
ニセコの高橋牧場は家族連れに人気!おすすめ商品やランチも紹介!
2020.06.06
Trima北海道編集部
北海道旅行のニセコにある「高橋牧場」は、北海道の雄大な自然を楽しむことのできる人気の観光スポットです。自然はもちろん、新鮮な素材を使った絶品スイーツやおすすめランチ、体験活動など高橋牧場の魅力を詳しく紹介します。お見逃しなく!
今話題のニセコ高橋牧場の見どころを紹介!
北海道観光の中でも人気のスポット「ニセコ」。四季折々の自然の風景、豊かな大地で育つおいしい農産物、ニセコならではのアクティビティなど、いろいろな旅のプランが楽しめるのはニセコの魅力の一つです。
そんなニセコの注目スポットが「高橋牧場」。高橋牧場では、北海道をより一層好きになれる、楽しくて一生の思い出になるような体験がたくさんできます。お気に入りのスポットになること間違いなしです!今回は、そんな高橋牧場の魅力を詳しく紹介します。
ニセコ高橋牧場とは?
高橋牧場は「蝦夷富士」とも呼ばれる「羊蹄山」を一望することのできるニセコにある牧場です。ここに来ると北海道ののんびりと穏やかな自然の雰囲気や、澄んだ空気を十分に感じることができます。
素晴らしい自然の景色に囲まれた高橋牧場には、大人気の牧場名物のスイーツやおすすめのランチのお店、家族で楽しめる体験活動など、いろいろな楽しみ方があります。旅行プランに合わせて、自分なりの楽しみ方を見つけてみましょう。
ニセコ高橋牧場内で大人気の商品は?
高橋牧場の「ミルク工房」では、牧場で搾った新鮮な牛乳を使用した、おいしいスイーツが食べられます。明るい雰囲気の店内にはイートインスペースもあるので、ゆっくりとスイーツを楽しむことができます。ここではそんな高橋牧場の人気商品を紹介します。
どれも素材にこだわり丁寧に作られた、高橋牧場の自慢の商品ばかりです。きっとお気に入りの味が見つかるはずです。高橋牧場でしか食べられない、特別なものばかりです。真心のこもった高橋牧場のこだわりスイーツをぜひ味わってみてください。
アイスクリーム
ミルク工房のアイスクリームは、新鮮な搾りたての牛乳のおいしさがつまった商品です。2種類のアイスから好きなものを選び、注文します。カップかコーンを選ぶこともできます。税込380円です。いろいろな味があり、季節限定の味もあるので、選ぶ時間もとても楽しいものになります。
牛乳本来の甘みやまろやかさがいろいろな素材とよく合います。口溶けもよく、一口食べると、牛乳の濃厚な味が口いっぱいに広がります。新鮮な牛乳のおいしさを十分に味わってみたい方におすすめのスイーツです。
ロールケーキ
高橋牧場のロールケーキは、素材から作り方までとにかくこだわりがつまった自慢の商品です。生地の部分には米粉を使うことで、しっとりとした食感が生まれます。地元産の卵も生地をふんわりとさせるために欠かせません。新鮮な牛乳を使用した生クリームもまろやかで、飽きることのないロールケーキです。
完成まで素材や製法を徹底的に管理し、こだわり抜くことで、誰でも満足できる味になっています。ミルクロール、抹茶を使った草原ロール、季節のロールどれもおすすめです。1本税込1080円で購入できます。ふわふわでしっとり、優しい味のロールケーキをぜひ試してみてください。
のむヨーグルト
高橋牧場の商品の中でも人気の「のむヨーグルト」は、濃厚な味がクセになるリピーターも多い商品です。牛乳を低温殺菌をすることで、新鮮な味を保っています。そこに乳酸菌を加え、ゆっくりと丁寧にヨーグルトにしています。
オリゴ糖や乳酸菌、カルシウムも豊富です。トロリとしたコクのあるまろやかな味わいで、何度でも飲みたくなってしまいます。150mlで税込170円、500mlで税込390円です。これは飲んでみる価値があります。
ニセコチーズタルト
「ニセコチーズタルト」は濃厚なチーズの旨味がギュッとつまった、北海道の酪農の恵みを感じることのできる商品です。香ばしい焼き立てのタルトは、チーズの風味がたまりません。
こだわりのニセコの素材が使われていて、高橋牧場に立ち寄ったらぜひ食べておきたいおすすめのスイーツです。お家で冷やしても温めてもおいしく食べられます。高橋牧場の牛乳のコクが引き立つ、贅沢なチーズタルトです。1個税込220円、6個税込1320円で購入できます。
シュークリーム
高橋牧場のシュークリームは生地はサクサク、クリームはトロリとした食感の組み合わせが楽しめるスイーツです。試行錯誤を重ねて努力の末に作られたこのシュークリームは、注文を受けてから皮にクリームをつめるなど、最高の味で楽しんでもらうための工夫がされています。
