
網走のおすすめグルメまとめ!美味しいランチや夜ご飯・海鮮のお店!
2020.06.09
Trima北海道編集部
網走はキンキやウニ、カニ、いくらなど海鮮系をや網走ザンギ丼といったご当地グルメなど魅力溢れるグルメが楽しめる地域!今回は、ランチや夜に開いているお店、駅前で美味しいおすすめグルメスポットについてまとめました!網走観光には欠かせないグルメ知識が身に付きます!
網走にはおいしいグルメがたくさん!
網走でグルメと言ったら「カニ」や「キンキ」などの海産物が名産となっている地です。3月末から4月末までに獲れるカニは流氷が運搬してきたプランクトン類が豊富ということで、とても美味しいと高い人気があります。
また、網走の海で獲れるキンキは「釣キンキ」という高級ブランドとなっており、刺身や焼き魚など様々な調理法で食べることができるとても美味しいお魚として知られています。
他にも鮭やほっけ、いくら、ウニ、クジラなどが有名で、色とりどりのそんな海の幸グルメを楽しむことができます。そんな網走の街の美味しいグルメをまとめましたので、訪れた際の参考にしてみてください。
網走のご当地グルメ
まずは網走の地で食べられている地元ならではの「ご当地グルメ」がどういったものがあるのかをご紹介いたします。魚介類が豊富な場所ということもあり、おいしい海の幸をふんだんに使った網走の味を存分に楽しむことができます。
網走ザンギ丼
北海道の「ザンギ」といったら鶏肉のから揚げのことを指すのですが「網走ザンギ丼」は網走産オホーツクサーモンを調味料に漬け込んで揚げて、道産のご飯の上に乗せた丼もので他の地域とはちょっと異なるご当地グルメとなっています。
正式名称は「オホーツク網走ザンギ丼」とされており、網走市観光協会では「網走産の貝を使用した汁物を付ける」「価格は税込1000円未満」など網走ザンギ丼を販売するための10個のルールも制定されていたりもします。
網走ちゃんぽん
ちゃんぽんといえば長崎のイメージが強いと思われますが、オホーツク海で獲れた海の恵みを贅沢に使った網走のちゃんぽんもご当地グルメとして様々なレストランで提供されています。
網走ちゃんぽんが生まれた経緯は長崎県雲仙市との交流がキッカケで、2011年に雲仙市からの訪問団が訪れた際に「雲仙市の『小浜ちゃんぽん』を網走の食材で作ったらおいしいんじゃないか」という提案から網走ちゃんぽんが誕生しました。
「網走ちゃんぽん」は雲仙小浜ちゃんぽん用のスープをベースに網走産の長天やしじみ、貝柱などの網走産の材料を使用して作られているのが特徴の麺料理となっています。
遠く離れた都市同士のちょっとした思い付きがキッカケというのもなかなか面白い「網走ちゃんぽん」というご当地グルメです。
網走モヨロ鍋
「網走モヨロ鍋」は古くに網走市周辺に住んでいたモヨロ人の文化とオホーツクの恵みを組み合わさった比較的新しいご当地グルメです。
オホーツク塩や白魚醤油をベースとした使用した鍋料理で、オホーツクサーモンなどの魚介類やすり身、地元産の野菜を「オホーツク土器」を模した鍋にて食べます。
「モヨロ」というのはおよそ1000年ほど前に姿を消した北の民で、網走市の網走川河口付近でアイヌ文化とは全く異なる文化の形跡がある遺跡が見つかったことから現在の網走市近辺に住んでいたと考えられています。
網走のおすすめグルメ【ランチ】
いろんな海の幸が豊富な網走ですが「旅行に訪れたら是非食べたい!」というものの中からお昼ご飯にちょうどいいグルメスポットを紹介いたします。
ぜいたくにカニ飯を食べたいという方から、お昼はセーブしてリーズナブルに済ませたいという方の両方に合わせたおすすめのレストランをチョイスしました。
オホーツクバザール 可留茶屋倶楽部
団体観光客が多く立ち寄るお店で、1階は網走の海産物・農産物・お土産を取り扱っているお店で、2階がレストランとなっています。
こちらのレストランでは「カニ飯(たらばがに飯2,200円、ずわいがに飯1,650円)」や「オホーツク網走ザンギ丼(1,100円)」、かにのほぐし身やバフンウニなどの高級食材をたっぷりと乗せた「特選オホーツク丼(3,520円」がいただけます。
比較的安い値段で網走の魚介類を楽しめる場所ですし、ランチにちょうどいいメニューが中心ですのでオススメです。
