
北海道を一周するなら車?バイク?自転車?およその費用・日数を解説!
2020.05.31
Trima北海道編集部
北海道一周旅行に興味はありますか。一度はこうした旅行に行ってみたいと考えている人は少なくないはずです。車での一周、さらにはバイクや自転車でのおすすめルートやかかる費用や日数についてご説明いたします。事前にしっかりと計画を立てて楽しみましょう。
北海道を一周したい!
北海道を一周したいという計画を立てたことはありますか。とくに男性であれば、旅と言えば北海度一周というイメージを持っている人も多いでしょう。
しかし、北海道を一周なんて無謀すぎると考えてしまい、結局この計画はお蔵入りになっているでしょう。しかし、北海道一周を行っている人は年間にとてもたくさんいます。
メジャーな計画であることもそうですが、実はシーズンや楽しみ方も一緒に計画すればそれほど無謀な計画ではありません。
おすすめのシーズン
まず、北海道一周の計画を立てるときには、先にシーズンを決めることが一番です。その理由は、やはり北海道は雪が多い土地ということがあります。
北海道一周でおすすめのシーズンは6月から8月頃がベストです。寒い土地の北海道の雪が無くなるのは5月上旬ころです。
この時期までは深い雪に覆われているスポットも多いのです。さらには北海道では9月頃から急に寒くなりますので、ベストシーズンは気持ち良い季節になる6月から8月頃と言えるでしょう。
観光名所に立ち寄ろう
北海道一周の魅力は、それぞれの観光名称に立ち寄れることです。北海道の観光名所はとてもたくさんありますが、比較的海沿いに位置していることが多いのです。
つまり、一周をしていると結果的に有名な観光スポットにたどり着いてしまうのです。それも短い感覚で北海道の観光名所にたどり着いてしまいますので、飽きることなく旅を続けることができます。
ただ単純に北海道を一周するという達成感を味わうためも良いですが、各地の観光名所を訪れることも旅の魅力です。
グルメも堪能しよう
また、北海道と言えば美味しいグルメです。北海道は少しスポットを変えるだけでも同じ食材でも調理方法が違うなどの楽しみ方も得られます。
そのため、北海道を一周している間にさまざまなグルメに出会うことができるでしょう。今まで食べたことがないようなグルメにも出会えますので、のんびりと北海道一周することはとてもおすすめなのです。
グルメ目的で北海道一周を行っている人も多いので、計画を立てるときにはグルメについても計画しておきましょう。
北海道を一周しよう!【車編】
では、具体的な北海道一周の計画についてご説明いたします。まずは、車で一周する方法についてご紹介いたします。
北海道一周の計画で一番メジャーな方法は、やはり車です。車であれば比較的楽に、そして自由に移動することができます。
急な計画変更にも対応できるのも、車での北海道一周の魅力でしょう。
おすすめのルートは?
車で北海道を一周することは、とてもメジャーな方法です。車で一周する場合には7日ほどかかると考えておきましょう。
距離は2000キロになりますが、途中で観光や食事をすることを考慮すれば、一日300キロの移動と考え7日は見ておきましょう。ルートとしては、函館から小樽、そして稚内から網走、さらには釧路経由で帯広に入り、最後は札幌に到着するルートがベストです。
もし、レンタカーで一周を行うなら車の費用で5万円、さらにはガソリン代で12000円、安いホテルを利用して宿泊で30000円ほど、食事で30000円ほどをイメージしておけば、費用面は問題ありません。
観光スポット
北海道一周と言えば重視したいのが観光スポットでしょう。北海道一周を行っている最中にはさまざまな観光スポットを巡れますが、中でも白神岬は必ず見ておきましょう。
北海道の最南端にあるこの白神岬は、展望台もあるスポットで、眺めは最高です。青函トンネルの出口付近にありますので、とても分かりやすいスポットにあります。
おすすめグルメ
車で北海道一周を計画しているときには、その場所で食べれるグルメについてもリサーチしておきましょう。おすすめはニセコです。
ニセコにはニセコパノラマラインと呼ばれるコースもあり、ドライブには最高のスポットになりますが、この周辺でいただけるそばは別格とも言える美味しさです。十割蕎麦が基本となり、しっかりと香りの高い味わいを出してくれています。
北海道一周を行うときには、忘れることなくニセコに立ち寄りましょう。
北海道を車で移動する時の注意点
北海道を車で移動するときにはいくつか注意点があります。まず、運転には必ず気を付けましょう。
