
札幌駅周辺のおすすめラーメン店21選!つけ麺やまぜそばのお店も!
2020.05.27
Trima北海道編集部
札幌といえば「札幌ラーメン」が思い浮かぶ方も多いのではないでしょうか。実は札幌には札幌ラーメンにも負けないくらいのラーメンを提供するお店が多数存在しています。今回はそんな札幌駅周辺でおすすめのラーメン店を紹介していきます。
札幌駅周辺にはラーメン屋さんが多く集結!
近年、ラーメンブームが日本全国に到来しています。中でも札幌内でのラーメンブームは凄まじいもので、年々ラーメン屋の店舗数が増加傾向にあります。
また、それに比例してラーメン戦争に勝ち抜けず、閉店してしまったラーメン店も少なくありません。そんなラーメン激戦区、札幌市を代表する駅「札幌駅周辺」で食べることができるおすすめのラーメン店を紹介していきます。
「札幌といえばラーメン」という風潮も生まれつつあるなか、どんなラーメン店が現在ブームとなっているのでしょうか?
札幌ラーメンとは?
札幌には「札幌ラーメン」というラーメンがあります。こちらのラーメンは北海道札幌市発祥のラーメンを指す、ご当地ラーメンの1つです。
一般的に札幌ラーメンというと、味噌味と思われことが多いですが、実は味噌の他にも醤油・塩味もあることをご存知でしたか。基本的に札幌ラーメンは、味噌味・野菜がたっぷり使われている・豚骨ベースのスープ・ちぢれ麺のようです。おすすめの食べ方はバターやホタテ、北海道で生まれた海産物をトッピングし、熱々のまま頬張る食べ方です。
「札幌には札幌ラーメンしかない」と、思ってしまう方も多いようですが、それは違います。お客さんのニーズに合わせて、様々なジャンルのラーメン店がお店を開け始めているのです。
札幌駅周辺でおすすめのラーメン屋21選!
前述でも紹介した通り、札幌駅周辺には様々なジャンルのラーメン店が軒を連ねています。北海道は冬場に入ると、身も心も凍るほどに気温が急激に下がります。
雪がとても積もる地域でもあるために、北海道に住む人々や観光客は「北海道では温かいものが食べたい」という気持ちになるようです。そこでぴったりなのが「ラーメン」です。
ラーメンは心の底、芯から身体を温めてくれます。北海道札幌市でラーメンがブームとなっているのもそのためでしょう。では、札幌駅周辺にはどんなラーメン店があるのでしょうか。おすすめのラーメン店を紹介いたします。
ラーメン札幌 一粒庵
北海道 札幌市に行った際に是非行っていただきたいお店の1つ「ラーメン札幌 一粒庵」さんは、味噌ラーメンももちろん、醤油ラーメンにも力を入れているラーメン店です。
醤油ラーメン類の提供は、醤油名匠である人物がいないときには食べることができません。それほど繊細で貴重なラーメンなのです。
おすすめのメニューはこだわりの北海道産食材で作る『元気のでるみそラーメン』です。なんと3人のうち2人が頼んでいるというほどの人気ぶり。米こうじ味噌とにんにくのスープ、そして自家製の中太ちぢれ麺が最高のハーモニーを奏でています。
住所 | 北海道札幌市中央区北四条西1 ホクレンビル B1F |
電話番号 | 011-219-3199 |
営業時間 | 11:00~15:00(L.O.14:45) 17:00~21:00(L.O.20:45) ※スープなくなり次第終了 |
定休日 | 不定休 |
URL | http://www.ichiryuan.com/ |
雨は、やさしく NO,2
「進化系札幌ラーメン」と呼ばれているラーメンを提供しているのが「雨は、やさしく NO,2」さんです。お店のネーミングセンスもどこか最先端を感じます。席はカウンターのみとなっていて、一人で入りやすいラーメン店です。
人気メニューは「帆立鶏白湯」です。ラーメンの上にはチャーシュー、ネギなどの具材と、北海道ならではのホタテペーストが乗っています。ホタテペーストをスープに溶かしながらすするラーメンは絶品です。ホタテの風味が鼻を抜けます。
