
北海道の最恐心霊スポットランキング!あの観光地も実は心霊現象が?
2020.09.22
Trima心霊編集部
国内外から多くの観光地を集める北海道に、心霊スポットが多く存在しているのを知っていましたか?心霊スポットの定番であるトンネルや、学校やホテルの廃墟など、バリエーションが豊富です。札幌や旭川、室蘭など全てのエリアを含めてランキング形式で紹介します。
目次
- 観光地として人気の北海道には心霊スポットもたくさん!
- 北海道の心霊スポットランキング
- 第1位:雄別炭鉱病院(釧路)
- 第2位:平和の滝(札幌)
- 第3位:旭川中国人墓地(上川)
- 第4位:常紋トンネル(北見)
- 第5位:ラブホテルコスモ(帯広)
- 第6位:沼東小学校(美唄)
- 第7位:萬念寺(岩見沢)
- 第8位:藻南公園花魁渕(札幌)
- 第9位:プリンス平安(赤平)
- 第10位:グリュック王国(帯広)
- 北海道には心霊スポットがまだまだたくさん!
- 然別湖(上士幌町)
- 新登別大橋(登別)
- 鎖塚(北見)
- 地球岬(室蘭)
- チミケップ湖(網走)
- 西岡水源地(札幌)
- 北海道の心霊スポット動画
- 北の打ち師達
- NORD
- 北海道の心霊スポットは廃墟から観光地までバラエティ豊か
観光地として人気の北海道には心霊スポットもたくさん!
国内外から毎年多くの観光客が集まる北海道。全都道府県を対象とした魅力度ランキングでは2009年から10年間連続で1位を獲得しているほど、北海道に魅了される人は多いです。
しかし観光地としての魅力だけではなくて、もうひとつ注目されているのが数多くの廃墟や心霊スポットではないでしょうか?今回は北海道全域で心霊スポットとして有名な場所をいくつかピックアップしてみました。簡単に行けない場所も多いため、アクセス方法などは事前にしっかりとチェックしておきましょう。
北海道の心霊スポットランキング
北海道には数多くの心霊スポットが存在しています。もちろん日本各地に心霊スポットと呼ばれているところは多くありますが、これから紹介するのは自殺の名所となっていたり事件が発生していたりと、夜中じゃなくても行くのには勇気のいるいわくつきな場所ばかりです。
日中は観光スポットとして人気を集めている場所なので、心霊現象に立ち会いたくない人は日が暮れる前に帰路につきましょう。霊感が無くても体に影響を与えてしまうスポットもあるため、夜に行くのは極力おすすめしません。
北海道内でも心霊現象が起こりやすく、最恐スポットと呼ばれる場所をランキング形式で紹介します。
第1位:雄別炭鉱病院(釧路)
霊媒者などは決して近づくことをしないと言われるくらいに最恐スポットと言われているのが、釧路にある「雄別炭鉱病院」です。北海道内に限らず、日本国内においても恐怖の心霊スポットとて知られています。
1970念に炭鉱が閉鎖されたことで、閉病し廃墟となりました。炭鉱事故に巻き込まれた多くの犠牲者を収容した場所なので、霊がさまよっているのはある意味当然のことなのかもしれません。この地に来たら、必ず心霊現象が起きると言われています。
女性の悲鳴が聞こえたり足音が聞こえたりするだけではなく、霊感が無い人でも頭痛や悪寒などの症状が出るそうです。「雄別炭鉱病院」を囲む集落自体も人の気配がなく物悲しい雰囲気が漂っています。
第2位:平和の滝(札幌)
琴似駅からバスに乗り平和の滝入り口のバス停から下車、徒歩20分の場所にあるのが紅葉の名所でもあり、新緑が美しい場所としても知られる「平和の滝」です。マイナスイオンを全身に浴びているかのような気分を堪能できるため、昼間は癒やしの観光スポットとされていますが、真夜中は空気が一変します。
敷地内にあるトイレでは焼身自殺や首吊り自殺もあったとか。その影響か、夜にトイレの付近に行くと焦げ臭い匂いがするという体験談もあります。滝壺付近で生きている人とは思えない黒い影を見てしまったら要注意です。その影に引きずり込まれ、溺死してしまうという噂があります。
「平和の滝」近くには墓地もあるため、多くの霊を呼び寄せているのかもしれません。日中、足元を見てみるとあちこちに塩が撒かれている形跡もあるそうです。
第3位:旭川中国人墓地(上川)
