
北海道の大自然を満喫!温泉付きやおしゃれなおすすめコテージ15選!
2020.06.02
Trima北海道編集部
北海道の大自然を満喫するならキャンプ場などでのコテージの宿泊がおすすめ!今回はカップルで利用する時にもおすすめのおしゃれなコテージや、近くに温泉があるコテージなどを紹介します。ぜひ北海道のコテージで大自然を堪能してみてくださいね。
目次
- 北海道のコテージは大自然を味わえる
- 北海道おすすめコテージ!キャンプ場
- 森林公園びふかアイランドキャンプ場
- アリスの里
- 十勝まきばの家
- 北海道でコテージ宿泊するならここ!おすすめ3選
- ウィンケルビレッジ
- オートリゾート苫小牧アルテン
- ルスツリゾート・ログハウスコテージ
- おしゃれな雰囲気重視の北海道おすすめコテージ3選
- アンヌプリ
- ニセコひらふ 泉郷レンタルコテージ
- 士幌高原ヌプカの里
- 北海道にカップル旅行した時におすすめのコテージ3選
- ニセコカントリーリゾート
- fuccanchi
- ニセコ・フリージア ログ ヴィレッジ
- 癒されたいときにおすすめ!温泉が近い・温泉ありコテージ
- はまとんべつ温泉 ウィング
- 上富良野町日の出公園オートキャンプ場
- 函館市戸井ウォーターパーク オートキャンプ場
- 北海道のおしゃれなコテージで素敵なひと時を
北海道のコテージは大自然を味わえる
北海道の大自然を心ゆくまで堪能するなら、コテージを利用するのがおすすめです。アウトドア気分を味わえるにも関わらず、清潔感があり快適に過ごすことができます。北海道旅行でのコテージ需要は高いことから、おしゃれなところや快適なところなど盛りだくさんです。
春には花が咲き始め夏には青々とした緑が、冬はあたり一面雪景色と雄大な自然を感じられる北海道。ぜひコテージで北海道の魅力を堪能してみませんか?おしゃれなコテージやカップルにおすすめのコテージなどをカテゴリ別に紹介します。
北海道おすすめコテージ!キャンプ場
最初に紹介するのは北海道で人気を集めているコテージです。キャンプ場の設備のひとつとして用意しているところや、コテージだけを用意している場所まであります。共通しているのは、リピーターや連泊利用が多いということです。それだけ居心地が良いということではないでしょうか?
森林公園びふかアイランドキャンプ場
リピーターが多いのが「森林公園びふかアイランドキャンプ場」です。このキャンプ場のログコテージは三日月湖に面していて、日本にいるとは思えないほどの非日常空間を味わえます。ログコテージは全部で4種類あり、それぞれ6人まで宿泊が可能です。
清潔感があり、アウトドア初心者でも安心して利用できるのがログコテージの魅力。木のぬくもりがある室内に、太陽光が差し込みとても心地よい時間を過ごせます。コテージ内にも天然泉の浴室がありますが、敷地内にも大浴場やサウナもありリフレッシュに最適です。
三日月湖ではカヌー体験ができたり、ターフゲレンデでは夏でもそり滑りができたりと家族で訪れても存分に楽しめるアクティビティが揃っています。
住所 | 北海道中川郡美深町字紋穂内139番地 |
電話番号 | 01656-2-2900 |
利用時間 | チェックイン15:00/チェックアウト10:00 |
アクセス | JR宗谷本線美深駅より徒歩5分/旭川より車で約2時間 |
駐車場 | 有り(1棟5台まで) |
サイトURL | https://www.bifukaonsen.com/ |
アリスの里
コテージのテラスには設備がしっかり整っているため、気軽にバーベキューできると人気なのが「アリスの里」です。「アリスの里」の各コテージはそれぞれ特色が豊か。展望風呂付き、広々としたバルコニー付きなど旅の目的や好みに合わせて選ぶことができます。
展望風呂付きは限られていますが、眺められる景色は絶景です。公式ホームページで各コテージについている設備や、露天風呂から眺められる景色もチェックすることができます。1名からの利用も可能なので、一人で悠々自適に過ごしたい時にもおすすめです。
もうひとつの魅力が、寿司や中華などの出前サービスも行っているところではないでしょうか?バーベキューや自炊をしなくても、快適に過ごせます。
住所 | 北海道岩内郡岩内町野束258-92 |
電話番号 | 0135-62-2661 |
利用時間 | チェックイン15:00/チェックアウト10:00 |
アクセス | 札幌市から車で約2時間15分 |
駐車場 | 有り(無料) |
サイトURL | http://arisunosato.jp/kasi-a/info.html |
十勝まきばの家
