールの中でも強いインパクトがあるビールなので、ぜひ飲んで欲しいです。
沖縄で美味しいビールが飲めるお店
沖縄の地ビールを飲みたいというときには、どうすれば良いのでしょうか。最近ではインターネットを利用すれば、沖縄の地ビールも購入することができますが、できれば実際に沖縄に観光旅行に行き、地元で味わうことをおすすめします。
沖縄で美味しいビールが飲めるお店をご紹介しますので、観光旅行に行ったときにはぜひ立ち寄ってみましょう。
COLOSSEO 262
COLOSSEO 262は、バーのような雰囲気とレストランが一緒になったような雰囲気のお店です。とても広い店内は、しっかりとくつろぎながら地ビールを堪能することができます。
レンガを多用した店内なので、大人の雰囲気がとても感じられ、時間を忘れて沖縄の地ビールを楽しむことができます。
Taste of Okinawa
リッチな雰囲気で沖縄の地ビールを楽しみたいときには、Taste of Okinawaがおすすめです。薄暗い照明、そして生活感のある店内は、男性だけではなく女性も気に入ってくれることは間違いありません。
かなりの銘柄の地ビールを常時置いてありますので、常連もとても多いお店です。
CraftBeerHouse 麦
ざっくばらんな雰囲気で沖縄の地ビールを楽しみたいときには、CraftBeerHouse 麦がおすすめです。沖縄らしい、細かいことは気にしないような空気感は、ついつい立ち寄ってしまいそうな気持ちにさせてくれます。
わいわいと楽しみながら地ビールを楽しめます。
BEER PARADISE
ショットバーのBEER PARADISEは、たくさんの地ビールを置いてあり、地元の人にも高い指示を得ているお店です。テーブル席もたくさんありますが、このBEER PARADISEではできればカウンターでたくさんのビールを眺めながら地ビールを飲んでください。
入り浸ってしまいそうなお店です。
やまぐすく
気軽な気持ちで沖縄の地ビールをいただけるやまぐすくは、地元の常連がたくさん出入りするお店です。まったりとした気持ちで時間を忘れて飲んでしまうような雰囲気で、沖縄の地ビールを愛しているマスターが味についてしっかりと解説してくれます。
ワインやウィスキーもたくさんありますので、時間をかけて楽しんでください。
恵比寿珈琲麦酒
沖縄の地ビールを立ち飲みでいただくことができる恵比寿珈琲麦酒は、観光客にも高い指示を得ているお店です。フラッと立ち寄って地ビールを飲んで、そしてさっと帰れるというスタイルで飲めるので、まさにちょうど良いお店と感じることができます。
地ビールメインで営業していますので、観光で訪れたときには、ぜひ立ち寄ってみましょう。
沖縄でしか味わえないビールがたくさん!
沖縄には、ここでした味わうことができない地ビールがたくさんあります。地ビールは全国各地にありますが、沖縄の地ビールは間違いなく特別感があります。
良い意味でビールのような味ではないフルーティーな味わいは、一度飲めば癖になってしまうことは間違いありません。沖縄は全国的にも、そして海外からも観光客が訪れるほどの人気のスポットです。
この沖縄で美味しい、そして楽しく地ビールを味わいましょう。
関連する記事
シルミチュー霊場は沖縄の浜比嘉島にあるパワースポット!怖い噂は本当?
Trima編集部
備瀬のワルミは沖縄のパワースポット!現在は閉鎖で立ち入り禁止に?
Trima編集部
泡瀬ビジュルは沖縄のパワースポット!ご利益の効果を高める方法を紹介!
Trima編集部
宮古島のパワースポットとご利益を徹底解説!宮古島の歴史についても
Trima編集部
沖縄の最強パワースポット厳選10選!恋愛運・金運・子宝祈願のおすすめは?
Trima日本編集部
沖縄の森川公園には実は怖い噂が?過去の事件や噂される心霊体験談とは
Trima心霊編集部
沖縄に女子旅で行きたい!おすすめ観光スポットや可愛さ抜群のカフェを紹介!
Trima編集部
大山貝塚は月曜から夜更かしでも放送された心霊スポット?怖い噂とは
Trima心霊編集部