暖かくなったと感じても、北海道を一周している最中には雪が積もっているスポットもある可能性が高いです。そのため、とくに山間部を運転するときには集中して運転を行うように心がけましょう。
また、車での移動の場合はガソリンのことも考えておきましょう。北海道は広大なため、スポットによってはガソリンスタンドから次のスタンドまでの感覚が長いこともあります。
ガソリンスタンドを見つけたときには、できるだけ早めに入れておくことをおすすめします。
北海道を一周しよう!【バイク編】
北海道一周旅行は車だけではありません。バイクで一周を目指す人もたくさんいます。
バイクで北海道を一周する魅力は、やはり自然の風や匂いを感じることができることでしょう。つまり車よりバイクの方が北海道を一周しているという実感が大きいということです。
なかなかこうした経験はできませんので、しっかりと時間を確保して、バイクでの一周を目指してみましょう。
おすすめルート
バイクで北海道一周を目指すルートは、基本的には車と一緒と考えて良いでしょう。ただし、車ではガソリン代は12000円ほどを予定していましたが、バイクの場合には車よりも燃費が良くなる傾向がありますので、もう少し少なめに見積もっても良いでしょう。
しかし、同じルートでもバイクの方が楽しく感じられることは間違いありません。車でのルート道幅も比較的広く、バイクならより広く感じられるため、楽に移動ができます。
また、バイクはサイズによってスピード制限がありますので、もし小型バイクで移動することを考えた場合にはスケジュールは2週間ほど考えておくべきです。
温泉でのんびり観光
バイクで北海道一周を行うときには、ぜひ温泉に立ち寄ってみましょう。温泉ならバイクの運転の疲れも癒やされます。
バイクでの北海道一周中に立ち寄って欲しい温泉地は余市川温泉です。実はこの温泉では立ち寄りの入浴料と海鮮丼、さらにはブルーベリーソーダがセットになって販売されています。
価格もセットで1000円と言うプランがあります。地元の人からも愛されている温泉なので、ぜち立ち寄ってみましょう。
リーズナブルな食事を味わう
バイクで北海道一周を行うときには、リーズナブルな食事を味わってみましょう。おすすめは稚内から行ける礼文島にあるかふかです。
北海道ではかなり有名なお店で、このかふかで味わえるホッケのちゃんちゃん焼きは絶品と呼ぶにふさわしい味わいです。目の前で炭火で焼いてくれますので、雰囲気もかなり良いです。
注文をすればウニ焼きも付けてくれますので、北海道の幸を思う存分味わってください。
北海道をバイクで移動する時の注意点
北海道をバイクで移動するときには、とにかく運転には最新の注意を払いましょう。移動の道の中には山道もあります。
曲がりくねった道は事故が起こりやすいため、スピードを出さないことは必ず守りましょう。また、北海道は広大なため、今いる場所が晴れていても移動中に天候が崩れることは頻繁に起こります。
天候は細かく調べておき、雨や雪対策までも行っておきましょう。
北海道を一周しよう!【自転車編】
北海道一周旅行を自転車で行ってみませんか。車やバイクに比べて時間もかかり、さらには体力も必要になります。
しかし、車やバイクにはない、大きな達成感は間違いなく感じることができます。
おすすめルート
まずは、自転車で北海道を一周するときのおすすめのルートをご紹介します。自転車で一周する場合は、小樽からスタートするならまずは宗谷岬を目指しましょう。
続いて納沙布岬に向かい、最後に襟裳岬を目指しましょう。周り方は時計周りでもその反対でもどちらでも構いません。
基本的には海沿いをそのまま走ることができますので、かなり楽しめます。自転車での移動の魅力は、ガソリン代が一切かからないことでしょう。
そのため、必要な費用は車やバイクのガソリンス代を引いた金額になります。自転車の場合は30日は考えておきましょう。1日120キロ走れるかどうかと考えた場合は、やはり1ヵ月は考えておくことがベターです。
おすすめのグルメ
自転車で移動をしていると、頻繁にお店に立ち寄ることになるかもしれません。できれば有名なスポット、全て立ち寄って欲しいですが、中でもおすすめしたいのが小樽市にある麺乃夢恋です。
出汁の効いたこの麺乃夢恋のラーメンは、まさに絶品と呼ぶにふさわしい味わいです。
おすめの観光スポット
自転車で北海道一周を目指す場合、余裕があればキャンプをしてみましょう。おすすめのキャンプ場は石狩市にある川下海浜公園キャンプ場です。
このキャンプ場は、キャンプとして有名な場所でもあり、観光スポットとしても有名な場所です。北海道らしい広大な場所、さらには綺麗な海を眺めながらキャンプが楽しめます。
計画を立てる時のポイントは?