「十勝まきばの里」では豊かな森の中に佇むコテージで宿泊ができます。ペットと泊まれる専用コテージもあり、そこではノーリードでOK!ワンちゃんも伸び伸びと過ごすことができるスペースとなっています。
食事はコテージ前にある、食事専用棟「ガゼボ」を利用します。完全個室となっているので、食事中もプライベート空間となっているのが嬉しいポイントです。十勝や北海道の厳選食材を各自で焼きながら、思い思いに堪能できます。
季節によってさまざまな動植物に出会えるので、何度利用しても新しい発見ができることでしょう。
住所 | 北海道中川郡池田町清見144 |
電話番号 | 015-572-6000 |
利用時間 | チェックイン15:00/チェックアウト10:00 |
アクセス | とかち帯広空港から車で約1時間 |
駐車場 | 有り(無料) |
サイトURL | https://makibanoie.com/ |
北海道でコテージ宿泊するならここ!おすすめ3選
北海道でコテージを利用する時におすすめなのは、これだけではありません!広大な自然を眺められるところから、森の中に囲まれたところまでマイナスイオンに包まれた時間を過ごせることでしょう。人気のコテージを目的に行くのも良し、観光先で近くにあるコテージを探すのも良しです。
ウィンケルビレッジ
「ウィンケルビレッジ」は北海道有数の観光地小樽市の朝里川温泉にあります。平屋タイプと2階建てタイプがあり、4~7名まで利用できるコテージには全室天然温泉100%の客室露天風呂付きです。7名以上での利用や、ペットと宿泊をしたい時には別荘タイプの利用が良いでしょう。
調理器具、家電、キッチンなどが完備されているほか、テラスは屋根付きなので1年中バーベキューを楽しめます。好きな食材を好きなだけ持ち込んで思う存分北海道の味を堪能しましょう。
住所 | 北海道小樽市朝里川温泉2丁目686 |
電話番号 | 0134-52-1185 |
利用時間 | チェックイン15:00/チェックアウト10:30 |
アクセス | 小樽築港駅よりバスで20分/新千歳空港から車で約1時間10分 |
駐車場 | 有り(無料) |
サイトURL | http://www.winkel.co.jp/ |
オートリゾート苫小牧アルテン
北海道内でも最大級のキャンプ場と言われているのが「オートリゾート苫小牧アルテン」です。47ヘクタールの敷地内にはカヌー、乗馬場、温泉などさまざまなアクティビティが用意されています。敷地内にある温泉施設は、露天風呂は源泉かけ流しになっていて疲れた体を癒やすことができます。
コテージは全部で5種類。お風呂やテレビの有無、利用人数などはコテージによって変わるので事前にチェックしておくと安心です。
住所 | 北海道苫小牧市字樽前421-4 |
電話番号 | 0144-67-2222 |
利用時間 | チェックイン14:30~17:00/チェックアウト11:00 |
アクセス | 道央自動車道・苫小牧西ICより車で約10分/新千歳空港より車で約35分 |
駐車場 | 有り(無料) |
サイトURL | http://www.dp-flex.co.jp/arten/ |
ルスツリゾート・ログハウスコテージ
冬はウィンタースポーツ、夏は高原でのアクティビティなどが楽しめる北のリゾート地としても名高いのが「ルスツリゾート・ログハウスコテージ」です。敷地内には北海道最大級の広さを誇る遊園地があるため、1日中滞在できます。
コテージは全部で4種類あり、6名・18名・24名とグループでの利用がしやすいのが特徴です。コテージによって室内のインテリアが異なるため、リピートしたくなること間違いありません。
コテージ宿泊者もコテージの利用ができます。アウトドアの良さ、ホテルリゾートの良さをどちらも堪能できる施設です。
住所 | 北海道虻田郡留寿都村字泉川13番地 |
電話番号 | 0136-46-3331 |
利用時間 | チェックイン12:00~20:00/チェックアウト8:00~10:00 |
アクセス | 新千歳空港から車で約1時間30分 |
駐車場 | 有り(宿泊者は無料) |
サイトURL | https://rusutsu.com/rusutsu-camp-village/ |
おしゃれな雰囲気重視の北海道おすすめコテージ3選
次に紹介するのが雰囲気たっぷりのおしゃれなコテージです。どの場所を切り取ってもおしゃれな写真を撮れるので、SNS映えも抜群。つい周りに自慢してしまいたくなるような、インテリアや光景が広がっています。周りにもおしゃれなカフェやフォトスポットがあるところもあるのでぜひ散策もしてみてくださいね!