住所 | 北海道網走市大曲1-14-19 オホーツクバザール 2F |
電話番号 | 0152-44-3005 |
営業時間 | 10:00~15:00(L.O.14:30) |
定休日 | なし |
アクセス | 刑務所前バス停から徒歩2分 |
公式サイト | http://www.okhotskbazar.co.jp/hpgen/HPB/categories/2288.html |
レストラン ホワイトハウス
こちらのお店の特徴は「ハンパないボリュームなのにリーズナブル」がウリの洋食店です。セットメニューを頼んでメインディッシュの料理が2品あるのが普通で、ビーフステーキ&コンビ丼(うに・いくら)セットが1,200円で食べることができます。
その他のセットの定食もボリューミーなのに1200円前後で販売されていて、ボリュームとコスパ面では最強のレストランで、ガッツリと量を食べたい方におすすめしたいお店となっています。
肉をはじめウニやイクラ、ホタテなどの海産物も食べられますし、北海道のローカル番組でも紹介されたこともありますし、ボリュームだけでなく味もなかなか美味しいと評判のお店です。
住所 | 北海道網走市南四条西2-5 |
電話番号 | 0152-44-9552 |
営業時間 | 11:30~15:00(L.O.14:30)、17:00~無くなるまで |
定休日 | 木曜日 |
アクセス | 西2丁目バス停より徒歩2分 |
公式サイト | https://whitehouse-abashiri.gorp.jp/ |
かにや 番外地食堂
網走駅からほど近い場所にある「かにや 番外地食堂」はお店の名前通り、おいしいカニ料理がをはじめ新鮮なお魚領地が頂ける街食堂です。
一押しは大きなカニがまるっとお皿に乗った「カニ定食(4,800円~)」で、ビジュアル的な破壊力も満点で鮮度抜群のカニを頂くことができます。
その他にもウニやイクラ、ホタテが食べられる「海鮮丼(2,800円~)」や網走名物のキンキの焼き魚が楽しめる「メンメ定食(2,800円)」などお昼ご飯にも食べやすいのでお昼ご飯にもちょうどいいメニューが中心です。
ちょっと高めのメニューが中心ですが「番外地知床牛カレー(950円)」や「番が一サーモンいくら丼(1,500円)」のような比較的リーズナブルのメニューも用意されています。
住所 | 北海道網走市大曲1丁目0番 |
電話番号 | 0152-67-5550 |
営業時間 | 9:00~18:00 |
定休日 | 不定休 |
アクセス | 刑務所前バス停徒歩1分 |
公式サイト | http://okhotsk-ichiba.com/shop.html |
網走番屋 炉端のろばた
海鮮系メインの街の定食屋さんといった雰囲気のお店で、日替わり定食の「番屋定食(880円)」をはじめ「開きほっけ焼き定食(1,500円)」や「かにめし丼(1,500円)」といった網走ならではのものが頂くことができます。
それから席代300円発生しますが、炭火焼きで新鮮な魚介類を焼いて食べることもできるので、魚好きの観光客にとってはなかなか嬉しいサービスもあります。
また海鮮系以外にも「から揚げ定食(880円)」や「トンカツ定食(1,080円)」といったメニューも充実しているので、お魚という気分ではないランチでもお楽しみいただきます。
住所 | 北海道網走市南4条東6丁目8-5 |
電話番号 | 0152-67-9102 |
営業時間 | 11:00~15:00(L.O. 14:30) |
定休日 | 水曜日 |
アクセス | 網走バスターミナルから徒歩8分 |
公式サイト | (Facebook) https://www.facebook.com/Abashiribanya |
網走のおすすめグルメ【夜】
おすすめのランチを紹介した後はディナーのおすすめ店舗を紹介していきます!網走の流氷ビールが飲める居酒屋や北海道ならではのおいしいジンギスカンのお店など、いろんなタイプのお店をチョイスしましたので、是非参考にしてみてください。
郷土料理 蒸汽船
老舗の海鮮系の郷土料理が楽しめる地元では有名な居酒屋の「蒸汽船」です。網走の流氷ビールも飲むことができ、安価で新鮮な海の幸が頂けるお店ということで人気も高く、訪れるのであれば予約をしておくことをオススメします。