北海道一周を目指す場合の計画のポイントをご説明いたします。初めて北海道一周を行う人でも、計画を事前に建てておけば安心です。
計画はしっかり立てよう
まずは、じっくりと計画を立てましょう。重要なポイントは、広大な北海道を走るルートです。
ルートを見失うとかなりのロスになります。また、車などの場合は、途中の給油スポットなどもしっかりと抑えておきましょう。
季節の影響に注意
さらに注意するべきポイントとして、季節の影響も考慮しておきましょう。暖かくなってきた北海道でも、山間部は雪が降っているということは頻繁に起こります。
リアルタイムの天候を調べるにはスマホなどを活用することが一番です。できるだけ正確な情報を早めに収集できる設備などはしっかりと整えておきましょう。
ルート
ルートを事前に調べても、実際に車などで走っていると迷ってしまうことがあります。とくに、直線の多い北海道の道は、意外に迷いやすいのです。
実際に走っているときでも迷わないように、ナビはしっかりと活用しましょう。もし、ナビが付いていない場合は、スマホなどを上手に活用することをおすすめします。
自転車の場合は一度迷うとリカバリーしにくくなりますので、自転車の場合もスマホを上手に活用しましょう。
費用
北海道を一周するとには、費用面についても事前に検討しておきましょう。お金が足りなくなっても、施設がないために引き出すことができないという事態に遭遇することも珍しくありません。
計画よりも少し多めにお金は持っておき、必要であればクレジットカードなども常備しておくことをおすすめします。お金がなければ大きなトラブルが起こるかもしれませんので、お金にも余裕を持っておくことが大切です。
日数
北海道一周の旅は、日数に必ず余裕を持っておきましょう。広大な北海道なので、計画通りに日程が進まないことはよく起こります。
観光スポットに立ち寄ることや、食事、さらには休憩の時間も考慮した日程計画を立てることをおすすめします。綿密に計画を立てておけば、十分、観光地や有名な食事スポットで楽しむことができます。
北海道一周で雄大な台地を満喫!
北海道一周旅行は、間違いなく思い出に残る旅行になります。車でもバイクでも、そして自転車でも雄大な台地を駆け抜ければ、気持ちは間違いなく高まります。
北海道各地の観光スポットをのんびりと楽しめば、見分を広めることにもなります。ただし、北海道一周旅行は、長期戦になることも理解しておきましょう。
そうすれば、間違いなく安心して北海道一周旅行を楽しむことができます。
その長期の旅行が楽しめるかは、事前の計画にかかっています。必ず時間をかけて計画を立てるようにしましょう。
関連する記事
札幌の三吉神社はどんな神社?ご利益・御朱印・お守り情報を紹介!
Trima日本編集部
北海道最強のパワースポット厳選16選!恋愛にご利益がある場所はどこ?
Trima日本編集部
然別湖は心霊スポット?身投げをすると遺体が見つからないという噂とは
Trima心霊編集部
西岡水源地は札幌の心霊スポット?心霊スポットと噂される理由とは
Trima心霊編集部
地球岬は心霊スポット?飛び降り自殺もあった?恐怖の心霊現象とは
Trima心霊編集部
チミケップ湖は心霊スポット?湖から伸びる手や湖に浮かぶ人影の噂とは
Trima心霊編集部
萬念寺のお菊人形は髪が伸びる?お菊人形に起こる不可解な現象とは
Trima心霊編集部
旭川中国人墓地は実は恐ろしい場所?少女の霊や追いかけてくる男性の霊とは
Trima心霊編集部