
札幌でブームのシメパフェのお店11選!子連れでも楽しいお店も!
2020.05.26
Trima北海道編集部
食事や飲み会の後の締めはラーメン、というのが昔からの定番ですが、札幌ではなんでも、シメパフェがブームになっているということです。今回は、見た目も楽しいシメパフェを楽しめるお店を一挙ご紹介します。スイーツ好きの方は必見です。
目次
- 札幌ではシメパフェが大ブーム!
- シメパフェとは?
- シメラーメンならぬシメパフェが定番に
- シメパフェ定番の店【パフェ、珈琲、酒、佐藤】
- 自分好みのパフェをカスタマイズ【スイーツバーmelty】
- ドリンク付きのパフェコースあり【CAFE NOYMOND】
- まるでおとぎ話の世界【幸せのレシピ ~スイート~】
- ちょっと大人の空間【Hasso】
- 1軒で食事からデザートまで楽しめる【ROJIURA CAFE】
- 子連れでも楽しい【Wood space cafe】
- 東京進出を果たした人気店【INITIAL】
- 素敵すぎる盛り付け【夜パフェ専門店Parfaiteria PaL】
- 大人飲みにピッタリな店【Mero’s Bar】
- 大人数で楽しめるジャンボパフェが話題!
- 甘いものはやっぱり別腹!
札幌ではシメパフェが大ブーム!
シメパフェという言葉を聞いたことはありますか?食事や飲み会の後に、デザートとしてパフェを楽しむという贅沢な楽しみ方が、今札幌で大ブームになっているようです。
現在では、札幌自体がシメパフェを推奨する運動をしており、シメパフェ推奨委員会も発足しているほどです。
今回は、そんなシメパフェのおすすめ店をご紹介していきます。
シメパフェとは?
北海道の美味しい食べ物といえば、スープカレーやジンギスカン、海産物などが有名ですが、その中に牛乳やチーズも含まれています。美味しい食事を楽しんだあとは、北海道ならではの乳製品や旬のフルーツをたっぷり堪能するというシメパフェ(締めのパフェ)が道民の間で習慣化してきているようです。
SNSで「シメパフェ」と検索すると、かなりの数のパフェやお店がヒットします。インスタ映えもするパフェの魅力が、若い世代からどんどん広がってきているのが分かります。
シメラーメンならぬシメパフェが定番に
食事の後の締めといえば、ラーメンが思い浮かぶ人がほとんどでしょう。ですが、ラーメンは油っこくて食事の後には重いと感じる人も多いのではないでしょうか?特に、女子会などの女性だけの集まりでは、締めラーメンに行こうという雰囲気にはなかなかなりません。
そんな中でも、甘いもの好きにとってデザートは別腹。お腹いっぱい食事をしても、スイーツは食べられるという女性が多いのが、シメパフェがブームになっている理由なのではないでしょうか。
シメパフェ定番の店【パフェ、珈琲、酒、佐藤】
ソフトクリームやケーキなど全て手作りにこだわったお店で、シメパフェ発祥のお店と言っても過言ではないほどの人気店です。
パフェは1,150円からあり、定番の「ショコラとマンゴー」や、和を意識した「豆と梅、ほうじ茶」などが人気です。
口あたりのいいネルドリップの珈琲も食後の締めには最適です。また、店内は木を基調とした落ち着いた店内のため、ゆっくりお酒を飲みなおすのもいいでしょう。
住所 | 北海道札幌市中央区南2条西1-6-1 第3広和ビル 1F |
電話番号 | 011-233-3007 |
営業時間 | [火曜~木曜] 18:00~24:00/[金曜] 18:00~26:00/[土曜] 13:00~16:00 18:00~26:00/[日曜] 13:00~16:00 18:00~24:00 |
定休日 | 月曜(祝日を除く) |
サイトURL | http://www.pf-sato.com/ |
自分好みのパフェをカスタマイズ【スイーツバーmelty】
女の子が喜ぶようなメルヘンな雰囲気の店内には、ぬいぐるみなどが置かれていて、女性に人気のお店です。
コラーゲンたっぷりの自家製ジュレをベースに、ベリーやミルクティーのジュレを追加し、さらにフルーツやトッピングなどを自分でオーダーメイドして楽しめるパフェが人気の「スイーツバーMelty(メルティ)」。
ドリンクとのセットでも1,500円ほどでいただけます。
パフェを食べたくても、苦手なフルーツが乗っていたり、ボリュームがありすぎる、なんてことはありません。
住所 | 北海道札幌市中央区南4条西5-10 つむぎビル 3F |
電話番号 | 011-206-7760 |
営業時間 | 19:00〜翌6:00 |
定休日 | 年末年始 |
サイトURL | http://aslan.style/store/i-was-busy/ |
ドリンク付きのパフェコースあり【CAFE NOYMOND】
