
箱根はパワースポットの宝庫!九頭竜神社や箱根神社以外もたくさん紹介!
2020.09.29
Trima日本編集部
東京からアクセスしやすく全国各地から多くの観光客が集まる箱根。実は箱根には多くのパワースポットが存在していると注目を集めています。中でも有名なのは「九頭龍神社」を始めとした三社参りです。箱根を観光しながら、ご利益をいただきに行きませんか?
箱根のパワースポットが注目されている!
日本有数の湧出量を誇る箱根は、古くから湯治場として人々を癒し続けている人気の温泉地です。彫刻の森美術館やガラスの森美術館など、SNS映えするスポットも多く幅広い世代の観光客が集まります。中でも根強い人気を誇るのが、箱根のパワースポット!今回は箱根のパワースポットについて紹介します。
東京から近くて行きやすい
箱根が観光地として人気を集めている理由は、アクセスの良さにあります。新宿からロマンスカーに乗れば、箱根の玄関口である箱根湯本駅まで乗り換え無しの1本で到着できるのです。観光目的で作られたロマンスカーはとても快適で、のびのびとくつろぎながら箱根まで向かうことができます。
箱根三社参りに欠かせないスポット
大自然に囲まれた箱根はいくつかのパワースポットが存在しています。芦ノ湖や駒ケ岳、大湧谷など箱根の環境が生み出したパワースポットが有名ですが箱根を語るうえでかかせないのが、箱根三社参りです。
箱根三社参りとは「箱根神社」「箱根元宮」「九頭龍神社」の3社をセットで参拝すること。この3社を参拝することでバランス良くご利益を得ることができ、総合的に運気が上昇すると言われています。
九頭龍神社
「九頭龍神社」は龍神が祀られている神社です。縁結び・商売繁盛のご利益があり、特に縁結びに強い効果を発揮するパワースポットとして注目されています。特に毎月13日に行われる月次祭では、船で本宮まで行けることもあり多くの参拝客で賑わいます。
しかし人が多いとマイナスの気も集まりやすくなるので、よりご利益を得るならあえて月次祭を避けて歩いて向かうのがおすすめです。箱根園から15分ほどの場所にある九頭龍の森を通り10分ほど歩いた先にあるので、少し距離はありますが自然の中の散策を楽しむことができます。
実際に訪れた人の中には「境内は小さいが、存在感があった」「湖にある鳥居がとても神秘的だった」などの声があります。本宮まで行くのが難しい人は、新宮が箱根神社の近くにあるのでそちらで参拝をしましょう。
住所 | 神奈川県足柄下郡箱根町元箱根 九頭龍の森内 |
---|---|
拝観時間 | 9:00~16:00 |
アクセス | 箱根園・湖尻から徒歩30分 |
駐車場 | 無し |
箱根神社
「参道の両側を挟む杉の木が立派!」「境内に足を踏み入れた途端に清々しい雰囲気を味わえる」と人気を集めているのが、箱根神社です。奈良時代からこの芦ノ湖畔に鎮座し、古くは源頼朝や徳川家康も参拝していたという記録が残っています。
本殿へと続く参道は、木漏れ日が美しく参拝客に癒しを与えます。厄落としの意味もある89段の階段を昇って、参道まで向かいましょう。「箱根神社」は開運・良縁・厄払い・商売繁盛などの幅広いご利益を得ることができます。
参拝したら九頭龍の御神水はぜひ飲んでください。体を浄化し、運気を上昇すると言われている神秘的なパワースポットです。ペットボトルを持参すれば、御神水を持ち帰ることもできます。
住所 | 神奈川県足柄下郡箱根町元箱根80-1 |
---|---|
拝観時間 | 自由 |
アクセス | JR・小田急線「小田原駅」からバスで約60分「元箱根」下車徒歩10分 |
駐車場 | 有り(無料) |
箱根元宮
「箱根元宮」は箱根神社の奥宮として、駒ケ岳の頂上に鎮座しています。標高1365メートルの駒ケ岳は古くから山岳信仰の霊場され、現在も神秘的なスポットが点在しています。1963年にこの地に創建された「箱根元宮」は、交通安全・心願成就などのご利益があるとか。
拝殿は御神体である神山の方角を向いていて、天気が良ければ一緒に富士山を望むことができる絶景スポットです。「気温が低く風が強いが、かえって神々しさを感じられた」と、天空の社殿とも言われているこの光景に魅了される人も少なくありません。
住所 | 神奈川県足柄下郡箱根町元箱根駒ケ岳山頂 |
---|---|
拝観時間 | 自由 |
アクセス | 駒ケ岳ロープウェー「山頂駅」から徒歩7分 |
駐車場 | 有り(有料:箱根園駐車場1,000円~) |
箱根のパワースポット【開運】
次に紹介するのが箱根にあるパワースポットの中でも開運にご利益のある場所です。新しい仕事にチャレンジする時、努力はしているけれど夢に向けてさらなる自信をつけたい時など、訪れてみてはいかがでしょうか?