住所 | 北海道札幌市東区北7条東3丁目1番地1、28番地8 |
電話番号 | 011-722-5511 |
営業時間 | 11:00~15:00 18:00~20:20 |
定休日 | 不定休 |
URL | https://www.instagram.com/ameyasano.2/ |
麺や ハレル家
様々なジャンルのラーメンが選べる、ラーメンメニューが多彩なお店「麺や ハレル家」さんは、老若男女に愛されるラーメン店です。お店の中の雰囲気も落ち着いていて、ザ・ラーメン屋!というような内装ではありません。
落ち着いた気持ちでラーメンをすすることができます。おすすめメニューは鶏白湯+煮干し出汁+赤マー油+赤辛肉そぼろ+平打ち麺で構成された「カラニボ 850円」です。煮干しとちょい辛のスープがさらに食欲をそそります。
住所 | 北海道札幌市東区北7条東3丁目2-3 |
電話番号 | 011-776-6216 |
営業時間 | [月~金] 11:00~15:30 17:00~20:00 [土・日・祝] 11:00~20:00 |
定休日 | 年中無休(12/31・1/1は休業) |
URL | http://blog.goo.ne.jp/menya-hareruya |
どさん粉 麺や 凡
自家製麺と手作り餃子がうまい!と評判のお店「どさん粉 麺や 凡」は、札幌三和福祉会が運営している知的障がい者の方が働く、就労支援系のラーメン店です。北海道札幌を支える姿勢が伺える、そんな温かいラーメン店です。
28年も続くラーメン店です。メニューも豊富で、つけ麺の提供も行っています。おすすめメニューは、醤油ラーメンセット(餃子)です。香ばしい醤油香るスープ、モチモチの麺。そして、肉汁たっぷりの餃子。価格も全体的にリーズナブルなので、気軽にお店に入ることができます。
住所 | 北海道札幌市中央区北三条西7-1 緑苑ビル B1F |
電話番号 | 011-272-5181 |
営業時間 | 11:30~14:30 |
定休日 | 土曜・日曜・祝日 |
URL | https://tabelog.com/hokkaido/A0101/A010101/1018511/ |
Japanese Ramen Noodle Lab Q
あっさり、でも濃厚!具材が麺とスープを邪魔していない、そんなラーメンをお求めの方におすすめなのが「Japanese Ramen Noodle Lab Q」さんです。
煮干しベースの醤油ラーメンが一番人気です。おすすめは鶏白湯の塩味。柔らかかつ、深いコクを味わうことができる、とろみのついたスープが特徴的です。中太麺がスープに絡み、口の中いっぱいに白湯の味が広がります。
提供しているライスはラーメンとぴったり合う「ゆめぴりか」を使用しています。
住所 | 北海道札幌市中央区北1条西2-1-3 りんどうビル B1F |
電話番号 | 050-5594-9594 |
営業時間 | [月~土] 11:00~15:00 [月~水] 17:00~19:30(L.O.19:15) |
定休日 | 日曜日 |
URL | https://twitter.com/qpiroshiki https://www.instagram.com/qmen_sapporo/ |
廣瀬商店
「背油たっぷりのラーメンを堪能したい!」という方におすすめなのが「廣瀬商店」さんです。ラーメン屋らしい店構えで、ワクワク感をそそります。
あっさりとしたラーメン・コク旨のこってるラーメン・変わり種のラーメンの3種に分かれています。あっさりラーメン、こってりラーメンには醤油・味噌・塩があります。変わり種ラーメンには塩タンタン麺・ホルモン醤油・味噌・秘伝塩エビそば・辛みそラーメンがあります。自家製餃子もラーメンにぴったり合うように作られています。
もちろん、白米とスープの相性も抜群です。お腹に隙間がある方は、是非ライスも同時注文してみてください。
住所 | 北海道札幌市北区北10条西1-8 北村ビル 1F |
