
函館のおすすめ観光スポット厳選15選!穴場やマニアックな名所も!
2020.06.07
Trima北海道編集部
北海道函館市は、街並みもノスタルジックでとても美しい場所です。そんな函館のおすすめ観光地をジャンル別に紹介していきます。隠れた名所や穴場の夜景スポット、冬だからこその景色や子供と一緒に楽しめるスポット、ちょっとマニアックな場所まで大公開します!
目次
- ひとりひとりに合った函館の観光を!観光スポットまとめ
- 北海道函館の魅力とは
- 【観光名所ならここ!】北海道函館市のおすすめ観光スポット
- 函館に来たら外せない!「金森赤レンガ倉庫」
- 絶景を拝める「函館山ロープウェイ」
- シンボルマークの五稜郭タワーがある「五稜郭公園」
- 【穴場ならここ!】北海道函館市のおすすめ観光スポット
- グルメを食べるならここ!「レイモンハウス元町店」
- 旅の疲れを癒すなら「湯の川温泉」
- 閑散と静かな雰囲気で風情を感じられる「函館八幡宮」
- 【冬にいくなら夜景】北海道函館市のおすすめ観光スポット
- バスで夜景を楽しもう!「Mt.函館夜景ロマンコース」
- 100万ドルの夜景みるなら「函館山頂展望台」
- 穴場の夜景スポット「函館港・中央埠頭」
- 【子供連れに】北海道函館市のおすすめ観光スポット
- 未来の技術を体感しよう!「はこだてみらい館」で楽しく知育
- 釣り堀での釣りもオツ!釣って食べられる「活いか釣り堀」
- 函館牛乳の小さなお店「あいす118」で羽を伸ばそう
- ちょっとマニアックな北海道函館市のおすすめ観光スポット
- 歴史が大好きなあなたに!新撰組永眠の地「弁天台場跡」
- いろんなガラスが勢揃い「ガラス明治館」!
- あなたに最適な函館の観光を
ひとりひとりに合った函館の観光を!観光スポットまとめ
北海道を代表する観光地でもある函館市は、函館山からの夜景や観光地、そしてグルメなど魅力がぎゅっと詰まっている場所です。
毎年多くの観光客が訪れる函館市のおすすめ観光スポットを紹介していきます!歴史に触れることができたり、ショッピングしたりと、それぞれのニーズに合わせた観光プランを組むことができます。
色々なニーズを叶えてくれる函館市に是非足を運んでみてください!
北海道函館の魅力とは
函館市は歴史を感じることができる街並みで、異国情緒溢れる雰囲気も人気を集めています。幕末〜明治新政府の歴史がぎゅっと詰まっているので、歴史好きな方にもおすすめの場所です。
「朝市」では、新鮮な海鮮を食べることができますし、「日本三大夜景」のひとつでもあり100万ドルの夜景とも言われている夜景もとても魅力的です。その夜景を見るために訪れる人も少なくありません。
他にも、北海道ならではの雄大な自然も多数あり、自然に癒されたり、夜景に感動してみたり、グルメを堪能したりと魅力が詰まった場所です。
【観光名所ならここ!】北海道函館市のおすすめ観光スポット
早速、函館市のおすすめ観光スポットを紹介していきます。ノスタルジックな雰囲気と、美しい港町を存分に楽しんでみてください。
函館に来たら外せない!「金森赤レンガ倉庫」
函館と言えば「金森赤レンガ倉庫」というくらい、函館を代表する観光スポットであるレンガ倉庫は明治42年に建築された建物で、ノスタルジックな雰囲気を放っています。
倉庫としての役割を終えて、現在はショッピングモールやビアホール、イベントホールなどになっています。レストランやカフェ、ファッションにインテリア、お菓子やお土産などのショッピンぐも楽しむことができます!