日々を幸せに過ごすには健康的な体は必須!健康運を上昇させるパワースポットも箱根には存在しています。
心願成就なら「駒ケ岳」
箱根三社のひとつである箱根元宮が鎮座している駒ケ岳は、山全体がパワースポットとされています。先述しているように山岳信仰の霊場であった駒ケ岳頂上には、元宮以外にも神秘的なスポットが現在も残っています。
神山に祈りを捧げていた場所と言われている古代祭祀遺跡は、四角い岩が集まっていてストーンヘンジを彷彿とさせます。また元宮の手前にある馬降石のくぼみには水が溜まっていて、絶対に水が干上がらないとか。
富士山と御神体の神山を一緒に眺めながら、瞑想するとよりご利益を得られると言われています。駒ケ岳は遊歩道が整備されているので、ぜひゆっくりと散策をしてみてください。
住所 | 神奈川県足柄下郡箱根町元箱根139 |
---|---|
アクセス | 箱根湯本駅から伊豆箱根バスで1時間5分 |
駐車場 | 有り(有料:1,000円~) |
寿命を伸ばして健康運アップ「大涌谷」
箱根エリアでも有数の人気観光地であると共に、パワースポットでもあるのが「大湧谷」です。約3100年前の箱根火山水蒸気爆発がきっかけでこのような形状となりました。近くに行くと硫黄の匂いが立ち込めていて、温泉地らしさを感じられます。
「大湧谷」と言えば有名なのが”黒たまご”。温泉で温めて作られたこの”黒たまご”を食べれば、寿命が7年延びると言われています。現在も活動している大自然のパワーを感じられる大湧谷の中でも玉子茶屋付近にある展望エリアは、最も強いパワーがみなぎっているそうです。
住所 | 神奈川県足柄下郡箱根町仙石原1251 |
---|---|
アクセス | 箱根湯本駅から伊豆箱根バス湖尻行で約35分/早雲山駅からロープウェイで約10分 |
駐車場 | 有り(有料) |
箱根のパワースポット【金運】
さまざまなご利益を受けられる箱根のパワースポット。もちろん金運を上昇するパワースポットも存在しています。九頭龍神社本宮へ徒歩で向かう途中に鎮座しているので、素通りせずに一緒に参拝しましょう。ひっそりと佇んでいますが、目を引く鳥居が魅力的です。
白い鳥居の「白龍神社」
縁結びの他に商売繁盛のご利益がある九頭龍神社。そして九頭龍神社とセットで参拝するとよりご利益を得られるのが、この「白龍神社」です。箱根園から九頭竜神社本宮へ向かう道中に鎮座しています。
珍しい白い鳥居が目を引くので、見逃すことは無いでしょう。白龍大神が祀られていて、小さい社ながらも強いパワーを発しているとして注目されている神社です。
住所 | 神奈川県足柄下郡箱根町元箱根防ケ沢 |
---|---|
拝観時間 | 9:00~17:00 |
箱根のパワースポット【恋愛・縁結び】
良縁祈願・縁結び・夫婦円満などのご利益がある箱根神社を筆頭として、箱根エリアは恋愛運に強いパワースポットが多いように感じられます。そのことが箱根へ足を運ぶ女性が後を絶たない理由のひとつかもしれません。次に紹介するパワースポットも良縁祈願などにおすすめです。
ハートの絵馬で恋愛運アップ「玉簾神社」
箱根神社分社の一つである「玉簾神社」は、縁結びの神様としれ知られている九頭龍明神が祀られています。箱根湯本温泉郷のひとつである天成園の敷地内ですが、宿泊客以外でも気軽に立ち寄れる神社です。
恋愛運のパワースポットというだけあり、女性が喜びそうな可愛らしい絵馬やお守りが社務所には並んでいます。絵馬はハート型になっているのが特徴的。縁結びに効果を発揮する箱根神社、九頭龍神社と合わせて参拝すれば怖いもの無しです。
住所 | 神奈川県足柄下郡箱根町湯本682 |
---|---|
拝観時間 | 8:00~18:00 |
アクセス | 箱根登山鉄道線「箱根湯本駅」から徒歩20分 |
駐車場 | 有り(有料:30分500円) |
子宝に恵まれる「子宝洞」
箱根湯本温泉郷の中にある雲遊天山の女湯にある「子宝洞」も、箱根において人気のパワースポットです。「子宝洞」に祀られているお地蔵様をさすり、同じ手で自身のお腹をさすると子宝に恵まれると言い伝えられています。
箱根神社境内にも安産杉と呼ばれている古杉があり、子孫繁栄などのご利益を得られます。子宝祈願をする際はセットで訪れてみてはいかがでしょうか?
