
10月の北海道観光の楽しみ方まとめ!気温やおすすめの服装も紹介!
2020.05.31
Trima北海道編集部
一年中観光客を魅了し続ける北海道ですが、特に10月は紅葉が見頃を迎える美しい季節です。こちらの記事では、北海道全域の観光地・子連れ観光・札幌市内観光のジャンル別におすすめ観光地をご紹介いたします。10月の気温や服装のアドバイスについてもまとめています。
10月の北海道観光は絶景揃い!
本州ではようやく涼しくなってくる10月ですが、冬が駆け足でやってくる北海道では10月に紅葉の見頃を迎えます。季節が秋から冬へと移り変わるこの時期は、北海道各地で様々な絶景に出会うことができます。
こちらの記事では、そんな10月の北海道観光でおすすめしたい観光スポットをジャンルごとにご紹介いたします。こちらを参考に、今年の秋は北海道に旅行してみるのはいかがでしょうか?
10月の北海道観光おすすめスポット5選
すっかりと秋めいてくる10月は、北海道の紅葉が見頃を迎える季節です。北海道各地でこの季節ならではの美しい秋の絶景を楽しむことができます。
こちらでは、そんな10月におすすめしたい北海道の観光地をご紹介いたします。
夕張もみじ祭り
毎年10月に夕張市で開催される「夕張もみじ祭り」は、秋の一大イベントとして約30年前から親しまれてきました。夕張市の財政破綻などで2度も中止となりましたが、地元民の強い支えによって2013年以降は「復活!夕張もみじ祭り」として開催されています。
会場は滝の上公園で、夕張川の渓谷と美しい紅葉が織りなす絶景を鑑賞することができます。また、カレーフランクやザンギ、焼きそばなどの出店や、音楽ライブや大道芸などのパフォーマンスも楽しむことができます。
旭山動物園
全国的にも有名な旭山動物園は、秋の北海道観光で訪れて欲しいスポットのひとつです。ペンギンが泳ぐ姿を360度観察できる水中ドームや、ホッキョクグマをアザラシの視点から体験できるシーズルアイカプセルなど、工夫を凝らした施設がたくさんございます。
また、北極圏からアフリカまで、様々な地域の動物たちをみることができるのも旭山動物園の魅力です。エゾシカやエゾヒグマ、キタキツネなど北海道ならではの動物はもちろん、北極圏のホッキョクグマやトナカイ、南極圏のペンギンなどたくさんの動物と出会うことができます。
函館開陽亭 すすきの南6条本店
「北海道といえば、海鮮料理!」という方も多いのではないでしょうか?創業以来函館市民に愛されている函館海洋亭は、新鮮な活ヤリイカおどり造りが自慢の人気店です。札幌のすすきのでも25年以上、こだわり抜いた新鮮な北海道食材を使った料理を提供し続けています。
生きたまま函館から直送される「活イカおどり造り」や近海から直送のウニ、カニ、イクラはぜひお召し上がりいただきたいメニューです。全体的にリーズナブルでボリュームあるメニューが多いので、地元民もイチオシのお店です。
能取湖 サンゴ草
北海道網走市の北に広がる能取湖は、オホーツク海に通じる海水湖です。能取湖の南側には一年草のアッケシソウが群生しており、秋ごろには赤く色付くことから「サンゴ草」と呼ばれています。
サンゴ草はヨーロッパやアジアの寒帯地域で見られ、イギリスではグリーンシーズンに野菜としても食されているそうです。
能取湖一面が深紅のサンゴ草で覆われる光景は、秋の風物詩として人気です。能取湖の卯原内地区はトイレや木道も整備されているので、お子さまやお年寄りにも安全にお楽しみいただけます。
青い池
美瑛と言えば、真っ先に思い浮かぶのが「青い池」です。特に10月頃は鮮やかな青と木々の紅葉のコントラストが美しく、幻想的な絶景を楽しむことができます。
おすすめの時間は早朝〜午前9時前後です。青い池は美瑛のメイン観光スポットなので、午前10時頃からは多くの人で賑わいます。静かな雰囲気を楽しみたい方は、早い時間に訪れるのがおすすめです。
また、青い池の3キロ上流には青い池の源流である「白ひげの滝」がございます。静かな青の池と異なり、白ひげの滝は大迫力の水流が魅力です。ぜひ青の池とセットで観光してみてください。
10月の北海道札幌市おすすめ観光スポット3選
北海道旅行の起点となることが多い札幌市は、グルメや魅力的な観光スポットが自慢の北海道の中心都市です。10月は札幌の木々が赤や黄色に色づき、街全体がとても美しく見えます。
こちらでは、そんな札幌で10月に訪れたい観光スポットをご紹介いたします。今年の秋に札幌旅行を計画している方は必見です!
