
千歳のおしゃれカフェ21選!ルタオや夜遅くまで営業しているお店など!
2020.06.18
Trima北海道編集部
おしゃれなカフェ好きの女子は多いはず!ここ千歳市にもスイーツやランチが絶品のおしゃれカフェがたくさんあります。今回は千歳おすすめカフェを徹底解説!大人気ルタオや夜遅くまで営業のカフェ、レトロで雰囲気抜群の喫茶店など、しっかり紹介していきます。
目次
- 千歳はおしゃれカフェの宝庫!
- ランチも種類豊富!「ドレモ ルタオ」
- 異空間のおしゃれカフェ「コージーハット」
- レトロな喫茶店でランチも美味「東亜珈琲館 本店」
- 採れたて食材でもてなし「ミオンエシカルキッチン&カフェ」
- 鳥から目が離せなくなる「ザ バード ウォッチング カフェ」
- ほっと一息できる「カフェサントス」
- クレープ食べるならここ!「クレープ&カフェ ヴァーチュ」
- キッズメニューも充実「HOKKAIDO かもめ食堂」
- ボリューミーなランチが人気「コーヒーハウス 三番館」
- 本格ショコラとカフェメニュー「ショコラティエ マサール」
- ドリンクは500円均一?「オープンセサミ」
- 一軒家風のくつろぎカフェ「カフェ・レストラン モーツァルト」
- インドカレーが楽しめる「ルンビニフードカフェ 」
- 夜遅くまで営業!千歳のおすすめカフェ
- コーヒーハウス コスモス
- カフェ ダンデライオン
- CAFE GREEN Tokachi
- 珈琲館 イオン千歳店
- アイス・ソフトクリームも絶品!千歳のおすすめ店
- ICE CREAM FACTORY 花茶
- ミルキーベル
- 赤い屋根
- ジェラテリア・ミルティーロ
- 千歳でおしゃれカフェを満喫してみて!
千歳はおしゃれカフェの宝庫!
空の玄関口・新千歳空港がある千歳市には、ゆっくりくつろげるおしゃれカフェがたくさんあります。観光やショッピングに疲れたちょっと一休み。カフェでお茶やスイーツを楽しむのも良いですし、ランチ時には昼食をいただくのもおすすめです。
今回は千歳市のおしゃれカフェを徹底解説!お土産にも人気のルタオが手掛けるカフェやランチが美味しい話題のカフェ、夜遅くまで営業しているお店など。カフェ探しをしている方はぜひ参考にしてみてください。
ランチも種類豊富!「ドレモ ルタオ」
1軒目は「ドゥーブルフロマージュ」が大人気のルタオが手掛けるカフェ「ドレモ ルタオ」です。1600坪もの規模を誇るショップとカフェが併設したお店で、ショップで売っている手作りパンも人気。ハード系からデニッシュ系まで様々な種類が揃っており、特にチーズを使ったパンが絶品です。
カフェは広々とした開放的な空間で、スイーツだけでなくランチも種類豊富に揃っています。ここのおすすめは何と言ってもパンケーキ!
ふわふわぷるぷるのとろける食感で、メイプルシロップ、アイスクリーム、生クリームがトッピングされています。4枚セットになっていますが、美味しさあまり一人でペロリと食べられちゃうとか。
ランチのおすすめは「たっぷり野菜のビーフストロガノフ」。トマトソースが混ざっているので、程よい酸味がありゴロっと入った野菜が食べごたえ満点!ブロッコリーやかぼちゃ、人参などの色合いがきれいな野菜が入っており、パンと一緒にいただくと至福の美味しいさだと言います。
ドレモセット(+500円)をつければなんと自家製パン7種が食べ放題!ハード系から食事に合うパンが揃っており、パン好きにはたまりません。
住所 | 千歳市朝日町6-1-1 |
営業時間 | 【スイーツ&ブレッドショップ】10:00~18:00 【カフェ】11:00~18:00(ラストオーダー17:30) |
定休日 | 無休 |
異空間のおしゃれカフェ「コージーハット」
住宅街の外れにある異国情緒あふれる「コージーハット」は、コーヒーやスイーツが美味しいカフェです。ログハウス風の外観で、店内は木のぬくもりを感じさせる癒し空間が広がっています。
おすすめは「コージーブレンド」(550円)。オリジナルのブレンドコーヒーで、香ばしく苦味・酸味のバランスが抜群!噛むように味わえばコーヒーそのものの甘みすら感じさせます。
コーヒーに合うスイーツも充実しており、おすすめは「シフォンケーキ」。ふわふわの軽い食感にさっぱりとしながらも濃厚な生クリームがトッピングされています。甘さ控えめで、コーヒーと相性抜群!
