
星置の滝は札幌でも有数の心霊スポット?心霊現象が噂される理由とは
2020.09.26
Trima心霊編集部
北海道の星置の滝はとても美しい場所です。自然がたくさんの北海道の魅力を感じられるスポットでしょう。しかし星置の滝は心霊スポットとしても知られているのです。星置の滝がどんな場所なのか?心霊スポットとしての星置の滝を解説します。
北海道札幌市にある【星置の滝】は心霊スポットでもある?!
海や山、川などさまざまな自然が魅力の北海道。その自然の中でも「滝」は古くから信仰の修行の場として使用したり、四季折々の顔を楽しんだりと色々な楽しみ方で人々を魅了している自然の一つです。
その中の一つである「星置の滝」は北海道札幌市にある滝です。手稲山にある4つの有名な滝の一つとしても知られている星置の滝ですが、心霊スポットとしても評判の滝でもあります。
星置の滝とは?
北海道札幌市手稲区にある「星置の滝」は星置川に流れる滝。星置の滝のある札幌市手稲区は他の都市に比べて自然がとても豊かで、付近には手稲金山という山があり、星置の滝を含む有名な滝が4つあります。
星置の滝は紅葉がとても美しく、秋頃になると紅葉と一緒に神秘的な滝の風景を楽しむことが可能です。滝の近くには如意輪寺という古くからあるお寺もあり、地元の人に親しまれています。
住宅街にある星置の滝
滝の入り口はこんなところにあるの?と言いたくなるくらい住宅地の真ん中にあります。住宅地にある滝はなかなかないので珍しい滝です。星置の滝は国道からわずか数分の場所にあります。
滝は住宅地の中にある入り口を入り、石階段を進むこと約5分くらいです。普通なら急こう配のある山道を歩いて上ってやっと見られる景色なので、アクセスの面でも身近な滝と言えます。
2段になって流れ落ちる特徴的な滝
星置の滝は落差約12m、滝の途中から流れを変えて2段になって水が流れている「段瀑(だんばく)」と呼ばれる種類の滝です。他の滝に比べて落差はあまりないものの、水の量が多く迫力満点。段瀑という形状もあいまって、様々な水の変化を楽しめます。
住宅街にありながら、段瀑を身近で楽しめる場所は日本が広いといえど、あまりないものになるので、滝に親しみがない人でも気軽にマイナスイオンを楽しめる珍しいスポットです。
星置の滝の場所や行き方
星置の滝までの行き方はJR函館本線星置駅南口を出て、二十四軒・手稲通を南へ進み、目印となる金山公園のある方向に進みます。金山公園についたらそのまま道なりに通り過ぎ、札幌自動車道の高架下を通過。手稲西中学校の方向へ歩いていると右手に小さい看板が出現、そこが滝への入り口です。
そこから、150mほど進むと滝が現れます。看板が思いのほか小さいので、見過ごさないように注意が必要です。星置の滝住所は北海道札幌市手稲区金山3条となります。
星置の滝が心霊スポットになった理由
北海道で有名な心霊スポットといえば、札幌の「平和の滝」ですが、平和の滝と並ぶ場所として「星置の滝」の名前もあがっています。
アクセスもよく住宅地の近くにあるため、市民の方にも親しまれているはずの星置の滝がなぜ心霊スポットとして有名になってしまったのでしょうか。
飛び込み自殺が多発
星置の滝は心霊スポットとしてだけでなく、自殺の名所としても有名なスポットです。滝の周りは山に囲まれており、自然を楽しめる場所であると同時に、人目につきにくい場所でもあるので、多くの人がこの滝で自殺しています。
自殺者が多いということはそれだけ自殺者の幽霊がさまよっている可能性があるということで、心霊スポットとしても有名になったのです。
近くにある教会の廃墟
星置の滝の近くには教会の廃墟があります。それだけでもかなり不気味ですが、入り口には誰も入れないようにするためにベニヤ板で封鎖されており、窓には金網が取り付けられ、物々しい雰囲気です。
そして教会には似合わないのですが、脇の方にお地蔵様があります。このお地蔵様ですが、なぜか首がなく、胴体の前に。これだけでも相当不気味ですが、これが心霊スポットにあると考えると相当怖いです。
近くにあるお寺
星置の滝の入り口には、「真言宗単立祈祷道場 如意輪寺」というお寺があります。このお寺はどの病院にいって薬をもらっても治らない人や病院で原因不明と言われた方、ラップ現象が身近でよく起こる人などにお祓いをしてくれるお寺です。
なぜこの場所にお寺があるのかは定かではありませんが、その昔太平洋戦争時の空襲によってたくさんの被害があった地域でもあるそうなので、場所的にも霊が集まりやすい場所なのかもしれません。
星置の滝の心霊現象
他の心霊スポットに比べると数が多くはないですが、いくつか霊の目撃情報もあがっています。特に多いのは地蔵の首が浮いてたという報告と、自殺者の霊が見えたというものです。
また、肝試しで動画を撮っていた方の中には、謎の音声が入っていたという報告もありました。音声がなんと言っているかは不明です。地蔵の声なのか、自殺者の霊なのか?どちらかの声が入っていたことに間違いないでしょう。
星置の滝を訪れる際の注意点
心霊スポット好きにとってはたまらない場所である星置の滝ですが、滝を訪れる際にはいくつかの注意点があります。現地につくまでに問題が起こってしまっては星置の滝どころではなくなってしまう可能性も。
そのため、滝そのものを楽しむためにもまずは下記の注意点を確認して、事前の準備が必要です。
駐車場がない
星置の滝には専用の駐車場がありません。車で行こうと考えている人は事前に近くの駐車場を調べてから向かうようにしてください。もしくは車以外の方法でくることを考えていただけると安心です。
車で行った際、少しの間だから入り口にとめても問題ないだろうと考える人がいるかもしれませんが、星置の滝の入り口周辺は駐車禁止となっていて、無断で駐車すると違反になりますので、絶対に駐車しないでください。
増水している時は危険
そもそも星置の滝の水量は多いほうなので、すごく雨が降った翌日などには、雨の影響をうけ、さらに増水している時があります。増水している時の滝は非常に危険なので、近づけるんじゃないかと思っても、絶対に近づかないことが鉄則です!
