
西岡水源地は札幌の心霊スポット?心霊スポットと噂される理由とは
2020.09.27
Trima心霊編集部
札幌市には、日本一怖いと言われている心霊スポットがあります。それは「西岡水源地」という公園!昼間は大自然を満喫できる人気アウトドアスポットですが、夜になるとその姿を一辺させます。今回は、西岡水源地が何故心霊スポットになってしまったのかを詳しく調べてみました。
札幌の心霊スポット【西岡水源地】
雄大な自然に囲まれた北海道札幌市!サッポロビール発祥の地としても有名で、毎年開催されている札幌雪まつりにも多くの観光客が訪れ賑わっています。
そんな北海道最大都市部の札幌市には、霊能師でも太刀打ちできない“身の毛がよだつ”心霊スポットがあることをご存知でしょうか?その心霊スポットは「西岡水源地」という一見何の変哲もない緑豊かな公園です。
今回は、西岡水源地で起きる心霊現象についてを徹底調査してみました。普段は、貴重な野鳥やホタル等を観察することができる自然が残された憩いの場であるはずの公園が何故「心霊スポット」と呼ばれるようになったのかを見ていきましょう。
普段の西岡水源地
はじめに、札幌市では日頃からよく利用する普段の西岡水源地の様子を確認していきましょう。
広々とした公園内には、アウトドアやキャンプを楽しめる場所もあり朝早くにはジョギング等をして体を動かす地元の人も多くおられる憩いの場となっているようです。
自然豊かな公園
西岡水源地は、春には水芭蕉が開花し、夏は森林に囲まれた中でキャンプが楽しめ、秋になると公園全体の木々が紅葉し始めその景色は“ここでしか見れない絶景”だと評判の人気スポットです。
四季折々の姿を直接肌で感じられるのはもちろん、運がよければリスやキツネにも遭遇できるかもしれないとのこと。西岡水源地では、季節によって違った風景を楽しむことができるアウトドアに最適な場所となっています。
野鳥やホタルの観察スポット
そんな大自然に囲まれた西岡水源地には、約140種類もの野鳥を観察できるため遠方からバードウォッチングに訪れる人も少なくありません。
都会ではお目にかかれないアカゲラ・シジュウカラ・キバシリといった珍しい野鳥を撮影することができると人気スポットです。
また、西岡水源地は水も綺麗なので5月~6月にかけてはホタルを観察することもできます。この時期は、夜になるとホタルを一目見ようと多くの人が集まっています。
旧西岡水源池取水塔
西岡水源地には、登録有形文化財に指定されている「旧西岡水源池取水塔」があります。旧西岡水源池取水塔は、明治時代に造られたもので大日本帝国陸軍の水道として使用されていたようです。
100年以上も前に造られ、現在の技術をもってしても二度と再現はできない貴重な造形物として大切に維持、管理されています。
しかも、旧西岡水源池取水塔は今もなお現役の水道施設として利用されているというのですから驚きです。
西岡水源の基本情報
野鳥やホタル、四季折々の風景や登録有形文化財に指定されている旧西岡水源池取水塔がある西岡水源地に足を運んでみたいと思われた方もおられるのではないでしょうか?行かれる前に、西岡水源地の基本情報をチェックしておきましょう。
【西岡水源地の基本情報】
住所:札幌市豊平区西岡487番地
アクセス方法:地下鉄南北線「澄川駅」を下車し、中央バス西岡環状線に乗り換え「西岡水源池」で下車し徒歩1分。
駐車場:50台駐車可能な無料駐車場完備。
開館時間:9:00~17:00まで。
休館日:4月~11月は火曜日。
12月~3月は火曜日と水曜日。
バスが便利のようですが、車で行かれても無料の駐車場があるので安心です。必ず開館時間と休館日を確認してから向かうようにしてください。
西岡水源地が心霊スポットになった理由
西岡水源地の魅力と基本情報をお届けしてきました。前述の内容を見る限り、西岡水源地は心霊スポットとは無縁のイメージを持たれたのではないでしょうか。
西岡水源地が心霊スポットと呼ばれるようになったのには、いくつかの事件が関係しているようです。そのため、西岡水源地は夜になると昼間の穏やかな姿が一辺し心霊スポットと化してしまうんだとか…
