
佐熊トンネルは熊本有数の心霊スポット?怖い噂と心霊体験談とは
2020.09.22
Trima心霊編集部
熊本県の山奥にある「旧佐敷トンネル」は、熊本県最恐の心霊スポットとして有名です。トンネル内や周辺では、不思議で奇怪な出来事が起こることから、決して遊び半分で近づいてはいけない場所とされています。どんな噂があるのか詳しくご紹介していきます。
熊本県の山奥にある旧佐敷トンネル
熊本県の山奥にある「旧佐敷トンネル」は、熊本県の最怖心霊スポットとして有名で多くの心霊ファンが訪れています。長さは434mと決して長くはないそのトンネル周辺では、不思議で奇怪な出来事が起こることから、決して遊び半分で近づいてはいけない場所とされています。
今回は「旧佐敷トンネル」の実態について詳しくご紹介していきます。実際の心霊体験や「旧佐敷トンネル」についてTwitterで話題となった動画なども詳しくみていきましょう。
明治36年に造られた旧佐敷トンネル
「旧佐敷トンネル」は明治時代(明治36年)に造られたもので、およそ100年以上も前に作られた歴史のあるトンネルになります。現在ではその古さから歴史的に重要な史跡として2002年8月21日、登録有形文化財に指定されています。
「旧佐敷トンネル」はその名に「旧」が付いていることから旧道ではあるものの、まだまだ現役で使われていて実際に訪れ通過することも可能です。もちろん車で通行することも可能で、長さ434m、幅5.5mのトンネルとなっています。
心霊スポットとして有名にならなければ、煉瓦造りの歴史が溢れるトンネルとして知られていたかもしれません。
旧佐敷トンネルの場所や行き方
熊本県葦北郡芦北町海浦にある「旧佐敷トンネル」へ行くには、国道3号線から旧道に入り旧佐敷トンネルを目指します。
旧道は何もない山道のように曲がりくねっていますが、一度だけ川沿いを右に迂回する道があるのでそこだけは間違えないようにすれば、基本的に一本道になっているので迷わず辿り着けるでしょう。
その場所は前方に小田浦トンネルと毎浦トンネルが見えたら右折し川を渡ります。あとはひたすら道沿いに進み続けると旧佐敷トンネルにたどり着きます。道は狭く崖になっているので十分に気をつけてください。
建設途中での落盤事故
「旧佐敷トンネル」は手掘りといって人間の手で削って作られたトンネルなのです。その掘削中に落盤事故が起こり、犠牲者が出たと言われていますが、その犠牲者の霊が出没するようです。
その犠牲者の霊が通行する車を事故に遭わせたりすると言われており、心霊スポットとして知られるようになったのです。九州では二番目に長いトンネルで、外国人技師が設計士、日清戦争の賠償金を使って建設されたとされています。
トンネルに入る前の道には落盤事故の犠牲者の霊を供養していると言われているお地蔵様があります。
旧佐敷トンネルの心霊現象
「旧佐敷トンネル」では実際にどんな心霊現象が起きているのでしょうか?風情ある煉瓦造りの旧佐敷トンネルは、この噂がなければ歴史的建造物として素晴らしい観光スポットとなったかもしれません。
「旧佐敷トンネル」は建設時に事故で亡くなられた方がその不幸を祟って霊となって出没し、通行車に悪さをすると言われています。道が細く、暗いトンネルの中には女性の幽霊が宙に浮いていると言った噂や無いはずの道が現れ、車が転落事故を起こすといった噂があるのです。
旧佐敷トンネルの怖い噂
熊本県で最恐心霊スポットともいわれている「旧佐敷トンネル」の怖い噂をご紹介していきます。
トンネル探索中に行方不明
これはある男女数人で旧佐敷トンネルに向かったときに起きてしまった怪奇現象です。その男女は車二台で旧佐敷トンネルへ向かい、車を入り口と反対側に一台ずつ止めました。
男女で肝試しでもしていたのでしょう、車のヘッドライトでトンネル内を照らし、その中を歩くことにしました。女性が怖がっていたので、わざと男性が車のヘッドライトを消すと女性は悲鳴をあげ、それを見て男性達は笑っていました。
しかしヘッドライトをつけると、女性がどこにもいなくなっていました。それからみんなで周辺を探しましたが、見つからず女性は未だに行方不明のままだといいます。
トンネル内部にあるわけがない分かれ道
「旧佐敷トンネル」はトンネル内部にあるわけのない分かれ道が出現するといいます。これは肝試しをしていた男女がトンネル内を探索していて行方不明になったという噂にも関係しています。
もちろんトンネルは一本道で、トンネル内に分かれ道は存在しません。しかし時折二手に分かれている事があるといい、そのとき誤った道を進んでしまうと事故にあってしまうそうです。実際に間違った道を進み、崖に衝突して車が大破してしまうという事が起きています。
トンネル北側にある幽霊坂
心霊現象が発生するのは、トンネルの中だけではありません。トンネルを抜けた北側の坂道は「幽霊坂」と言われていています。この「幽霊坂」は、夜中になると崖の方向に存在しないはずの道路ができて車が引き寄せられ、崖下に落下するという噂があります。
この噂は昭和に地元の新聞で「幽霊坂」と報道されたことがきっかけでそう呼ばれているそうです。実際に事故に遭った人がそう証言した事から新聞に取り上げられたのです。そしてこの事がきっかけで心霊スポットとしても知られるようになったのでしょう。
