
ザンギと唐揚げの違いや由来を解説!ザンギが美味しいお店についても
2020.05.27
Trima北海道編集部
北海道の郷土料理であるザンギ。名前は聞いたことがあっても、由来や唐揚げとの違いなど疑問に思う点も多いでしょう。ザンギに関する豆知識と、美味しいザンギが食べられるおすすめの店舗9選を一挙公開。また、家庭でも作ることができる簡単なザンギレシピもご紹介します。
北海道の郷土料理ザンギを食べつくす!
北海道の郷土料理の1つとも言えるザンギ。北海道民にとってはソウルフードと言っても過言ではありません。
家庭料理としても人気のあるザンギですが、ザンギが売りの名店も北海道各地にあります。それぞれの店が作り上げる自慢のザンギを心行くまで堪能してみてはいかがでしょうか。
ザンギとは?
そもそも、「ザンギ」という名前を聞き慣れないと言う人もいるでしょう。ザンギとはどのようなものなのでしょうか。
ザンギと唐揚げの違いや、ザンギという名前の由来についてご紹介します。
ザンギと唐揚げの違い
結論から言うと、ザンギと唐揚げには明確な違いはありません。ただ、ザンギは鶏肉に醤油ベースの味付けをしっかりした上で揚げるのが一般的で、この味付けや製法こそがザンギの特徴と主張する人も多くいます。
ただし、現在では塩ベースなど醤油ベース以外の味付けのザンギも多く存在することを考えると、この主張も必ずしも正しいとは言えません。よって、「鶏の唐揚げのことを北海道ではザンギと言う」という理解で良いでしょう。
ザンギの名前の由来
ザンギという名前の由来については諸説あり、もっとも有名な説は中国語で鶏の唐揚げを意味する「炸子鶏(ジャーズージー)」が訛ってザンギという名前がついたというもの。また、調理する際に鶏肉を骨ごとぶつ切りにする「散切り」から命名されたという説もあります。
その他にも、ザンギを始めに考案した飲食店が考えたオリジナルの名前とする説や、愛媛県の郷土料理「せんざんぎ」が、愛媛から北海道に入植した人々によって広まったという説など、さまざまな説が。
ザンギおすすめ店舗①中国料理布袋 本店
ンギがおすすめの店1店舗目は、札幌市中央区にある名店です。中国料理布袋の本店をご紹介します。
おすすめポイント
中国料理布袋は開業から20年、地元の人たちからも愛されてきた名店です。昼時には名物のザンギ定食を食べるため、多くの客が訪れます。
中国料理布袋のザンギの特徴は、何と言ってもそのボリューム。ザンギ1つ1つが箸でつまむのが難しいほどの大きさで、食べ応え十分です。
カリッと揚げられた衣をかじると口の中に肉汁が溢れ出し、鶏肉のやわらかさや旨味に驚く人も多いそう。定食で1000円を切るというリーズナブルな値段設定も嬉しいです。
住所 | 札幌市中央区南1条西9丁目1 |
電話番号 | 011-272-4050 |
営業時間 | 【月・火・木・金】11:00~21:30(L.O.21:00)【水】11:00~14:00 【土・祝】11:00~21:00(L.O.20:30) |
定休日 | 毎週日曜日・第3土曜日 |
サイトURL | https://zangihotei.com/ |
ザンギおすすめ店舗②鳥松
ザンギがおすすめの店2店舗目は、釧路市にある名店。地元でも人気の鳥松をご紹介します。
おすすめポイント
「ザンギ発祥の店」とも呼ばれ、昔から親しまれてきた鳥松。席数はわずか10席というこじんまりとしたお店ながら、多くの人が訪れる繁盛店です。
今では骨なしのザンギが主流ですが、鳥松では昔ながらの骨付きのザンギを食べることができます。サクッとした食感とジューシーな鶏肉の旨味とが癖になる名物ザンギは、持ち帰り注文も可能です。
また、釧路ではザンギはタレにつけて食べるのが一般的。鳥松特製のタレも、ザンギとよくマッチすると評判です。
住所 | 釧路市栄町3-1 |
電話番号 | 0154-22-9761 |
営業時間 | 17:00〜翌0:30 |
定休日 | 毎週日曜日 |
サイトURL | なし |
ザンギおすすめ店舗③ひろちゃんの札幌塩ザンギ澄川本店
ザンギがおすすめの店3店舗目は、札幌市南区の人気店。ひろちゃんの札幌塩ザンギ澄川本店をご紹介します。