スイーツはもちろんですが、お食事のメニューも充実しています。おすすめは「とろ〜りチーズの特製ミートのスパゲティ 」。細めの麺にたっぷりミートソースとチーズ、ごろごろ食感を感じられるミンチが絶品だと言います。優しくマイルドな味わいで、ボリュームも十分あります。
食後にはぜひコーヒーをいただいてみてください。
住所 | 千歳市幸福4-8-9 |
営業時間 | 11:00~16:00(L.O.15:30) |
定休日 | 毎週木曜日、金曜日 |
レトロな喫茶店でランチも美味「東亜珈琲館 本店」
レトロで雰囲気抜群の「東亜珈琲館 本店」は、地域密着型の老舗喫茶店です。昔ながらの落ち着いた雰囲気が味わえ、どこか懐かしいメニューが揃っています。ランチ時にはたくさんのお客さんで賑わい、食後にコーヒーを飲む方が多いとか。
おすすめのランチメニューは「ナポリタン」。王道の喫茶店メニューですが、マッシュルームや玉ねぎ、ピーマン、ウィンナーなどたっぷりの具材が入っており、中太のパスタとよく絡んでいます。味付けはさっぱりめで、しっかり野菜の味を感じられます。
直火式にこだわった自家焙煎のコーヒーもぜひ注文してみて。生豆からじっくり焼いているので、奥深さを感じさせる一杯です。ゆっくりと流れる時間を感じながら、食事や珈琲の味を堪能してみてください。
コーヒーと一緒に楽しめるパンケーキやパフェ、ケーキセットなどもあります。
住所 | 千歳市清水町4-19 |
営業時間 | 8:00~18:30 17:45LO |
定休日 | 木曜日 |
採れたて食材でもてなし「ミオンエシカルキッチン&カフェ」
自然溢れる気持ちの良い土地で、庭園も持つ本格イングリッシュガーデンカフェ「ミオンエシカルキッチン&カフェ」。バードウォッチング用に双眼鏡も置いてあり、窓の外には緑やお花を望めます。店内にも植物やおしゃれな雑貨を置いてあり、ゆっくりとくつろげます。
11:00~ランチコースを提供しており、おすすめはココット料理。野菜をたっぷりごとごと煮込んだ「Aポトフ」(2,000円)や魚たっぷりの「Bワーテルゾーイ」(2,300円)がおすすめ。ラザニアやパスタも充実しており、どれも盛り付けがとても綺麗なんです。
シェアして食べられるピザや、日替わりで常時5種類ほどあるデザートもおすすめ!ティータイムにはお得な「デザートセット」も登場します。デザート2種とドリンクを選べるので、シェアして食べるのにもぴったりです。
緑豊かな景色を楽しみながらのお食事は格別!会話しながらゆっくりとくつろげます。
住所 | 千歳市蘭越1625-6 MEON農苑 |
営業時間 | [5~10月] 10:00~18:00(LO17:00) [11~4月] 10:00~17:00(LO16:30) (食事は11:00~15:00) |
定休日 | 夏期4月~10月木曜日 冬期11月~4月水曜、木曜休 |
鳥から目が離せなくなる「ザ バード ウォッチング カフェ」
続いて紹介する「ザ バード ウォッチング カフェ」は森に面したカフェ。野鳥を見ながら穏やかな時間が過ごせるお店です。可愛らしい訪問者(鳥)についつい目が離せなくなることも。写真撮影スポットもあるので、鳥好き、写真好きにおすすめです。
この辺りで有名な「シマエナガ」や「えぞりす」が見られたらラッキー!ぜひカメラ片手に良い席を陣取ってみてください。おすすめのメニューは「厚切りベーコン トマト&ゴーダチーズ」。ソースが3種類から選べるので辛いのが好きな方はチリソースをチョイスしてみてください。
