
湯殿山神社は山形のパワースポット!ご利益や御神体・お守り情報まとめ!
2020.09.30
Trimaパワスポ編集部
湯殿山神社は、とても神秘的なスポットです。この神社で得られるご利益はとても多く、たくさんの観光客が訪れています。ここ神社の御朱印や御神体、そして里之宮などについても詳しく解説いたします。さらには湯殿山神社のお守りや実際に訪れる場合のアクセス方法も要チェック!
里の宮にある湯殿山神社とは
宮城県の里の宮にある湯殿山神社をご存知ですか。初めて聞いたと言う人も多いかもしれませんが、実はこの神社はかなり珍しい特徴があります。
日本各地においても、里の宮にある湯殿山神社のようなスポットはなかなかありません。しかし、こうした珍しいスポットだからこそ得られるご利益があります。
湯殿山神社について詳しく解説しますのでご確認ください。
湯殿山神社には本殿や社殿がない
湯殿山神社の最大の特徴は、本殿や社殿がないことです。湯殿山神社が出羽三山の一部となっており、山岳信仰の場となっているため、本殿や社殿がないのです。
日本各地にある神社のなかでも、こうした位置付けがされている神社はかなり珍しいです。ただ、湯殿山神社に本殿や社殿がない本当の流派はっきりとは分かっていません。
湯殿山神社やその周辺に関することは、昔から語ることも聞くこともできない存在だったからです。こうした謎に包まれている存在だからこそ、多くの人々の心を引きつける要因になっているとも言えます。
湯殿山神社の本宮
湯殿山神社には本宮は存在しています。しかし、この本宮も含めて湯殿山神社では写真撮影が完全禁止になっています。
こうした謎に包まれた湯殿山神社だからこそ、多くの人が訪れるのです。また、この湯殿山神社は先ほども説明した通り、語ることも聞くこともできないスポットなので、再びこの場所に足を運ぶ人が多いです。
なぜかこの湯殿山神社に導かれるように訪れてしまうようなスポットなのです。
湯殿山神社は決まりごとが多い
湯殿山神社では決まりごとが多いのも大きな特徴です。この湯殿山神社で見たもの、そして聞いたこと、体験したことを人に話してはいけない、そして他の人も湯殿山神社に訪れたことを聞いてはいけないという決まりがあります。また、湯殿山神社には裸足で訪れるのが基本です。
これはかなり昔から行われていることで、標高1504メートルの位置にある神社ですが、靴を履くことなく素足で訪れなければいけない決まりがあるのです。おそらく、神聖な場所だからという理由かもしれませんが、そうした神社は他にはないことから、神秘に溢れているスポットと言えます。
湯殿山神社のご利益は?
湯殿山神社で得られるご利益はとても多く、主とされているご利益は子授けや五穀豊穣、さらには家内安全となっています。また、一度訪れた人はどうしても再びこのスポットに訪れてみたくなるということから、恋が叶う神社とも言われています。
これだけ多くのご利益が得られる湯殿山神社はやはり謎と神秘に溢れていると言えるでしょう。この湯殿山神社は、神話のなかに大山祇命と大己貴命、そして少彦名命の三つの神が作り出した神社とされていますので、多くのご利益を得られるのかもしれません。
湯殿山神社の御神体
湯殿山神社には本殿や社殿がないことをご説明しましたが、ではこの湯殿山神社はどこに御神体があるのでしょうか。実際にこの湯殿山神社を訪れたときには、どこでも手を合わせてご利益を願うことになるのか疑問に感じるはずです。
湯殿山神社は、実は巨岩が御神体となっているのです。温泉が湧き上がる巨岩がこの湯殿山神社にはあり、この巨岩に向かって参拝するのが湯殿山神社の参拝方法です。
この温泉が湧き出る巨岩には、多くの参拝客で溢れています。
湯殿山神社のお守り
湯殿山神社のお守りには、さまざまなタイプがあります。この神社のご利益とされている子授け用のお守りも用意されています。
その他にも勝守や水晶御守、病気平癒御守などのお守りもありますので、自分が求めているご利益に合わせてお守りを購入することをおすすめします。また、湯殿山神社では神札も用意されています。
ただしお守りを購入できるのは9時から17時までなので、時間はしっかりと確認して訪れるようにしましょう。
湯殿山神社の見どころ
それでは湯殿山神社の見どころをご紹介します。この湯殿山神社を訪れたときには、必ず次にご紹介するスポットは確認しておくべきでしょう。
とくに遠方からこの湯殿山神社を訪れた場合は、なかなかここに訪れることはできないでしょうから、ご紹介するスポットは必ず見ておくようにしましょう。
湯殿山
湯殿山神社にある湯殿山は、まさにこのスポットのメインとなる見どころと言えるでしょう。標高は1500メートルの山で、出羽三山の一つとして、昔から大切にされている山です。
湯殿山は神が宿る山とされており、さらに神だけが住むことが許されいる山です。そのため、古来から人が住むことは許されていないとされているほどの神秘的なスポットなのです。
他の山から望む湯殿山はとても綺麗です。季節に応じてその表情は激変し、冬でも夏でも秋でも春でもとても綺麗な表情を見せてくれます。
願い牛
湯殿山神社にある願い牛も、このスポットのみどころです。牛が神社内で祀られると言う風習は他の神社でもよく見られる光景ですが、大抵は学問の神として祀られておいます。
