
岩手の効果絶大のパワースポット15選!恋愛運や金運にご利益のある所は?
2020.09.30
Trima日本編集部
豊かな自然と広大な面積を持つ岩手県には、たくさんのパワースポットが点在しています。今回は、岩手県にあるパワースポットをご紹介していきます。恋愛運アップや金運アップなど、行くことでご利益があるスポットもたくさんありますので、チェックしてみてください。
岩手のパワースポットを一挙ご紹介!
本州一の面積を持つことで知られている岩手県には、その自然豊かな大地からのエネルギーを感じることができるパワースポットがたくさんあることをご存知でしょうか。
今回は、なんだか日常に疲れている、とにかく癒されたい、など、「最近なんとなくパワー不足だな…」と感じる方にぜひ行っていただきたい岩手県のパワースポットを詳しくご紹介していきます。「なんとかして運気を上げたい!」という方は、ぜひ訪れてみてください。
岩手のおすすめパワースポット
それでは、早速ですが岩手県のパワースポットをご紹介していきます。
岩手県のパワースポットの中には、自然のエネルギーを感じられる場所、昔の出来事が伝説となり今も語り継がれ、願いが叶うといわれている場所などがあります。ここでは、その場所に行くことで得られるご利益についても合わせてご紹介していきます。
岩手県の中心地である盛岡からすぐに行くことができるスポットもたくさんありますので、チェックしてみてください。
根反の大珪化木
根反の大珪化木(ねそりのだいけいかぼく)は、一戸町にあり、国の指定天然記念物に登録されています。珪化木というのは、火山灰と木が合わさって化石となったもののことを指します。
根反の大珪化木の大きさは日本最大級で、高さ6メートル、横幅2メートルを誇ります。樹齢は1700年といわれており、見ただけで迫力を感じられるでしょう。
日本最大の珪化木を見て、自然のパワーを感じてくるといいことがあるといわれています。存分にパワーを頂戴してきましょう。
不動滝
花巻市にある不動滝(ふどうのたき)は、日本の滝百選に選ばれるほど美しい水と緑からなる滝で、見ただけで神秘を感じられるスポットです。
不動滝は、五穀豊穣や長寿の神の水として知られています。山の中のひっそりとした場所にあるのですが、いざ目の前にすると15メートルから落ちる水の音や景観に驚くこと間違いなしです。
冬には最高気温が氷点下になることもある岩手県ですが、このような時に不動滝はその姿を変え、滝の水が凍ることもあります。まるで時が止まったかのような不思議な感覚になるでしょう。
近くにある神社には縁結びの木もあります。行った際には、マイナスイオンをたくさん浴びてきてください。
猊鼻渓
猊鼻渓(げいびけい)は、岩手県一関市にある砂鉄川沿いの渓谷で、舟下りができると有名です。断崖絶壁を前にする舟下りは迫力満点で、観光客からも人気があります。
舟下りでは、船長が歌を歌ってくれます。歌声を聞きながら渓谷の美しさを感じ、ゆったりとした時間を過ごすことができるでしょう。
途中、獅子の鼻の形をした岩が現れます。この鼻の穴の部分に運玉を入れ、自分の運を試してみるのも良いでしょう。運玉は10種類あり、授かりたいご利益によって選ぶことができます。
船に乗る前には、出世の神様と呼ばれている「獅子が鼻」に触り、お賽銭を入れて出世をお願いしましょう。
毛越寺
毛越寺(もうつうじ)は、平泉町にあるお寺で、850年に開かれた由緒あるお寺です。病気平癒にご利益があるとして知られ、健康になりたい人や病気を治したい方々がこぞって足を運んでいます。
毛越寺の中には、仏様と池が一緒にいるとされている浄土庭園という場所があり、ここが毛越寺の中でも最もパワーの集まるところとして有名です。