サンドイッチのメニューが充実しており、ボリュームが欲しいなら「イタリアンミートボール トマトソース&プロボローネチーズ」がおすすめです。ごろっとしたミートボールが入っており、肉肉しくて食べごたえあります。
もちろんデザートも充実しており、「シマエナガ」をかたどった「シマエナガソフト」が一番人気です。写真映えするスイーツですので、こちらもチェックしてみてください。
住所 | 千歳市蘭越90-26 |
営業時間 | 10:00~17:00(Food LO/16:00 Drink LO/16:30) lunch 10:30~14:30 |
定休日 | 火曜日 |
ほっと一息できる「カフェサントス」
カフェと言うよりは昔ながらの喫茶店という外観。こじんまりとした店内に親しみやすいスタッフが魅力!さほど混みあうお店ではないので、ほっと一息しながらくつろぎたい方にぴったりです。
レトロな雰囲気を堪能しながらランチをいただいてみてはいかがでしょうか。日替わりランチはその日によって異なりますが、和食中心だとか。しっかりと野菜も使われており栄養抜群!
お店一番人気はふわふわの「オムライス」(980円)です。半熟に焼き上げておりケチャップライスの甘みも抜群!セットになったサラダもシャキシャキ食感を味わえてみずみずしいです。
デザートメニューも充実しており、パフェやケーキセット、クリームあんみつなど、食後にもぴったりなメニューが揃っています。
住所 | 千歳市幸町6-20-8 |
営業時間 | 【月〜金】 11:00~17:00 (ラストオーダー16:30) 【土】 11:00〜15:00 (貸切予約のある日は休み) |
定休日 | 日曜・祝日 |
クレープ食べるならここ!「クレープ&カフェ ヴァーチュ」
食後やおやつにクレープが食べたい人は「クレープ&カフェ ヴァーチュ」がおすすめ!食材や分量配合、焼き加減にもこだわりを持っており、開発にはパティシエやパン職人、果物農家などが携わっています。職人技が光る種類豊富なクレープはどれも写真映えする可愛いものばかり。
店内の広々としたカフェスペースでいただいても良いですし、テイクアウトもできます。おすすめは抹茶の緑と苺の赤が可愛らしい「苺の抹茶ティラミス」(690円)、しっとりした濃厚ブラウニーがのった「ブラウニーショコラ」(570円)など。
キュートなフラッペやボリューム満点のハンバーガー、タコスも揃っています。賞味期限5分のフローズンカフェフラッペもおすすめ。3種のフレーバーがあり、どれも彩り豊かでボリューミーです。さらに写真映えを目指すなら、トッピングもプラスして盛ってみて。
住所 | 千歳市幸町4丁目26-1 アルファリゾートビル1階 |
営業時間 | 10:30~18:00 |
定休日 | 無休 |
キッズメニューも充実「HOKKAIDO かもめ食堂」
続いては、白を基調とした木目調の明るいカフェ「HOKKAIDO かもめ食堂」を紹介します。北欧感溢れる店内にはおしゃれな雑貨がいっぱい。メニューもユニークなネーミングの物が多く、キッズメニューも充実しています。お子さん連れのママさんにも優しいお店です。
一番人気メニューは「フィンランド気分」(1,200円)。サクサクのチキンカツ、ボリューミーなパスタ、サラダにスープ、ドリンクがついたメニュー。特にパスタの量が多いので満腹になること間違いなし!