BAYはこだて・函館ヒストリープラザ・金森洋物館の3つの建物に分かれており、それぞれに特徴があります。夜はライトアップされそれもまた雰囲気があります。まさにSNS映えスポットのひとつです。
所在地 | 北海道函館市末広町14番12号 |
電話番号 | 0138-27-5530 |
営業時間 | 9:30〜19:00 |
定休日 | 年中無休 |
絶景を拝める「函館山ロープウェイ」
函館山の山麓駅から山頂駅を結んでいる「函館山ロープウェイ」は、函館の絶景を眺めることができます!ロープウェイは約3分と短い時間ですが、そこから見える景色は非常に美しく、山頂にたどり着いてからの景色も圧巻です。
大人往復1500円で、小人往復700円です。山頂には山頂展望台があり、屋内ラウンジやショップ、レストランなどがあります。絶景を眺めながら北海道十勝牛のステーキセットなどのグルメを堪能することができます。
ショップには函館山でしか買えないような限定もののアイテムもあるので、是非山頂2Fのショップでお土産も購入してみてください。
所在地 | 北海道函館市元町19−7 |
電話番号 | 0138-23-3105 |
シンボルマークの五稜郭タワーがある「五稜郭公園」
函館のシンボルとも言える五稜郭タワーがあるのが、五稜郭公園です。五稜郭公園は、五角形の星の形をしている特別史跡です。春には1600本もの桜が咲き誇ります。
98mの高さの五稜郭タワーからは函館や横津連峰を一望できます。そして、公園が五角形になっているところも見ることができます。
中にはカフェやフードコートがあるので、美味しい函館グルメを食べながら絶景を見ることもできます!四季折々の景色を堪能できますし、絶景を見ることもできるおすすめ観光地です。
所在地 | 北海道函館市五稜郭町43−9 |
電話番号 | 0138-51-4785 |
【穴場ならここ!】北海道函館市のおすすめ観光スポット
次は、函館市の穴場的な観光スポットを紹介していきます。
グルメを食べるならここ!「レイモンハウス元町店」
「レイモンハウス元町店」は、函館を代表するハム・ソーセージ専門店です。三角屋根のかわいらしい外観が目を引きます。店内には数十種以上ものハムやソーセージがずらっと並んでいます。
お土産として買って帰るのもおすすめです!店内にはイートインスペースがあり、焼きたてのソーセージを挟んだ「レイモンドッグ」はテイクアウトすることもできます!
チューリンガードッグもおすすめで、店内でブレンドコーヒーを飲みながらゆっくり過ごすことができるので、ちょっと小腹が空いた時などにもおすすめの場所です。ドイツの伝統製法にこだわって作られたハムやソーセージは肉汁がじゅわっと溢れ絶品です!
所在地 | 北海道函館市元町30-3 |
電話番号 | 0138-22-4596 |
営業時間 | ファーストフード:9:00~17:30 物販:9:00~18:00 |
旅の疲れを癒すなら「湯の川温泉」
標高約334mの函館山から車で約30分の場所にある「湯の川温泉」は、北海道三大温泉郷です。目の前には津軽海峡が広がり、露天風呂などから絶景を眺めることができます!
温泉に入るとすべすべになりますし、湯冷めしにくい湯質になっています。ホテルや老舗旅館が建ち並んでおり、非常に風情がある場所です。
宿泊するのももちろんおすすめですが、宿によっては日帰りで入浴することができるところも多いので、是非ゆっくりと疲れた体を癒してみてください。
所在地 | 北海道函館市湯川町 |
電話番号 | 0138-57-8988 |
閑散と静かな雰囲気で風情を感じられる「函館八幡宮」
文安2年に創建され、明治13年から現在の場所に鎮座している「函館八幡宮」は、「八幡さん」の愛称で地元の人からも親しまれている神社です。
函館八幡宮の社殿は非常に珍しい本殿・幣殿・拝殿が連続している「聖帝八棟造り」です。御祭神は品陀和気命で健康長寿や厄除にご利益があります。市電の谷地頭駅から少し歩くと、大きな鳥居があります。
静かで厳かな雰囲気があり、風情を感じられる場所です。境内には鶴若稲荷神社もあります。そして、函館八幡宮の御朱印帳は木製です。非常に珍しいので、御朱印と共に購入してみてはいかがでしょうか。
所在地 | 北海道函館市谷地頭町2−5 |
電話番号 | 0138-22-3636 |