星置の滝には滝見台が設置されているので、無理をせず滝見台から眺めるようにしましょう。
星置の滝の心霊体験談
ある夏の日のお話、話し合いの結果、星置の滝に行ってみようということに。調べた結果、夜で滝までは行けそうにく、廃墟の前で写真を撮ることで決定。早速その日のうちに出かけることになったのです。
実際に滝にいってみると霊感がない私でも不気味な雰囲気をひしひしと感じられ、肝試しになれていない私は序盤から泣きそうになっていました。友達にはさんでもらう形で手を組んでもらいながら、ようやく廃墟前に到着。入り口よりさらに不気味さが増し、何があってもおかしくない雰囲気を全員が感じている状況でした。
恐る恐る全員で並んで写真を撮り、1枚撮ったところで全員でダッシュし、その場を離れました。何事もなく戻ってこられてよかったと話ながら岐路についている途中、さっきとった写真を見てみようということで、デジカメの電源をつけてみましたがその日は何度つけてもいっこうにつく気配がない。
滝で写真を撮る前まではちゃんと使えていたのに…。結局その日はそこで解散。その日の出来事を忘れようとしていた数日後、友達から連絡があり、つかなくなったデジカメが直り写真が見れたと連絡がありました。
データで送られてきた写真をみると、私たちの周りに無数のオーブと呼ばれる白い丸いものが映り込み、写真の一部にはなんとなく女性の顔にもみえるものが…。さすがに気持ちが悪くなり早々に画像を削除しました。
北海道札幌市にはまだまだ心霊スポットがある
今回は星置の滝を紹介しましたが、札幌市には有名な心霊スポットがまだまだたくさんあります。たくさんある心霊スポットの中から特に恐ろしいとされている心霊スポットを3つご紹介。
検索をしてみるとどの場所にも色々な人が体験した心霊現象の情報も多数アップされているので、興味のある人はチェックしてみてください。
平和の滝
星置の滝と並んで札幌の心霊スポットとして有名な場所といえば、パワースポットとしても人気の場所「平和の滝」です。平和の滝は全国的にもパワースポット・心霊スポットとして知られており、昼は癒しを求めて来られる場所である一方、夜は心霊現象好きの人が肝試しをする場所として使われています。
ここで起きる心霊現象は、不気味な声が聞こえてきたり、動かない人影を見た人がいるなどです。平和の滝も星置の滝と同様自殺スポットになっているので、自殺した霊がいるのではといわれています。
西岡水源地
この場所は明治時代、大日本帝国陸軍の軍用水道だったと言われている場所で、現在は自然豊かな公園になっており、アウトドアやキャンプ、野鳥やホタルの鑑賞ができる場所として利用されています。
ここで起きる心霊現象は、池の中から無数の手が伸びているのを目撃したという情報が複数報告されており、夜に公園に止まるようなキャンプは怖い思いをする可能性が高いです。とはいえ、紅葉などもキレイな場所としても有名なので、心霊現象も楽しめるぞ!という方には楽しめるスポットかもしれません。
花魁淵
この場所は明治時代、吉原から北海道に連れてこられた花魁が投身自殺を図ったという噂があり、数々のエピソードが語られています。
タクシー運転手の間では藻南公園の近くでお客さんを乗せるとその乗客は忽然と姿を消すから、公園近くの道路ではたとえお客さんが手をあげていたとしても絶対に乗せてはいけないという暗黙のルールがあるほどです。
公園の近くを通ると何かに足を引っ張られたり、自殺願望がない人でも淵に立っていると無性に飛び込みたくなり、身を投げてしまうという自殺の名所でもあります。
同様の話も複数報告されているため、興味本位でいくことはやめておいたほうがいいです。
水辺には霊が集まりやすい
今回は北海道札幌市の心霊スポットをご紹介しました。共通していえることはどの場所も「水辺である」ということです。昔から水辺には霊が集まりやすいと言われており、霊能者の方も事実として認めています。
肝試しや心霊現象好きの人にとってはわくわくする場所かもしれませんが、実際に怖い体験をしている人もいっぱいいるので、心霊スポットに出向く際はくれぐれも1人でいったりせず、万が一の為に万全の体制を整えていくようにしてください。
関連する記事
札幌の三吉神社はどんな神社?ご利益・御朱印・お守り情報を紹介!
Trima日本編集部
北海道最強のパワースポット厳選16選!恋愛にご利益がある場所はどこ?
Trima日本編集部
然別湖は心霊スポット?身投げをすると遺体が見つからないという噂とは
Trima心霊編集部
西岡水源地は札幌の心霊スポット?心霊スポットと噂される理由とは
Trima心霊編集部
地球岬は心霊スポット?飛び降り自殺もあった?恐怖の心霊現象とは
Trima心霊編集部
チミケップ湖は心霊スポット?湖から伸びる手や湖に浮かぶ人影の噂とは
Trima心霊編集部
萬念寺のお菊人形は髪が伸びる?お菊人形に起こる不可解な現象とは
Trima心霊編集部
旭川中国人墓地は実は恐ろしい場所?少女の霊や追いかけてくる男性の霊とは
Trima心霊編集部