
長崎に来たら外せない食べ物完全ガイド!定番料理から絶品スイーツ!
2020.05.26
Trima長崎編集部
長崎にはおすすめしたいグルメが満載です。懐かしい気持ちになれる、長崎のソールフードから、リッチな気分になれるグルメまで、そしてスイーツも豊富です。おすすめのお店も一緒にご紹介しますので、長崎に観光に来たときにはぜひ立ち寄ってください。
目次
- ちゃんぽんだけじゃない!長崎の絶品グルメを紹介
- 長崎の定番①「長崎ちゃんぽん」
- おすすめの店【江山楼 長崎中華街本店】
- 長崎の定番②「皿うどん」
- おすすめの店【香蘭】
- 繊細な味に舌つづみ「卓袱料理」
- おすすめの店【長崎卓袱浜勝】
- 食べ歩きにも最高「角煮まん」
- おすすめの店【岩崎本舗】
- 老若男女から愛される「佐世保バーガー」
- おすすめの店【ミサロッソ】
- 心も身体もポカポカ「長崎おでん」
- おすすめの店【はくしか 銅座店】
- さっぱりとしたレモンが決め手「レモンステーキ」
- おすすめの店【アサクラ】
- 異国の味を長崎で「トルコライス」
- おすすめの店【ツル茶ん】
- お土産にもぴったり「カステラ」
- おすすめの店【福砂屋 長崎本店】
- 子供だけでなく大人にも人気「ミルクセーキ」
- おすすめの店【ウミノ 】
- 暑い夏にぴったり「チリンチリンアイス」
- おすすめの店【前田冷菓 】
- グルメの旅におすすめの長崎県
ちゃんぽんだけじゃない!長崎の絶品グルメを紹介
長崎の名物料理と言えば何をイメージしますか。多くの人は、長崎ちゃんぽんを最初にイメージするでしょう。
しかし、長崎の有名グルメはちゃんぽんだけではありません。その他にも長崎を代表するグルメはたくさんありますので、ご紹介するおすすめ長崎グルメをチェックしてください。
一度食べるとハマること間違いありません。
長崎の定番①「長崎ちゃんぽん」
まずは長崎ちゃんぽんです。長崎に来たら、まずは長崎ちゃんぽんを食べておくべきです。
長崎でも有名なお店をご紹介します。
おすすめの店【江山楼 長崎中華街本店】
長崎ちゃんぽんと言えば、江山楼 長崎中華街本店です。地元の人からも、そして観光客にも人気の高いこのお店は、中でもスープに強いこだわりを持っているお店です。
濃厚で、ちゃんぽんの具材の出汁がしっかりと出たスープは、一度食べれば忘れることができない味です。店内はとても広いですが、すぐにいっぱいになりますので、事前の予約は必須です。
住所 | 電話番号 | 営業時間 | 価格 |
長崎県長崎市新地町12−2 | 095-821-3735 | 11時~21時 | 650円 |
長崎の定番②「皿うどん」
長崎は皿うどんもかなり有名です。長崎ちゃんぽんと肩を並べるほどの人気で、お店自体もとてもたくさんあります。
その中でも長崎に行ったときにはぜひ立ち寄って欲しい、おすすめのスポットをご紹介します。
おすすめの店【香蘭】
長崎で皿うどんを食べるときには、香蘭がおすすめです。香蘭はちゃんぽんも有名ですが、皿うどんはさらに有名です。
腰のあるうどんが香ばしい香りは、大人から子供まで美味しいと感じることができるでしょう。入りやすいお店の雰囲気なので、気兼ねなく立ち寄ることができます。
住所 | 電話番号 | 営業時間 | 価格 |
長崎県佐世保市三浦町21−29 | 0956-24-5803 | 10時30分~19時 | 750円 |
繊細な味に舌つづみ「卓袱料理」
長崎を訪れたときには、卓袱料理にも立ち寄って欲しいです。長崎の伝統的な味わいなので、一度は食べておくべきです。
おすすめの店【長崎卓袱浜勝】
卓袱料理でおすすめのお店は長崎卓袱浜勝です。コースメニューを選べば、かなりたくさん出てきますので、満足感はとても高いです。