電話番号 | 011-788-7372 |
営業時間 | 11:00~15:00 17:00~21:00 |
定休日 | なし 変更となる場合あり |
URL | https://twitter.com/hirose_syoten |
札幌 炎神
「味噌ラーメンといえば、札幌 炎神」と声が上がるほどの人気を誇るラーメン店「札幌 炎神」さん。地元民だけではなく、観光客にも愛されています。
味は全体的に濃いめで、麺・ライスとの相性抜群です。人気ナンバー1メニューは「芳醇味噌らーめん【炎の味噌らーめん2012】」年間10万杯以上食されています。美食の王様と呼ばれている来栖けい氏と共同開発をした芳醇味噌らーめん、絶品です。
海老が香る海老みそラーメン、海が香る炎の潮チャーシュー麺、からいもの好きにはたまらないW辛味噌ラーメンもおすすめです。
住所 | 北海道札幌市中央区南二条西4-4 狸小路四丁目商店街 |
電話番号 | 050-5868-4307 |
営業時間 | [月~金]11:00~16:00(L.O.15:30) 17:00~23:00(L.O.22:30)[土・日・祝]11:00~23:00(L.O.22:30) |
定休日 | 無休 |
URL | http://n43engine.com/ |
らーめん 鴇の家
海外からの観光客にも優しいメニュー表示がされていて、観光客・地元民に愛される「らーめん 鴇の家」さんは、あっさりしながらもコクの効いたスープが美味なラーメン店です。
おすすめは「塩ラーメン」鶏出汁と塩ダレのバランスが最高のスープです。縮れ細麺とよく絡み、身体を芯から温めてくれます。他にも、しょうゆラーメン・みそラーメン・エビワンタンメンなどがあります。昔ながらの店内は、ほっと落ち着いた気分にさせてくれます。
住所 | 北海道札幌市中央区南8条西4丁目422-5 |
電話番号 | 011-530-0788 |
営業時間 | 17:00~翌3:00 |
定休日 | 日曜・祝日 |
URL | http://www.ramen-tokinoie.com/index.html |
らーめん 桜倉
「らーめん 桜倉」さんは地元の学生たちに愛されるラーメン店です。大人気ラーメン店「すみれ」を彷彿とさせることで人気な味噌ラーメンは、唸るほどのおいしさです。
醤油ラーメンは濃い目の味付けで、キリッとしたメリハリのあるスープです。上にのっている野菜は丁寧に焼かれているので、シャキシャキとした食感を楽しむことができます。
味玉も半熟でトロトロ。ラーメンにぴったり合います。他にも、塩ラーメン・まぜそば・炙りチャーシュー丼などのメニューがあります。
住所 | 北海道札幌市豊平区旭町4-1-22 大越マンション 1F |
電話番号 | 011-827-7088 |
営業時間 | [月~木・日・祝]11:30~16:00 18:00~22:00 [金・土・祝前]11:30~16:00 18:00~23:00 |
定休日 | 不定休 |
URL | https://tabelog.com/hokkaido/A0101/A010303/1044760/ |
麺屋 潤焚
「こってりドロドロのスープのラーメンを食べたい」という方におすすめなのが「麺屋 潤焚」さんです。パンチの効いたスープが、お客さんたちを魅了しています。麺は太麺で、ドロドロのスープを離しません。
味はオリジナルスープベースの味噌・醤油・塩が3種類。かつお昆布だしスープの味噌・塩・醤油が3種類。特にオリジナルスープベースの味噌ラーメンが大人気です。スープがごはんにもぴったり合うので「お腹いっぱいに食べたい」という方にはおすすめのラーメン店です。
住所 | 北海道札幌市中央区南11条西7-1-6 南ステージ中島公園 1F |
電話番号 | 011-200-9998 |
営業時間 | 11:00~20:00 |
定休日 | 不定休 |
