
宮崎のおすすめカフェを大特集!インスタ映え必至のおしゃれカフェも!
2020.08.28
Trima宮崎編集部
自然豊かな宮崎県には、おしゃれなカフェがたくさんあります。地元の野菜を味わえるランチや、豆からこだわっている体に優しいコーヒーショップも人気です。猫カフェやハンモックカフェなどの個性豊かなカフェもあります。ぜひ宮崎のカフェで楽しい時間を過ごしてみましょう。
目次
- 宮崎のおすすめカフェを大特集!
- 宮崎で美味しいランチが楽しめるカフェ
- ガンジスカレーを楽しめる「カフェカンナ」
- 古民家カフェ「あめいろcafe」
- ハンバーガーとパンケーキ「Always Cafe」
- 絶品のサンドイッチ「cafe coconoe」
- オーガニック野菜を食べたいなら!「チャゴ」
- 宮崎で可愛い猫と遊べる猫カフェ
- 猫カフェうたたね
- インスタ映え必至!おしゃれなカフェ
- 北欧風のおしゃれな店内「恋史郎コーヒー」
- お洒落な空間でイタリアンを「GOKAN」
- オーシャンビューパンケーキ「BLOCK BLOCK BLUE POINT」
- 人気急上昇中?宮崎のハンモックカフェ
- ハンモックで揺られながら穏やかな時間を「SUNCAFE」
- 宮崎にはパフェの楽しめるカフェが充実!
- 月替わりのパフェ「ムラナ カフェ」
- 和の空間で楽しむ「cafe 茉莉花」
- フルーツパーラーで楽しむマンゴーパフェ「フルベジ」
- 宮崎のカフェで優雅な一日を!
宮崎のおすすめカフェを大特集!
九州のあたたかい気候と、自然豊かな土地が広がっている宮崎県。穏やかな気候のため野菜や果物が育ちやすく、多くの農作物が生産されています。そんな自然豊かな宮崎県には、魅力的なカフェがたくさんあるのをご存知でしょうか。
地元の野菜を味わえるこだわりのカフェや、フルーツを贅沢に使ったパフェが食べられるお店など、おいしさが自慢のお店。かわいらしい猫に癒される猫カフェや、ハンモックに揺られて楽しむことができるハンモックカフェなど、どれも個性的でおしゃれな場所ばかりです。
宮崎に行くなら、ぜひお気に入りのカフェを見つけて、楽しい思い出を作りましょう。
宮崎で美味しいランチが楽しめるカフェ
宮崎のカフェには、ボリューム満点の地元料理を食べられるお店や、体に優しい精進料理を提供しているお店など、さまざまなタイプのカフェがあります。
お友達とおしゃべりを楽しみたいときはハワイアンカフェでのびのびしたり、時間がない場合には宮崎空港名物のガンジスカレーを食べたり……と、シチュエーションによって楽しみ方はさまざまです。
ぜひ、宮崎県のカフェに行ってみて、地元ならではの料理やおしゃれな空間を味わってみましょう。
ガンジスカレーを楽しめる「カフェカンナ」
宮崎の空港でおいしいと話題になり、宮崎県のご当地カレーになった「ガンジスカレー」。毎日食べても飽きないと言われ、宮崎県民に愛されているカレーです。
宮崎空港の2階にある「カフェカンナ」は、人気のガンジスカレーをオープンカフェで食べることができます。空港にあるカフェということで、早朝の6時45分からオープンしています。
ほかには季節のケーキやホットサンドなどの軽食もあるので、気軽にお食事を楽しみたい方にはおすすめです。
古民家カフェ「あめいろcafe」
宮崎駅から徒歩12分の場所にある「あめいろcafe」は、落ち着いた雰囲気の古民家カフェです。木のむくもりが感じられるインテリアや、家族でゆったりくつろげるお座敷、そして外にはテラス席もあるので、さまざまな空間を楽しむことができます。
ボリュームたっぷりで地元のおいしさを味わえる「日南鶏のチキン南蛮」は、ボリュームたっぷりで人気のメニューです。ほかにも柔らかいお肉が自慢のハンバーグや、宮崎牛スジとモッツァレラのボロネーゼなど、豊富な宮崎グルメを味わうことができます。
ハンバーガーとパンケーキ「Always Cafe」
ハワイアンカフェの「Always Cafe」は、ハンバーガーやロコモコなどのハワイ料理や、パンケーキを味わえるおしゃれなカフェ。カウンター席やソファー席でゆっくり楽しむこともできますが、テイクアウトも行っているので、スケジュールに余裕がない場合も利用することができます。
パンケーキの生地は分厚く、ふわふわとした口当たりが特徴。トッピングもあるので、お好みのパンケーキをチョイスして食べてみるのも楽しそうです。
絶品のサンドイッチ「cafe coconoe」
ひっそりとたたずむお洒落なパン屋さん「cafe coconoe」。南宮崎駅から車で6分ほどの場所に位置しており、おいしいパンが味わえると人気です。
ハードなパンが多くそろっていて、噛めば噛むほどパンのおいしさが引き立ちます。サンドイッチは季節の野菜がふんだんに使われていて、自家製ソースのオリジナルな味わいを楽しむことができます。
外国のパン屋さんのようなおしゃれな「cafe coconoe」に立ち寄ってみて、素材を生かしたパンを食べてみてはいかがでしょうか。
オーガニック野菜を食べたいなら!「チャゴ」
肉や魚を使わず、おいしい野菜がたくさん味わえる和食屋さん「CHAGO(チャゴ)」。以前はベジタリアンやビーガンに向けたコンセプトで料理を提供していましたが、現在は日本の文化を味わえるお店として精進料理を提供しています。