また、卓袱料理らしい中国料理と西洋料理を和食でアレンジしたメニューは、長崎の観光旅行を忘れることができないものにしてくれるでしょう。リッチな雰囲気で食事ができるのもおすすめのポイントです。
住所 | 電話番号 | 営業時間 | 価格 |
長崎県長崎市鍛冶屋町6−50 | 095-826-8321 | 11時~20時30分 | コース4000円~ |
食べ歩きにも最高「角煮まん」
長崎と言えば角煮まんです。お土産としてもかなり人気が高いこの角煮まんは、少し高価ですが、価格以上の美味しさを間違いなく実感できます。
食べ歩きにも最適な角煮まんのおすすめのお店をご紹介します。
おすすめの店【岩崎本舗】
長崎の角煮まんと言えば岩崎本舗です。昔から続くお店で、毎日たくさんの人が角煮まんを買いにおとずれます。
空港内にも岩崎本舗はお店がありますので、お土産として購入するには最適です。本場の老舗の味を楽しんでみてください。
住所 | 電話番号 | 営業時間 | 価格 |
長崎県長与町斉藤郷1006番地13 | 095-885-7788 | 9時~22時 | 650円 |
老若男女から愛される「佐世保バーガー」
長崎の佐世保の人気グルメ、佐世保バーガーは全国でも人気のあるグルメです。しかし、やはり本場の佐世保バーガーを食べてこそ、本物の味が分かります。
老若男女に愛される佐世保バーガーを堪能してください。
おすすめの店【ミサロッソ】
庶民的な雰囲気を味わいながら佐世保バーガーが楽しめるミサロッソは、地元の人に愛されているお店です。佐世保バーガーならこのお店と言われるほど人気が高く、アットホームな気分で食べれます。
長崎の佐世保に来たときには、必ず立ち寄っておきましょう。
住所 | 電話番号 | 営業時間 | 価格 |
長崎県佐世保市万徳町2−15 | 0956-24-6737 | 10時~20時 | 690円 |
心も身体もポカポカ「長崎おでん」
長崎おでんも長崎の人気グルメです。ラフな感覚で食べれるお店が多いので、お酒のおつまみとしても最適です。
長崎でしか味わえないおでんを堪能してみましょう。
おすすめの店【はくしか 銅座店】
はくしか 銅座店は、本格的なおでんを楽しむことができるお店です。和の雰囲気が漂うお店の雰囲気は、ついつい長居してしまいそうです。
少しリッチな価格帯ですが、本格的な長崎おでんを味わうなら、はくしか 銅座店がおすすめです。
住所 | 電話番号 | 営業時間 | 価格 |
長崎県長崎市銅座町12−15 | 095-824-5949 | 17時30分~24時 | コース4000円~ |
さっぱりとしたレモンが決め手「レモンステーキ」
長崎と言えば、レモンステーキです。味の濃いステーキを、さっぱりといただけるレモンステーキは、男性だけではなく女性にも味わって欲しい長崎のおすすめグルメです。
おすすめの店【アサクラ】
長崎でレモンステーキが味わえるお店はたくさんありますが、中でもアサクラは本格的なステーキを出してくれるお店です。大人の雰囲気が漂うこのお店は、ファミリーでもおすすめですが、カップルで訪れれば、より楽しむことができるでしょう。
黒毛和牛のレモンステーキは絶品です。
住所 | 電話番号 | 営業時間 | 価格 |
長崎県佐世保市塩浜町1−3 | 0956-24-9077 | 17時30分~19時30分 | 2000円~ |
異国の味を長崎で「トルコライス」
長崎にいながら異国の味を楽しめるトルコライスは、ピラフとスパゲッティ、そしてとんかつが一つになった長崎にしかないグルメです。
初めてこのトルコライスを食べれば、衝撃を受ける美味しさです。
おすすめの店【ツル茶ん】
気軽な気持ちで入れる喫茶店、ツル茶んは観光客に絶大な指示を得ているお店です。ここでいただけるトルコライスは、なんとなく昔食べたことがあるような懐かしい気分にさせてくれます。