もちろん素材にも十分こだわっていて、クリームは新鮮でたっぷりの牛乳が使われています。そんなおいしいクリームが、あふれるほど贅沢にシューの中につまっています。優しい牛乳の香りも十分に楽しみながら、味わってみたいこだわりのシュークリームです。1個税込190円です。
ニセコ高橋牧場内でおすすめのランチ
高橋牧場には、おいしいランチのできるレストランやカフェもあります。どのお店も北海道の素材にこだわり、その素材のおいしさを十分に生かしたメニューでいっぱいです。
どのお店を利用するかをシチュエーションや旅行のプランに合わせて考えるのもおすすめです。どのお店でも、満足できる時間を過ごせることでしょう。北海道の大自然の中で、自然の恵みいっぱいのおいしい料理やスイーツを心ゆくまで味わいましょう。どのお店もおすすめです。
本格派レストラン「プラティーボ」
レストラン「プラティーボ」は、素材の味を生かした本格的な料理の楽しめる、落ち着いた雰囲気のレストランです。肉、魚、パスタからメインを選び、そこに野菜ビュッフェがついたランチが1650円で楽しめます。
このお店のおすすめは高橋牧場のモッツアレラチーズを使ったトマトソースパスタです。野菜ビュッフェは、それぞれの野菜本来の香りや味を楽しむのに一番適した方法で調理されていて、どのメニューもそのこだわりが生かされています。緑に囲まれて、上品なランチが楽しめるレストランです。
自家製のチーズたっぷりピザ「マンドリアーノ」
「マンドリアーノ」は、高橋牧場のチーズ工場に併設されています。高橋牧場の新鮮な牛乳から作られたフレッシュチーズを使ったピザが食べられるレストランです。外はサクサク、中はモチっとしたピザに、濃厚な自家製チーズがよく合います。
このお店のおすすめは、シンプルに素材の味を楽しめるマルゲリータです。税込1050円です。また、チーズを思う存分味わいたい方におすすめなのが、4種チーズのピザです。こだわりチーズが1枚のピザにギュッとつまってとても贅沢です。税込1350円です。ランチにぴったりのお店です。ぜひ足を運んでみてください。
食後のティータイムにおすすめ「カフェest」
「カフェest」は、高橋牧場のおいしいスイーツと、オリジナルブレンドコーヒーが楽しめるカフェです。ゆっくりと時間が流れるくつろぎの空間として、カフェの時間におすすめのお店です。
このお店のおすすめのメニューは「ミルクーヘンセット」です。素材にこだわった、風味豊かな高橋牧場自慢の「ミルクーヘン」とアイス、生クリーム、ドリンクがセットになって税込720円です。他にもロールケーキセット、チーズケーキセットもあります。濃厚なソフトクリームを使ったデザートも税込400円から楽しめます。
ニセコ高橋牧場では様々な体験も
高橋牧場では、おいしいグルメだけでなく、高橋牧場ならではの体験活動もできます。自分で実際に何かを作ったり、やってみたりすることは、旅行の一つの思い出として強く心に残ることでしょう。ぜひ高橋牧場でしかできないことにチャレンジしてみましょう。
北海道の自然の素晴らしさや、北海道の食の豊かさをより強く実感できるはずです。体験活動を通じて、北海道旅行をぜひより良いものにしてください。新たな高橋牧場の魅力を発見できることでしょう。
トンボ玉体験
高橋牧場にあるトンボ玉を使った雑貨や小物を扱う「ニセコの風」では、「トンボ玉手作り体験」をすることができます。好きなガラス玉の色を選び、熱し、形を丸く整えて行きます。親切に一つ一つ丁寧に教えてくれるので、初心者でも安心してチャレンジできます。出来上がったらストラップなどの小物にできます。
出来たトンボ玉を持ち帰って見返すたびに、北海道のすてきな思い出が蘇ることでしょう。滅多に出来ない珍しい体験活動です。世界で一つのオリジナルのトンボ玉をぜひ作ってみてください。
アイスクリーム作り体験
高橋牧場では、おいしいアイスクリームの手作り体験もできます。フレッシュな材料を使って作るアイスクリームの味は格別です。材料を混ぜたり、牛乳がアイスクリームに変化していく様子を見たりするのは、子供も大人も楽しめること間違いなしです。
材料や作り方は至ってシンプルですが、できたアイスクリームを味わうと、そのおいしさに驚くことでしょう。高橋牧場の牛乳の質の高さを改めて感じることのできる体験です。体験する価値があります。
ひまわり摘み体験
