
登別のおすすめランチ7選!美味しいグルメやスイーツを一挙紹介!
2020.06.05
Trima北海道編集部
温泉で有名な登別市。ゴールデンウィークなどの休み期間になると観光客で賑わっています。そんな登別市には、美味しいグルメがたくさんあります。今回は、登別市のおすすめなランチやスイーツ、そしてご当地グルメについて紹介していきます!ぜひ最後までお付き合い下さい。
ランチタイムは登別の美味しいグルメで決まり!
北海道の登別市は、美味しいグルメがたくさんあり、グルメ巡りや女子旅に大人気です。北海道で、美味しいものをたくさん食べたいときは、登別市がおすすめです。
元々、北海道じたいに美味しいものが溢れ返っていますが、中でも登別市には、グルメやスイーツが沢山あるということで、観光客の出入りも多いです。
今回はそんな、登別市のグルメについてまとめてみました。良ければ最後までお付き合い下さい。
ランチにおすすめ!登別のおすすめグルメ
まずは、グルメから紹介していきます!お腹が空いては戦もできません。まずは、登別市の美味しいグルメを堪能しましょう!
登別市では、ラーメンが中心的で今回紹介しますグルメ店舗もラーメンや蕎麦などの麺類が多めです。ラーメン好きにはたまりません。
そのため、ラーメン好きな方がラーメン店舗を巡りに来る方もよくいるようです。今回紹介しますグルメ店舗は、登別市で有名な場所ばかりですので、是非行ってみてくださいね。地元民からも好評の場所です。
ソーダ食堂
創業31年の登別市の老舗ソーダ食堂。ラーメン、丼、定食とメニューが豊富で、観光客はもちろん地元の人にも大人気なレストランです。
おすすめメニューは、ザンギ定食900円です。低価格なのに、ボリューム満点で女性一人では少しキツいぐらいの量です。野菜もたくさん盛られており、嬉しい定食です。
他にもラーメンは、濃く濃厚、丼はボリューミーで低価格で、どのメニューも人気です。昼は、サラリーマン、家族連れなど多くのお客様に利用されています。昼・夜には出前もされております。
営業時間 | 月~土9時~22時 祝9時~179時 |
定休日 | 日曜日 |
席数 | 130席 |
アクセス | 幌別駅から徒歩22分 |
駐車場 | 有 |
味の大王 登別温泉店
登別を代表する冬に食べたいホットなラーメン「地獄ラーメン0丁目」がある味の大王 登別温泉店。地獄ラーメンの価格は800円です。
1杯入れるごとに1丁目、2丁目と辛さが上がっていきます。大将のおすすめは辛さ0丁目です。辛さを倍増せず、そのままの方が美味しく頂けるとのこと。
スタンダードメニューだからこそ辛さと旨みのバランスが完成されています。また、ミソとカレーが絶妙にマッチングしたミソカレーラーメン800円や餃子も人気です。餃子は程よくニンニクが効いていて美味しいです。
営業時間 | 11時半~15時 |
定休日 | 火曜日 |
席数 | 18席 |
アクセス | 登別駅からバスで20分 |
駐車場 | 無し |
洋食のいし川
スパイスの効いたカレーが美味しいと話題の洋食のいし川。チャーハンなどのシンプルならものもあり、メニュー豊富で迷ってしまうほどです。
おすすめメニューは、インド風カレーです。ここのインド風カレーは、一口食べると奥深いコクと何種類ものスパイスが口の中に広がっていき、人気を誇っています。
また、インディアンというメニューがあり、パスタにカレーをかけた珍しいメニューです。こちらも人気なので良ければ食べてみてくださいね!
