
旭川空港で買える人気お土産ランキング!売り場の営業時間は?
2020.06.12
Trima北海道編集部
旭川空港へ行ったことはありますか?旭川といえば、ラーメンやスイーツが美味しいと話題ですよね!今回はそんな旭川空港のお土産売り場のお土産人気ランキングを紹介していきます!営業時間なども最後に紹介します。良ければ参考にして下さいね。
旭川空港のお土産といえばスイーツとラーメン!
旭川へは、訪れたことはありますか?旭川といえば、スイーツとラーメンが美味しいと観光客からも大人気!
ラーメン好きやスイーツ好きが、多く訪れる場所でもあります。そんな旭川にある旭川空港には、美味しいお土産が沢山有ります!今回は旭川空港のお土産ランキングを紹介していきます!よければ、最後までお付き合い下さい。
旭川空港の人気お土産ランキング【スイーツ】
まずは、スイーツの人気お土産ランキングから紹介していきます!旭川には、スイーツの有名店舗や、老舗が多く、観光客はもちろん地元民からも長年愛され続けています。
旭川空港には、和菓子や洋菓子など様々なお土産がたくさんあります。そんな中から、人気でおすすめなお土産をランキングにして、まとめてみました。
スイーツ好きな人には、堪らないものばかりですので、旭川は来たときには是非お土産として持ち帰って下さいね。家で、旭川の有名スイーツを堪能しましょう!
第6位:蔵生
第6位は「ザ.さんくらうど」のお菓子職人が想いを込めて焼き上げたお菓子の蔵生。しっとりとした食感で、子供から大人にまで大人気です。
蔵生は、北海道産の小麦とビートグラニュー糖を100%使用しております。蔵生・ミルク生チョコは、ソフトなビター生チョコを包みこんでいます。
蔵生・ホワイト生チョコは、ホワイトチョコの優しさをプラスしたマイルドな風味のしっとりした生チョコさぶれです。4枚入りで540円で、家族はもちろん、友人へのお土産にもピッタリです。
第5位:北かりのかりんとう
第5位は、北かりのかりんとうです。北かりは、昭和6年に創業した老舗です。北かりでは、北海道産の小麦を100%使用しています。
かりんとうの味は、黒糖や蜂蜜等の定番なものから、野菜や黒胡椒等の少し珍しい味もあり、種類が豊富です。どの味にしようか、迷ってしまうほどです。
どの味にしようか迷ったときは、色んな味の詰め合わせがおすすめです。自分用や家族にはもちろん、友人や親戚へのお土産にピッタリです。若者には、野菜や蜂蜜味が人気です。
第4位:お昼ねプリン
第4位は、お昼ねプリンです。旭川で大人気の「エチュード洋菓子店」の看板商品でもあるお昼ねプリン。この、お昼ねプリンをもとめて旭川空港まで、訪れるかたも多くいます。
お昼ねプリンは、プリンの殿堂でも人気投票1位を獲得したことがあるほどの人気です。人気の秘訣は、味はもちろん、クリーミーで滑らかな食感が堪らないと多くの声が上がっています。また、このお昼ねプリンの大きな特徴は、北海道の厳選した材料を使用していることです。
北海道の新鮮な材料を使用しているからこそ、生まれた食感と味で、ここのプリンを食べると他のプリンが食べれなってしまうほどです。お昼ねプリンは1個310円です。自分用や、目上のかたへのお土産におすすめです。
第3位:しゅうまんじゅう
第3位は、しゅうまんじゅうです。大正3年創業の老舗のお菓子屋さん「梅屋」で販売されているお菓子です。
梅屋といえば、シュークリームが有名なのですが、旭川空港では、常温で持ち運びができる、しゅうまんじゅうが大人気です。移動や食べ歩きにもピッタリですね。しゅうまんじゅうとは、しゅまり産のあんこを、お餅とシュークリーム生地で包んだお菓子です。
ふわふわともっちり食感を1度に楽しめる不思議なお菓子です。常温で30日も持ちますので、家族や友人へのお土産にもピッタリです。
第2位:き花
第2位は、き花です。き花は、北海道全体で大人気のお土産です。昭和4年創業以来、旭川で愛されてきた老舗の「壺屋総本店」で販売されています。
き花とは、粉砕されたアーモンで作ったガレットでクーベルチュールホワイトチョコをサンドしたお菓子です。イチゴ味、ショコラ味、期間限定、季節限定など味は豊富です。一枚130円となっています。