住所 | 神奈川県足柄下郡箱根町湯本茶屋208 |
---|---|
営業時間 | 9:00~22:00 |
アクセス | 小田急線「箱根湯本駅」より箱根登山バス元箱根行10分、奥湯本入口より徒歩3分 |
駐車場 | 有り |
箱根の自然にまつわるパワースポット
神社仏閣以外にも良い影響を与えてくれるパワースポットは各地に存在しています。最後に紹介するパワースポットは箱根の自然が生み出したパワースポットです。美しい水が流れる場所、木々の生命力を感じられる場所は心を浄化しリフレッシュする効果があります。
心洗われる「飛龍の滝・千条の瀧」
神奈川県内でも最大級と言われているのが「飛龍の滝」です。滝は2段に分かれていて、上段は15m下段は25mの高さとなっています。迫力満点で豪快な水の流れを眺めていると、心が無になり爽快感すら味わえるでしょう。30分ほど歩いた先にあるので、穴場的なパワースポットとも言えます。
「飛龍の滝」と対極の雰囲気を楽しめるのが「千条の瀧」。水の簾のように繊細な流れが美しい滝を見に、全国から観光客が集まります。優しい水の流れに心も浄化されるはずです。
詳細情報 | 飛龍の滝 | 千条の瀧 |
---|---|---|
住所 | 神奈川県足柄下郡箱根町畑宿 | 神奈川県足柄下郡箱根町小涌谷507 |
アクセス | 箱根登山バス(K路線)約15分「畑宿」バス停下車、徒歩約30分 | 箱根登山バス(H路線)約19分「蓬莱園」バス停下車、徒歩約7分 |
不老長寿の「玉簾の瀧」
先に紹介した玉簾神社の隣にある「玉簾の瀧」も箱根を代表するパワースポットのひとつです。高さ8m、幅11mと比較的小さい滝ですが、いつまでも眺めていたくなる美しさがあります。水量が少ないため、晴れの日に訪れると水がキラキラと光に反射し見ているだけで清らかな気持ちにさせられる場所です。
湧き水であるこの滝は、昔から旅人の喉を潤してきました。そのため延命の水とも呼ばれ、現在では不老長寿のご利益を得られると人気を集めています。石畳を渡れば、滝のすぐそばまで近づけるのでマイナスイオンを存分に浴びることが可能です。
住所 | 神奈川県足柄下郡箱根町湯本682 |
---|---|
時間 | 8:00~18:00 |
アクセス | 箱根登山鉄道線「箱根湯本駅」から徒歩20分 |
駐車場 | 有り(有料:30分500円) |
生命力を感じる「旧東海道杉並木」
江戸時代に東京から京都をつなぐ道として作られた旧東海道。その中でも元箱根から恩賜箱根公園まで続く約500mの杉並木が箱根のパワースポット「旧東海道杉並木」です。樹齢400~500年の杉並木が生い茂るこの場所は、昼間でも薄暗さを感じられます。
木々の偉大なる生命エネルギーを感じながら散策してみてはいかがでしょうか?
住所 | 神奈川県足柄下郡箱根町元箱根 |
---|---|
アクセス | 箱根登山バス(H路線)で約33分「箱根支所前」バス停下車すぐ |
駐車場 | 有り(近隣の駐車場を利用) |
箱根観光はパワースポット巡りが欠かせない!
箱根神社や九頭龍神社、芦ノ湖など箱根には歴史や自然が生み出したパワースポットにあふれています。日々の暮らしの中でご利益を得たい時や気分転換をしたい時は、箱根に訪れてパワーチャージやリフレッシュをしてみてはいかがでしょうか?
箱根三社巡りをすれば総合的にご利益を得られるので、初詣として訪れるのもおすすめです。
関連する記事
横浜の最強パワースポットまとめ!恋愛・縁結びのご利益のある場所はどこ?
Trima日本編集部
江ノ島神社のご利益は縁結び!スピリチュアルなスポットやお守りを紹介!
Trimaパワスポ編集部
江ノ島神社の御朱印はどんな御朱印?受付時間や場所・ご利益を紹介!
Trimaパワスポ編集部
寒川神社はどんな御朱印が頂ける?場所や受付時間・御朱印帳情報!
Trimaパワスポ編集部
寒川神社のご利益は厄除け?パワースポットやお守り・御朱印も紹介!
Trimaパワスポ編集部
川崎大師の御朱印は種類豊富!受付場所や時間・値段まとめ!
Trima編集部
川崎大師はご利益抜群のパワースポット!おすすめのお守りや赤札についても
Trima編集部
川崎大師周辺でおすすめのランチ厳選10選!子連れでも安心のお店も!
Trima編集部