白い恋人パーク
「白い恋人パーク」は、北海道を代表するお土産「白い恋人」を作っている石屋製菓が運営する体験型チョコレートエンターテイメント施設です。オリジナルの白い恋人を作ったり、クッキーやチョコレート作りを体験することができます。
白い恋人パークを存分に楽しめるコースもいくつか設定されており、白い恋人の製造ラインの見学やチョコレートのテイスティングなど興味深い内容が組み込まれています。
フォトジェニックな写真スポットやこちらのカフェでしか味わえないオリジナルスイーツも多いので、札幌観光ではぜひ足を運んでいただきたいスポットです。
北大イチョウ並木
札幌観光の起点となる札幌駅から徒歩10分でアクセスできる北海道大学は、秋の札幌観光には欠かせないスポットです。北海道大学の構内には約400mのイチョウ並木が続いており、一面が金色の絨毯となります。
毎年、北海道大学のイチョウ並木を楽しみにしている地元民や学生も多く、誰もが写真を撮ったり、散歩したりして楽しんでいます。
北海道大学では毎年10月下旬の休日にイチョウ並木を一般開放しています。美しいイチョウの木々をじっくり楽しめるチャンスなので、時間がある場合はぜひ一般開放日に訪れることをおすすめいたします。
定山渓温泉
少し肌寒くなってくる10月におすすめしたいのが、札幌市南区にある「定山渓温泉」です。札幌市中心部から1番近い温泉地で、札幌の「紅葉の名所」としても有名です。
見どころ豊富なのも定山渓温泉の魅力のひとつです。札幌市を流れる豊平川の治水である大迫力の「豊平峡ダム」や人気絶景スポットの自然散策路「二見定山の道」は、絶対に見ておきたいスポットです。
宿泊施設も多く、昔ながらの旅館やホテルはもちろん、料理や隠れ家などコンセプトのある宿もございます。札幌観光の際には、定山渓温泉に泊まるのもおすすめです。
子連れでも楽しめる北海道おすすめ観光スポット
夏の暑さが和らぎ涼しくなる10月は、子どもが外で遊ぶのにぴったりの時期です。木々も鮮やかに色づき、大自然の中で遊べる北海道は子連れ旅行に絶好の観光地です。
こちらでは、子連れ観光でおすすめの北海道の観光スポットをご紹介いたします。子どもも大人も一緒に楽しめる観光地をまとめました。
花畑牧場
タレントの田中義剛さんが牧場長の「花畑牧場」は、十勝地方にある観光牧場です。牧場内で作られるチーズやスイーツが人気で、「生キャラメル」は花畑牧場の代名詞として全国的に有名です。
牧場内のミニブタや牛、羊など様々な動物と触れ合うことができるので、お子さまにはぴったりの観光地です。また、普段は見れないチーズ工房の見学もできるので、大人でも楽しんでいただけます。
アクセスは帯広駅から車で45分ほどです。札幌からだとかなり時間がかかるので、予め時間に余裕をもって計画を立てておくと良いでしょう。
ノースサファリサッポロ
札幌市南区にあるノースサファリサッポロは、世界中の動物と触れ合うことのできる体験型施設です。キリンやハイエナ、バクなど珍しい動物たちにエサやり体験をすることができるので、お子さま連れの観光にはぴったりです。
赤ちゃん動物と触れ合えるイベントも毎日開催されていて、ミーヤキャットやミニブタ、ふくろうなど様々な動物の赤ちゃんと出会うことができます。