料理はマグロやウニ、ホッキ貝、エビ、つぶ貝などの刺身が盛られた「オホーツク盛り(2,500円)」や「キンキの焼き魚(時価)」などの焼き魚メニューが豊富でお酒もおいしく飲めるつまみにも最適です。
その他にも定食メニューや丼ものもあったりもしますので、お酒を飲まないという方も満足のいく食事ができますので、おいしいお魚をディナーにしたいという方はぜひお立ち寄りください。
住所 | 北海道網走市南3条西1丁目 |
電話番号 | 0152-43-3330 |
営業時間 | 17:00~23:30 |
定休日 | 第1・3日曜日 |
アクセス | 網走バスターミナルから徒歩2分 |
公式サイト | なし |
ラーメンだるまや
北海道内でチェーン展開しているラーメン屋で、とんこつ醤油系の「ドロラーメン』で有名なお店です。「ドロラーメン(800円)」は名前の割にはそこまでどろどろしておらず、クリーミーでまろやかで食べやすいラーメンが特徴です。
麺は北海道のラーメンらしい、もっちりした食感のちぢれ麺を使用しており、スープとも絡みやすくとても美味です。ドロラーメンはお店でも一番人気のメニューでお客さんも次々に訪れるお店となっています。
ドロラーメンの他にも「味噌ラーメン(800円)」や「塩ラーメン(800円)」なども用意されていて、中には「トマトボンゴレラーメン(870円)」といった変わり種もありますので、ぜひ食べてみてください。
住所 | 北海道網走市南6条西1丁目8-6 |
電話番号 | 0152-44-7877 |
営業時間 | 11:00~21:00 |
定休日 | 第1月曜日 |
アクセス | 桂台駅から徒歩10分 |
公式サイト | なし |
松尾ジンギスカン 呼人支店
北海道名物といえばジンギスカンということで、網走でも北海道名物を楽しむことができます。呼人支店は網走駅から車で10分の位置にあるお店で、立ち寄りやすく、そしてクセが少なくて食べやすいジンギスカンを楽しめます。
ジンギスカンは一般的に羊肉特有の臭みを消すために、にんにくを使用することが多く、お肉の旨味がなかなか感じにくいことがしばしば起こります。
しかし、松尾ジンギスカンでは生にんにくを使用しておらず、それでいて臭みも感じられません。そのため、お肉本来のうまみも十分に堪能できるジンギスカン店として有名となっています。
価格は「特上ラム定食(ライス・味噌汁付)1,500円」、「ロース定食(ライス・味噌汁付)1,400円」、「上定食(ライス・味噌汁付)1,300円」とリーズナブルなのもとても嬉しいところです。
住所 | 北海道網走市呼人174-6 |
電話番号 | 0152-48-2107 |
営業時間 | 11:00~22:00 |
定休日 | 水曜日 |
アクセス | 網走駅から車で約10分 |
公式サイト | https://www.matsuo1956.jp/ |
寿し安
昭和31年オープンの老舗で、比較的安価で網走のお寿司が楽しめる寿司屋です。看板メニューの「オホーツク寿司(10貫 3,000円)」はキンキやクジラ、うになどの網走ならではのネタを楽しむことができます。
他にも「刺身定食(1,500円)」や「牛ステーキ定食(1,600円)」などのお寿司以外のメニューやレアな「イバラガニの内子」、エビの旨みが「エビの頭の塩辛」といった珍味もあります。
メニューのバリエーションも多く、新鮮なオホーツクの海の幸を安く、そしておいしく頂けるのもなかなか魅力的なのでオススメです。
住所 | 北海道網走市南5条西2丁目 |
電話番号 | 0152-43-4121 |
営業時間 | 11:00~14:00(L.O. 13:30)、17:00~21:00(L.O. 20:30) |
定休日 | 不定休 |
アクセス | 網走バスターミナルより徒歩2分 |
公式サイト | http://www.sushiyasu.co.jp/ |
アクセス良好!駅前の網走グルメ
北海道はとても広い土地ですし、観光としていろんなところを回る予定を立てると、なかなか駅から遠い場所というのは行きづらいものです。
ということで、網走駅近辺で網走っぽさを十分楽しめるグルメスポットをまとめてみましたので、アチコチ飛び回るスタイルの北海道旅行やあまり時間が無いときの食事などにお役立てください!