しかし、この湯殿山神社では子宝を主として参拝するのが当たり前です。子宝を願って願い牛を訪れた参拝者は、この牛のお腹をさすって祈願するようになっています。
そのため、この願い牛のお腹はツルツルになっています。かなり昔からこの湯殿山神社の願い牛は、多くの子宝に対する願いを叶えてきたのでしょう。
本宮参道
湯殿山神社までに続く本宮参道も、このスポットでぜひご覧になって欲しい場所です。見渡す限り山に囲まれたこの本宮参道は、とても不思議な気分にさせてくれます。
まるで異世界に来たかのような素晴らしい景色は、この参道を歩いているだけでも心が洗われていくのを感じます。周りの山々は、生命の誕生を表す山とも言われていますので、参道を歩くだけでもその生命力を実感することができます。
御神滝
湯殿山神社には観光名所にもなっている滝が存在しています。昔はこの滝も参拝地となっていましたが、今では観光スポットとなっています。
御神滝に流れ出る滝はとても綺麗で、さらには冬に降った雪が溶けてこの滝に流れ出ているため、夏でも水量がとても豊富です。肌を刺すような冷たさですが、夏場はとくにマイナスイオンを感じさせてくれるスポットです。
湯殿山神社のお祭り
湯殿山神社では、年間を通じて全部で3つのお祭りが行われています。毎年6月1日には本宮開山祭が行われ、全国からたくさんの観光客訪れます。
また、8月15日には、本宮祭が行われます。湯殿山神社のメインのお祭りとも言えるこの本宮祭は、一番強いご利益を得ることができるかもしれません。
また、この8月のお祭りは家内安全や五穀豊穣を願うお祭りとされています。そして最後に11月1日に行われる本宮閉山祭です。
その名の通り、一年の山の締めくくりとも言えるお祭りです。
湯殿山神社の口コミ
それでは実際に湯殿山神社をおとずれた人の口コミをご紹介します。湯殿山神社を訪れた人の多くは、この神社の神秘的な部分に触れてまた行ってみたいと言う気持ちになっています。
こうした不思議なパワーのある湯殿山神社の口コミをご紹介します。
子授けのご利益を得た
湯殿山神社は何度か訪れたことがありますが、今まではなんとなく気持ちの良いスポットだから訪れたと言う気持ちでした。しかし、結婚をして子供が欲しいと感じるようになって湯殿山神社を改めて訪れると、なんとも言えない不思議な力をこの神社に感じることができました。
実は、この湯殿山神社に子授けのご利益を得るために参拝した翌月に妊娠しました。湯殿山神社のおかげかはもちろん分かりませんが、神秘的な気持ちになれたことは間違いありません。
(29歳女性)
山々を眺めるだけでも気分が高まる
一度は足を運んでみたかった湯殿山神社を訪れたました。全国的にもかなり珍しい神社と聞いて足を運んだのですが、神社もそうですが、周りの山々がとても綺麗なことに感動しました。
訪れた季節は秋だったため、紅葉がとても綺麗でそうした感動もあったと思います。これ以上ないと言う絶景のなか、湯殿山神社を参拝することができたので、とても大きなパワーを得られたと感じています。
湯殿山神社は、季節によって表情が大きく変わると感じましたので、また違う季節に訪れてみたいです。
(42歳男性)
大きな気を感じるスポット
今までたくさんの神社を参拝してきましたが、語るなかれ、聞くなかれと言う謎に包まれている神社は初めてです。こうした神秘的な神社は、男心をつすぐります。
かなり期待を込めて湯殿山神社を訪れましたが、期待を裏切らない神社でした。間違いなくこのスポットには大きな気が漂っています。
3つの山から発せられるパワーを、湯殿山神社が全て吸収しているように感じました。さまざまな神社を訪れたなかで、間違いなくダントツでナンバーワンのスポットです。
(35歳男性)
湯殿山神社への行き方・アクセス
湯殿山神社への行き方をご説明します。湯殿山神社は、山形県鶴岡市田麦俣字六十里山7番地にあります。
車で行くのが最も最適なスポットで、鶴岡駅からなら1時間30分程で到着します。ただし、11月から4月下旬頃までは神社はお休みになりますので注意してください。
また、湯殿山神社に入るのは有料であること、そして受付は8時30分から16時までであることも知っておきましょう。
湯殿山神社へ行ってみよう!
湯殿山神社は、ぜひ訪れて欲しいスポットです。日本が誇るスピリチュアルなスポットであり、また絶景が望める観光名所でもあります。
湯殿山神社を参拝して、自分が望むご利益を得てみましょう。
関連する記事
宮城・塩竈神社には謎が多い!安産祈願・戌の日・腹帯についてを解説!
Trimaパワスポ編集部
仙台のパワースポット12選!恋愛運アップ・縁結びにおすすめの神社は?
Trima日本編集部
旧関山トンネルは宮城県の激ヤバトンネル!最恐と噂される場所の心霊現象とは
Trima心霊編集部
太白山トンネルは心霊スポット?子供の霊や焼身自殺した人の霊の噂とは
Trima心霊編集部
宮城県の与兵衛沼の昼間と夜のギャップがすごい?心霊スポットになった理由とは
Trima心霊編集部
ホテルニュー鳴子は宮城最恐の心霊スポット!女性の霊が2階から手招きを?
Trima心霊編集部
仙台駅周辺の喫煙所情報まとめ!駅構内や喫煙可能なカフェはどこ?
Trima雑学
シカゴピザを仙台で食べるならどこ?おすすめのシカゴピザのお店厳選4選!
Trima編集部