北海道の心霊スポット第3位として紹介するのが、上川にある「旭川中国人墓地」です。各地において外国人墓地は存在していますが、この場所は特に怖いスポットとして知られています。この墓地には、強制労働の末に故郷に帰ることができすに日本で骨を埋めることになった中国人が眠っています。
泣いている少女の霊、四つん這いになって追いかけてくる男性の霊などの目撃情報のほか、車のフロントガラスに得たいの知れない多くの手形がついていたという心霊現象も報告されています。また、ある墓石の裏に書かれている字を読むと呪われてしまうという噂もあるので気をつけましょう。
第4位:常紋トンネル(北見)
北見にある「常紋トンネル」は、北見市と遠軽町を結ぶ石北本線にあるトンネルです。現在も使用されていて、全長507メートルにも及びます。実際に立ち寄ることはできませんが、電車に乗った時に通ることができます。
トンネルの建設時に多くの死者を出したことから、心霊スポットとして広まるようになりました。電車に乗っていても、このトンネルを通過する際に、血だらけの男性の霊や、黒い影などの目撃するなどの心霊現象に遭遇することもあるとか。
十勝沖自身で崩れた箇所を改修する際に、多くの人骨が見つかったことでトンネル内に人柱が埋まっているという噂が現実のものとなりました。
第5位:ラブホテルコスモ(帯広)
スペースシャトルの機体を客室にしたラブホテルの廃墟「ラブホテルコスモ」。草木で覆われたこの場所は、廃墟マニアからも注目を集めています。道道73号線沿いのパークゴルフ場付近に、ホテルレンタルコスモという看板が見える脇道を入ると到着します。
ホテル内に入るとラップ音が聞こえてきたり、天井の鏡を撮影すると撮影者の隣に女性の霊が映りこんだりするという心霊現象があります。過去には殺人事件があったので、その犠牲者となった人の霊が今もさまよっているのかもしれません。
現在建物内は立ち入り禁止となっているため、入ることはできません。この付近は治安も良くないという噂もあるため、夜に興味本位で立ち寄るのは色々な意味で危険と言えます。中に立ち入ることができなくても、誰もいないはずの2階から外をのぞく人影が見えたという情報もあります。
第6位:沼東小学校(美唄)
廃墟マニアからも注目を集めているこの場所「沼東小学校」は、炭鉱が閉鎖したことで児童が減少し1974年に閉校したスポットです。円形校舎となっていて、そのデザインが美しく珍しいと今も訪れる人は跡をたちません。しかし荒廃は進んでいる現在は窓ガラスは割れ、鉄筋のみが残っている状態です。
夜中に行くと心霊現象が起きるという噂があります。肝試しに行ったグループの一人が精神に異常をきたし、そのまま行方不明になったとか、沼東小学校で神隠しにあった子供の霊が見えたなどの情報が目につきます。道道135号線沿いの森の中にあるこの場所は、とても見つかりづらく簡単はたどり着けなそうです。
第7位:萬念寺(岩見沢)
人の魂が乗り移りやすいと言われる人形。いわくつきの人形が安置されているのが「萬念寺」です。心霊現象が起こる人形は各地で語り継がれていますが、その元祖と言われているのがこのお寺に眠る菊人形です。菊人形には幼く命を落としてしまった少女の魂が乗り移っていると言われています。
年々髪は伸び続けて、足元くらいの長さになっていたこともあるとか。毎年3月には人形の断髪式が行われているそうです。しかし愛情持って安置されているせいか、実際に菊人形に会ってみると恐怖心よりは穏やかな気持になる人が多いと言われています。
1982年ころから髪の伸びるスピードは落ち、菊人形の表情が少しずつ変わり始めてきたそうです。
第8位:藻南公園花魁渕(札幌)
「藻南公園花魁淵」は、吉原から来た花魁が崖から身を投げたことからつけられた名前です。投身自殺する人は明治時代から絶えず、地蔵尊が建てられています。札幌市南区にあるため、道内では比較的アクセスが良い場所といえるでしょう。
この場所をカメラで撮影すると、無数のオーブが漂っている写真が撮れることがあります。
2002年には公園内のトイレで、現職警察官による首吊り自殺も発生しました。吉原から追われた花魁が、時代が変わった今も生きている人の魂に何かしらの影響を与えているのでしょうか?
