
韓国の写真映えするおしゃれ美術館8選!ソウルは芸術も堪能できる!
2020.08.30
Trima韓国編集部
韓国の観光スポットとして美術館が注目されてるのをご存じでしょうか?おしゃれで写真映えする美術館が人気だと言います。今回は、押さえておきたい韓国・ソウルの美術館を徹底解説!住所や展示物の内容、また博物館も紹介していきます。
目次
- 韓国のアートを体感しよう!韓国には多数の美術館が存在する
- サムスングループが運営する「三星美術館Leeum」
- ソウルの中心部にある「国立現代美術館 徳寿宮館」
- 気軽にアートを楽しみたいなら「ソウル市立美術館」
- のんびり鑑賞したいなら「耕仁美術館」
- オリンピック公園近郊にある「ソマ美術館」
- 建物もアート!「トータル美術館」
- 2015年にオープン「D MUSEUM」
- 高級住宅街にある「Gana art center」
- 韓国旅行にぴったり!韓国には博物館も多い
- 近代的な展示物が目玉「大韓民国歴史博物館」
- 無料で楽しめる「国立民俗博物館」
- 韓国の歴史を知るなら「韓国民族村」
- ソウルの歴史を知るなら「ソウル歴史博物館」
- 韓国のソウルフードに着目した「ミュージアムキムチ間」
- 韓国旅行で定番化しつつある韓国の美術館
韓国のアートを体感しよう!韓国には多数の美術館が存在する
韓国旅行と言うと、グルメや美容、買い物などをイメージする方が多いでしょう。比較的旅費は安く、日本からは約2~3時間のフライト時間で到着できるため、多くの観光客が訪れている国です。そんな韓国で最近熱いのは美術館だと言うんです。
スタイリッシュでおしゃれな写真映えする美術館や、できたばかりの美術館など、話題の施設がたくさんあります。今回は、韓国で人気の美術館を徹底解説!特徴や住所をしっかり紹介し、美術館以外にも博物館の情報もお伝えします。
サムスングループが運営する「三星美術館Leeum」
1つ目にご紹介するのが、大手企業サムスングループが経営する美術館です。ここでは、1950年代の韓国現代アートを取り扱っており、韓国だけでなく世界のアートも堪能できます。
展示スペースは、MUSEUM1と2に分かれており、それぞれ有名な建築家によって設計されたスタイリッシュで写真映えする建物になっています。展示物も素敵ですが、外観にも注目してください。異次元空間にタイムスリップしたような雰囲気を味わえます。
住所 | ソウル特別市 龍山区 漢南洞 747-18 |
---|---|
営業時間 | 10:30~18:00(最終受付17:30)休館日:月曜、1月1日、旧正月・秋夕の連休 |
ソウルの中心部にある「国立現代美術館 徳寿宮館」
旧大韓帝国歴史館をリノベーションした建物とあって、どこか歴史を感じさせる美術館です。オープンしたのは1998年で、入口のある大漢門(テハンムン)の前では守門将の交代式をご覧いただけます。館内は落ち着いた雰囲気で、近現代アートを堪能できます。
廊下には広々とした椅子があり、ゆっくりくつろぎながら鑑賞を楽しめるのも魅力でしょう。ショップにはミュージアムグッズや展示物に関係するグッズも売られています。洗練された商品が多く、お土産に喜ばれること間違いありません。
住所 | ソウル市 中区(チュング) 貞洞(チョンドン) 5-1 徳寿宮内 |
---|---|
営業時間 | (火木金日)10:00-19:00、(水土)10:00-21:00 休館日:毎週月曜日、1/1 |
気軽にアートを楽しみたいなら「ソウル市立美術館」
隠れ家的な佇まいのソウル市立美術館は入場無料で楽しめ、主に韓国の現代アートをご覧いただけます。6つの展示室があり、特別展も年に何度か開催されています。体験できるコーナーもあり、もちろんミュージアムショップ、カフェと充実しているので、ゆっくりと時間を過ごしたい方にぴったり!