水のあるところには金運もたまるといわれているので、金運アップにも効果があるでしょう。特に大泉が池という場所に強い金の気がたまっているので、周囲を散歩しているだけでも存分にパワーをいただけるでしょう。
盛岡八幡宮
岩手県内で最も大きな大社を持ち、様々なご利益があるとして人気が高いのが、盛岡八幡宮(もりおかはちまんぐう)です。盛岡八幡宮は、恋愛成就、金運アップ、長寿、安産などたくさんのご利益があるとさており、岩手県内だけでなく県外からも多くの参拝客が訪れます。
盛岡八幡宮には、18もの社殿があり、どの社殿でお祈りをするかによってご利益が変わってくるといわれています。「どこで何をお願いしようかな」と迷ってしまうほどですので、たくさんお願いしたい気持ちはよく分かりますが、行く前に願い事を決めておくと良いでしょう。
丹内山神社
丹内山神社(たんないさんじんじゃ)は、花巻市にあり、強いパワーが感じられるスポットとして知られています。舞台「炎立つ」にも登場する場所で、花巻市の史跡にもなっている有名なパワースポットです。
なんでも、神社の中にある「アラハバキ大神の巨石」という大きな岩があり、そのすぐそばにある小さめの岩との間を潜り抜けると願いが叶うといわれています。安産祈願、長寿、商売繁盛など、様々なお願い事を持つ方々が日々足を運んでいます。
岩手県の人であれば知らない人のいない、源義経や菅原道真などとゆかりのある地でもあり、岩手の象徴ともいえる場所です。
岩手山神社
岩手県で一番おきな山として知られている岩手山(いわてさん)ですが、山の中には神社があります。その昔、坂上田村麻呂という将軍が蝦夷を討伐しようとした際に国土鎮護を祈願して建てたことで知られています。
岩手山神社の中には、きれいな水が湧き出るスポットがあり、登山者の中にはその水をいただいて無事に登頂、下山できるよう祈っているとのことです。自然のパワーが感じられるおいしい水を飲んで、体内を浄化させましょう。
恋愛運アップのパワースポット
岩手県には、様々なご利益があるパワースポットが多いことが分かりました。中でも、若い女性が特に「こうだったらいいのにな」と思うご利益の一つに恋愛運アップはないでしょうか。
大好きな人と結ばれたい、素敵な人と巡り合いたい、パートナーといつまでも仲良しでいたいなど、乙女の願いは尽きることはありません。そんな女性たちの願いを叶えてくれるべく、岩手県には、恋愛運アップにご利益のあるスポットがいくつも存在します。
ここでは、恋愛運アップに効果のあるといわれているスポットをご紹介していきます。
龍泉洞
平泉町に位置する龍泉洞(りゅうせんどう)は、日本三大鍾乳洞の一つとして数えられています。鍾乳洞の中の地底湖は、透き通った水がライトアップされ、その光景は息を飲むほどきれいです。
龍泉洞には、パワースポットとして知られている場所があり、「月宮殿」から見えるハート型の鍾乳洞を発見できると恋愛成就のご利益があるといわれています。ロマンチックな雰囲気の鍾乳洞を好きな人と歩くだけでも、いい感じになってしまうでしょう。
鍾乳洞の中は歩くと3600メートルもあり、気温も一桁で寒いので、行くときには歩きやすい靴と防寒着を用意していきましょう。
卯子酉神社
卯子酉神社(うねどりじんじゃ)は、遠野市にある縁結びの神社として知られています。遠野市では、昔から「うねどりさま」という愛称で知られており、知らない人がいないパワースポットとして有名です。
卯子酉神社では、境内にある小さな池の主に恋が実るようにお願いしたところ、その恋が成就したという伝説が伝えられており、以降縁結びの神様として知られるようになったといいます。これは、「遠野物語」にも紹介されている伝説です。
卯子酉神社では、境内にあるロープにお願い事を書いた赤い布を結びつけることで、恋愛が成就するといわれています。なんでも、このロープは右手を使わずに左手だけで結ばなくてはならないとのことです。