どのような事件があり、実際にどんな心霊現象が起きるのかを詳しくご紹介していきます。
入水自殺
【No.0015:西岡水源地】北海道札幌市豊平区西岡に位置する西岡公園内の水源地。「水面から無数の手が伸びているのを見た」「過去に公園内で自殺があった」などの噂がある。 pic.twitter.com/HCNbq0aPzk
— ☠心霊スポット☠ (@_Spirit_Spots__) December 5, 2019
西岡水源地には、大きな貯水池があり過去にその池で入水自殺する人が後を経たなかったとの噂があります。池には簡単に入ることができるので、自殺の場所として選ばれてもおかしくはないでしょう。
自殺があったせいなのか、夜になると池の水面から無数の手が伸び出ているのを見たとの目撃証言が多く報告されています。自殺した人が本当にいたのかどうか、記事等も残されていないので事実かどうかは判断できません。
しかし、心霊現象が起きている以上は何かが起きていたことは明らかです。霊は命を絶ったその場所に現れることが多いですから、この世に未練を残し何か伝えようと手を伸ばしているのか…それとも道連れにしようと思っているのか。その霊が現れる理由は定かではありません。
休憩小屋での首吊り自殺
西岡水源地の貯水塔の近くには、休憩小屋が設置されています。その小屋の中で、首吊り自殺があったと囁かれています。誰がどんな理由で、自殺してしまったのかは不明です。
夜になると、休憩小屋から誰かがこちらを覗き見ていたとの目撃証言があります。現在もこの小屋は残されていて、昼間でも中に入ると冷たい空気が漂い休憩できるような空間ではないようです。
夜の休憩小屋には決して入らないほうが身のためでしょう。覗き見ていたという心霊体験は多く見かけますが、中に入って何かあったとの情報が一切ありません。心霊スポットとして有名なのに、誰も中に入ったことがないのは逆に不自然です。
誰かに追いかけられる遊歩道
西岡水源地には、貯水池を取り囲むようにして遊歩道が設けられています。そこを、夜歩くと誰かに背後から追いかけ回されるとの噂があります。
この心霊現象は、メディアにも取り上げられ検証までされています。どうやら、背後から追いかけてくるのは女性の霊で歩きながらブツブツと何か話しているんだとか。
おそらく貯水池で自殺した女性の霊ではないかと言われています。昼間は自然を感じることのできる素晴らしい遊歩道ですが、夜に歩くと恐ろしい体験をしてしまうので避けておいたほうがいいでしょう。
人魂が出るキャンプ場
夏になるとキャンプに訪れる人も多い西岡水源地ですが、そのキャンプ場でも心霊現象が起きると言われています。突然人魂のようなものが出現し、まるで“こっちにおいで”と誘っているかのように浮遊しているようです。
西岡水源地が心霊スポット知らずにキャンプに訪れる人も珍しくないので、はじめはホタルだと勘違いし近づいて行ってしまって怖い目にあうことも多々あります。
キャンプ場を利用する際は、充分に注意し不用意に歩き回ったりせず夜はおとなしくテントの中で過ごしたほうが無難でしょう。
過去には殺人事件もあったとの噂
心霊スポットで警察沙汰の大事件!!
【西岡水源地】https://t.co/7CWfM80YdS#北海道#札幌#youtuber#心霊#心霊スポット#心スポ#西岡公園#西岡水源地#事件#不動明王像#夜騎士#尺八pic.twitter.com/vW5X2UicSB— わんダフル!(北海道YouTuber) (@wonderful_ch_) June 25, 2018
登録有形文化財に指定されていて西岡水源地の中にある旧西岡水源池取水塔付近は、その昔“殺人事件が起こった現場”だったという噂もあります。
旧西岡水源池取水塔は、赤い屋根が特徴的で見た目も可愛らしいことから写真におさめる人も多いです。昼間に撮影しても何の問題もありませんが、夜に撮影すると赤い屋根付近にオーブや霊の姿が写ってしまうようです。
おそらく、その場所で殺害され無念の死を遂げた人の霊ではないかと言われています。写真越しに何かを訴えているのかもしれません。怖いもの見たさで撮影したい気持ちもわかりますが、霊はそのようなひやかし行為を嫌います。