北海道には、たくさんのひまわり畑があります。高橋牧場では、無料でひまわり摘み体験ができます。高橋牧場のひまわりはどれもきれいな黄金色で、見ているだけで元気がもらえそうなほど生き生きとしています。青空の下、のびのびと風にそよぐひまわりの様子はとても趣があります。
摘んだひまわりを宿泊中のホテルや家に持ち帰れば、お部屋を一層華やかで明るい雰囲気にしてくれます。きれいなひまわりを摘んで、旅の思い出をまた一つ増やしましょう。
ニセコ高橋牧場の基本情報
いろいろな楽しみ方で来た人を満足させてくれる高橋牧場は魅力にあふれた観光名所です。ぜひニセコに来た際は立ち寄りたい人気スポットです。
そんな高橋牧場の基本情報を紹介します。ミルク工房の営業時間は9時30から18時です。冬季は17時30までとなります。季節や天候によって変更もあるかもしれないので、行きたい場所や食べたいものは事前にチェックして、高橋牧場の楽しさを十分楽しめるように準備をしておきましょう。
アクセス方法
札幌市から約110Km、車で約2時間で到着します。国道230号線経由で行くことができます。電車の場合は札幌や小樽などの主要都市からJR函館線のニセコ駅で下車します。ニセコ駅からはタクシーを使えば、約10分あれば到着できます。
車の場合は駐車場もあるので便利です。予定に合わせてアクセス方法を考えましょう。また、車窓からみる力強くそびえ立つ羊蹄山や美しいニセコの自然もぜひ見逃さないようにしましょう。到着までの時間も満喫できるはずです。
ニセコ高橋牧場が家族連れに人気の理由とは?
魅力満載の高橋牧場は、家族連れにもぴったりのスポットです。大人はもちろん、子供たちも笑顔いっぱいになるようなポイントがたくさんあります。そのおすすめポイントを紹介します。納得の理由に、きっと高橋牧場に家族で行きたくなること間違いなしです。
高橋牧場に来たら、家族全員楽しい思い出ができます。きっと満足できることでしょう。高橋牧場だからこそ味わえる楽しさを家族みんなで共有して、北海道旅行をよりよいものにしましょう。
広大な自然
都会では見られない、ダイナミックな自然が高橋牧場にはあります。緑の広がる草原、青い空、雄大な羊蹄山の作る景色は圧巻です。きっとお子様も驚き、そして感動することでしょう。澄んだ空気を胸いっぱいに吸い、風を感じれば、清々しい気持ちになります。
思い切りかけ回れそうなその景色に、家族みんなが癒されるはずです。のびのびと旅行を楽しむことができます。五感を使って、ぜひこの素晴らしい自然を家族で楽しんでみてください。
子供が喜ぶスイーツが多い
高橋牧場のスイーツは、全て素材作りから完成まで手間暇かけて作られたものばかりです。そんなスイーツは誰が食べても飽きることなく、満足できるものばかりです。また、種類も多いので、家族みんなでいろいろなものを選んで、お試しすることができます。
おいしいスイーツに、家族の会話が弾むこと間違いなしです。どのスイーツも優しい味がするので、お子様も気に入ることでしょう。高橋牧場への家族旅行では、おいしいスイーツは欠かせません。
最高のロケーションで自然を堪能しよう
高橋牧場は、魅力たっぷりのニセコの人気スポットです。ニセコに来たら、ぜひ訪ねてみてください。こだわりのスイーツ、おいしいランチ、心に残る体験活動など、高橋牧場ならではの思い出ができるはずです。
高橋牧場でニセコの爽やかな空気を感じながら、自然の力強さに身をまかせ、のんびりとした優雅なひとときを過ごしてみませんか。一生忘れられないような、すてきな体験が皆さんをまっています。さあ、次の旅行は北海道、そして高橋牧場に行ってみましょう!
関連する記事
札幌の三吉神社はどんな神社?ご利益・御朱印・お守り情報を紹介!
Trima日本編集部
北海道最強のパワースポット厳選16選!恋愛にご利益がある場所はどこ?
Trima日本編集部
然別湖は心霊スポット?身投げをすると遺体が見つからないという噂とは
Trima心霊編集部
西岡水源地は札幌の心霊スポット?心霊スポットと噂される理由とは
Trima心霊編集部
地球岬は心霊スポット?飛び降り自殺もあった?恐怖の心霊現象とは
Trima心霊編集部
チミケップ湖は心霊スポット?湖から伸びる手や湖に浮かぶ人影の噂とは
Trima心霊編集部
萬念寺のお菊人形は髪が伸びる?お菊人形に起こる不可解な現象とは
Trima心霊編集部
旭川中国人墓地は実は恐ろしい場所?少女の霊や追いかけてくる男性の霊とは
Trima心霊編集部