遠野郷八幡宮
遠野郷八幡宮(とおのごうはちまんぐう)も、その名の通り遠野市にある神社で、あの有名な出雲大社の分霊を祀っていることで知られています。縁結びのパワーが強いとされ、 平日でも多くの参拝客が見受けられます。
八幡宮での参拝を終えたら、自分の生まれた干支の神様にお願いをすることで、その願い事は叶いやすくなるとのことです。また、遠野郷八幡宮の御朱印を持っているとパワーが持続させられるので、訪れた際は御朱印も忘れずにいただきましょう。
金運アップのパワースポット
「今より少しでもお金があったなら…」と、普段の生活の中で感じている方も多いのではないでしょうか。
お金に余裕があれば、友人とお洒落なランチに行ける、お洒落をしたり自分に手をかけられる、興味のあった資格の勉強ができる、など、願望は尽きることがありません。宝くじで一攫千金となることを何度夢見たことでしょう。
そんな方にこそ行ってほしいパワースポットが岩手県には存在します。行くだけで金運がアップすると話題のスポットですので、一度足を運んでみてはいかがでしょうか。
中尊寺
岩手県の平泉町にある中尊寺(ちゅうそんじ)という名を聞いたことがある方も多いのではないでしょうか。中尊寺はその土地全てがパワースポットだといわれているほど、強力なパワーがみなぎっている土地です。
中でも、中尊寺の金色堂は国宝としても知られ、その建物が金色をしていることや、奥州藤原氏のミイラが現在も保管されていることから、非常に強い「金」の気が発生しているといわれています。
自然に囲まれたその土地では、空気が澄んでおり立っているだけで神秘的な気持ちになるとされています。金運アップだけでなく、悪い気を払ってくれるパワーもあるスポットです。
達谷窟毘沙門堂
達谷窟毘沙門堂(たっこくのいわやびしゃもんどう)と少し難しい読み方をするこちらのパワースポットは、西磐井郡平泉町にあります。桜の名所としても名高いスポットで、春には多くの環境客で賑わいます。
達谷窟毘沙門堂の中には、絶壁に埋め込まれたような顔の岩があり、こちらは厄除けのご利益があります。また、縁結びや知恵、子宝、学業成就など、様々な願いを聞いてくれるともいわれています。
毘沙門堂の前になるお堂は、金運アップのパワーがあるのでぜひ一緒に祈願しましょう。ただ一つ注意していだたきたいのが、こちらのお堂へは男女で行った場合別々にお参りするようにしてください。なんでも神様が嫉妬深い女性の神様だそうですので、一緒に行くと別れさせられてしまうといわれているためです。
日高神社
岩手の日高神社。拝殿。妙見菩薩と習合し「日高妙見」とも呼ばれる。坂上田村麻呂がこの地の首魁アテルイを倒し胆沢城造営後、810年(弘仁元年)嵯峨天皇の勅命により勧請・創建されたと伝わる。https://t.co/Byl4RcMp5Zpic.twitter.com/auwSGOeeay
— y.tama (@tama311) June 12, 2016
日高神社(ひだかじんじゃ)は、奥州市にある神社で、810年に建てられてから長い間、商売班女や仕事運アップのご利益があると知られ慕われてきました。源家との関係がある神社であることから、仕事の昇進や給料アップ、さらには学業の成績アップまでも見込めると、参拝客は老若男女、様々な方々が訪れます。
本殿は国の重要文化財、境内にある姥杉は天然記念物にも指定されており、この姥杉から強力なパワーが出ているといわれています。日高神社の中を歩いているだけで心が安らぎ、自然とパワーがもらえるでしょう。
志和稲荷神社
志和稲荷神社(しわいなにじんじゃ)は、岩手県紫波郡にある神社で、近年急激に参拝客が訪れるようになった神社です。なんでも、ここの神社を参拝した方の中から、宝くじの高額当選者が次々と出たという情報がありました。