とんかつにかかってるソースが絶品です。
住所 | 電話番号 | 営業時間 | 価格 |
長崎県長崎市油屋町2−47 | 095-824-2679 | 9時~21時 | 1280円 |
お土産にもぴったり「カステラ」
長崎のスイーツと言えばカステラでしょう。お土産としてもかなり人気の高いおすすめのカステラ店をご紹介します。
長崎独特のカステラの作り方を昔から守っているお店なので、本格的な美味しさを実感できます。
おすすめの店【福砂屋 長崎本店】
長崎でカステラを購入するなら、福砂屋長崎本店がおすすめです。1624年に創業したこのお店は、長崎に数あるカステラ屋の中でもかなり老舗です。
質の高い砂糖と卵をふんだんに使っていますので、後味がとてもまろやかで最高のスイーツに感じさせてくれます。
住所 | 電話番号 | 営業時間 | 価格 |
長崎県長崎市船大工町3−1 | 095-821-2938 | 9時~18時 | 1100円 |
子供だけでなく大人にも人気「ミルクセーキ」
実は長崎はミルクセーキの発祥の地です。全国的に愛されているミルクセーキですが、本場長崎のミルクセーキはひと味違います。
素材にこだわったおすすめのミルクセーキ店をご紹介します。
おすすめの店【ウミノ 】
長崎駅の中にあるウミノは、クラシカルな雰囲気の漂う喫茶店です。ここのミルクセーキは、ミルクセーキの上にアイスクリームが乗っている、女性にはたまらない作りになっています。
見るからに甘そうですが、実は甘さを押えていますので、ボリュームがあるように感じますが、すんなり食べれてしまいます。男性にもおすすめしたいミルクセーキです。
住所 | 電話番号 | 営業時間 | 価格 |
長崎県長崎市尾上町1−1 アミュプラザ長崎 5F | 095-829-4607 | 11時~22時30分 | 700円 |
暑い夏にぴったり「チリンチリンアイス」
長崎の地元らしいスイーツを味わうなら間違いなくチリンチリンアイスが一番です。リアカーで販売されていたチリンチリンアイスは、甘すぎない懐かしい味わいを感じることができます。
おすすめの店【前田冷菓 】
長崎のチリンチリンアイスと言えば、前田冷菓です。昔からこの味を守り続けており、まさに長崎のソールフードとも言える存在です。
現在でも長崎市内を移動販売していますので、ぜひ探してみてください。
住所 | 電話番号 | 営業時間 | 価格 |
長崎県長崎市田中町170-3 | 095-800-8118 | 9時~17時 | 200円 |
グルメの旅におすすめの長崎県
長崎には数えきれないほどたくさんのグルメがあります。どのグルメも美味しく、そしてなんとなく懐かしい味わいが特徴的です。
長崎に観光に来たときには、ご紹介したお店に必ず立ち寄ってください。長崎で美味しいグルメを味わなければ、もったいない旅行になってしまいます。
関連する記事
長崎の最恐心霊スポット11選!あの軍艦島も実は心霊スポット?
Trima心霊編集部
雲仙地獄は自然を体感できる温泉リゾート!見どころや豆知識をご紹介!
Trima長崎編集部
出島のオススメ観光スポットまとめ!所要時間や駐車場情報も!
Trima大分編集部
佐世保バーガーの定義や特徴は?おすすめの人気店ランキングも!
Trima大分編集部
長崎観光でデートをするならココ!おすすめスポットやランチを紹介!
Trima長崎編集部
長崎の精霊流しはユニーク?精霊流しの行事内容や参加の際の注意点!
Trima長崎編集部
長﨑のご当地グルメ・トルコライスの名店8選!発祥のお店はどこ?
Trima長崎編集部
長崎のグルメ「卓袱料理」とは?おすすめのお店を8店舗紹介!
Trima長崎編集部