季節に応じた限定メニューもあるので行くたびに楽しみがあります。ドリンクも種類豊富で、量も多め。店主もフレンドリーでマジックが見られる場合も。
デザートのメニューは、フレンチトーストやアイス、パフェなどがあり、おすすめは「チョコレートパフェ」(500円)。パフェで500円という破格のお値段で、カップの底に入ったパンがアクセントになっています。可愛いラテアートも描いてくれるので癒されること間違いありません。
住所 | 千歳市北栄2-29-6 |
営業時間 | 11:00~18:00 |
定休日 | 水曜日・日曜日・祝日 |
ボリューミーなランチが人気「コーヒーハウス 三番館」
千歳でランチ☀️🍴
「コーヒーハウス 三番館」で☕美味いナポリタンに出会えた時ほど嬉しい瞬間はないっす🍝
生姜焼きも( ゚Д゚)ウマー#千歳グルメ#喫茶店#ナポリタンpic.twitter.com/lhnqelwHip— まにまに (@manigoro) March 15, 2020
昭和感漂うレトロな店内では、ボリューム満点のランチ、バランス抜群のコーヒー、懐かしいスイーツなどが楽しめます。
一番人気は喫茶店の王道メニュ「ナポリタン」(850円)。スープ、サラダ、コーヒーがセットになっているのでかなりリーズナブルです。そして何と言ってもボリューミー。鉄板で提供されるのでアツアツの状態でいただけます。
ピーマンやウィンナー、玉ねぎなど王道な具材がたっぷり入っており、ホールトマトとトマトケチャップがバランス良く配合されています。味はしっかりついていますがくどくなく、付属の半熟目玉焼きを割って黄身と絡めながら食べるのもおすすめ。
☕️店舗情報③🍹
⑨コーヒーハウス三番館
千歳市幸町2丁目8
0123-24-0628⑩クレープチョッパー
千歳市東郊2丁目14-19 ヒカリハイツ1 1F
080-1867-5396⑪ドレモ ルタオ
千歳市朝日町6丁目1番1号
0123-23-1566⑫一休庵
千歳市千代田町2丁目14
0123-24-6780 pic.twitter.com/NCrPt3NVfD— ちとせ広め隊! (@chikokaken6) December 5, 2017
食後にはコーヒーに合うスイーツも揃っています。「クリームあんみつ」「チョコレートパフェ」「ぜんざい」など。「ミルクシェイク」などのドリンクも充実しています。デザートは程よい量で食後でもペロリと食べれちゃいます。
住所 | 千歳市幸町2-8 2F |
営業時間 | 9:00~20:00位まで |
定休日 | 火曜日 |
本格ショコラとカフェメニュー「ショコラティエ マサール」
続いては、新千歳空港内にある「ショコラティエ マサール」を紹介します。空港内には2店舗ありますがカフェがあるのはゲートラウンジ店になります。2017年12月にオープンし、カフェが併設しているの本格ショコラを使ったカフェメニューが楽しめるんです。
お土産にも喜ばれる色鮮やかで高級感溢れる「ショコラティエ マサール」のデザートプレートは、見た目もスタイリッシュで華やかです。
おすすめはチョコレートケーキが主役の「マリア・テレサ」(600円)やとろけるフォンダンショコラとソフトクリームがセットになった「フォンダンショコラ【ソフトクリーム添え】(650円)です。
デザートだけでなくお食事も提供しています。おすすめは「エゾ鹿のモルタデッラサンド」。贅沢にもエゾ鹿を100%使ったバゲッドでスパイスをプラスしているので、味にしっかりアクセントがあり臭みも感じさせません。お値段は680円です。
札幌のハンバーグ店「ノースコンチネント」が手掛ける本格派の味をお楽しみください。またサクサクのクロワッサンもお土産に人気です。
住所 | 千歳市美々 新千歳空港国内線ターミナルビル 2F 出発ロビー内 |
営業時間 | 7:30~21:00 (イートインでの店内ご利用時間は、20:45まで) |
定休日 | なし |
ドリンクは500円均一?「オープンセサミ」
千歳の最後の夜ってか夕方、まずは喫茶店。
ママは元々心理カウンセラーなので、とても親身に話を聞いてくれる。お客さんも個性的。カイロプラクティックも初体験。
珈琲のミルクは泡立ててある。
今回はお休み中だったが、オムライスが絶品らしい。#オープンセサミ #千歳pic.twitter.com/X8dsRtLm8O— ロビンソン加藤 (@robinsonkatoo) December 4, 2016