旧佐敷トンネルの心霊体験談
旧佐敷トンネルで実際に起こった心霊体験談をご紹介していきましょう。
動画に男性の声が入っていた
暑い夏の思い出に肝試しでもしようという事になった男女4人組は、熊本最恐と言われている「旧佐敷トンネル」へ向かいました。夜に行くのはシャレにならないような気がして、夕方少し暗くなってから車をトンネルの前に停め、4人で歩いてトンネルを抜けました。
特に何もなくトンネルを抜ける事が出来ましたが、一人の男性がふざけて実況をしながら撮っていた動画に4人のものではない声が入っていたのです。怖くなった4人はそのままお祓いをしにいき、し
向かい側から誰かが歩いてきた
ネットで話題になってから「旧佐敷トンネル」へ行ったという男性二人は、トンネルの向こう側から来た人を目撃したそうです。トンネル内を歩いていると、車が来たような気配もなかったのに人影が向かってくるような気がしたのです。
トンネルの向こう側から近づいてくるような気がしたので慌てて引き返したのですが、トンネルの出口で待ってみても誰も出てくる事はありませんでした。あれなんだったのか、すれ違っていたらどうなっていたのか、考えるだけで恐ろしいです。
人気YouTuberフィッシャーズの動画
「旧佐敷トンネル」が熊本の最恐心霊スポットと言われるようになったのは、この人気YouTuberであるフィッシャーズの動画が原因とも言えます。
その動画には実際に「旧佐敷トンネル」で起こっ心霊現象が映っており、ネットでは話題を集めました。どんな映像が映っているのか、詳しく解説していましょう。
フィッシャーズとは?
フィッシャーズ(Fischer’s)とは、今話題の人気YouTuberです。日本の7人組YouTuberとして活動しており、UUUMに所属しています。結成は2010年2月25日、メンバーは同じ中学校の同級生同士であり卒業記念に結成されました。
「楽しい」を動画にするをモットーにいろんなジャンルの動画をYouTubeにアップしています。代表作は「アスレチック動画」になりますが他にも、「コメディ」「チャレンジ」「ドッキリ」「心霊」など様々なことを発信しています。
フィッシャーズの動画内容
この人気YouTuberフィッシャーズの動画は「旧佐敷トンネル」を訪れて、本当に心霊体験がおこるのかということを撮影したものになります。この動画では実際に「旧佐敷トンネル」の中を徒歩で歩き、散策する様子が映っていますがそこで衝撃的な映像が撮れてしまったのです。
この動画はTwitterで話題となり、瞬く間に拡散されました。実際に見てみたい人はぜひ検索してみてください。動画をご覧になる際は自己責任でお願いいたします。
Twitterで話題となった「足を引っ張られる」動画とは?
Twitterには8秒弱の短い動画がアップされ、夜中1時半くらいに芦北の旧佐敷トンネルへ行ったら友達が誰かに足を引っ張られてしまった、というコメントが添えられていました。
その投稿には「旧佐敷トンネル」で撮影されたとされる動画が映っており、2人の男性が歩く後ろ姿が写っています。問題の「誰かに足を引っ張られてい」るシーンは、6秒過ぎに映っていて不自然な方へ足が取られてしまっています。気になる方はぜひチェックしてみてくださいね。
街頭や照明がないため夜は暗くて危険な場所
先ほどご紹介した人気YouTuberフィッシャーズの動画をみてもわかるように、「旧佐敷トンネル」は街灯が全くなくトンネルの中は真っ暗です。特に夜は一切光がないので全く何も見えず、トンネル内を歩くなんて霊がいるいないに関わらず危ないのです。
トンネル内は地下水の染みこみがすごく、天井から水滴がボタボタと滴っています。昼間ならまだ外の明かりでうっすら見えますが、夜はライトを持参で行かなければトンネルから出ることはできなくなってしまうかもしれません。
本当にやばいと噂の旧佐敷トンネル
「旧佐敷トンネル」の心霊現象について詳しくご紹介してきましたがいかがでしたでしょうか?熊本県の最怖心霊スポットとして有名なだけあって、実際に心霊体験に遭遇する人もいました。
こういった場所は遊び半分で近づくととんでもないことになる場合があります。ただでさえ、夜の山道は危険です。実際に訪れる際は十分に注意して自己責任で行ってくださいね。
関連する記事
熊本・田原坂は西南戦争の犠牲者の霊が?兵士の霊や足をつかまれる噂とは
Trima編集部
永国寺は幽霊寺と呼ばれている?見どころや心霊スポットの噂も紹介!
Trima編集部
国宝・青井阿蘇神社はご利益抜群のパワースポット!御朱印・お守りは?
Trimaパワスポ編集部
阿蘇神社の御利益抜群のパワースポット!御朱印・お守り情報を紹介!
Trimaパワスポ編集部
八代市の龍王神社は有名人も訪れる場所!ご利益やお守りを紹介!
Trima編集部
田原坂は熊本屈指の心霊スポット?噂される恐怖の心霊現象とは
Trima心霊編集部
阿蘇観光ホテルは熊本の心霊スポット?「輪廻」のロケ地でもある?
Trima心霊編集部
熊本の有名な神社10選!おすすめのパワースポット情報も!
Trima熊本編集部