
鹿児島で有名な滝12ヵ所の魅力を徹底紹介!滝から得られる効果とは
2020.09.01
Trima鹿児島編集部
鹿児島と言えば、大自然に囲まれたスポットが多いことで有名です。中でもおすすめしたいのが滝です。実は鹿児島には日本の中でも有名な滝がたくさんあるスポットです。ご紹介する滝は、どこも安全に見ることができますので、ぜひ足を運んでみてください。
目次
- 鹿児島には数多くの滝が存在している!
- 一度は行きたい!鹿児島でおすすめの滝
- 東洋のナイアガラと呼ばれる「曽木の滝」
- スケールの大きさが魅力「千尋の滝」
- 高千穂峡内に落ちる「真名井の滝」
- 海に落ちる滝「トローキの滝」
- 西郷どんで話題「雄川の滝」
- 神たちが宿る渓谷「霧島神水峡」
- 妖怪伝説が残る「轟の滝」
- 西郷どんで話題「長尾滝」
- 広大な自然の中に落ちる「うろこの滝」
- 奄美を代表する滝「アランガチの滝」
- 温泉の水が落ちる滝「丸尾滝」
- 夜間はライトアップ「龍門滝」
- 滝マニア急増中!滝の魅力とは?
- マイナスイオン効果
- 自然を堪能
- 感性を擽られる
- 滝を楽しむために気を付けること
- 自然の生き物に注意
- 滝に近づきすぎないこと
- 鹿児島の滝で日頃の疲れを吹き飛ばそう
鹿児島には数多くの滝が存在している!
鹿児島と言えば、美味しいグルメや観光スポットが多い場所として有名ですが、滝も有名なのをご存知ですか。数ある鹿児島の有名な滝のなかから、ぜひここは見ておいて欲しいスポットをご紹介します。
どの滝も鹿児島の大自然だからこそ味わえる素晴らしいスポットばかりです。鹿児島に観光などで訪れたときには、ぜひ足を運んでみましょう
一度は行きたい!鹿児島でおすすめの滝
それでは鹿児島で有名な滝をご紹介します。鹿児島で圧巻の滝が見られるスポットはとても多いですが、そんなスポットがあったのを知らなかったという人も多いでしょう。
滝にそれほど興味がない人でも、これからご紹介するスポットに行けば忘れられない思い出になることは間違いありません。
東洋のナイアガラと呼ばれる「曽木の滝」
曽木の滝は、東洋のナイアガラと呼ばれています。日本の滝の中ではかなり大規模な滝で、大きな岩に当たる水しぶきは豪快さを感じることができるでしょう。
ここまで大規模な滝が鹿児島にあったことにも驚かされます。曽木の滝は、観光スポットになっていますので、駐車場もしっかりと完備されています。
また、駐車場からも歩いてすぐの場所にありますので、立ち寄りやすいスポットです。おすすめの季節は夏と秋です。
中でも秋は最高の紅葉を眺めながら曽木の滝を満喫することができます。
住所 | 鹿児島県伊佐市大口宮人628−41 |
営業時間 | 24時間 |
連絡先 | 0995-28-2600 |
スケールの大きさが魅力「千尋の滝」
千尋の滝は、ドライブスポットとしても有名な滝です。秋には最高の紅葉を見ながら滝を望めるので、ファミリーだけではなくカップルにもおすすめのスポットです。
この千尋の滝の魅力は紅葉だけではなく、かなりスケールが大きいこともあります。壮大なスケールで滝を見ていると、日本であることを忘れてしまうほどです。
千尋の滝の近くには展望台も設置されており、この展望台からはなんと海と滝が確認できますので、最高の思い出になることは間違いありません。
住所 | 鹿児島県熊毛郡屋久島町麦生 |
営業時間 | 24時間 |
連絡先 | 0997-47-2111 |
高千穂峡内に落ちる「真名井の滝」
高千穂峡内に落ちる真名井の滝は、落差が17メートルもある圧巻の滝です。実はこの滝は、手こぎボートで近くまで行くとができますので、まじかで大量の水が落ちてくる姿を確認できます。
かなり有名な滝なので観光客が多く、夜の10時まで滝のライトアップもされていますので、幻想的な真名井の滝の姿を楽しむことができます。また、真名井の滝の周辺では水族館や釣り堀なども完備されていますので、この真名井の滝の周辺でのんびり遊ぶこともできます。
住所 | 鹿児島県屋久島町永田 |
営業時間 | 24時間 |
連絡先 | 0997-43-5900 |
海に落ちる滝「トローキの滝」
落差6メートルという、滝にしては比較的小さめなトローキの滝の見どころは、滝が海に落ちていることです。日本でこうした滝はなかなか見ることができません。
近くにはモッチョム岳があり、その組み合わせも海外に来たかのような気分にさせてくれます。水がかなり綺麗で、滝つぼ周辺は天気が良ければエメラルドグリーンのようにも見えます。
心が癒されるパワースポットでもありますので、近くに来たときにはぜひトローキの滝に立ち寄ってみてください。
住所 | 鹿児島県熊毛郡屋久島町麦生 |
営業時間 | 24時間 |