施設内のあらゆるところに展示物があるので、散策しながら探すのも楽しいものです。石垣道(トルダムキル)では不定期ではありますがバザーを開催しているので、ここでしか出会えない美術品や一点ものが見つかるかも!?
住所 | ソウル市 中区(チュング) 西小門洞(ソソムンドン) 37 |
---|---|
営業時間 | 【3-10月】(平日)10:00~20:00/(土日祝)10:00~19:00 【11-2月】(平日)10:00~20:00/(土日祝)10:00~18:00休館日:毎週月曜日、1/1 |
のんびり鑑賞したいなら「耕仁美術館」
仁寺洞(インサドン)にある耕仁美術館は、広々とした敷地内で緑あふれる庭園を楽しめます。韓国の伝統家具が並べられており、ゆっくりとくつろげるでしょう。館内には3つのギャラリーがあり、毎週個展が行われています。
こちらのギャラリーも無料で楽しめるので、現代アートに触れてみたい人にはぴったりです。大きな広々とした展示館では、個人展だけでなく団体展が行われることも。また、1999年に新設された展示館は一面がガラス張りになっており、自然光により作品がより立体的に見える仕組みになっています。
この美術館のもう1つの魅力と言えば、「伝統茶院」です。伝統的なお茶やお菓子を美しい伝統家屋で楽しめるのが最大の特徴!外にもテーブル席があるので、緑を堪能しながらゆっくりと時間を過ごしてみてはいかがでしょうか。
茶院の他にも現代的なティーハウスもあります。両者全く違った雰囲気があり、コーヒーを楽しみたい方はティーハウスがおすすめです。写真映えするスタイリッシュな空間で癒されてみてください。
住所 | ソウル市 鍾路区(チョンノグ) 寛勳洞(クァンフンドン) 30-1 |
---|---|
営業時間 | 10:00-18:00(伝統茶院は22:50まで)休館日:新正月、旧正月、秋夕 |
オリンピック公園近郊にある「ソマ美術館」
ソマ美術館はオリンピック公園の中にあり、木材を使用した環境に優しいモダンな建物が印象的です。5つの展示室が展開されており、庭園には数々の彫刻物が飾られています。一年中さまざまな展示会をおこなっており、映画の上映会や子供の日のイベントを始め、展示説明会など多種多様なイベントに対応しています。
特に注目したいのは野外彫刻!独創的な作品が多く、写真映えすること間違いありません。
住所 | ソウル市松坡区(ソンパグ)芳荑洞(バンイドン)オリンピック公園内 |
---|---|
営業時間 | 10:00~18:00(入場締切17:20)休館日:月曜日、1/1、秋夕、旧正月 |
建物もアート!「トータル美術館」
建物自体がアートそのもののトータル美術館は、1992年に現在の場所に移転し、住宅街の中で一際目立つ存在になっています。個性豊かで独創的な建物は計算されつくしており、展示物の魅力を最大限に引き出しています。
展示されているのは主に国内外の現代アートで、ワークショップも実施しており、新たな才能発掘にも力を入れています。野外にも数々のオブジェが飾られており、それを見るだけでもどっぷりとアートの世界に浸れます。
住所 | ソウル市鍾路(チョンノ)区平倉(ピョンチャン)洞465-16 |
---|---|
営業時間 | 11:00-18:00 休館日:毎週月曜日、公休日、 展示準備期間 |
2015年にオープン「D MUSEUM」
2015年にオープンしたばかりのD MUSEUMはポップで可愛い美術館として、若者の間で大人気になっています。展示物をただ見るだけでなく、来場者がアートを体感できるような工夫がなされており、参加型のプログラムも充実しています。
作品は自由に撮影できるので、多くの若者たちが写真に収めSNS等にアップしているんです。もちろんワークショップにも力を入れており、若者の感性を生かしながら次なるアーティストの発掘も見据えています。
館内にはカフェもあり、展示物に合わせてメニューが変わると言います。カフェでお茶をする時間までもがアートの一環!館内はいつも若者たちで賑わっているので、ゆっくりと写真を撮影したいなら午前中の訪問がおすすめです。