【冬にいくなら夜景】北海道函館市のおすすめ観光スポット
次は、函館市の美しい夜景を見ることができるおすすめの観光スポットを紹介します。北海道は観光にいつ訪れてもそれぞれの季節の良さがあります。
バスで夜景を楽しもう!「Mt.函館夜景ロマンコース」
北都交通の「Mt.函館夜景ロマンコース」は、その名の通り函館の夜景を堪能できる観光バスなのです!湯の川温泉や函館駅近くのホテル、函館駅発着となります。
料金は大人1100~2200円・小人700~1200円になっています。冬場道路が積雪などで通行止めになっていても、ロープウェイなどを利用して函館山展望台にアクセスできます。
100万ドルの夜景をロマンチックに楽しむことができます。せっかくなら、ツアーで思いっきり楽しむのがおすすめです。
100万ドルの夜景みるなら「函館山頂展望台」
先に紹介しました函館山ロープウェイで「函館山頂展望台」まで行くと、またそこからは非常に美しい函館の夜景を眺めることができます。
標高334mの場所から、函館市街を見下ろすとそこには100万ドルどころかそれ以上の美しい景色が広がっています。2Fにはレストラン ジェノバが、3Fにはティーラウンジ レガートがあり、どちらも絶景を眺めながら食事をすることができます。
ショップでは函館山ロープウェイのゴンドラチョロQや、函館夜景ウォータードーム、夜景クリアファイルなどの限定グッズを購入することができます!お土産にもぴったりです。
所在地 | 北海道函館市函館山山頂 |
穴場の夜景スポット「函館港・中央埠頭」
穴場の夜景スポットである「函館港・中央埠頭」は、函館山をバックにして港や街の明かりがとても美しく見えます。青函連絡船・摩周丸などもライトアップされます。
非常にムーディーな雰囲気の中で夜景を楽しむことができるので、カップルの方にもおすすめです。函館駅から徒歩10分ほどで到着するので、アクセスしやすいのも魅力的です。
函館の冬の夜景は、空気が澄んでおり非常に美しいのですが、とにかく寒さが厳しいのでしっかりと防寒をして行くように心がけましょう。
所在地 | 北海道函館市海岸町 |
【子供連れに】北海道函館市のおすすめ観光スポット
函館には子供と一緒に楽しむことができる観光地も多数存在しています!是非、お子様も一緒に函館へ訪れてみてください!思いっきり1日中楽しめることでしょう。
未来の技術を体感しよう!「はこだてみらい館」で楽しく知育
函館駅前にあるキラリス函館の3Fにあるのが「はこだてみらい館」です。中には靴を脱いで入ります。壁一面がモニターになっているメディアウォールには、様々な美しい映像が流れています。それだけでも迫力があり、ワクワク度が一気に上がります。
そのモニターを使ってゲームをすることもできます。360スタジオは、360度モニターになっておりバーチャル体験を楽しむことができます。イマジネーションウォークでは光の中を歩いたりと、普段できないような刺激が沢山です!
ラボラトリーで自由に工作をしたり、風船プールで思いっきりはしゃいでみたり、インタラクティブ・ミラーで変身してみたりと、楽しみが盛りだくさんです。
所在地 | 北海道函館市若松町20番1号 キラリス函館3階 |
営業時間 | 午前10時~午後8時 |
定休日 | 年末年始(12月31日~1月1日),館内整理日(毎月第2水曜日) |
釣り堀での釣りもオツ!釣って食べられる「活いか釣り堀」
函館駅から徒歩3分の場所にある函館朝市は、年間なんと200万人もの観光客が訪れる人気観光地です。様々な海産物を取り扱うお店がずらっと並んでいます。
そして函館朝市で人気があるのが「活いか釣り堀」です!釣り堀を設置しているお店はいくつか存在していますが、どのお店でも朝の7時ごろには売り切れになってしまうこともあるようなので、頑張って早起きをして足を運んでみてください。
とれたてのイカを仕入れているのでとっても新鮮で、釣ったイカをその場で調理してもらうと…イカが透き通っていてとても美しくそしてもちろん、美味です!楽しいうえに美味しい、そんな体験をすることができます。
所在地 | 北海道函館市若松町9−19 |
函館牛乳の小さなお店「あいす118」で羽を伸ばそう
函館牛乳の工場の敷地内にあるお店、「あいす118」では、新鮮な函館牛乳を使用して作られた濃厚なソフトクリームを食べることができます!