連絡先 | 0997-43-5900 |
西郷どんで話題「雄川の滝」
鹿児島の秘境とも言える滝のスポットが雄川の滝です。鹿児島の地元の人の中でも有名ですが、全国的にも実はこの滝はかなり有名です。
水量がとても多い川から流れてきますが、滝つぼに水が落ちるときにはゆっくりとしたスピードになりますので、その見応えの差がとても面白いです。水も光の当たり方によって大きく変化しますので、いつ来ても新しい表情を見せてくれます。
全て、大自然が作り出した光景なので、自然の素晴らしさに驚かされることは間違いありません。
住所 | 鹿児島県肝属郡錦江町田代川原5876−2 |
営業時間 | 24時間 |
連絡先 | 0994-24-3115 |
神たちが宿る渓谷「霧島神水峡」
霧島神水峡は、あまり観光客が訪れない滝として知られています。少し行きにくいスポットになることが理由ですが、そのため人の手が入っていない大自然を感じさせてくれる魅力があります。
霧島神水峡は、神が宿る渓谷としても有名です。霧島神水峡も有名ですが、その周辺の渓谷を眺めれば、とても不思議な気持ちにさせてくれます。
神が宿るということばがぴったりの景色を眺めれば、嫌なことは全て忘れてしまうでしょう。
住所 | 鹿児島県霧島市霧島田口本文1 |
営業時間 | 24時間 |
連絡先 | 0995-78-3455 |
妖怪伝説が残る「轟の滝」
轟の滝は、昔から妖怪伝説が残っているスポットです。落差6メートル、そして幅は30メートルもある滝で、全部で3段に分かれています。
この轟の滝は、子供たちの遊び場としても有名です。なめらかな岩ばかりなので、天然の滑り台のようになっており、夏場は最高のレジャースポットです。
この轟の滝は、妖怪で有名な一反もめんが出没する伝説があります。こうしたことも、子供心をくすぐってくれます。
住所 | 鹿児島県肝属郡肝付町波見 |
営業時間 | 24時間 |
連絡先 | 0994-65-2511 |
西郷どんで話題「長尾滝」
西郷どんのロケ地として有名な長尾滝は、撮影が行われてからはたくさんの観光客が訪れるようになりました。もともと有名な滝でしたが、さらに人気を増したような雰囲気です。
大自然の中に落ちていく長尾滝は、自然の中で楽しむことができるキャンプ場や釣りなど、滝意外に楽しめることがとても多いです。ファミリーで長尾滝に行けば、盛り上がることは間違いありません。
住所 | 鹿児島県薩摩川内市入来町浦之名 |
営業時間 | 24時間 |
連絡先 | 0996-23-5111 |
広大な自然の中に落ちる「うろこの滝」
広大な大自然の中に落ちていくうろこの滝は、まさに圧巻の光景を見ることができます。このうろこの滝は、季節によってその表情が極端に変化していくのが大きな魅力です。
とくに秋の紅葉シーズンは、何もかもの景色が最高のコントラストを作ってくれます。この景色を見れば、最高の気分を味わえることは間違いありません。
住所 | 鹿児島県霧島市牧園町高千穂丸尾 |
営業時間 | 24時間 |
連絡先 | 0995-45-5111 |
奄美を代表する滝「アランガチの滝」
奄美と言えば、日本だけではなく世界に誇る大自然が魅力的ですが、その奄美の中でも代表的な滝と言えばアランガチの滝です。一歩足を踏み入れれば、まるで別世界に来たかのような景色です。
まるでジブリ映画の一コマのような大自然の中にたたずむアランガチの滝を眺めれば、体も心も最高に癒されます。しっかりと遊歩道も完備されていますので、安心して楽しんでみてください。
住所 | 鹿児島県大島郡宇検村大字湯湾1835 |
営業時間 | 24時間 |
連絡先 | 0997-67-2211 |
温泉の水が落ちる滝「丸尾滝」
ドライブスポットとしてもおすすめできる丸尾滝は、高さは23メートルも比較的規模の大きな滝です。しかし、大自然に囲まれた中にたたずむこの滝は圧巻です。
とくに新緑の季節は最高で、心が洗われていくような気持ちにさせてくれます。そして、この丸尾滝は温泉水が滝に流れていることでも有名です。
住所 | 鹿児島県霧島市牧園町高千穂 |
営業時間 | 24時間 |
連絡先 | 0995-64-0895 |
夜間はライトアップ「龍門滝」
龍門滝は、日本の滝百選にも選ばれているとても有名な滝です。鹿児島の数ある滝のスポットの中でも、観光客がとても多いスポットなので、しっかりと歩道整備もされており安心です。
そしてこの龍門滝は、夜はライトアップされることでも有名です。幻想的な滝に見えますので、夜はぜひカップルで訪れてみてください。
住所 | 鹿児島県姶良市加治木町木田5266−1 |
営業時間 | 24時間 |
連絡先 | 0995-66-3145 |
滝マニア急増中!滝の魅力とは?