また、モンドセレクション26年連続金賞受賞されており、北海道内でもかなりの有名店舗となっております。
因みに、モンドセレクションとは、世界各地の企業や国が応募した食品や飲料など消費者商品に対して、評価をつけ、優秀なものに賞を授与する団体のことです。
結構知らないかたも多いのですが、お菓子界では結構知られています。この賞がついているお菓子を求めて、各地へ旅行される方もおられます。
確かに、この賞をとっているお菓子は他のものとは比べ物にならない、美味しさや食感があります。また、高級感もありますので、少しの量で胸が一杯になって幸せな気分になれます。
第1位:氷点下41度
第1位は、氷点下41度です。全国的にもかなりの有名で知らない人の方が少ないぐらいです。明治35年に旭川で日本最低気温であれマイナス41度から、この名前が付けられました。
旭川を代表するお土産として大人気の氷点下41度は、ホワイトチョコやアーモンド、ウェハースで作られており、甘いけど上品な甘さで多くの人を虜にしています。
スライスアーモンドは北の大地、ホワイトチョコは白雪、ウェハースはダイヤモンドを表現しております。8枚で660円となっております。高級感のあるお菓子ですので、大切な人や上司や社長へのお土産におすすめです。
旭川空港の人気お土産ランキング【ラーメン】
旭川といえば、やっぱりラーメンですよね。醤油ラーメンに、塩ラーメンがレギュラーです。お店によって出汁もちがいますので、それぞれの美味しさがあります。
そして旭川には、有名で人気なラーメン店がたくさんありますよね。今回紹介しますのは、全国的に有名なラーメン店のものばかりですので、良ければお土産に買ってみてくださいね!
自分用はもちろん、家族や親戚へのお土産におすすめです。ラーメン好きのかたなら、貰ったら絶対喜んでくれます。
第6位:蜂屋 醤油ラーメン
第6位は、昭和22年創業の旭川ラーメン「蜂屋」の醤油ラーメンです。蜂屋の醤油ラーメンは、豚骨ベースのスープに魚介の旨みをきかせており、さらに焦がしラードの風味で個性的な味わいを作り出しています。
小麦の味わいをいかした歯切れの良い麺で、食べごたえも抜群です。あっさりしていますので、胸焼けや胃もたれの心配もなく美味しくいただけます。
また、魚介の出汁も入っていますので優しい味わいで、ここでしか味わえない美味しい醤油ラーメンです。お子さまや女性にも好評で、おすすめです。
第5位:すみれ 味噌ラーメン
第5位は、札幌の味噌ラーメンのお店として全国に知られている「すみれ」の味噌ラーメンです。すみれの味噌ラーメンは、コッテリしながらもこくのあるスープで絶品。
普段ラーメンはあっさりしか食べない人でも、すみれのコッテリ味噌ラーメンはペロリと平らげてしまうほどの美味しさです。
そんな、おいしいすみれの味噌ラーメンを自宅でもそのまま味わえると、お土産でも大人気なのです。コンビニでもインスタントラーメンが販売されていましたので、知らないかたも少ないです。自分用や家族へのお土産におすすめです。
第4位:らーめん山頭火 旭川とんこつ塩
第4位は、1988年創業の老舗ラーメン店の「らーめん山頭火」の旭川とんこつ塩。山頭火は、豚骨ラーメンの草分け的存在として首都圏を中心に国内外にも創業されています。
旭川とんこつ塩ラーメンは、旨味を引き出したとんこつスープに、干魚を加えた、まろやかで深いコクのスープで、麺とよく絡み絶品です。
麺は適度な歯ごたえと小麦の味わいをいかした旭川生ラーメンで、食べごたえも抜群です。あっさりしていますので、女性にも大人気です。自分用はもちろん、友人や親戚へのお土産としてもおすすめです。
第3位:橙や 橙みそラーメン
第3位は、北海道の人気ラーメン店の「橙や」の橙やの味噌ラーメン。橙やの橙味噌ラーメンは、とんこつ味噌スープを使用しており、コッテリしていますが、とんこつ独特の臭みは全くありません。
とんこつが苦手な人でも、ペロリと平らげてしまうほどです。とんこつの独特の臭みや味が目立たないため、凄く食べやすくなっています。
その為、子供にも好評で家族用や自分用に買って帰る方が多くいます。空港で買えるお土産用ラーメンは、2食入りで648円です。自宅で、橙やの味噌ラーメンの美味しさをゆっくり味わいましょう!