旬の野菜を使った「純御前」は、季節の炊き合わせや玄米ごはん、サラダや小鉢などが味わえるお料理です。「清御前」には大豆を使ったチキン南蛮風の小鉢が追加され、さらに体に良い料理を十分に楽しむことができます。
こだわりの野菜や旬の食材を味わいたい方におすすめです。
宮崎で可愛い猫と遊べる猫カフェ
最近ますます人気になっている猫カフェ。猫と戯れたり、一緒にまったりした時間を過ごすことで、癒しのひとときを味わえる空間です。宮崎県にもかわいい猫たちと出会える猫カフェがあります。
「猫カフェうたたね」は保護猫を集めた猫カフェです。だいたい15匹くらいの猫たちがのんびり暮らしていて、落ち着いた雰囲気を味わうことができます。猫が好きな方なら、きっと大切な思い出になるはずです。
猫カフェに行く際には、安全で楽しい時間を過ごすためにも、お店の注意事項を一度確認してから行ってみましょう。
猫カフェうたたね
南宮崎駅から車で10分の場所にある「猫カフェうたたね」。一度捨てられた猫や保健所に持ち込まれた猫たちがのびのびと過ごしていて、一緒にまったりとした時間を共有できます。
開放的な窓に映る緑と猫たちが素敵な空間を生み出していて、癒される方も多いのではないでしょうか。ワンドリンクが付いて30分600円です。少しだけ猫と戯れたい方も、猫たちと思う存分遊びたい方も、ぜひ素敵な時間を過ごしてみましょう。
インスタ映え必至!おしゃれなカフェ
宮崎県には、思わず写真を撮りたくなるような、お洒落なカフェがたくさんあります。。外観や内装にこだわっている空間は、行くだけで癒される方も多いのではないでしょうか。
さらにおしゃれだけではなく、味も評価が高く、ボリュームも満点のお店が少なくありません。宮崎に行く際には、気になるカフェに行ってみるとより楽しい思い出になるかもしれません。
ぜひ素敵なカフェに出会って、心も体も大満足の思い出を作りましょう。
北欧風のおしゃれな店内「恋史郎コーヒー」
「恋史郎コーヒー」は、自家焙煎のスペシャルティコーヒーが味わえる、人気のカフェです。さまざまな味のコーヒーを試飲することもできるので、お気に入りの豆を選んで買うこともできます。
フードにもこだわっていて、管理栄養士の店主が監修した低GIのカレーやお菓子が食べられるのも恋史郎コーヒーの特徴。店内は北欧風のおしゃれなインテリアが集まっていて、たくさん写真を撮りたくなるような雰囲気です。
体にやさしいコーヒ屋さんで、ほっと一息ついてみてはいかがでしょうか。
お洒落な空間でイタリアンを「GOKAN」
宮崎県の清武町にあるイタリアン料理とデザートが楽しめるお店「GOKAN(ゴカン)」。カルボナーラやカルツォーネなどのパスタが豊富で、木のぬくもりがあふれているお洒落なお店です。
デザートも充実していて、パフェやパンナコッタあんみつなどさまざまな種類のデザートが食べられます。ランチタイムは混み合う可能性が高いため、予約の電話をして行くのがおすすめです。
イタリアンを味わいたいけど、デザートも欠かせない……という方は、GOKANに行って美味しいランチとデザードを味わってみましょう。
GOKAN (ゴカン) | |
---|---|
住所 | 宮崎県 宮崎市清武町今泉乙250-8 |
電話 | 0985-71-1632 |
定休日 | 毎週月曜日、第1・第3・第5日曜日 |
営業時間 | ランチ11:30〜14:00、カフェタイム14:00〜18:00 |
オーシャンビューパンケーキ「BLOCK BLOCK BLUE POINT」
開放感のあるカフェ「BLOCK BLOCK BLUE POINT」は、一ツ葉有料道路パーキングエリア内にあります。大きな窓からは広々とした海が見えて、素敵なロケーションを楽しむことができる場所です。
ランチには日替わりパスタやピザなどのメニューのほかに、生地がぷるぷるでフワフワのパンケーキもあります。どれもボリューム満点で、お腹いっぱい食べられるカフェです。
有料パーキング内にあるお店ですが、対象のセットメニューを食べると有料道路の料金を返してくれるというサービスもあります。開放的な空間でランチを楽しみたい方には、ぜひおすすめしたいお店です。
人気急上昇中?宮崎のハンモックカフェ
じわじわと話題になり、現在も人気のあるハンモックカフェ。ゆらゆら揺れながらおしゃべりを楽しんだり、靴を脱いでくつろげる空間が魅力的で、お気に入りの方も多いのではないでしょうか。
宮崎にもハンモックカフェは数カ所ありますが、宮崎市にある「SUN CAFE」ではハンモックに揺られたり、美味しいパンケーキが味わうことができます。どこかでゆっくりくつろぎたいな……と思う方には、ハンモックカフェがおすすめです。
ハンモックで揺られながら穏やかな時間を「SUNCAFE」
宮崎市上北方にあるハンモックカフェ「SUN CAFE」は、近くの大淀川の景色をみながらハンモックでゆったりとくつろげるお店です。子どもが遊べるスペースも用意してあるので、小さな子どもと一緒に安心して行くことができます。
メニューはランチプレートやパンケーキ、コーヒーなどがあり、生地にこだわって作っているワッフルパンケーキは特におすすめです。外がカリカリで新食感のパンケーキだということで、一度は食べてみたい方も多いのではないでしょうか。
ハンモックに揺られながら美味しいパンケーキを味わって、楽しいひとときを過ごしてみましょう。
宮崎にはパフェの楽しめるカフェが充実!