滝スポットは今、若い方から年配の方まで幅広い年齢層に人気です。ここまで人気がある滝には、どのような魅力が潜んでいるのでしょうか。
マイナスイオン効果
まず、滝にはマイナスイオン効果が得られます。最近では電化製品にもマイナスイオンが発せられるタイプが多くなりましたが、マイナスイオンには高い癒す効果を得ることができるのです。
滝の細かな水しぶきを感じれば、かなり高いマイナスイオン効果を実感できるでしょう。毎日の忙しい日々を忘れて、滝で癒されてみてください。
自然を堪能
また、滝は自然を堪能できるという素晴らしさもあります。滝だけではなく、その周辺の山々を一緒の望むことで、より自然の素晴らしさを実感できます。
毎日の生活の中では感じることができない、この大自然の素晴らしさを実感してみてください。
感性を擽られる
また、滝は自分の感性も擽られます。滝を眺めていれば、今まで気が付かなった自分の気持ちを開花させることができるでしょう。
また、悩みを抱えている場合には、自分の悩みがいかに小さなことだったのかということにも気が付きます。ただ、滝を眺めているだけでも大きな効果を実感できるでしょう。
滝を楽しむために気を付けること
滝を楽しむためには、いくつかの注意点があります。滝は最高の観光スポットになりますが、より楽しく滝を望むためには、次の注意点を必ず守るようにしてください。
簡単な注意事項なので、このポイントをしっかりと守れば楽しめます。
自然の生き物に注意
まず、滝のどのスポットでも自然の中であるため、生き物には注意しましょう。季節によっては危険な生き物も出てくる可能性があります。
安全に滝を楽しむためには、できるだけ露出を抑えた服装で向かうのが一番です。夏場でも極端な露出は控え、自分の身は自分で守るように心がけましょう。
滝に近づきすぎないこと
また、どの滝スポットでもそうですが、滝には必要以上に近付かないようにしましょう。小さな滝でも水が落ちてくる場所はとても危険です。
また、天候にも気を付けましょう。雨が多い時期は想像以上に流れが早くなっていますので、滝への観光は諦めることも賢明な判断です。
身の安全を一番に確保することを考えておきましょう。
鹿児島の滝で日頃の疲れを吹き飛ばそう
鹿児島の滝は、日ごろの忙しい毎日の気分から解放させてくれます。日々の疲れを吹き飛ばしてくれる効果を実感できる、鹿児島の滝をぜひ観光スポットに選んでみてください。
ご紹介したスポットは、誰でも訪れることができる場所です。しかし、滝は大自然の中にありますので、怪我などをしないように服装や天候などは必ず事前にチェックして訪れるようにしましょう。
そうすれば、最高の楽しさを実感できます。
関連する記事
霧島神宮はご利益抜群のパワースポット!見どころや霧島七不思議も!
Trimaパワスポ編集部
霧島神宮の御朱印・御朱印帳情報まとめ!受付時間や頂ける場所は?
Trimaパワスポ編集部
鹿児島の最強パワースポット16選!恋愛運アップの縁結び神社や穴場も紹介!
Trima日本編集部
開門トンネルは鹿児島屈指の心霊スポット!通過すると後部座席が濡れる?
Trima心霊編集部
開聞トンネルは鹿児島の心霊スポット!トンネルの場所や怖い噂とは
Trima心霊編集部
鹿児島の最恐心霊スポット16選!噂される心霊現象や怖い噂とは
Trima心霊編集部
与論島のおすすめ観光・お土産情報まとめ!与論島への行き方も紹介!
Trima編集部
鹿児島に来たら焼き鳥がおすすめ!定番のお店から穴場まで一挙紹介!
Trima編集部