営業時間 | 11時半~15時、16時~20時 |
定休日 | 第1,3火曜日 |
アクセス | 幌別駅から徒歩5分 |
駐車場 | 無し |
そば処 福庵
手打ちのそばとカラッと揚がった海老が絶品の海老天セットが人気の老舗のそば処 福庵。日本人観光客や地元民はもちろん、外国の方からも大人気の蕎麦やさんです。
蕎麦の麺は、越が効いており食べごたえがあります。また、、天ぷらなどもサクサクで、美味しいと人気です。数量限定の手打ち麺は必食の価値ありです。
外観は、他の蕎麦やさんと変わりはないですが、ここの蕎麦はどれも、絶品で好評です。そして、どれもボリューミーで満足度も高いです。
営業時間 | 11時半~14時、18時半~22時 |
定休日 | 不定休 |
アクセス | 登別駅から6.1㎞ |
駐車場 | 無し |
花鐘亭 はなや
登別市にある、お客様数が少なく人気のお宿花鐘亭 はなや。こちらのお宿は日帰りでお食事だけを楽しむこともできます。
お宿イチオシの「白老牛陶板焼きプラン」が大人気でおすすめです。白老牛は隣町・白老町の名物のみならず、今や北海道を代表する高級ブランド牛肉となっています。生玉子にくぐらせて食べると、口の中でとろけていきます。
コースのメインは「白老牛リブロースの陶板焼き」です。噛むとジュワッと溢れ出る脂の上質な甘さは癖になってしまいます。
営業時間 | チェックイン14時~/チェックアウト11時 |
定休日 | 無休 |
部屋数 | 21室 |
アクセス | 道央道登別東インターより車5分 |
駐車場 | 無し(近くにパーキング有り) |
地域食堂 ゆめみ~る
メニューは手打そばが中心で、それほど種類は多くありませんが、定食でも500円と低価格で人気の地域食堂 ゆめみ~る。
そば定食が人気メニューです。細めのそばですが、モッチリした歯応えがありめす。具は天かすとなるとで、シンプルな蕎麦となっており、素朴でどこか懐かしい味がします。
優しいものが食べたいときなどにもおすすめできます。店内の雰囲気は、落ち着く空間です。基本的に静かなので、ゆっくり蕎麦を味わうことができるのもおすすめポイントです。
営業時間 | 10時~16時 |
定休日 | 日曜日、祝祭日 |
席数 | 65席 |
アクセス | 幌別駅から徒歩10分 |
駐車場 | 有 |
つるつる屋
お昼時は混み合うほど人気で、カレーラーメンが大人気のつるつる屋。ここのカレーラーメンは、辛味と甘みがいい感じにマッチングしており野菜との相性も抜群で美味しいと地元民や観光客からも話題です。
肉野菜カレーラーメンには、野菜と合わせた厚めに炒めた豚バラ肉たっぷりと野菜が上手く合わさっております。
辛味は割と強めのスープですが、美味しい辛さです。辛いものが苦手な人には少しキツイようですが、食べれないという程でもありません。ラーメンですが、スープは、カレーうどんのようにトロトロしていて濃厚です。他にも醤油ラーメンなどの定番なものも有りますので、そちらも是非食べてみてくださいね。
営業時間 | 11時~21時 |
定休日 | 火曜日 |
席数 | 20席 |
アクセス | 鷲別駅から徒歩28分 |
駐車場 | 有 |
スイーツも欠かせない!登別のおすすめグルメ
登別市のグルメをお腹いっぱい食べたあとは、口直しのデザートですよね!せっかくですので、デザートも登別市の有名スイーツを楽しみましょう。
登別市には、グルメだけでなくスイーツも美味しいと観光客から人気です。和菓子、洋菓子と数多く存在しており、登別市でしか食べれないものも沢山有ります。
今回は、登別市で大人気のスイーツ店舗を紹介していきます!食後のデザートに、良ければ行ってみてくださいね。
わかさいも本舗
登別温泉に通じる道央自動車道登別インター近くにある施設のわかさいも本舗。ここでは、和・洋菓子を幅広く取り揃えており、スイーツ好きに大人気です。
また、施設内にある胆振発の地ビールプラントでは、新鮮な地ビールの鬼伝説シリーズが生産されていますので、そちらにも注目です。
和菓子も洋菓子もあることから、外国観光客にも人気で、他国から色んな方がスイーツを求めて訪れます。食後のデザートにもおすすめです。
営業時間 | 9時~18時 |
定休日 | 元旦 |
アクセス | 登別駅徒歩20分 |
駐車場 | 有り |
杉養蜂園
蜂蜜専門店の杉養蜂園 登別店。はちみつを使ったアイスやドリンクが看板メニューで、観光客から大人気です。蜂蜜専門店ですが、ちょっとした和菓子や洋菓子も販売されています。
看板メニューでもある、はちみつソフトクリームは、さっぱりしていて食べやすいソフトクリームで、地元民にも大人気です。はちみつのクセもなく、蜂蜜が苦手な方でも食べやすいです。
また、蜂蜜ドリンクもおすすめです。ドリンクのほうが蜂蜜の味が少し目立ちますが、然程気にはなりません。食後に頂く蜂蜜スイーツは、絶品でペロリと平らげてしまうほどです。
営業時間 | 9時~17時45分(季節によって営業時間の変更の可能性有) |
定休日 | 不定休 |
席数 | 3席 |
アクセス | 登別駅から車10分 |
駐車場 | 無し |
ミルキィーハウス
8種類のソフトクリームが自慢の喫茶店のミルキィーハウス。スイーツだけでなく軽いランチがゆっくりと味わえます。
一番人気なのは、バニラです。ミルクが濃厚で、他では味わえないミルキー感で、子供はもちろん大人にも大人気です。冬でも、前を通ると買ってしまうという地元民も居るぐらいの美味しさ!