五穀豊穣、商売繁盛のご利益があるともされており、まさに金運アップが期待できるとあって参拝客が後を絶ちません。観光情報雑誌にも次々取り上げられており、有名なパワースポットとして知られるようになってきました。
境内の中にある釣撫獅子という獅子の形をした仏像をお札で撫でることで、金運アップのご利益がさらに得られますので、参拝後には忘れずに撫ででくるようにしましょう。
駒形神社
駒形神社(こまがたじんじゃ)は、奥州市の水沢公園の中にある神社で、格式の高い神社として古くから知られています。
駒形神社では、馬の神様が祀られているため、勝負運や健康運にご利益があるとされています。また、方位除けのご利益もあります。そのため、企業を考えている方や成し遂げたい目標がある方、体力づくりや病気の治癒などを望む方々が足を運んでいます。
水沢公園の中にあり、アクセスのしやすさも人気が高い理由の一つです、春にはきれいな桜が見られますので、ぜひご家族で行ってみてはいかがでしょうか。
岩手県のパワースポットの口コミ
これまで、岩手県のパワースポットをご紹介してきましたが、パワーは目に見えないこともあり「本当にご利益あったの?」「願いは叶ったの?」と感じている方も少なくないでしょう。
そこで、最後は実際にパワースポットに足を運んだ方達に起こった出来事や口コミをご紹介していきます。行くだけで本当にご利益があるのなら、行かない手はないですよね。
盛岡八幡宮に行ったら彼氏ができた!
女友達との旅行で岩手県を訪れ、有名な盛岡八幡宮に行ってきました。想像していた以上に大きい本殿にびっくり!とても壮大な感じで、迫力がありました。本殿からまっすぐに続く参道も歩いて気持ちが良かったです。
盛岡八幡宮では、「素敵な彼氏がほしいです」とお願いしてきましたが、なんと3ヶ月後には彼氏ができました。何年も彼氏がいなかったこともあり、これには友人もびっくりしていました。
優しい彼氏と毎日楽しく過ごしています。なんとなくで行ったけど、盛岡八幡宮のご利益は本当にすごい!
(20代・女性)
中尊寺に行ったらお給料が上がった!
年に一度の家族旅行で中尊寺に行きました。行くまでは、「こんな森の中に、本当にお寺なんてあるの?」と思っていましたが、いきなりお寺が見えた時はびっくりしました。
中でも、金色堂はきれいな金色で厳かな雰囲気が漂っていました。主人は金運アップに効果があると知っており、私もそれを聞いていたので、中尊寺では収入が増えるようにお願いしました。
その後、主人が仕事で昇給し、生活に余裕が持てるようになりました!機会があったらまたぜひ行きたいです!
(30代・女性)
猊鼻渓に行ったら赤ちゃんができた!
春ごろ、主人と猊鼻渓に行ってきました。ちょうど桜が咲いている時期だったのでお花見がてら行きました。多くの家族連れが来ていて賑わっていました。
猊鼻渓では、主人と「そろそろ赤ちゃんがほしいね」と話していたので、子宝と描かれた運玉を購入し、獅子の鼻の形の岩に向かって「えーい!」と投げたところ穴に入りました!
その後特に気にせずに過ごしていたのですが、あるとき妊娠が発覚し、あの時のご利益があったのかな?と思います。日々大きくなるお腹に、愛しさが込み上げてくる毎日です。
(20代・女性)
旅行も兼ねたパワースポット巡り
岩手県には、自然のパワーを感じられるパワースポットがたくさんあることが分かりました。
日常に疲れたら、都会では感じられないパワーを感じに、旅行のついでに、ちょっと羽を伸ばしにぜひ岩手へ来てみてください。一人でも行けるパワースポットや、一度にたくさんのことをお祈りできるパワースポットなどその種類は様々です。
自然豊かな岩手県をその肌で感じ、パワースポット巡りを楽しみながらリフレッシュして幸運をゲットしましょう。