また美術館を出た後、ドクソダンロ通りを歩いてみてはいかがでしょうか。この辺りはショッピングにも適していますので、ぜひ立ち寄ってみてください。
住所 | ソウル特別市龍山区読書堂路29キル5-6 |
---|---|
営業時間 | 10:00〜18:00(火〜木、日)10:00〜20:00(金土)休館日:月曜日 |
高級住宅街にある「Gana art center」
Gana art centerは、高級住宅街・平倉洞(ピョンチャンドン)にある美術館です。閑静な住宅街の中にひときわ目立つ大きな建物で、フランスの有名建築家Jean Michel Wilmotteが設計したものです。現代アートでありながら、機能面でもしっかり考えられた完成度の高い建築物だと言われています。
館内には国内外のアーティストの絵画、オブジェ、写真などが飾られており、1ヶ月単位で変わるので何度行っても楽しめるんです。美術品だけでなく、ファッションや音楽、演劇など数々のイベントが行われているのも特徴的でしょう。
音響設備が整った野外公演場や家具の展示・販売をする工芸館もあるので、多種多様なイベントで盛り上がっています。もちろんギャラリーショップやカフェもあります。
1Fには本格的なカリフォルニアフレンチのお店があり、まるで高級ホテルのようなおもてなしと奥行きのある味わいが人気です。メニューも展示物の入れ替えと共に変わり、どの料理も写真映えするものばかり!
3Fにあるカフェはドラマの撮影でも使われ、絶景が楽しめるスポットだと言います。美術館で楽しんだ後は、ゆっくりお茶や食事を楽しんでみてはいかがでしょうか。
住所 | ソウル市鍾路区(チョンノグ)平倉洞(ピョンチャンドン)97 |
---|---|
営業時間 | 10:00-19:00 休館日:旧正月、秋夕 |
韓国旅行にぴったり!韓国には博物館も多い
韓国には他にもスタイリッシュでおしゃれな美術館がたくさんあります。体験型のものも多く、現代アートに興味がない人でも楽しめる工夫がなされているんです。もちろん新人発掘にも力を入れてますので、興味ある方はワークショップに参加してみると良いでしょう。
韓国で人気があるスポットは美術館だけではありません。韓国の歴史を感じられる博物館もたくさんあり、観光客からも人気があると言います。ここからは、おすすめの博物館を5つ見ていきましょう。
近代的な展示物が目玉「大韓民国歴史博物館」
韓国の歴史を学べる博物館で、展示の解説や体験プログラムをサポートする独自のアプリも展開しています。館内は5階まであり、子供が楽しめるような工夫もされているんです。韓国の歴史をしっかり順番に説明しており、朝鮮戦争の貴重な資料もいっぱい!
上の階に進めば現代に近づいていき、現在進行形の歴史を楽しむこともできるので見ごたえあります。
住所 | ソウル市 鍾路区(チョンノク)世宗通り(セジョン通り)198 |
---|---|
営業時間 | 10:00~18:00 休館日:10:00~18:00 |
無料で楽しめる「国立民俗博物館」
伝統的な生活様式や文化・生活スタイルを詳しく紹介しているのがこちらの国立民俗博物館です。景福宮の敷地内にあるので、景福宮の観光ついでに訪れる人も多いと言います。
その圧倒的な存在感がある外観にも注目してみてください。韓国の伝統文化建築様式で建てられており、まるでタイムスリップしたような気分が味わえると話題です。
館内のテーマは民俗!文化を研究、発表、展示し保管している博物館です。民俗教室にも力を入れてますので、歴史に興味ある方はぜひ参加してみてください。子供のための博物館や野外展示場もあります。館内は無料で楽しめます。
住所 | ソウル市 鍾路区(チョンノグ) 世宗路(セジョンノ) 1-1 |
---|---|