YAKINIKU 網走ビール館
網走駅から徒歩でおよそ3分のところにある焼肉店で、網走ビールなどのお酒を飲みながら、おいしい国産の黒毛和牛を頂くことができるお店となっています。
お肉は国産の黒毛和牛や数量限定の「あばしり和牛上カルビ(1,620円)や「知床和牛特上カルビ(1,620円)」といった地元のお肉も頂くことができますし、道産牛の希少部位である「ミスジ」や「ザブトン」も用意されています。
ビールも網走産の麦芽を使用した「網走プレミアムビール(580円)」や網走監獄をイメージして作られた黒ビール「監獄の黒(580円)」、網走産サクランボを使った発泡酒「桜桃の雫(580円)」など網走ならではのラインナップとなっています。
駅近のお店でお酒も飲みやすいというのもいいですし、選りすぐられたお肉を使った焼肉も美味しいと評判のお店でオススメです。
住所 | 北海道網走市南2条西4丁目1-2 |
電話番号 | 0152-41-0008 |
営業時間 | ■月曜~木曜 17:00~23:00(L.O.22:30) ■金曜 17:00~24:00(L.O.23:30) ■土曜・祝前日 16:00~24:00(L.O.23:30) ■日曜 16:00~23:00(L.O.22:30) |
定休日 | 12月31日 |
アクセス | 網走バスターミナルより徒歩3分 |
公式サイト | http://www.takahasi.co.jp/beer/yakiniku/ |
酒菜亭 喜八
1995年にオープンした老舗の居酒屋で、2012年に発行されたミシュランガイド北海道で「ビブグルマン」の評価が付けられた実績もある名店です。
「ビブグルマン」という評価は最近ミシュランガイドに取り入れられた新しい評価で、ミシュランガイドの星評価には届かないが、安いけど美味しくてコスパ良い店に贈られる評価とされています。
お店の特徴としては海産物はもちろんおいしいのですが、特に今ではなかなかお目に掛かれないクジラを使った料理が豊富というところが注目ポイントです。
鯨のお造り盛り合わせの「くじらづくし(2,200円)」や「鯨串カツ(780円)」、「クジラの手造りベーコン(1,680円)」など網走名物のクジラをいろんな調理方法で頂くことができます。
メニューはリーズナブルなものが中心で、それでいて料理もおいしい居酒屋ということで、味もコスパも両方の面でオススメなお店となっています。
住所 | 北海道網走市南4条西3 |
電話番号 | 0152-43-8108 |
営業時間 | 11:00~23:00(LO22:30) |
定休日 | 不定休 、1月1日、12月31日 |
アクセス | 網走駅から徒歩15分 |
公式サイト | なし |
ヴィクトリアステーション
ハンバーグ・ステーキといったメニューが中心で、北海道を中心に展開しているチェーン店です。全国チェーン展開している「ビッグボーイ」と同じ系列店で、メニューや値段もそこまで違いはありません。
ヴィクトリアはステーキやハンバーグなどのメインディッシュと一緒にサラダバーやカレー、デザートなどがバイキング形式で楽しめるスタイルでガッツリ食べたいという方におすすめです。
おすすめは「炙り大俵ハンバーグ(バイキングセット 200g 1,380円)」で、俵の様な形のハンバーグで中はレアの焼き加減になっています。これを好みの焼き加減に焼きながら食べることができ、とてもジューシーで美味しい味わいが楽しめます。
バイキングでは野菜もたっぷり食べることができるので、なかなか満足度の高いオススメのレストランです。
住所 | 北海道網走市新町1-18-51 |
電話番号 | 0152-61-2555 |
営業時間 | 11:00~24:00 |
定休日 | なし |
アクセス | 網走駅から徒歩3分 |
公式サイト | https://www.bigboyjapan.co.jp/ |