噂によるとドリンクが全て500円と言われている「オープンセサミ」。住宅街の中に佇んでおり、目立った看板が無いので行くときには注意してください。
店主が丁寧に淹れてくれるコーヒー類がおすすめ。香りもしっかり楽しめ、酸味のバランスも良いです。店内では静かなBGMが流れており、ついつい長居する人も多いとか。ケーキ類も絶品で、特に生クリームがさっぱりしていて美味しいと言います。
生クリームが入った「ウインナーコーヒー」も丁度よい甘さでおすすめです。
住所 | 千歳市北栄2-15-15 |
営業時間 | 11:00~20:30(L.O) |
定休日 | 第1・第3月曜日、火曜日 |
一軒家風のくつろぎカフェ「カフェ・レストラン モーツァルト」
金・土・日のみ営業の一軒家風の「カフェ・レストラン モーツァルト」は、ニセコから移転オープンしたカフェです。お食事とスイーツが楽しめるくつろぎ空間で、可愛らしい猫がお出迎えしてくれます。店内はアンティーク調の家具で統一されておりBGMはクラッシックが流れています。
優雅な時間を過ごしたい方にぴったり!地元の方々に人気があるお店で、ランチの予約も受けています。メニューは「おまかせランチ」(1,500円)のみ。
カフェレストラン モーツァルト
千歳市の南東に位置する美しいカフェ
震源地に近いので被害が大きく、昨日5日、1ヶ月ぶりにオープンしました。
金土日だけの営業です。
デザート2種とコーヒー付きで1500円 安い!
自家野菜はさらに激安!
200円のスイカ購入。
10月のスイカ 固いけど甘い。 pic.twitter.com/omdjzBxl0g— mayucan (@mayucan5) October 6, 2018
その日のよってメニューは異なりますが、ハンバーグなどの肉や魚料理をメインに、サラダやグラタンなど、小鉢がたくさん並んでいます。
どれも作り立てで食感も絶品!スイーツもセットになっているので、満足感を得られるでしょう。器もおしゃれなのでチェックしてみてください。
住所 | 千歳市駒里491-482 |
営業時間 | 11:00~16:00 |
定休日 | 月曜日・火曜日・水曜日・木曜日 |
インドカレーが楽しめる「ルンビニフードカフェ 」
「ルンビニフードカフェ 」はインドカレーが楽しめるお店です。ラッシーなどのデザートも充実しており、肝心のカレーはイエローペースト、ダルペースト、レッドペースト、グリーンペーストから選べます。辛さもチョイスできるので、辛党も甘党の人も満足できるはず!
おすすめはイエローペーストの王道メニュー「チキンカリー」(850円)、とろけるチーズが絶品の「チキンチーズカリー」(850円)、レッドペーストの「エビカリー」(900円)など。
全てのメニューにナンがついておりプラス50円でサフランライスに変更も可能です。おかわりも出来てコスパも抜群!ナンは大きめでもっちりしていて、カリーと相性抜群です。
住所 | 千歳市勇舞8-1-1 千歳モール アークス長都店 1F |
営業時間 | 11:00~20:00 |
定休日 | 無休 |
夜遅くまで営業!千歳のおすすめカフェ
ディナーの後にカフェでコーヒーと会話を楽しんだり、夜ご飯にカフェ飯を食べたい方もいるでしょう。千歳市には夜遅くまで営業しているカフェがたくさんあります。夕ご飯の後に友人や恋人とスイーツやコーヒーを楽しんだり、カフェでディナーをいただくのもおすすめ!
ここからは、千歳市で夜遅くまで営業しているおしゃれカフェを紹介していきます。
コーヒーハウス コスモス
一軒目は集合住宅の一角、なんとコインランドリーの奥にある昭和感漂うレトロな「コーヒーハウス コスモス」です。
コインランドリーを抜けた奥にあるという不思議なカフェで、コーヒーと軽食を扱っています。店内のメニューも昭和喫茶ならでは。昔懐かしのレコードやゲーム機なども置いてあります。
おすすめのメニューは「バタートースト」や「シナモントースト」。モーニングも人気でトーストやサラダ、コーヒーがセットになっていて500円。コーヒーの種類も豊富なので食後にゆっくりしたい人にもおすすめです。
住所 | 千歳市錦町1-39 |
営業時間 | 8:00~22:00 |
定休日 | 無休 |
カフェ ダンデライオン
隠れ家的「カフェ ダンデライオン」は、ログハウス調のアメリカンな雰囲気漂うカフェです。お食事メニューでは「鹿肉ハンバーグ」が絶品だと話題。甘すぎないソースも大人な味わいでさっぱりしています。チーズトッピングすればコクがプラスされておすすめ!