週末は22時過ぎても待ちが出るほどの人気店「CAFE NOYMOND(カフェ ノイモンド」 は、シメパフェの専門店とも言える、パフェ専門のお店です。
2,500円からで、パフェのコースメニューも用意されています。(パフェ+ドリンク2杯+おつまみ)ピスタチオパフェやフレンチトーストの乗ったボリューミーなノイモンドパフェが人気メニューとなっております。
ハンバーガーやポテトなどの軽食も用意されているため、小腹が空いたときなどにも便利です。
住所 | 北海道札幌市中央区南3条西2-7-1 2F |
電話番号 | 011-211-0039 |
営業時間 | [月〜木、日] 11:00~23:00/[金、土、祝前日] 11:00〜25:00 |
定休日 | 無休 |
サイトURL | http://find-100.com/noymond/ |
まるでおとぎ話の世界【幸せのレシピ ~スイート~】
地下鉄南北線「すすきの」駅徒歩2分の場所にある、まるでおとぎ話の世界に入り込んだような気分に浸れる可愛い店内です。
また、パフェのひとつひとつの盛り付けにもこだわりがあり、遊び心満載でインスタ映えすることは間違いありません。
「季節の果実 舞踏会のパフェ」「レモンと魔法のランプ」など、メニューの名前も可愛くて、どれにしようか選んでいる時間から楽しめるお店です。
甘々系からさっぱり系、和風のパフェなど種類も豊富で、1,000円~2,000円ほどで味わえます。
住所 | 北海道札幌市中央区南3西4 ビッグシルバービル B1F |
電話番号 | 011-596-9852 |
営業時間 | [月~金] 19:00~翌3:00/[土、日] 11:30~翌3:00 |
定休日 | 年中無休 |
サイトURL | http://innovegg.jp/ |
ちょっと大人の空間【Hasso】
札幌市民からはかなりの知名度を誇るカフェ「Hasso(ハッソウ)」は、少し大人な雰囲気が漂うイタリアンのお店です。本格イタリアンの「TAKAO」の姉妹店でもあることから、見た目はもちろんんのこと、本格的なドルチェを楽しみたい方にはおすすめのお店です。
グラスからこぼれ出しそうに盛られたジェラートが特徴的なパフェは、旬のフルーツを使ったものや「梅のソルベと紫蘇ゼリーのパルフェ」、「ホワイトチョコレートのジェラートと緑茶がほのかに香るパルフェ」など、ここでしか味わえない本格スイーツばかりです。
住所 | 北海道札幌市中央区南2条西5-31-4 SCALETTAビル 3F |
電話番号 | 011-231-7778 |
営業時間 | 16:00~25:00 |
定休日 | 水曜日 |
1軒で食事からデザートまで楽しめる【ROJIURA CAFE】
路地裏にある隠れ家的なカフェ「ROJIURA CAFE」。深夜3時まで営業しているとあって、シメパフェでは人気のお店です。
カルパッチョやピザ、餃子など、メニューのバリエーションが豊富なため、ここで食事とお酒を楽しんだあとにそのままシメパフェに突入するのもいいでしょう。北海道の郷土料理、ザンギもあります。
パフェは、ベリーやチョコレート、キャラメルなどの定番メニューが人気で、飲み放題付きのコースも用意されています。また、ソースやトッピングを選べるパンケーキ(1,200円)も人気です。
住所 | 北海道札幌市中央区南6条西3 TAKARA6.3 1F |
電話番号 | 011-530-1237 |
営業時間 | [月曜~木曜] 18:00~3:00/[金曜・土曜] 18:00~4:00/ [日曜・祝日] 18:00~1:00(L.O.0:00) |
定休日 | 不定休 |
サイトURL | https://sapporo-rojiuracafe.com/ |
子連れでも楽しい【Wood space cafe】
木を基調とした落ち着きのある店内は、昔懐かしい喫茶店のような、おしゃれな洋食店のような雰囲気が漂っています。店内はゆったりとしたスペースがあるので、子ども連れでも安心です。
食事メニューがとても豊富で、カレーやハンバーグなどの定番の洋食もあれば、ガレットやピザ、串揚げなどもあり、幅広いメニューが取り揃えられています。
「カルピスパフェ」1,280円や「香る柑橘オレンジパフェ」1,380円など、色彩鮮やかでフォトジェニックな色合いが魅力、店内の雰囲気との相性も抜群です。
住所 | 北海道札幌市中央区南2条西3-11-8 第88藤栄ビル |
電話番号 | 011-596-6116 |
営業時間 | 11:00~17:00 /17:00~24:00 |
定休日 | 無休 |
サイトURL | https://wood-space-cafe.owst.jp/ |
東京進出を果たした人気店【INITIAL】