網走といえば海鮮!海鮮がおいしいおすすめ店
最後に海鮮系で特におすすめしたいお店をピックアップしました。キンキやカニなどのお寿司やお刺身などの網走に来たら一度は食べていただきたいものばかりあります。
そんな海鮮料理がおいしく食べられるオススメの店舗を紹介しますので、ぜひ参考にしてみてください。
すし処 鮨勝
ミシュランガイドブック北海道版に掲載されている老舗の実力店で、オホーツクの恵みをお寿司で存分に楽しめるお店となっています。
おすすめは「オホーツク寿司(10貫 3564円)」でキンキやボタン海老、ホタテ、ホッキ貝、カニ、イクラ、ウニなどの網走らしい握りをまとめていただけるお得なセットです。
他にもお土産にもできる「きんきの押し寿し(1本 2,700円)」もおすすめで、甘酢とキンキがしっかりと馴染んでとても美味しいお寿司を楽しむことができます。
絶品のお寿司が味わえて、値段はメニューに対して比較的リーズナブルなお店ということで評判も高いお寿司屋さんとなっています。
鮨ダイニング 月
半個室の回転寿司店ですが、レーンには1皿もお寿司は回っておらず、注文用紙に書いて注文するタイプのお寿司屋となっています。
お店は高級感溢れる感じなのですが、お寿司は1皿140~670円とリーズナブルな価格設定で、マグロやクジラベーコン、ウニなどの網走の海産物を気軽に楽しめます。
またセットメニューも用意されていて、一人前セット「月ノ光(2,010円)」はウニやいくら、ズワイガニなどの10種類のお寿司がセット価格で頂けます。
住所 | 網走市駒場北5丁目83-27 |
電話番号 | 0152-45-3333 |
営業時間 | 11:00~22:00 |
定休日 | なし |
アクセス | 駒場5丁目バス停から徒歩1分 |
公式サイト | https://seiwa-dining.com/tsuki/ |
初代 魚まる 網走総本店
全室個室・半個室の海鮮料理店で、ゆったりくつろぎながら網走の魚介類を使った創作料理を楽しめます。テレビ番組でも紹介されたお店で、「キンキの一夜干し(3800円)」や「網走産釣りキンキ刺し(980円)」などキンキも存分に楽しめます。
魚介系メニュー以外にも北海道産の食材の身を使った「究極の日本一コロッケ(290円)」、「THE 北海道ザンギ(大:680円 中:480円 小:380円)」などの肉系メニューも潤沢で、北海道のいろいろな恵みを味わうことができます。
住所 | 北海道網走市南三条西1丁目 ロックビル1F |
電話番号 | 0152-45-3390 |
営業時間 | 17:30~00:00 |
定休日 | 日曜日(日曜が祝日の場合は月曜日) |
アクセス | 網走駅から徒歩15分 |
公式サイト | なし |
網走グルメを存分に味わおう!
網走はあまりレストランの数が多くない地なのですが、キンキやウニなどのおいしい海産物も豊富ですし、いろんな形の魅力溢れる「網走グルメ」を楽しめる場所は少なくありません。
観光に網走を訪れた際はいろんな美味しいものを堪能してみてください!
関連する記事
札幌の三吉神社はどんな神社?ご利益・御朱印・お守り情報を紹介!
Trima日本編集部
北海道最強のパワースポット厳選16選!恋愛にご利益がある場所はどこ?
Trima日本編集部
然別湖は心霊スポット?身投げをすると遺体が見つからないという噂とは
Trima心霊編集部
西岡水源地は札幌の心霊スポット?心霊スポットと噂される理由とは
Trima心霊編集部
地球岬は心霊スポット?飛び降り自殺もあった?恐怖の心霊現象とは
Trima心霊編集部
チミケップ湖は心霊スポット?湖から伸びる手や湖に浮かぶ人影の噂とは
Trima心霊編集部
萬念寺のお菊人形は髪が伸びる?お菊人形に起こる不可解な現象とは
Trima心霊編集部
旭川中国人墓地は実は恐ろしい場所?少女の霊や追いかけてくる男性の霊とは
Trima心霊編集部