アンヌプリ
高級感あるコテージが特徴的な「アンヌプリ」。隠れ家のような雰囲気を味わえるこのコテージでは、洗練された室内の中でワンランク上の宿泊ができます。アクティビティやニセコ観光の拠点にするのも良いですが、何もしない時間を過ごしたい時にも最適です。
長期滞在型のコテージなので、2泊以上から予約ができます。
住所 | 北海道虻田郡ニセコ町字ニセコ432-21 |
電話番号 | 0136-59-2111 |
利用時間 | 要問い合わせ |
アクセス | ニセコ駅よりタクシーまたはホテル送迎車で約10分/新千歳空港から車で約2時間 |
駐車場 | 有り(無料) |
サイトURL | http://www.annupurivillage.com/jp/stay/ |
ニセコひらふ 泉郷レンタルコテージ
「ニセコひらふ泉郷レンタルコテージ」も高級感あるデザイナーズコテージが特徴です。特にデラックスコテージはメゾネットタイプになっていて、広々と過ごすことができます。ベッドルームはまるで高級ホテルのよう。プライベート空間もしっかりと確保しながら、贅沢な時間を過ごせると人気です。
施設内には手軽に泊まれるスタンダードタイプもあります。室内は木のぬくもりが溢れていて、居心地も抜群です。山小屋にいるかのような気分になれます。いくつかあるコテージの中には、喫煙可・ペット可のところもあるので、予約時にチェックしておきましょう。
3日前の17時までに予約すれば、部屋に朝食や夕食を届けてくれる嬉しいサービスもあります。
住所 | 北海道虻田郡倶知安町字山田132番地 |
電話番号 | 0136-23-3301 |
利用時間 | チェックイン15:00/チェックアウト10:00 |
アクセス | 札幌から車で約2時間/JR倶知安駅から車で約10分(送迎あり・要予約) |
駐車場 | 有り(無料) |
サイトURL | http://www.izumikyo.co.jp/ |
士幌高原ヌプカの里
標高600mにある「ヌプカの里」。手つかずの自然が残されたこの場所からは、十勝平野が一望できます。視界を隔てるものがなく、空気も澄んでいるため夜には手が届きそうな満天の星空を仰げます。
いくつかあるコテージの中でも2階建ての作りとなっている「みずなら」は、吹き抜けになっているため室内にいても開放感が抜群です。キッチンは対面型となっているため、どこにいてもコミュニケーションがとりやすいデザインとなっています。
滞在中は高山植物園の散策がおすすめです。平地では見られない珍しい植物の数々を間近で見ることができます。一番の見頃は5月~6月ころ。この時期になると高山植物の花が咲き始めます。
住所 | 北海道河東郡士幌町字上音更21-173 |
電話番号 | 01564-5-4274 |
利用時間 | チェックイン15:00~17:00/チェックアウト10:00 |
アクセス | とかち帯広空港から車で約1時間40分/士幌市街地から車で約20分 |
駐車場 | 有り |
サイトURL | http://www.nupuka.jp/ |
北海道にカップル旅行した時におすすめのコテージ3選
2人だけの静かな時間を過ごすのなら、コテージ滞在がおすすめ。付き合って間もないカップルも、一緒に住んでいるかのような体験ができるのも魅力です。しかしいざ宿泊しようとコテージを調べてみると、グループ向けやファミリー向けのプランが多くなっています。
次はカップルでも利用しやすいコテージを紹介します。
ニセコカントリーリゾート
2名プランから大人数プランまで用意されているのが「ニセコカントリーリゾート」です。オープン型システムキッチンは広々としているため、自炊もストレスなく行なえます。バーベキューも良いけれど、2人でゆっくりと料理を楽しんでみるのはいかがでしょうか?
