
室蘭のオススメ観光スポットランキングTOP10!工場夜景の魅力も紹介!
2020.05.14
Trima編集部
Trima編集部のアカウントです。
目次
- 海に面した街「北海道室蘭市」
- 室蘭の工場夜景
- 日本六大工場夜景のひとつ
- 工場夜景を見るならナイトクルージングがおすすめ
- 室蘭のおすすめ観光スポット第10位【むろらん温泉ゆらら】
- 室蘭のおすすめ観光スポット第9位【白鳥湾展望】
- 室蘭のおすすめ観光スポット第8位【絵鞆岬展望台】
- 室蘭のおすすめ観光スポット第7位【イタンキ浜】
- 室蘭のおすすめ観光スポット第6位【室蘭八幡宮】
- 室蘭のおすすめ観光スポット第5位【市立室蘭水族館】
- 室蘭のおすすめ観光スポット第4位【トッカリショ展望ステージ】
- 室蘭のおすすめ観光スポット第3位【地球岬展望台】
- 室蘭のおすすめ観光スポット第2位【測量山展望台】
- 室蘭のおすすめ観光スポット第1位【白鳥大橋】
- 室蘭でイルカ・クジラウォッチング
- イルカ・クジラウォッチング
- 出会える期間や確立
- 自然と触れ合える室蘭の魅力
室蘭のおすすめ観光スポット第8位【絵鞆岬展望台】
室蘭のおすすめ観光スポット第8位「絵鞆岬展望台」です。絵鞆半島の突端にある岬です。噴火湾を中心として「昭和新山」「有株山」等が眺望できます。
絵鞆岬は、室蘭の八景の1つともなっており、有名なスポットとなっておりますが、意外と観光客は少なく地元の人達ものんびりと眺望できます。
絵鞆岬展望は、JR室蘭駅から車で15分、室蘭ICから車で20分、絵鞆公園前バス停からは徒歩5分となっております。夜だけでなく、朝日を見に来る方も居ます。
室蘭のおすすめ観光スポット第7位【イタンキ浜】
室蘭のおすすめ観光スポット第7位は「イタンキ浜」ですイタンキ浜は、北海道室蘭市みゆき町にある砂浜及びその地名のことです。日本の渚百選に指定されています。 イタンキ浜は、北海道におけるサーフィンのメッカとしても有名なのです。
また、鳴き砂としても有名です。砂を踏んだときにキュッキュッと音が鳴る砂を「鳴き砂」といいます。ただ、雨が降ったりすると鳴らないので、気を付けましょう。
イタンキ浜はJR東室蘭駅から車で10分、室蘭ICから車で20分、東町ターミナルから車で5分程度の距離です。イタンキ浜に入れる時期 は7月下旬~8月中旬です。
室蘭のおすすめ観光スポット第6位【室蘭八幡宮】
室蘭のおすすめ観光スポット第6位は「室蘭八幡宮」です。室蘭八幡宮は、北海道室蘭市にある神社で、1874年に漂着したクジラを売った代価を神社の造営費用に充てたことから「鯨八幡」と呼ばれました。
北海道の中では大きめな神社となっており、春には天皇陛下が植えられた桜の木を見ることができます。その桜の木を目的に来る方も多くいます。
室蘭八幡宮には、約300本の桜の木が植えられています。春に訪れる人が多くいます。室蘭八幡宮には、JR室蘭駅から徒歩で10分程度で着きます。
室蘭のおすすめ観光スポット第5位【市立室蘭水族館】
室蘭のおすすめ観光スポット第5位は「市立室蘭水族館」です。室蘭水族館では室蘭近海を始め、北海道・本州方面に生息する魚や熱帯魚、海獣などが居ます。他にもカニなどの小動物を手で触れられるコーナーもあります。
夏には、水族館での夏祭りが行われ家族や恋人、友達とも楽しめます。海の生き物たちとの夏祭りは、他では中々体験できませんので、その時期を狙って訪れる人も多くいます。
家族旅行や、デートにも最適で、観光客だけでなく地元の人にも人気が高いです。
室蘭水族館には、室蘭駅から車で10分、室蘭ICから車で15分、みたら・水族館前バス停から徒歩で5分程度の距離となります。営業期間・開館時間は4月26日~10月14日 9:30~16:30となっえおり、GWは4月27日~5月6日です。
夏休み期間は7月25日~8月20日は17時までとなっております。休館は10月15日~4月中旬となっております。時期によって時間など異なりますのでお気をつけくださいませ。
料金は大人400円、高校生200円、中学生:100円となっております。年間パスポートは1000円です。1歳未満及び市内に住んでいる中学生以下は無料 です。身障者と介護者も無料となっております。
室蘭のおすすめ観光スポット第4位【トッカリショ展望ステージ】
室蘭のおすすめ観光スポット第4位は「トッカリショ展望ステージ」です。金屏風とイタンキ浜の間にあります。
緑のベルトと奇岩で綾なす絶壁の荒々しい景観となっており、本市を代表する景勝地として室蘭八景の一つに選ばれているのです。冬になれば、アザラシを見れることもあります。
トッカリショ展望ステージにはJR母恋駅から車で10分、室蘭ICから車で30分、地球岬団地バス停から徒歩で15分程度で着きます。結構距離がありますので、車で訪れる方が多いです。