おすすめポイント
ひろちゃんの札幌塩ザンギは、名前の通り塩ザンギが名物のお店。ザンギと言うと醤油ベースの味付けが多いですが、塩ベースの味付けで勝負したことで、多くのザンギファンの注目を集めました。
鶏肉はもちろん、塩や油などの素材にもこだわって作られた塩ザンギは、飽きの来ない美味しさと評判です。ザンギは100g単位の量り売りの他、お弁当や丼ものでも食べることができます。
住所 | 札幌市南区澄川5条3-1-20 イチノミヤビル 1F |
電話番号 | 011-815-0326 |
営業時間 | 11:00~21:00 |
定休日 | 毎週水曜日 |
サイトURL | http://s-siozangi.com/index.html |
ザンギおすすめ店舗④東方明珠飯店
ザンギがおすすめの店4店舗目は、札幌西区にある中華料理店。東宝明珠飯店をご紹介します。
おすすめポイント
東方明珠飯店は中華料理店ですが、名物は唐揚げ定食。子どものこぶしほどもある巨大なザンギが8個も出てくるとあって、ザンギ好きの地元民から人気を集めています。
ほとんどの人が完食できないという驚きのボリュームのザンギは、食べ応えがあるだけではなく味にも定評が。食べきれなかったザンギはお持ち帰りができるというのも嬉しい点です。
住所 | 札幌市西区西野2条3丁目1-1 シエロ西野 1F |
電話番号 | 011-664-6661 |
営業時間 | 11:00~22:00(L.O.21:30) |
定休日 | 毎週火曜日 |
サイトURL | なし |
ザンギおすすめ店舗⑤大衆酒場 俺流 二の丸
ザンギがおすすめの店5店舗目は、札幌市中央区にある人気の居酒屋。大衆酒場俺流二の丸をご紹介します。
おすすめポイント
大衆酒場俺流二の丸では、安くてボリュームのある「俺流の元祖ザンギ」が大人気。中サイズ7個で550円という値段設定にもびっくりですが、ザンギ1つ1つが中サイズとは思えない大きさであることにも驚かされます。
ニンニクやショウガの香りがしっかりとする醤油ベースの味付けは、ザンギの王道とも言える味。訪れる客の多くが注文する定番メニューになっています。
住所 | 札幌市中央区大通西5-8 昭和ビル B1F |
電話番号 | 011-261-9559 |
営業時間 | 17:00~24:00 |
定休日 | 毎週日曜日・祝日 |
サイトURL | https://www.adish-agent.com/food—adish-agent-inc.html |
ザンギおすすめ店舗⑥から揚げ専門店ザンギ屋 麻生駅前店
ザンギがおすすめの店6店舗目は、札幌市北区にある唐揚げ専門店。からあげ専門店ザンギ屋麻生駅前店をご紹介します。
おすすめポイント
から揚げ専門店ザンギ屋は、ザンギを中心としたメニューを展開している居酒屋。定食も充実しており、飲み会にも食事にも使えるお店です。
自慢のザンギはさまざまな味付け・バリエーションがあり、1個から注文できるのも嬉しいポイント。いろいろな種類のザンギを食べ比べることができて楽しいと評判です。
住所 | 札幌市北区北40条西4-325-6 麻生パステルセトビル 1F |
電話番号 | 011-729-4129 |
営業時間 | 10:30~24:00 (料理L.O.23:30、ドリンクL.O.23:45) |
定休日 | なし |
サイトURL | http://shinwa-holdings.co.jp/ |
ザンギおすすめ店舗⑦和みDining笑琉
ザンギがおすすめの店7店舗目は、札幌市東区にある居酒屋。和みDining笑琉をご紹介します。
おすすめポイント
和みDining笑琉は居酒屋ですが、開店から16:00まではランチ営業もしています。ランチでは1000円以下で食べられる定食が充実し、中でもザンギ定食は人気のメニュー。
山盛りのザンギに驚く人も多いでしょう。外側はカリッと揚げられ歯応え十分、中はジューシーでガツンとにんにくの風味が広がり、食欲を刺激します。
夜はザンギの他にもお刺身や鍋など豊富なメニューが楽しめ、飲み会にもぴったりです。
住所 | 札幌市東区東苗穂6条3-5-1 |