第9位:プリンス平安(赤平)
赤平市幌岡町186にある「プリンス平安」は、もともとは冠婚葬祭が行われていた別名・赤平観光センターです。年配の女性がこの近辺で行方不明になったことで、地元住民にとっては気をつけなければならない場所として知られています。
建物は手入れされておらず、錆びているとこも多数あります。崩壊する可能性があるため、心霊現象を体験する以前に怪我をしてしないように注意が必要です。
心霊現象が起きるとされているのが、シャンデリアの間。この場所で女性の霊を目撃したという情報が多く見られます。建物内にある動物の剥製がより不気味さを増しています。
第10位:グリュック王国(帯広)
北海道の心霊スポット第10位が帯広にある「グリュック王国」です。心霊スポットとしてだけではなく、廃墟スポットとしても有名な場所として知られています。帯広空港の近くにあるため、道外からもアクセスしやすいはずです。
ドイツをモチーフとして建設されたテーマパークでしたが、2007年に閉園されて以降パーク内は荒れて朽ち果てる一方。しかしそのギャップが廃墟マニアから注目を集めるようになりました。会員制ホテルであるビュッケブルク城では、ラップ音が響き渡る心霊現象が起きています。
心霊スポット、廃墟スポットとして人気を集めている場所ではありますが、管理されている場所なので無断での立ち入りはNGです。法律に触れてしまうことなので、気をつけましょう。
北海道には心霊スポットがまだまだたくさん!
北海道の心霊スポット10ケ所をランキング形式で紹介しましたが、もちろんこれだけではありません。先述した内容は、心霊スポットとしてだけではなく、廃墟スポットとしても注目を集めている場所が比較的多かったですが、次は自然の中でうまれた心霊スポットを紹介します。
自然の中の心霊スポットは、とても悲しいことに自殺の名所として広まっていることが多いです。生きたくても生きれない無念さ、社会に失望してしまった絶望の念がこの地には渦巻いているのかもしれません。そしてその魂は寂しさとして、時代を超えて浮遊していることも。
遊び半分で行って、彼らを刺激することはNGです。
然別湖(上士幌町)
大雪山公園内にある「然別湖(しかりべつこ)」は、北海道内で一番高い場所にある湖として人気の観光地です。とても透明度が高く、湖の底の岩や魚まで見えるほどの美しさを誇ります。カヌーやトレッキングも行えるため、四季折々で大自然を堪能する人たちが集まります。
日中は観光客が多く集まりますが、夜になると少し雰囲気が変わってくるようです。投身自殺が多い場所としても知られていて、その遺体は水面に上がってこないと言われています。湖付近には多くの霊がさまよっていると言われている心霊スポットです。
新登別大橋(登別)
写真のように美しい紅葉が見られる場所として知られているのが「新登別大橋」。登別市道道782号線にある観光スポットです。北海道内一の高さを誇るこの橋は、寂しいことに自殺の名所としても知られています。自殺の名所としてのイメージが強いためか、地元住民はむやみに近づかないそうです。
観光しに行ったにも関わらず、なぜか谷底に引き込まれてしまうような感覚を味わってしまったという人もいます。日中に観光として行くのには素晴らしい場所ですが、目的無くふらっと立ち寄るのは避けた方が良いでしょう。
鎖塚(北見)
先に紹介した2つは、北海道内でも有名な観光スポットでしたが「鎖塚」はまた少し雰囲気が変わります。霊感が無い人でも何かしらの影響を体に及ぼしてしまうため、行ってはいけないスポットとして知られている場所です。
「鎖塚」は道道104号線を南に進み、菊池坂方面に行く脇道を入ります。脇道に入り石碑と並んでいる地蔵が見えるのが「鎖塚」です。この場所には逃げないように、鎖に繋がれた状態で強制労働を課せられた犠牲者達が眠っています。作業着姿の霊や、鎖を引きずる音が聞こえてくるなどの心霊現象がある場所です。
地球岬(室蘭)
太平洋を一望できる「地球岬」は、国内においても有数の景勝地として知られています。初日の出を美しく見られることでも有名なため、元旦には国内外から観光客が集まる場所です。展望台には幸福の鐘があり、ファミリーやカップルなどで賑わっています。
幸せな雰囲気溢れる「地球岬」ですが、実は自殺の名所となっているのも事実です。過去にはカップルが自殺を図り、男性は即死しましたが女性は崖の木に引っかかり鳥の餌になりながら絶叫の末に命を落としたという話も残っています。