また、濃厚なんですがどこかさっぱりしていて、胃もたれや胸焼けなども全くしないので、30代からの方にもおすすめできるスイーツです。
営業時間 | 9時~17時 |
定休日 | 不定休 |
席数 | 27席 |
アクセス | 登別駅から6,156m |
駐車場 | 有り |
登別のご当地グルメ
https://www.instagram.com/p/B4tXF5AFAQh/?igshid=qhu8sge12fc3
スイーツやグルメについてはいかがでしたか?美味しいものばかりで、どこ行こうか迷ってしまいますよね。出来ることなら全部行きたい!と思ってしまいます。
登別市には、ご当地グルメがあるのを御存じですか?一番有名なのは、閻魔焼きそばです。昔から有名ですので知ってる方も多いでしょう。
今回は、その閻魔焼きそばをはじめ、新しく名物となった地獄のかにめしとカレーラーメンについても紹介していきます!登別市を訪れたら、是非食べてみてくださいね。
閻魔焼きそば
登別といえば、やはり閻魔焼きそばです。ピリ辛の焼きそばで、閻魔焼きそばの有名店舗が登別市には何店舗も存在しており、観光にめぐる方もいるほどです。
閻魔焼きそばの特徴は3つあり、これはどこのお店も共通されていることです。1つ目は、北海道産小麦の平麺を使用していること。2つ目は、閻魔大王指定の秘密のタレを使用していること。そして3つ目は、登別産または登別近郊の食材を使用していることです。
この3つの特徴は、どこの店舗も共通されています。そこから、店舗によってアレンジされていたりしますので、店舗ごとに違う閻魔焼きそばが味わえます。
地獄のかにめし
地獄の炎のように赤い塊の蟹がのった地獄のかにめし。新鮮な毛蟹の剥き身が丼の上に贅沢に乗せられています。
登別産の毛蟹に甘辛の韓国調味料ヤンニョムジャンが見事に絡まっていますので、辛さは結構あります。見た目どおりの辛さに驚く方もいます。
ですがご安心してください。上にトッピングされている卵黄を割って混ぜるとマイルドになり、ご飯がどんどんすすみます。
それでも、辛さはまだありますので辛さに弱いなたにはおすすめできませんが、辛いのが好きな人には是非食べていただきたい料理です。
カレーラーメン
そして、最後はカレーラーメンです。カレーうどんではなく、カレーラーメンです。ラーメンとカレーという珍しい組み合わせですが、意外と美味しくて、観光客にも大人気です。
お店によって、アレンジされておりカレーラーメン巡りをする方もよくおられるようです。カレーのスパイスが効いており、夏でも、食欲が増します。
カレーもラーメンもどっちも好きというかたに、おすすめです。初めて食べるときは、意外な組み合わせに少し抵抗はありますが、一口食べてしまえば、もうお箸が止まることはありません。
登別のご当地グルメを堪能しよう
最後までお付き合い頂きありがとうございました!登別市のグルメやスイーツ、ご当地グルメについてはいかがでしたか?どれも、美味しそうで見ているだけで涎が出てきますね。
登別市へ訪れましたら、閻魔焼きそばはもちろん、カレーラーメンや地獄のかにめしの3つのご当地グルメを堪能してみてくださいね!
どれも美味しく、登別市でしか味わえない美味しさです。
関連する記事
札幌の三吉神社はどんな神社?ご利益・御朱印・お守り情報を紹介!
Trima日本編集部
北海道最強のパワースポット厳選16選!恋愛にご利益がある場所はどこ?
Trima日本編集部
然別湖は心霊スポット?身投げをすると遺体が見つからないという噂とは
Trima心霊編集部
西岡水源地は札幌の心霊スポット?心霊スポットと噂される理由とは
Trima心霊編集部
地球岬は心霊スポット?飛び降り自殺もあった?恐怖の心霊現象とは
Trima心霊編集部
チミケップ湖は心霊スポット?湖から伸びる手や湖に浮かぶ人影の噂とは
Trima心霊編集部
萬念寺のお菊人形は髪が伸びる?お菊人形に起こる不可解な現象とは
Trima心霊編集部
旭川中国人墓地は実は恐ろしい場所?少女の霊や追いかけてくる男性の霊とは
Trima心霊編集部