通常のハンバーグは和牛100%なので肉肉しさがあります。最後までアツアツで食べれて、付け合せの野菜も甘みがあって美味!デザートも200円程度。ケーキやアイスクリーム、「濃厚ブリュレ」などがおすすめです。デザートだけのオーダーもできるので、夜スイーツを食べたくなった時にもおすすめです。
住所 | 千歳市勇舞6丁目7-2 |
営業時間 | 11:00~21:00(L.O.フード20:00 ドリンク20:30) |
定休日 | 月曜日(祝日の場合は翌日) |
CAFE GREEN Tokachi
「CAFE GREEN Tokachi」は新千歳空港内にあるカフェ。21時閉店となっていますが、最終便に応じて変更されるとか。軽食やスイーツが楽しめるカフェで、朝早くから夜遅くまで営業している便利なお店です。
アルコールも揃っているので、飛行機に乗る前にちょっと飲みたい人にもおすすめ!店内はニューヨークティストで落ち着いており、テイクアウトにも対応しています。
おすすめは「ガトーショコラ」。フランスヴァローナ社のチョコレートを使用した本格的な味で、コーヒーとの相性抜群んです。
食事メニューでは「自家製ローストビーフ」がおすすめ!しっとりとしており肉の甘みも感じられます。また3種類あるソフトクリームも人気です。
十勝産の小麦粉を使ったサンドイッチやクロワッサンなど、機内への持ち込みも可能なのでぜひフライト前にチェックしてみてください。
住所 | 千歳市美々987-22 新千歳空港 国内線旅客ターミナルビル 2F |
営業時間 | 7:10~21:00 |
定休日 | 無休 |
珈琲館 イオン千歳店
イオン千歳店1Fにある「珈琲館」。全国チェーン店ですが、夜カフェでコーヒーを飲んでリラックスしたい人にぴったり!夜の時間帯には「夜カフェセット」(630円)のホットケーキがおすすめです。トッピングもドリンクも選べて食後のデザートにもぴったりです。
お食事のメニューも充実しており、口コミでは「ミックスサンド」「ナポリタン」、デザートでは「チーズケーキ」が人気。コク深いコーヒーもチェックしてみてください。
住所 | 千歳市栄町6 イオン千歳店 1F |
営業時間 | 9:00〜21:00 |
定休日 | 無休 |
アイス・ソフトクリームも絶品!千歳のおすすめ店
北海道は酪農が盛んで、生乳が美味しいことでも知られています。当然、千歳市内にも美味しいソフトクリームやアイスクリームが食べれるお店がたくさんあります。食後のデザートや、さっぱりしたい時、季節問わず冷たいデザートは人気!
ここからは、千歳市内で特におすすめしたいアイス・ソフトクリーム屋さんを紹介していきます。
ICE CREAM FACTORY 花茶
花茶農園で採れた新鮮な食材を使った「ICE CREAM FACTORY 花茶」は、素材の甘みを生かしながら旬のフルーツにこだわったアイスクリーム屋です。季節限定のフレーバーもシーズン毎に登場するので要チェック!レシピも花茶独自で作り上げたもので、どこにも真似できない味わいです。
おすすめは「バニラ」「ハスカップヨーグルト」「ビスコッティ」「あずき」など。優しい甘さでさっぱりしており、男性からも人気があります。シングルは350円、ダブルは430円とリーズナブル。ソフトクリームもあります。
住所 | 千歳市泉郷479 |
営業時間 | [夏期] 10:00~18:00 [冬季] 10:00~17:00 10:00~17:00(日・祝) |
定休日 | 不定休 8月は7日(火)、21日(火) |
ミルキーベル
「ミルキーベル」は、細澤牧場が営むソフトクリーム店で、赤い建物が目印。店内は地元の方々や観光客でいっぱい!基本メニューはソフトクリームですが、プリンや牛乳も売られています。週末限定でタルトやシュークリームが登場することもあるとか。
濃厚でねっとりミルキー。深みのある生乳の香りが楽しめ、トッピングも選べます。きなこや白玉、フルーツのソースなど、ソフトクリーム本来の味を損なうことなくトッピングの味も楽しめて絶品!