宮崎のカフェには、美味しいパフェが食べられるお店が多くあります。地元でとれたフルーツを存分に使ったパフェや、月替りで工夫を凝らしたパフェなど、種類はさまざまです。
おいしいごはんも食べたいけど、やっぱりスイーツを思う存分味わいたい……という方は、パフェが人気のカフェに行ってみることをおすすめします。そのお店でしか味わえないパフェのおいしさがあるはずです。
パフェを食べて、素敵な1日を過ごしてみましょう。
月替わりのパフェ「ムラナ カフェ」
宮崎県大塚町にひっそりとたたずむ「murana cafe(ムラナ カフェ)」。ケーキ屋さんとカフェが一緒になったようなスタイルのお店で、猫をモチーフにしたかわいらしい店内になっています。
カフェのメニューで特に人気を集めているのが、月替りのムラナパフェです。過去にはぶどうとクリームチーズのパフェやおいもとりんごのパフェ、クリスマスには抹茶とラズベリーのクリスマスツリーパフェなどがありました。
どれも一味違った美味しさがあり、とても人気のパフェです。ぜひ行って味わってみましょう。
和の空間で楽しむ「cafe 茉莉花」
古民家をリノベーションして作られたカフェの「cafe 茉莉花(カフェ まつりか)」。和風で落ち着いた雰囲気があり、女性からとても人気です。
メニューは、小鉢に入ったさまざまなお料理が味わえる和ランチや洋ランチのほかに、パフェやスムージーなどのスイーツもあります。秋には季節限定のマロンパフェがあり、栗の風味を存分に楽しむことができます。
どの季節でも和風パフェやチョコパフェなどおいしいパフェが揃っているカフェです。古民家の和風な空間でおいしさを味わってみましょう。
フルーツパーラーで楽しむマンゴーパフェ「フルベジ」
JR日南線の南方駅から徒歩12分、住宅街の中にあるカフェ「フルベジ」。ケーキやパフェやアイスなどのスイーツを存分に楽しめるお店です。
イチゴ、キウイ、りんごなどがかわいらしくデコレーションされたフルーツパフェや、季節限定の旬なフルーツをたっぷり使ったパフェが大人気。マンゴーパフェやイチゴパフェ、桃のパフェは季節限定で味わうことができます。
フルーツのおいしさだけではなく、アイスもおいしいと評判です。ぜひおいしいパフェを堪能してみましょう。
宮崎のカフェで優雅な一日を!
宮崎のカフェには、さまざまな魅力が詰まっているカフェがたくさんあります。どのお店も魅力的なので、どこに行こうか迷ってしまうかもしれません。しかし、どこのお店にも素敵な雰囲気があり、おいしいメニューを味わうことができます。思い切って1番気になったところに行ってみましょう。
落ち着いたカフェでまったりしたり、ボリューム満点のランチをガッツリ食べてみたり……。それぞれの楽しみ方で、素敵な時間が過ごせるはずです。
宮崎に行く際は、ぜひカフェに行って楽しい思い出を作りましょう。
関連する記事
東霧島神社は宮崎の隠れたパワースポット!見どころやご利益を紹介!
Trimaパワスポ編集部
高千穂神社は宮崎のパワースポット!ご利益・御朱印・人気のお守りを紹介!
Trimaパワスポ編集部
宮崎の最恐心霊スポット14選!噂される恐怖の心霊現象とは
Trima心霊編集部
宮崎の繁華街「ニシタチ」の夜を楽しむ!居酒屋やスナックを紹介!
Trima宮崎編集部
宮崎の人気チーズ饅頭ランキング!お土産で買いたいお店を徹底紹介!
Trima宮崎編集部
宮崎・高千穂峡へのアクセス・駐車場情報まとめ!観光コースも紹介!
Trima宮崎編集部
宮崎は海も楽しい!綺麗な海水浴場やおすすめ観光スポットを紹介!
Trima宮崎編集部
宮崎の美術館情報まとめ!子供も大人も楽しめる場所や無料の穴場も!
Trima宮崎編集部