URL | http://xn--4dkp5a8a0549bwel.com/ |
夢を語れ 札幌
2019年11月18日に待望のオープンを果たした「夢を語れ 札幌」さんは、札幌駅周辺ではかなり珍しい次郎系のラーメン店です。近年、次郎系ブームが訪れ、日本のラーメン業界に旋風をもたらしています。
開店当日からお店の外にはお客さんたちが長蛇の列を作りました。夢を語れ 札幌さんが作るラーメンは強くてコシのある麺、そして油がたっぷり入ったスープ、濃いめの味付けのチャーシュー、そして極めつけのにんにくは、男性の心と身体をくすぐる一品です。麺は300gと大満足の量です。
住所 | 北海道札幌市東区北15条東2-1-40 |
営業時間 | [月・水・金] 17:00~21:00 [火・木・土] 11:00~14:00 17:00~21:00 |
定休日 | 日曜日 |
URL | https://twitter.com/YumekataSapporo |
遠軽とらや食堂
ラーメン横丁にある、最人気ラーメン店「遠軽とらや食堂」さんは、夜遅くから翌日の3時まで営業している、仕事終わり・飲み会終わりの方に優しいラーメン店です。
お酒のシメにぴったりのラーメン、そして1日の疲れが取れるようなラーメンを提供してくれます。おすすめのメニューはにんにくとラード、そして特製味噌を中華鍋で焦がした「焦がし味噌ラーメン」です。卓上にあるにんにく粉をかければ、更に魚介の風味とコクを味わうことができます。
住所 | 北海道札幌市中央区南五条西3丁目 第4グリーンビル 1F |
電話番号 | 011-531-3223 |
営業時間 | 20:00~翌3:00 |
定休日 | 第2・第4 日曜日 |
URL | http://www.ganso-yokocho.com/toraya.html |
らーめん北熊
夜遅くから翌日の9時までオープンしている、ラーメン店「遠軽とらや食堂」さんには、夜には飲み会帰りの人々、朝方には通学途中の人々があふれています。
コクがありながらも、さっぱりあっさりと頂けるラーメンです。優しい味がします。白味噌ラーメン・赤味噌ラーメン・辛味噌ラーメンと、味噌ラーメンだけでこれだけの種類があります。
他にも醤油ラーメン・塩ラーメン・広東麺・つけ麺などが提供されています。「普通のラーメンだとちょっと重いかな」という方には、支那そばがおすすめです。
住所 | 北海道札幌市中央区南6条西6丁目 エスエービル 1F |
電話番号 | 011-533-8728 |
営業時間 | 21:00~翌9:00 |
定休日 | – |
URL | http://ramen-hokuyu.com/ |
麺屋 HARU
お値段以上のラーメンを食べることができる「麺屋 HARU」さんは、学生や家族連れに人気のラーメン店です。もちろん、サラリーマンの方々や年配の方にも大人気なお店です。
価格設定が安価となっており、ランチタイムのラーメンは500円~となっています。夜食限定メニューである、ラーメン+まかない丼のセットは働くお父さん方に人気のメニューです。
その中でもおすすめなのがこってり味噌ラーメンです。濃厚な味噌スープが具材、麺とマッチしています。スープをすすると味噌の香りが口いっぱいに広がり、幸せな気分にさせてくれます。
住所 | 北海道札幌市北区北14条西3-1-15 ゼウスビル 1F |
電話番号 | 011-788-8170 |
営業時間 | [月~木] 11:00~15:00 18:00~24:00 [金・土・祝] 11:00~15:00 18:00~翌2:00 [日] 11:00~21:00 |
定休日 | 水曜日 |
URL | https://tabelog.com/hokkaido/A0101/A010201/1043460/ |
らーめん 〇喜
・らーめん 〇喜
・激辛麻婆麺
(1日限定5食)
此方は炎マークメニューが物凄く充実してるな~~♪
山椒の痺れ具合も程良いです!