すべてのコテージにはバルコニーがついているため、朝の新鮮な空気を味わいたい時や夜風にあたりたい時にもすぐに外の空気を感じられます。近くにある遊歩道でのんびりと散策するなど、優雅なひとときを楽しめるコテージです。
住所 | 北海道虻田郡倶知安町樺山30-149 |
電話番号 | 0136-55-5122 |
利用時間 | チェックイン15:00/チェックアウト10:00 |
アクセス | ニセコひらふ中心街より車で約5分/倶知安駅・ニセコ駅より車で約15分 |
駐車場 | 有り(無料) |
サイトURL | https://www.mnkniseko.com/ja/mnk-niseko |
fuccanchi
雑貨カフェfuccaの敷地内に1つだけあるコテージが「fuccanchi(フッカんち)」。海上コンテナをリノベーションして作られたおしゃれなコテージは、1日1組限定での利用なので他の宿泊者に気を使わずに過ごせます。あえてテレビをおいていないので、夜に聞こえてくるのは自然の音だけ。
露天風呂がついていたりレコードがあったりと、いつもとは違う非日常生活を送ることができます。ぜひ2人だけの空間や会話を存分にお楽しみください。
住所 | 北海道虻田郡真狩村富里104-6 |
電話番号 | 0136-55-8124 |
利用時間 | チェックイン12:00~20:00/チェックアウト10:00 |
アクセス | ニセコ駅から車で約10分 |
駐車場 | 有り(無料) |
サイトURL | https://cottage-fuccanchi.allhokkaidohotels.com/ja/ |
ニセコ・フリージア ログ ヴィレッジ
ゴルフリゾート内にある「ニセコ・フリージアログヴィレッジ」では、何も無い贅沢な時間を2人だけで過ごすことができます。2人用プランも用意されているため、カップルでも予約をとりやすいコテージのひとつです。北海道の富士山とも呼ばれている羊蹄山を眺められる立地となっています。
コテージ内には洗濯機やテレビ、DVDプレーヤーなどもあるので別荘にいるかのような居心地の良さを感じられるでしょう。炭と食材を持ち込めば、コテージの前でバーベキューすることも可能です。
住所 | 北海道磯谷郡蘭越町字栄46-1 |
電話番号 | 0120-52-1123 |
利用時間 | チェックイン15:00/チェックアウト11:00 |
アクセス | 道央自動車道長万部ICから車で約30分/札幌市から車で約2時間 |
駐車場 | 有り(無料) |
サイトURL | https://www.aco.co.jp/niseko-freesia/index.php |
癒されたいときにおすすめ!温泉が近い・温泉ありコテージ
47都道府県内において、温泉地が最も多いと言われているのが北海道。北海道旅行に来たら温泉もセットでと考えている人も多いでしょう。北海道観光やアクティビティで疲れた体は、天然温泉で癒やすのがおすすめです。近隣や敷地内に温泉があるコテージを紹介します。
はまとんべつ温泉 ウィング
「はまとんべつ温泉ウィング」では3棟あるコテージ全てで、天然温泉を楽しめます。そのうちの1棟だけペットと一緒に宿泊も可能です。好きな時に入れる室内の天然温泉も良いですが、ここまで来たら敷地内にある大浴場もおすすめ。クッシャロ湖のすぐそばにある大浴場からはレイクビューの絶景を堪能できます。
はまとんべつ温泉は炭酸水素イオンがたっぷりと含まれている”美肌の湯”としても有名です。お風呂上がりのしっとり感は格別。何度でも入りたくなってしまいます。
住所 | 北海道枝幸郡浜頓別町クッチャロ湖畔40 |