シメパフェブームが始まる前からパフェに力を入れていた「デザートとお酒のマリアージュ」がコンセプトのデザート専門店です。札幌ではかなり有名で、原宿にもお店をオープンしました。
自家製ジェラートと一緒にたっぷりのフルーツが乗ったパフェは、食後のお口直しにもピッタリで幸せな気分に浸らせてくれます。
飲むパフェと称した、お酒とパフェを融合した新感覚ドリンクも人気で、少しだけ甘いものが欲しいという人にもおすすめです。彩鮮やかなスイーツは、どれも写真に収めたくなる可愛さ。
住所 | 北海道札幌市中央区南3条西5-36-1 F.DRESS五番街ビル 2F |
電話番号 | 011-211-0490 |
営業時間 | 17:00~24:00 |
定休日 | 不定休 |
素敵すぎる盛り付け【夜パフェ専門店Parfaiteria PaL】
地方によくあるスナックのような独特な雰囲気を放つお店の中に入ると、多くの女性で賑わう甘い空間となっています。店内にいる人のほとんどがパフェを食べている光景には驚くでしょう。
このお店のパフェは、独創性豊かな盛り付けが特徴的で、グラスにびっしり詰め込まれたパフェの概念を覆されます。グラスの形やスペースを上手く使った盛り付けは、もはや芸術作品と言えます。
住所 | 北海道札幌市中央区南4条西2丁目10-1 南4西2ビル 6F |
電話番号 | 011-200-0559 |
営業時間 | 18:00-26:00 |
定休日 | 無し |
サイトURL | http://risotteria-gaku.net/ |
大人飲みにピッタリな店【Mero’s Bar】
北海道産の食材にこだわったスイーツを楽しめる「Mero’s Bar」は、緑豊かな店内でゆっくりお酒を飲めるお店でもあります。
チーズやローストビーフなどのちょっとしたおつまみメニューも豊富で、お酒好きにも人気のお店。
マスカルポーネチーズと苺をふんだんに使った「いちごとチーズのMero’sパフェ」は数量限定のため早めの来店をおすすめします。
ハッピーアワーもあるので、食事前に立ち寄ってみてもいいかもしれません。
住所 | 北海道札幌市中央区南3条西1-9-22 フロンティア札幌ビル 1F |
電話番号 | 011-200-1855 |
営業時間 | 18:00~24:30 |
定休日 | 水曜日 |
サイトURL | https://meros.bar/ |
大人数で楽しめるジャンボパフェが話題!
ここまでシメパフェを楽しめるお店をご紹介してきましたが、どこも人気店のため大人数では入れないということも多いでしょう。そんな時におすすめしたいのが、「雪印パーラー」です。
1961年創業の老舗店で、地元民から観光客に親しまれているお店です。パフェメニューだけでも30種類以上あるのですが、ここでぜひ試してほしいのが、ジャンボパフェ。2名~4名用のものもあれば、10人以上でも十分な量のパフェを用意してもらえます。
話題作りや思い出作りにもぜひおすすめです。
雪印パーラー札幌本店 | |
住所 | 札幌市中央区北2条西3丁目1-31 太陽生命札幌ビル1階 |
電話番号 | 011-251-7530 |
営業時間 | 10:00~21:00 |
定休日 | 無休 |
サイトURL | http://www.snowbrand-p.co.jp/index.html |
甘いものはやっぱり別腹!
札幌駅周辺は、シメパフェ人気店が集まるエリアでお店選びにも困らないでしょう。札幌ならではのシメパフェは、地元民の口コミによって今や定番となりつつあるため、全国的にも広がっていくのではないかと言われています。今のうちに発祥の地である札幌で、パフェを味わってみてはいかがでしょうか?
「食事のあとのパフェなんて、お腹いっぱいで食べられない!」そう思っていても、実際にお店に行ってみるとメニュー選びからワクワクさせられ、ペロッと平らげてしまうことは間違いないでしょう。
関連する記事
札幌の三吉神社はどんな神社?ご利益・御朱印・お守り情報を紹介!
Trima日本編集部
北海道最強のパワースポット厳選16選!恋愛にご利益がある場所はどこ?
Trima日本編集部
然別湖は心霊スポット?身投げをすると遺体が見つからないという噂とは
Trima心霊編集部
西岡水源地は札幌の心霊スポット?心霊スポットと噂される理由とは
Trima心霊編集部
地球岬は心霊スポット?飛び降り自殺もあった?恐怖の心霊現象とは
Trima心霊編集部
チミケップ湖は心霊スポット?湖から伸びる手や湖に浮かぶ人影の噂とは
Trima心霊編集部
萬念寺のお菊人形は髪が伸びる?お菊人形に起こる不可解な現象とは
Trima心霊編集部
旭川中国人墓地は実は恐ろしい場所?少女の霊や追いかけてくる男性の霊とは
Trima心霊編集部