心霊現象が起きやすいのが「地球岬」の鐘付近。心霊写真が撮れるだけではなく、夜中になると人がいないのに鐘の音が聞こえてくるそうです。
チミケップ湖(網走)
網走にある「チミケップ湖」も自殺名所として知られている観光スポットです。湖畔にはお地蔵様が祀られていて、この地に漂う魂が穏やかに眠れるように鎮座されています。入水自殺をした人々の無念が残っているのか、夜にこの場所へ訪れた人の心霊現象が跡をたちません。
湖から伸びてくる無数の手、湖上に浮かぶ人影など決して現実では起こり得ない現象を目撃している人がいるようです。
西岡水源地(札幌)
札幌市豊平区にある水源地「西岡水源池」は、西岡公園の中心地にあります。日中は人々の憩いの公園として使われていますが、夜中には絶対に行ってはいけないと言われているスポットです。入水自殺が多く、然別湖と同じように遺体は沈んだままという噂があります。
過去には、近くにある旧西岡水源池付近において殺人事件が発生したことも、心霊スポットの信憑性を加速させました。女性の泣き声が聞こえてきたり、湖から白い手が伸びてきたりなどの心霊現象があります。
北海道の心霊スポット動画
さまざまな体験動画を配信しているYou Tubeにおいても、北海道の心霊スポットは紹介されています。心霊スポットには興味はあるけれど、実際に時間やお金の関係で行けない時や行く勇気が出ない時には、まず動画をチェックしてみてはいかがでしょうか?
北の打ち師達
北海道でも最恐スポットとして恐れられ、霊感が無い人からも行かない方が良いと言われてしまうのが「神居古潭(カムイコタン)」。アイヌ語で神の住む場所として知られているこの場所は、美しい景勝地として知られています。もともとは線路が引かれていてSLファンからも注目を集めている場所です。
「北の打ち師達」は、最恐心霊スポット神居古潭に夜中に訪れています。闇に包まれたこの場所で聞こえるのは、前日の雨により増水した激しい激流の音だけ。この先が危険と言われる白い橋を超えて、スポット内で一番心霊現象が起きるという旧神居古潭トンネルに突入します。
トンネル内を進んでいくと、雨風とは違うシャリンシャリンという謎の音。また動画の最後には霊からの反応と思われる声が聞こえてきます。
NORD
NORDの5人が北海道のある心霊スポットに行った動画。場所は明らかにされていませんが、コメント内では本当にやめた方が良いという心配の声があがっています。3組に分かれて、心霊写真が撮れるかどうかの肝試しをした映像が流れています。
結局は心霊写真は撮れなかったとされていますが、本当に怖い映像が一瞬だけ残っているとか。あなたにはこの映像の怖さがわかるでしょうか?
北海道の心霊スポットは廃墟から観光地までバラエティ豊か
国内でも有名な観光スポットとして知られていても、実は心霊スポットとされていて地元住民は近づかないとされている場所が多くあります。雄大な土地であり大自然に囲まれた北海道は、比較的手つかずで残っている廃墟が心霊スポットとして残っている状態が多いように感じます。
心霊スポットへ興味本位で行くよりは、日中に観光スポットのひとつとして楽しみ明るいうちに退散するのが一番のおすすめです。遊び半分で心霊スポットへ行くのは、その地に眠る魂を侮辱しているように捉えかねません。あなた自身に良くない影響が及ぼす可能性があることを知っておきましょう。
とは行っても興味を押さえきれないのが、人間です。どうしても心霊スポットへ行きたい際には、安全を確保した状態で立ち寄ってください。
関連する記事
札幌の三吉神社はどんな神社?ご利益・御朱印・お守り情報を紹介!
Trima日本編集部
北海道最強のパワースポット厳選16選!恋愛にご利益がある場所はどこ?
Trima日本編集部
然別湖は心霊スポット?身投げをすると遺体が見つからないという噂とは
Trima心霊編集部
西岡水源地は札幌の心霊スポット?心霊スポットと噂される理由とは
Trima心霊編集部
地球岬は心霊スポット?飛び降り自殺もあった?恐怖の心霊現象とは
Trima心霊編集部
チミケップ湖は心霊スポット?湖から伸びる手や湖に浮かぶ人影の噂とは
Trima心霊編集部
萬念寺のお菊人形は髪が伸びる?お菊人形に起こる不可解な現象とは
Trima心霊編集部
旭川中国人墓地は実は恐ろしい場所?少女の霊や追いかけてくる男性の霊とは
Trima心霊編集部