ヒーハー丼ってのが気になる・・・・(;¬_¬)(笑) pic.twitter.com/axQ3yJOXRl— くにまれ (@kunimare74) March 9, 2016
「スパイスが最高に効いたラーメンを食べたい!」という方におすすめなのが「らーめん 〇喜」さんです。ただ辛いだけじゃない、コクの効いた辛みを感じることができます。おすすめは麻婆麺・坦々麺・酸辣湯麵です。
本場の中華屋さんが作るような味わいのラーメンを楽しめます。他にも塩・醤油・味噌ラーメンがあり各々個性あるラーメンメニューを提供しています。サブメニューのごはんにもスパイスが楽しめるピリ辛炒飯などがあるので、辛い物好きに必見です。
住所 | 北海道札幌市中央区北3条西7丁目1-1 緑苑ビル B1F |
電話番号 | 011-231-0818 |
営業時間 | [月~金]11:00~15:00 17:00~18:30 [土]11:00~14:00 |
定休日 | ※日曜日の営業につきましては、お問い合わせください。 |
URL | https://tabelog.com/hokkaido/A0101/A010101/1028989/ |
麺のひな詩
鶏白湯のラーメンが食べたい!という方におすすめなのが「麺のひな詩」さんです。こちらのお店は女性中心に人気のあるラーメン店です。女性一人で来店する方も多いようです。もちろん、男性が入りにくいなんてことはございませんのでご安心ください。
メニューも豊富で、一番の人気は「鶏白湯ラーメン」塩分控えめのあっさりとしたスープが麺と絡み、鶏白湯そのものの味を感じることができます。見た目も華やかなのでインスタ映え間違いなしです。
住所 | 北海道札幌市中央区北3条東3丁目 酒井ビル 1F |
電話番号 | 011-207-4848 |
営業時間 | 11:00~21:00(LO) |
定休日 | 不定休 |
URL | https://tabelog.com/hokkaido/A0101/A010102/1024196/ |
はしまや
ラーメン激戦区エリアで40年続くラーメン店「はしまや」さんは、男性客・地元民を中心に人気を集めている昔ながらのラーメン店です。
おすすめ人気メニューはずばり「カツラーメン」「カツカレーラーメン」です。あっさりと出汁の効いたスープにジューシーで巨大なカツがどんと乗っています。スープを吸い込んだ衣が、カツとの相性抜群です。カツを堪能しながらラーメンをすすれば、今までに味わったことがないような旨味を感じることができます。
住所 | 北海道札幌市北区北12条西4丁目 中小路北向き |
電話番号 | 011-747-6278 |
営業時間 | 11:00~22:00 |
定休日 | 第1・3日曜 |
URL | https://tabelog.com/hokkaido/A0101/A010201/1006114/ |
札幌駅周辺でおすすめ!つけ麺・まぜそばのお店
ラーメンといえばどんぶりいっぱいに入ったスープに麺と具材が並んでいるものが王道です。ですが近年、ラーメン屋のメニューにませそば・つけ麺が参入してきています。
当初まぜそばやつけ麺は若い男性を中心に人気を見せましたが、現在では若い女性・年配の男女にも人気のメニューとして話題となっています。
北海道札幌にもまぜそばやつけ麺で勝負をしているお店は多数存在しています。その多くが高いクオリティのまぜそば・つけ麺をお客様に提供しています。では、どんなお店があるのでしょうか。紹介していきます。
まぜそば専門店 麺や太郎
札幌でまぜそばといったら「まぜそば専門店 麺や太郎」さんが有名です。店名の通り、まぜそばを専門として提供しているお店になります。札幌駅ビル地下にあるということもあり、サラリーマンの方々で日々賑わっています。
基本のメニューは「台湾まぜそば」「汁なし坦々麺」「油そば」の3種類です。お店一押しの台湾まぜそばはなんと780円(まぜ飯あり)で味わうことができます。甘辛なタレで味付けされた挽肉とピリ辛タレが麺と具材によく絡み、味わい深い一品です。
住所 | 北海道札幌市北区北7条西2-20 東京建物札幌ビル B1F |
電話番号 | 011-736-5535 |
営業時間 | 11:30~16:00 17:00~21:30 |
定休日 | 土曜日・日曜日・祝日 |
URL | https://tabelog.com/hokkaido/A0101/A010101/1058893/ |