営業時間 | <3−5月、9-10月>9:00-18:00(17時までに入場) <6-8月>9:00-18:30(17時30分までに入場) <11−2月>9:00−17:00(16時までに入場) <5−8月の土祝日>9:00-19:00(18時までに入場)休館日:1/1、旧正月の当日、秋夕の当日 |
韓国の歴史を知るなら「韓国民族村」
ソウルからすこし離れた水原郊外にある韓国の民俗文化の資料を収集、保管している文化野外施設です。ドラマなどのロケ地としても使われており、いたるところにドラマ等のパネルが置いてあります。
敷地内では民族の生活様式が見学できるようになっており、陶芸品や刺繍、道具などを作っている姿も見られます。ドラマの撮影スポットを巡って写真撮影するのもおすすめです。
住所 | 京畿道(キョンギド) 竜仁市(ヨンインシ) 器興区(キフング) 甫羅洞(ポラドン) 107 |
---|---|
営業時間 | 【2月-4月、10月】(平日)9:30-18:00/(土日祝)9:30-18:30 【5月-9月】(平日)9:30-18:30/(土日祝)9:30-19:00 【11月-1月】(平日)9:30-17:30/(土日祝)9:30-18:00 年中無休 |
ソウルの歴史を知るなら「ソウル歴史博物館」
ソウル歴史博物館は、2002年にオープンした所蔵異物の半分が国民の寄贈という市民の愛が詰まった博物館です。市の有形文化財や宝物が展示されており、ソウルを1/1500の大きさで再現した模型もあります。
壁画やパノラマ、資料室や子供用の学習室等もあり、飽きのこない仕組みになっています。カフェや屋外テラスもあり、ミュージアムショップでは韓国らしいお土産品もたくさん売られています。
住所 | ソウル市 鍾路区(チョンノグ)新門路2街(シンムンロイーガ) 2-1 |
---|---|
営業時間 | 【3~10月】 (平日)9:00~20:00 (土日、祝日)9:00~19:00 【11~2月】 (平日)9:00~19:00 (土日、祝日)9:00~18:00 休館日:1/1、毎週月曜日 |
韓国のソウルフードに着目した「ミュージアムキムチ間」
キムチ専門の博物館・ミュージアムキムチ間は、2015年に複合文化空間「仁寺洞ンマル」内にオープンしました。2014年までは三成洞のCOEXにありましたが、移転することで名前とコンセプトも変え、新たな形でキムチへの理解を深めることができる施設です。
こじんまりとしたスペースで展開しており、デジタルを駆使した展示物がいっぱい!見るだけでなく作ったり食べられる体験コーナーもあります。全体の8割を占めるのがキムチの体験館!ぜひ実際に作って、食べてみてください。
住所 | ソウル市鐘路区(チョンノグ)寛勲洞(クァンフンドン)196-10 仁寺洞マル4-6F |
---|---|
営業時間 | 10:00~18:00 休館日:毎週月曜日、1/1、旧正月・秋夕の各連休 |
韓国旅行で定番化しつつある韓国の美術館
韓国の美術館はただ見るだけでなく、体験・体感できるところも多く、近年はSNS映えするスポットとしても観光客からだけでなく地元民からも人気があります。観光がてら人気の美術館を訪れてみてはいかがでしょうか。また違った韓国の魅力が発見でき、充実した旅に色を添えてくれるでしょう。
関連する記事
コンジアム精神病院は韓国最恐の心霊スポット!閉院理由や怖すぎる噂とは
Trima心霊編集部
韓国といえば女子旅!おすすめエステ・スパや買い物・グルメ情報まとめ!
Trima編集部
韓国で飲めるオススメビール9選!相性抜群の韓国のおつまみも紹介!
Trima編集部
韓国で安全にタクシーを利用する方法や相場!ぼったくり被害はある?
Trima編集部
韓国のコンセントのプラグの形状!韓国で使えるプラグはダイソーに?
Trima韓国編集部
韓国の治安は良い?悪い?韓国の治安事情と旅行の際の注意点を紹介!
Trima韓国編集部
韓国のトイレは盗撮に注意?気になる韓国のトイレ事情まとめ!
Trima韓国編集部
韓国に行ったらチマチョゴリを着たい!レンタル店や撮影場所を紹介!
Trima韓国編集部