最近では日本初のアニマルグランピングも始まり、動物たちと一緒に過ごすことができると大人気です。
国営滝野すずらん丘陵公園
滝野すずらん丘陵公園は、札幌市南区にある大きな国営公園です。サイクリングや釣り、水遊び、バーベキューなど様々なアクティビティを楽しめるので、お子さま連れの家族にとても人気があります。
トランポリンやアスレチックなど子どもが楽しめる遊具も多く、自然と触れ合いながら遊べるスポットです。また、カエルの卵を探したり、田植え体験をしたりと、大人も子どもも一緒に取り組めるイベントが多いことも魅力のひとつです。
どんな服装が良いの?10月の北海道の気温
全国的に秋めいてくる10月は少し涼しくなって過ごしやすい季節です。ですが、北海道では一足先に冬のような寒さを感じる時期でもあります。
ここでは、10月の北海道の気候と平均的な気温について説明いたします。旅行時の服装についてもまとめましたので、参考にしてください。
北海道の10月は十分寒い
紅葉の美しさと反比例するように、北海道では10月に入ると一気に気温が下がります。全域で寒さが増すと同時に、地域によっては初雪を観測することもございます。
札幌市の10月平均気温は11度前後、最低気温は7度前後まで下がります。釧路市や旭川市ではさらに5度前後低くなります。
また、10月に入ると北海道では雨が降りやすくなってきます。雨が降った日はさらに体感温度が下がるので、しっかりと寒さに備えて対策していくことをおすすめいたします。
服装は厚手のものを
札幌市など比較的暖かい地域では、日中はジャケットを羽織って過ごすことができます。ですが、朝晩は10度以下に冷え込むことも多いので、厚手の服装や冬物のコートを着て寒さ対策をすることをおすすめします。
旭川市や釧路市など寒い地域に行く場合は、たとえ10月と言えども、コートやダウンを持っていくことをおすすめします。特に旅行期間が10月下旬の場合は、初雪に備えてゴム底の滑りにくい靴やマフラー、帽子などを準備しておきましょう。
初秋の北海道を楽しもう!
10月におすすめしたい北海道の観光地についてご紹介してきましたが、いかがでしたでしょうか?秋の北海道は、大自然と触れ合える魅力的な観光地が盛り沢山です。
北海道では本州より一足早く紅葉と秋の味覚が楽しめるので、旅行の楽しみも一層広がります。今年の10月はぜひ北海道に観光に行きませんか?
関連する記事
札幌の三吉神社はどんな神社?ご利益・御朱印・お守り情報を紹介!
Trima日本編集部
北海道最強のパワースポット厳選16選!恋愛にご利益がある場所はどこ?
Trima日本編集部
然別湖は心霊スポット?身投げをすると遺体が見つからないという噂とは
Trima心霊編集部
西岡水源地は札幌の心霊スポット?心霊スポットと噂される理由とは
Trima心霊編集部
地球岬は心霊スポット?飛び降り自殺もあった?恐怖の心霊現象とは
Trima心霊編集部
チミケップ湖は心霊スポット?湖から伸びる手や湖に浮かぶ人影の噂とは
Trima心霊編集部
萬念寺のお菊人形は髪が伸びる?お菊人形に起こる不可解な現象とは
Trima心霊編集部
旭川中国人墓地は実は恐ろしい場所?少女の霊や追いかけてくる男性の霊とは
Trima心霊編集部