汁なし六鶴
二郎系ラーメンを彷彿とさせる井出立ちの汁なしラーメンを提供しているお店「汁なし六鶴」は、男性を中心に愛されているお店です。
野菜・ニンニク・背油のトッピングは無料で、見た目はまさに二郎系!と思われる方も多いようですが、味は意外とあっさりで別物です。麺はモチモチとしており、タレとほどよくマッチします。
汁なし麺は600円~味わうことができます。メンマ、きくらげ、練り梅、明太子、チーズ、うずらの卵などトッピングの種類が豊富です。自分好みのラーメンをカスタマイズしましょう。
住所 | 北海道札幌市北区北21条西4-1-16 ドミール21 1F |
電話番号 | 011-757-2625 |
営業時間 | 11:00~22:30(L.O.) |
定休日 | 不定休 |
URL | https://twitter.com/rokkaku_69 |
米風亭 フロンティア
有名な油そばがオシャレな空間で堪能することができる「米風亭 フロンティア」さんは、男性だけではなく女性客も多いラーメン店です。濃い目のタレが麺によく絡み、後を引くおいしさを醸し出しています。
油そばメニューは油そば・黒ゴマ辛口油そばの2種類。辛めのタレが好みの方は黒ゴマ辛口油そばをお選びください。年中無休、そして11:30~翌日4:00までの営業ということもあり、お酒を楽しんだ後に立ち寄る方も多いそうです。お酒を飲んだ後でもスルスルと喉を通ってしまう油そば、絶品です。
住所 | 北海道札幌市中央区南三条西1丁目 フロンティア札幌ビル 10F |
電話番号 | 011-596-7269 |
営業時間 | 11:30~翌4:00 |
定休日 | 無休 |
URL | https://tabelog.com/hokkaido/A0101/A010103/1030920/ |
井さい
「コクのあるつけ麺・煮干しベースのつけ麺を食べたい」という方におすすめなのが「井さい」さんです。つけ麺だけではなくラーメンも提供しています。
煮干しの風味がしっかりと効きながらも、あっさりコクのある煮干し汁は多くの人の胃袋をつかんで離しません。おすすめのメニューは特製煮干しつけ麺です。たまご、のり、チャーシューの他にもシャキシャキと歯ごたえのあるたまねぎ、そしてヤングコーンなどがトッピングされています。一度食べたら病みつきになること間違いなしのつけ麺店です。
住所 | 北海道札幌市中央区南6条西13-4-33 ホワイトレジデンス 1F |
電話番号 | 011-200-9395 |
営業時間 | [火~土] 11:00~15:00 18:00~22:00 [日・祝] 11:00~19:00 |
定休日 | 月曜日(祝日の場合は翌日火曜日) |
URL | https://twitter.com/isaisapporo https://www.facebook.com/isaisapporo/ |
札幌が「ラーメンの街」と呼ばれる日も遠くない!?
札幌駅周辺にはあっさり系、こってり系、二郎系、煮干し系、中華系など様々なジャンルのラーメンを提供しているラーメン店が多数存在していることが分かりました。それほど、北海道札幌に住む方、そして観光客が「ラーメンを求めている」ということでもあります。
今もなお、増え続けるラーメン店はこれからの札幌市内をより盛り上げてくれることでしょう。札幌駅周辺に立ち寄った際には、是非自分好みのラーメン店を探してみてください。きっとお気に入りのお店が見つかることでしょう。
関連する記事
札幌の三吉神社はどんな神社?ご利益・御朱印・お守り情報を紹介!
Trima日本編集部
北海道最強のパワースポット厳選16選!恋愛にご利益がある場所はどこ?
Trima日本編集部
然別湖は心霊スポット?身投げをすると遺体が見つからないという噂とは
Trima心霊編集部
西岡水源地は札幌の心霊スポット?心霊スポットと噂される理由とは
Trima心霊編集部
地球岬は心霊スポット?飛び降り自殺もあった?恐怖の心霊現象とは
Trima心霊編集部
チミケップ湖は心霊スポット?湖から伸びる手や湖に浮かぶ人影の噂とは
Trima心霊編集部
萬念寺のお菊人形は髪が伸びる?お菊人形に起こる不可解な現象とは
Trima心霊編集部
旭川中国人墓地は実は恐ろしい場所?少女の霊や追いかけてくる男性の霊とは
Trima心霊編集部