もし映ってしまった場合は霊の供養のためにも、きちんとお祓いを受けに行ってください。
西岡水源地での心霊体験談
西岡水源池が心霊スポットになってしまったとされる事件についてをご紹介してきました。やはり、池のある公園には自殺がつきものなのでしょうか…しかし、雄大な自然の中で殺人事件まで繰り広げられていたとは衝撃的です。
そんな、西岡水源池で実際に心霊現場に遭遇した人の体験談をいくつかお届けします。聞くだけでも背筋が氷つく体験談ばかりなので、今は行ってみたいと思っている人でも止めておこうという気持ちに変わってしまうでしょう。
水面から出る白い手
1つ目の心霊体験は、とあるカップルがホタルを観賞するため西岡水源地に訪れた時のお話です。ホタル観賞を楽しんだ2人は、少し公園散策しようと懐中電灯の灯りを頼りに歩いていた時ふと池のほうに気配を感じたといいます。
2人は懐中電灯の灯りを池に向け、鳥でもいるのかと探していると突然彼女が悲鳴をあげたのです。どうしたのかと彼氏が尋ねると「灯りを向けた先に、白い手がたくさん浮かんでいるように見えた」と話したんだそう…
彼氏が水面を確認するも白い手のようなものはなく見えたのは彼女だけだったんだとか。2人は慌てて車に乗り帰宅しましたが、それから彼女の様子がおかしくなり情緒不安定な時期が続いたそうです。
女性のすすり泣く声が
2つ目の心霊体験は、中学生数名が家を抜け出し夜の西岡水源地に向かいました。公園を喋りながら歩いていると、友人1人が「あそこに何か白い影がこっちに向かってきてる!」と言い出しましたが他の友人らは「冗談だろう、ビックリさせるなよ」とからかって信じていませんでした。
しかし、しばらくすると他の友人数名も「ヤバイ!本当に白い影がこっちに近づいてきてる!」と言い指を指す方向を全員で確認すると本当に白い影がハッキリと見えたといいます。
怖くなり全員で引き返そうと小走りで来た道を歩いていると、どんどん白い影が距離を縮めてきたというのです。慌てて全員で全力で走りだしますが、1人が足に激痛を感じしゃがみこんでしまったのです。
駆け寄り足を確認すると、なんとそこには手形がくっきりとついて赤くなっていたといいます。その子を抱えがむしゃらに逃げ帰ったため、その後の記憶は一切残っていないそうです。それから、夜の西岡水源地には近づかないようにしていると話されていました。
誰かが取水塔の窓から覗いている
3つ目の心霊体験は、旧西岡水源池取水塔付近でバードウォッチングしていた方のお話です。その人は、カメラを片手に珍しい野鳥の姿を納めながら雄大な自然を満喫していました。
歩き回っているうちに、旧西岡水源池取水塔に行き着いたので水面にいる野鳥を撮影し始めます。旧西岡水源池取水塔も一緒に撮影し、いい感じの写真が撮れたと画像を見返しているとおかしな点に気づいてしまったのです。
それは、旧西岡水源池取水塔の窓に影が写っていたから…誰もいないはずの取水塔の中に何で?と思い恐る恐る近づいていくとジーっとこちらを見つめている女性らしき姿が見えたといいます。あまりの恐怖に声も出ず、慌ててその場から走って逃げ帰ったそうです。
帰ってからも、悪い事が立て続けに起きたため撮影した写真のせいだと思いお祓いし画像も全て削除すると不吉な事は起きなくなったと話されていました。
札幌市にある心霊スポット
札幌市にある心霊スポット「西岡水源池」の基本情報から実際に心霊体験までを詳しくお届けしてきました。“背筋の凍る恐怖”というものが、西岡水源池では本当に起きていることがおわかり頂けたのではないでしょうか。
しかし、札幌市にはまだまだ驚愕の心霊スポットが数多く点在しています。ここからは、西岡水源池に比毛を取らない最恐の心霊スポットを3ヶ所ご紹介します!
花魁淵
1ヶ所目の札幌市最恐心霊スポットは「花魁淵(おいらんぶち)」という藻南(もなみ)公園内にある大きな淵です。花魁淵には、古くから妖しい言い伝えがあり地元の人の間では「花魁淵に行くとあの世に引きずり込まれる」といった都市伝説まである全国きっての最恐心霊スポットとしても有名ですのでご存知の方もおられるのではないでしょうか?