第2位:お店そのままの生ラーメン
第2位は、お店そのままの生ラーメンです。旭川で大人気のラーメン店の「梅光軒」。その名の通り、家でもお店そのままの生ラーメンが味わえると好評です。
このラーメンの良いところは、スープと麺だけでなく、なんとメンマとチャーシューもついていて、後からトッピングを買い足す必要がなく主婦さんにも好評なのです。
味は、醤油、味噌、塩と三種類有ります。2食入りで1,512円です。少し高めな値段ですが、食べてみれば、納得の値段の美味しさですので、是非、自分用や家族用に買ってみてくださいね。
第1位:えびそば 一幻 えびみそ
第1位は、札幌のラーメンが1位、2位を争うほどの人気店のラーメンのエビ味噌ラーメンです。エビの風味と旨味がスープに凝縮されていて、絶品です。
このラーメンをもとめて、遥々遠いとこから旭川へと訪れるラーメン好きもよくいるぐらいの人気さ。また、珍しいことにこのラーメンは、エビで出汁をとっていて、他では味わえない味噌ラーメンです。
濃厚なお味噌の味のなかに、エビの風味がふわっと口のなかで広がり、エビ好きにも堪らないラーメンです。2食入りで648円と人気ラーメンなのに、安めで、大人気です。お子さまにも好評です。
旭川空港にあるお土産売り場の営業時間は?
ラーメン、スイーツのお土産についてはいかがでしたか?どれも、美味しそうでどれを買おうか迷いますよね。因みに、通販もしておられる店舗が多いので後から気になったものを注文するのもおすすめですよね。
さて、次は旭川空港のお土産売り場の営業時間について紹介していきます。営業時間いがいにも、お土産店数についても紹介していきます。
旭川空港は、多くの人が行き交う場所でもありますので、事前にお土産コーナーなどの時間を把握しておくと行動しやすいので是非参考にしてくださいね。
空港内にお土産店は10店舗
旭川空港には10店舗のお土産屋さんがあります。「旭川空港店マルカツ店」「BLUE SKY」「アゼリア」「ANA FESTA」「AKJ」「稚内名産店まるとみ」「POINT7」 「ASAHIKAWA AIRPORT DUTYFREE」「エアポートリラ」です。
どのお店もお土産の種類は豊富で多くの観光客が訪れます。また、お土産だけでなくすぐに飲めるドリンクなども販売されていて便利です。
他にも、お土産屋さんによっては軽食も売られていることがあり、観光客からも好評です。基本的、売られているとお土産は、どのお店もあまり変わらないので、自分がいきやすいとこへ行くのがおすすめです。
7時55分~22時まで営業
空港内にある、お土産店舗は全て7時55分から22時まで営業されていて、早朝から営業していますので朝到着してすぐ買われる方も多くいます。
出張に来たかたや、実家へ買えるときになども購入し安く好評です。また、22時までやっていますので買える前にお土産を買う方も多くおられます。
ドリンクや軽食も売られていて朝ごはんに買う方も多いです。お土産だけでなく、多少の軽食が売られているのが、観光や出張で来た方にとっては嬉しいことですよね。
旭川空港ならではのお土産を手に入れよう
最後までお付き合い頂きありがとうございます。旭川空港のお土産については、いかがでしたか?旭川にしか売ってないものも沢山あるので、見逃さぬよう注意しましょう。
基本お土産物は、パーキングエリアなどにも他の地域のものが売られていますが、旭川でしか買えないお土産を手にいれて帰りましょう!
ラーメンはもちろん、スイーツなども渡せば喜ばれますよ。特にラーメン好きな人は旭川限定もののラーメンなど貰えたら、凄く嬉しいものです。
関連する記事
札幌の三吉神社はどんな神社?ご利益・御朱印・お守り情報を紹介!
Trima日本編集部
北海道最強のパワースポット厳選16選!恋愛にご利益がある場所はどこ?
Trima日本編集部
然別湖は心霊スポット?身投げをすると遺体が見つからないという噂とは
Trima心霊編集部
西岡水源地は札幌の心霊スポット?心霊スポットと噂される理由とは
Trima心霊編集部
地球岬は心霊スポット?飛び降り自殺もあった?恐怖の心霊現象とは
Trima心霊編集部
チミケップ湖は心霊スポット?湖から伸びる手や湖に浮かぶ人影の噂とは
Trima心霊編集部
萬念寺のお菊人形は髪が伸びる?お菊人形に起こる不可解な現象とは
Trima心霊編集部
旭川中国人墓地は実は恐ろしい場所?少女の霊や追いかけてくる男性の霊とは
Trima心霊編集部