電話番号 | 011-785-0007 |
営業時間 | 10:00~22:00(金・土は24:00まで) |
定休日 | 毎週月曜日 |
サイトURL | http://www.syouryu.net/ |
ザンギおすすめ店舗⑧ZANGI一番
ザンギがおすすめの店8店舗目は、札幌市中央区にあるザンギ専門店。ZANGI一番をご紹介します。
おすすめポイント
ZANGI一番はザンギ専門店をうたうだけあって、とにかくザンギのメニューが豊富。鶏もも、鶏むねの他、鶏ささみや鶏ハラミなど珍しい部位のザンギも提供しています。
ザンギに使われる鶏肉は北海道産生鶏で、肉の旨味がしっかりと感じられます。他では食べられない珍しいザンギが多いので、「とにかくザンギが好き!」という人にぜひおすすめしたいお店です。
住所 | 札幌市中央区北4条西1 北農ビルB1F |
電話番号 | 050-3312-6977 |
営業時間 | 11:30~14:00(L.O.13:30) 17:00~23:00(L.O.22:30) |
定休日 | 毎週日曜日、祝日、年末年始 |
サイトURL | https://sapporo-zangiichiban.gorp.jp/ |
ザンギおすすめ店舗⑨亜珈里
ザンギがおすすめの店9店舗目は、札幌市豊平区にある喫茶店。亜珈里をご紹介します。
おすすめポイント
亜珈里は地元の人たちから長く愛されている老舗の喫茶店。定食メニューも充実しており、そのボリュームと味には定評があります。
名物のザンギ定食は、出てきた瞬間二度見間違いなしの山盛りスタイル。カリッと歯応えのあるザンギを噛むと、熱々の肉汁が口の中に広がります。
しっかりとした味付けで、ご飯が進みます。量がかなり多いので、お腹を空かして行きましょう。
住所 | 札幌市豊平区平岸3条1丁目2-3 |
電話番号 | 011-821-9980 |
営業時間 | 【月~土、祝前日】10:00~23:00 【日、祝日】 10:00~17:00※材料がなくなり次第終了 |
定休日 | なし |
サイトURL | なし |
ザンギを自宅で楽しもう!美味しいザンギのレシピ
北海道では家庭料理としても一般的なザンギ。美味しいザンギの作り方をご紹介します。
材料(2人分)
鶏もも肉 1枚(約200g)
■醤油 大さじ1.5
■料理酒 大さじ1
■塩 少々
■胡椒 少々
■おろしにんにく 適量
■おろし生姜 適量
★片栗粉 大さじ1強
★小麦粉 大さじ3
★卵 M1個弱
揚げ油 適量
工程
ボールやビニール袋に、一口大に切り分けた鶏もも肉と■の調味料を入れ、軽く揉みます。そのまま15~30分ほど漬け込み、しっかりと味付けをしましょう。
漬け込んだ鶏もも肉に★の材料を混ぜ合わせ、180℃に熱した油で1分半~2分ほど揚げます。その後4分ほど放置し、余熱で肉に熱を通します。
再度180℃に熱した油で1分ほど揚げ、綺麗に色づいたらよく油を切って完成です。
ビールのおつまみにも最適!
北海道にはザンギの名店が多く、いろいろな店のザンギを食べ比べするのもおすすめです。ザンギは定食で食べれば食事に、居酒屋で食べればお酒のおつまみにもなる優れもの。
特にビールとの相性は抜群です。北海道を訪れた際は、札幌ビールにザンギという最高の組み合わせをぜひ試してみましょう。
関連する記事
札幌の三吉神社はどんな神社?ご利益・御朱印・お守り情報を紹介!
Trima日本編集部
北海道最強のパワースポット厳選16選!恋愛にご利益がある場所はどこ?
Trima日本編集部
然別湖は心霊スポット?身投げをすると遺体が見つからないという噂とは
Trima心霊編集部
西岡水源地は札幌の心霊スポット?心霊スポットと噂される理由とは
Trima心霊編集部
地球岬は心霊スポット?飛び降り自殺もあった?恐怖の心霊現象とは
Trima心霊編集部
チミケップ湖は心霊スポット?湖から伸びる手や湖に浮かぶ人影の噂とは
Trima心霊編集部
萬念寺のお菊人形は髪が伸びる?お菊人形に起こる不可解な現象とは
Trima心霊編集部
旭川中国人墓地は実は恐ろしい場所?少女の霊や追いかけてくる男性の霊とは
Trima心霊編集部