電話番号 | 01634-2-4141 |
アクセス | 浜頓別駅前より徒歩15分/道央道士別剣淵ICから車で160分 |
駐車場 | 有り(無料) |
サイトURL | http://www.hotel-wing.jp/ |
上富良野町日の出公園オートキャンプ場
園内にはラベンダー畑が広がり、北海道ならではの絶景を楽しめるのが「上富良野町日の出公園オートキャンプ場」です。2階だてのコテージは5棟あり、その1棟はバリアフリーとなっているため幅広い世代が利用できます。
近くには「フロンティア・フラヌイ温泉」「万華の湯」の2ケ所のスパ施設があります。「フロンティア・フラヌイ温泉」は炭酸源泉風呂は疲労回復に効果があると、地元住民からの利用も多い施設です。利用料金も大人600円と、リーズナブルなのも魅力のひとつでしょう。
「万華の湯」では15種類の湯船や源泉かけ流し温泉を堪能できます。利用時間は10:00~22:00なので、夕食後に立ち寄りたい時にもおすすめです。
住所 | 北海道空知郡上富良野町東2線北27号 |
電話番号 | 0167-39-4200 |
利用時間 | チェックイン14:00~18:00/チェックアウト10:00 |
アクセス | JR上富良野駅より車で約5分/JR旭川駅より車で約50分 |
駐車場 | 有り |
サイトURL | http://kamifurano-hokkaido.com/?page_id=8 |
函館市戸井ウォーターパーク オートキャンプ場
人気観光地函館でも、コテージ宿泊可能なキャンプ場があります。「函館市戸井ウォーターパークオートキャンプ場」の敷地内には、天然温泉により作られたスパ施設”ふれあい湯遊館”があり宿泊者から人気を集めています。
シャンプーやリンスなどは売店で販売されているので、急に立ち寄りたくなった時にも安心です。大人360円/中人150円とリーズナブルな価格で利用できます。
コテージは清流原木川の中洲エリアにあるため、心地よいせせらぎを感じながら過ごせるキャンプ場です。
住所 | 北海道函館市原木町285番地1 |
電話番号 | 0138-82-2000 |
利用時間 | チェックイン14:00~19:00/チェックアウト7:00~10:00 |
アクセス | JR函館駅から車で約50分/函館空港から車で約30分 |
駐車場 | 有り(無料) |
サイトURL | http://toi-wp.com/ |
北海道のおしゃれなコテージで素敵なひと時を
ホテルで至れりつくせりのサービスを受けながら過ごすのも良いけれど、北海道の大自然に身を任せて伸び伸び過ごすならコテージがおすすめ。周りの目や音を気にせず滞在できるため、心からリラックスした時間が流れます。北海道観光をする時には、ぜひおしゃれなコテージでのんびりと過ごしてみませんか?
関連する記事
札幌の三吉神社はどんな神社?ご利益・御朱印・お守り情報を紹介!
Trima日本編集部
北海道最強のパワースポット厳選16選!恋愛にご利益がある場所はどこ?
Trima日本編集部
然別湖は心霊スポット?身投げをすると遺体が見つからないという噂とは
Trima心霊編集部
西岡水源地は札幌の心霊スポット?心霊スポットと噂される理由とは
Trima心霊編集部
地球岬は心霊スポット?飛び降り自殺もあった?恐怖の心霊現象とは
Trima心霊編集部
チミケップ湖は心霊スポット?湖から伸びる手や湖に浮かぶ人影の噂とは
Trima心霊編集部
萬念寺のお菊人形は髪が伸びる?お菊人形に起こる不可解な現象とは
Trima心霊編集部
旭川中国人墓地は実は恐ろしい場所?少女の霊や追いかけてくる男性の霊とは
Trima心霊編集部