室蘭のおすすめ観光スポット第3位【地球岬展望台】
室蘭のおすすめ観光スポット第3位は「地球岬展望台」です。太平洋を望む120mの断崖上に立つ白亜の灯台とマリンブルーのコントラストが海の景観を演出しています。地球の形が感じられると有名です。
快晴の日には展望台から太平洋を一望できる国内でも有数の景勝地ですので、天気をしっかり調べて訪れることをおすすめ致します。北海道の自然100選で1位をとっています。
地球岬展望台にはJR母恋駅から車で10分、室蘭ICから車で35分、地球岬団地バス停から徒歩で15分程度で着きます。
室蘭のおすすめ観光スポット第2位【測量山展望台】
室蘭のおすすめ観光スポット第2位は「測量山展望台」です。室蘭市全体をはじめ噴火湾、昭和新山、羊蹄山等といった、360度眺望できます。室蘭八景の一つとなっています。
夏は、観光客で溢れており落ち着いて景色を見るのは困難なほどですが、冬はその反対で観光客が少なく落ち着いてみれます。ただし、雪が多いので道が滑りやすいので注意が必要となります。
測量山展望台には、JR室蘭駅から車で10分、室蘭ICから車で30分程となります。徒歩ですと1時間近くかかりますので、車をおすすめします。
室蘭のおすすめ観光スポット第1位【白鳥大橋】
室蘭のおすすめ観光スポット第1位は「白鳥大橋」です。1998年に完成した東日本最大の吊り橋です。。全長1,380mもあり、白鳥が羽根を広げたような優雅な白い橋です。
白鳥大橋では、昼間はダイナミックな景観を楽しめます。夜にはライトアップ・イルミネーションを楽しめます。平成20年に「日本夜景遺産・ライトアップ遺産」に選定されており、有名です。
白鳥大橋にはJR室蘭駅より車で10分、室蘭ICより車で7分の距離となります。白鳥大橋は、市内のどこからも見えます。一番近く出みたい場合は「白鳥大橋展望台」がおすすめです。
室蘭でイルカ・クジラウォッチング
室蘭では、イルカ・クジラウォッチングが人気です。野生のイルカやクジラと会える最高の機会となりますので、夏休みに訪れる方が多くいます。
イルカ・クジラウォッチングについてや、期間や料金についても紹介していきます。
イルカ・クジラウォッチング
室蘭周辺の噴火湾にはミンククジラをはじめ、カマイルカ、シャチ等に出会う事ができます。室蘭沖は穏やかでエサが豊富なため、イルカやクジラたちが子育ての場として使用する場所となっています。そのため、室蘭沖はイルカやクジラなどがよく見られる場所として有名です。
スターマリンkkの料金は大人6,000円、こども(4歳~小学生)3,000円、幼児(3歳以下)無料となっております。料金は乗船前に、乗り場受付にてお支払となります。クレジットカードは使用不可です。
スターマリンkkの運航期間は6月~8月限定となっております。運航時刻(所要時間は約150分)第1便が10:00発 ~ 12:30着、第2便14:00発 ~ 16:30着となっており、1日に2便となっております。催行人数は5名よりとなってます。
出会える期間や確立
イルカ達に出会える期間は、イルカやクジラは5月中旬頃から徐々に姿を現し、7月頃が確率が一番高い月となっています。9月頃には殆ど姿を見ることが出来なくなってしまいます。
スターマリンKKでは、非常に高確率で遭遇できる6月から8月の期間のみの運行を行っています。
確率が高いと言っても、会えるか会えないかはイルカとクジラ達次第ですので、確率が高い期間に行っても会えなかったという人も多くいます。特にクジラは運が良くなければ、確率が高くても会えるかどうかは低いようです。
自然と触れ合える室蘭の魅力
室蘭は、自然豊かで毎日観光客が多く訪れています。今回紹介しました観光スポット以外にも、室蘭の見所は沢山有りますし、地元の人しか知らない場所もあります。
自然豊かですので、子供連れにもおすすめです。自然と触れあうのは大事なことです。また、自然だけでなく、夜の幻想的なライトアップも感動的ですので、是非見てくださいね。
関連する記事
札幌の三吉神社はどんな神社?ご利益・御朱印・お守り情報を紹介!
Trima日本編集部
北海道最強のパワースポット厳選16選!恋愛にご利益がある場所はどこ?
Trima日本編集部
然別湖は心霊スポット?身投げをすると遺体が見つからないという噂とは
Trima心霊編集部
西岡水源地は札幌の心霊スポット?心霊スポットと噂される理由とは
Trima心霊編集部
地球岬は心霊スポット?飛び降り自殺もあった?恐怖の心霊現象とは
Trima心霊編集部
チミケップ湖は心霊スポット?湖から伸びる手や湖に浮かぶ人影の噂とは
Trima心霊編集部
萬念寺のお菊人形は髪が伸びる?お菊人形に起こる不可解な現象とは
Trima心霊編集部
旭川中国人墓地は実は恐ろしい場所?少女の霊や追いかけてくる男性の霊とは
Trima心霊編集部