牧場内では子牛が見られたり、えさやり体験もできます。お子さんも喜ぶこと間違いありません。
住所 | 千歳市根志越2496-1 |
営業時間 | [4月~9月]10:00~18:00 [10月~11月]11:00~17:00 [1月~3月]10:00~18:00 |
定休日 | 冬期のみ火曜日定休 |
赤い屋根
I'm at 赤い屋根 in 千歳市, 北海道 https://t.co/PB53PFk8fMpic.twitter.com/eYuaR2OYQF
— ぽるんが (@chanmugyuuuu) May 4, 2017
2017年にオープンした赤い屋根をしたソフトクリーム屋さん「赤い屋根」。メニューは至ってシンプルで、ソフトクリームはバニラ・ミックス・チョコの3種類。お値段は280円、ミニソフトは250円です。農場の囲まれた土地でいただくソフトクリームは格別!
味は濃厚すぎずクリーミーでさっぱりした後味。280円と思えないボリューム感で、外にはベンチもあるので天気が良い日は空気を感じながら食べるのがおすすめ!
ほかには、フロートが乗ったドリンク、アイスコーヒーの中にソフトクリームが入った「じぞうフロート」(500円)、ホットコーヒーの中にソフトクリームが入った「だいぶつソフト」(500円)もあります。
住所 | 千歳市釜加332-3 |
営業時間 | 10:00~17:00 |
定休日 | 不定休(冬季休業) |
ジェラテリア・ミルティーロ
「ジェラテリア・ミルティーロ」は、本格イタリアンジェラートのお店。2018年には「北のハイグレード食品」に選ばれ、素材の味を感じられるシンプルながらも口いっぱいに素材の味が広がるジェラートです。
安心安全な食材にこだわって毎日手作りしており、滑らかな食感が人気の秘密です。おすすめはやはり「北のハイグレード食品」に選ばれた「ミルティーロソルベ」。ブルーベリーのソルベで色も美しく、バランスの良い酸味が甘さを引き出しています。
他にも桃やマンゴー、ヘーゼルナッツ、ストロベリー、トマトなど、種類豊富なフレーバー揃っています。「ミルティーロ」を使ったフレーバーは全4種類。ヨーグルトやミルク、チーズケーキとノーマルなソルベです。季節のフレーバーにも注目してみてください。
住所 | 千歳市長都2 |
営業時間 | 11:00~18:00 |
定休日 | 年末年始 |
千歳でおしゃれカフェを満喫してみて!
古民家風、自然に囲まれたカフェ、インテリアや家具にこだわったお店など、千歳市内にはおしゃれなカフェがたくさんあります。スイーツはもちろんですが、ランチが絶品のお店も多く、写真映えする食べ物もいっぱい!
夜遅くまで営業しているカフェも揃っていますので、千歳のカフェを満喫してみてください。
関連する記事
札幌の三吉神社はどんな神社?ご利益・御朱印・お守り情報を紹介!
Trima日本編集部
北海道最強のパワースポット厳選16選!恋愛にご利益がある場所はどこ?
Trima日本編集部
然別湖は心霊スポット?身投げをすると遺体が見つからないという噂とは
Trima心霊編集部
西岡水源地は札幌の心霊スポット?心霊スポットと噂される理由とは
Trima心霊編集部
地球岬は心霊スポット?飛び降り自殺もあった?恐怖の心霊現象とは
Trima心霊編集部
チミケップ湖は心霊スポット?湖から伸びる手や湖に浮かぶ人影の噂とは
Trima心霊編集部
萬念寺のお菊人形は髪が伸びる?お菊人形に起こる不可解な現象とは
Trima心霊編集部
旭川中国人墓地は実は恐ろしい場所?少女の霊や追いかけてくる男性の霊とは
Trima心霊編集部