遡ること江戸時代、花魁淵のあるこの地は“吉原遊郭”がありここではたくさんの女性が働いていました。働いていたというよりは、親の借金の肩代わりとして吉原遊郭に売られていたといったほうが正しいでしょう。
親の借金を返すために毎晩身を削り働いていた女性達は、ある日大きな淵にかかる橋の上に集められ宴を披露することに…しかし、始まってすぐに橋の紐が切られてしまい全員滝壺に落とされ溺死させられてしまったといいます。
そんな残虐な事件のあったことから、花魁淵には遊女達を慰霊するため祠が設けられています。そこでは、夜な夜な女性達の踊る姿が目撃されています。女性達は死んだことに気づいていないのか、それとも道連れにしようと誘い込んでいるのか…
【花魁淵の基本情報】
住所:北海道札幌市南区川沿10条1丁目2-58
アクセス方法:奥多摩湖から国道441号線を走行し一ノ瀬橋を渡った所にあります。
平和の滝
2ヶ所目の札幌市最恐心霊スポットは、昼間は人気観光地として賑わっている「平和の滝」です。しかし、地元では“自殺の名所”と言われ平和の滝に行くと必ず霊が出ることで有名なんだそうです。
滝の上から身を投げて自殺する人は数えきれないほどいて、それだけではなく平和の滝内にあるトイレでは焼身自殺をした人までいるんだとか…新しく設置されたトイレでも、首吊り自殺が起きているというのですから平和の滝はかなり曰く付きの場所であることがわかります。
平和の滝では、写真を撮れば何かが写りこみトイレから焦げ臭い匂いが漂ってきたり霊を見たりと行けば必ず心霊現象が起きる超危険な心霊スポットです。
【平和の滝基本情報】
住所:北海道札幌市西区平和435
アクセス方法:地下鉄東西線琴似駅からバスで20分程。
旧小別沢トンネル
#北海道心霊スポット【No.1190:旧小別沢トンネル】北海道札幌市西区小別沢にある廃トンネル。「人柱伝説が囁かれている」「クラクションを鳴らすと怪奇現象が起こる」などの噂がある。現在は近隣住民の倉庫として使用されている。pic.twitter.com/uDT9uZKY5c
— れぷとん@心霊スポット最前線(半bot) (@lepton0726) January 27, 2020
3ヶ所目の札幌市最恐心霊スポットは、戦時中に人の手だけで造られたという「旧小別沢トンネル」です。ここで働く労働者は、いわゆる強制労働者でい衣食住もままならない環境でひたすら作業をさせられていたといいます。
過酷な労働が続き倒れる人もいて、その人の遺体はトンネルに埋められているとの噂もあります。また、トンネル工事を再開しようと訪れた人が不審な死を遂げたことでも有名のようです。そのため、旧小別沢トンネルは今も荒れ放題のまま放置されています。
ここでは、全身真っ黒な人影を見たり帰宅してから謎の怪奇現象が起きたりするんだとか。おそらく、供養もされていないため強制労働者達の成仏できずにさまよっているのでしょう。
【旧小別沢トンネルの基本情報】
住所:北海道札幌市西区小別沢33
アクセス方法:道道82号西野真駒内清田線、小別沢方面へ道なりに進む。
貯水池に引きずり込まれないように注意!
今回は、札幌市でも断トツに恐ろしい心霊スポット「西岡水源地」をメインにお届けしてきました。入水自殺や殺人事件など様々な事件が起きているため、この世に未練を残した霊が公園内にさまよい続けています。
特に池の周辺に現れる女性の霊には要注意!一瞬でも心の隙を見せてしまうと、引きずり込まれる危険性があります。ひやかしや怖いもの見たさだけで、夜の西岡水源地を訪れるのは避けておきましょう。
関連する記事
札幌の三吉神社はどんな神社?ご利益・御朱印・お守り情報を紹介!
Trima日本編集部
北海道最強のパワースポット厳選16選!恋愛にご利益がある場所はどこ?
Trima日本編集部
然別湖は心霊スポット?身投げをすると遺体が見つからないという噂とは
Trima心霊編集部
地球岬は心霊スポット?飛び降り自殺もあった?恐怖の心霊現象とは
Trima心霊編集部
チミケップ湖は心霊スポット?湖から伸びる手や湖に浮かぶ人影の噂とは
Trima心霊編集部
萬念寺のお菊人形は髪が伸びる?お菊人形に起こる不可解な現象とは
Trima心霊編集部
旭川中国人墓地は実は恐ろしい場所?少女の霊や追いかけてくる男性の霊とは
Trima心霊編集部
ラブホテルコスモは心霊スポット?窓から見下ろす女性の霊がいる?
Trima心霊編集部