チーズやコロッケなども販売されており、牛乳工場の見学もできます。事前に予約をする必要がありますが、かわいい仔牛にミルクをあげる体験をすることができたり、バター作り体験をすることもできます!
美味しいソフトクリームを食べて、他ではなかなか体験できないような体験をお子様と思いっきり楽しむことができます。体験の予約は、希望する日の1週間前までには予約をしておいてください。
所在地 | 北海道函館市 中野町118-17 |
電話番号 | 0138-58-4460 |
営業時間 | 9:00~18:00 3/20~4/28 9:30~17:00 4/29~ 9:00~18:0010月 9:30~17:30 11月 9:30~17:00 |
定休日 | ※4月~11月初旬迄営業 |
ちょっとマニアックな北海道函館市のおすすめ観光スポット
次はちょっとマニアックな函館市のおすすめ観光スポットを紹介します。マニアックな願いを叶えてくれる函館なので、多くの方から人気があるのです。
歴史が大好きなあなたに!新撰組永眠の地「弁天台場跡」
歴史好きな方におすすめしたいのが「弁天台場跡」です。江戸幕府が箱館湾を守るために不等辺六角形の軍事要塞である弁天台場をつくりました。
設計は五稜郭と同じ武田斐三郎です。箱館戦争のあとは弁天砲台として使われておりましたが、港湾改良工事にて解体されました。
そのため、現在では「弁天台場跡」となっています。新撰組の最後の地としても知られており、歴史が好きな方から非常に人気があります。
所在地 | 北海道函館市弁天町20 |
いろんなガラスが勢揃い「ガラス明治館」!
旧函館郵便局だったはこだて明治館は、建物自体がとてもノスタルジックで歴史を語る建造物として残されています。そんなはこだて明治館はショッピングモールになっており、北海道のお土産やグッズを購入することができます。
「ガラス明治館」では、美しいグラスや食器などのほかにも、雑貨などが販売されています。そのガラス製品はどれも非常に美しく、日常使いに取り入れるだけで、とても優雅な気持ちになれるでしょう。
はこだて明治館には、他にも明治館メモルやオルゴール明治館などがあります。テディベア・ショップにワインショップもあるので、お買い物をじっくり楽しむことができます。
所在地 | 北海道函館市豊川町11番17号 |
営業時間 | 0138-27-7070 |
営業時間 | 9:30~18:00 |
定休日 | 水曜日 |
あなたに最適な函館の観光を
北海道の函館は、様々なニーズを満たしてくれる観光スポットばかりで、美しい景色を見てゆっくりしたい方は、夜景をメインにしたプランにしてみたり、子供と思いっきり遊びたいのであればはこだてみらい館へ行ってみたりと、色々楽しむことができます!
歴史を感じることができる場所や、煉瓦造りの建物が美しい街並みなど、全てが魅力的に感じるでしょう。さらにグルメも美味しいですし、温泉もあるとなると、函館の魅力にどっぷりハマっていく方が多いのも頷けます。
是非、自分に合ったプランで、函館へ旅をしてみてください!
関連する記事
札幌の三吉神社はどんな神社?ご利益・御朱印・お守り情報を紹介!
Trima日本編集部
北海道最強のパワースポット厳選16選!恋愛にご利益がある場所はどこ?
Trima日本編集部
然別湖は心霊スポット?身投げをすると遺体が見つからないという噂とは
Trima心霊編集部
西岡水源地は札幌の心霊スポット?心霊スポットと噂される理由とは
Trima心霊編集部
地球岬は心霊スポット?飛び降り自殺もあった?恐怖の心霊現象とは
Trima心霊編集部
チミケップ湖は心霊スポット?湖から伸びる手や湖に浮かぶ人影の噂とは
Trima心霊編集部
萬念寺のお菊人形は髪が伸びる?お菊人形に起こる不可解な現象とは
Trima心霊編集部
旭川中国人墓地は実は恐ろしい場所?少女の霊や追いかけてくる男性の霊とは
Trima心霊編集部