
厳島神社にはご利益がたくさん!人気のお守りや御朱印情報・アクセスまとめ!
2020.09.30
Trima編集部
Trima編集部のアカウントです。
厳島神社のご利益はとても大きいです。世界遺産としても有名な厳島神社は、今では世界的に有名な神社となり、外国人観光客もたくさん訪れています。まだ行ったことがない人は、この厳島神社で最高のご利益を得てみましょう。強いパワーを手に入れることができます。
厳島神社でご利益をもらいたい!
厳島は知らない人はいないほど有名なパワースポットであり、多くのご利益をもらうことができるスポットです。ここまで有名な神社は他にはないほど有名な理由は、厳島神社が世界遺産に登録されているからでしょう。
厳島神社と言えば海に浮いている鳥居でしょう。また、満潮時は神社の本殿自体も海に使ってしまうことから、海にまつわるご利益が多いです。
また、その他にもかなりたくさんのご利益を得られますので、全国からたくさんの観光客が訪れています。厳島神社は昔から外国人観光客が多いスポットでしたが、ここ最近の日本への観光客の増加などにより、さらに多くの外国人観光客が訪れていることでも有名です。
厳島神社には宗像三女神が祀られている
厳島神社には三人の女神が祀られています。実はこの神については今も分かっていないことが多く、まさに謎に包まれた女神なのです。
また、厳島神社は昔からこの宗像三女神が祀られているわけではなく、鎌倉時代においては弁財天と宇賀神が祀られていました。今では宗像三女神が祀られていますが、その時代によって神が変わっているのです。
こうした歴史を持っている厳島神社の宗像三女神について解説していきます。
多岐津比売
一人目の女神は多岐津比売です。厳島神社に祀られているこの女神は、古事記や日本書記に登場する女神であり、三番目に化生した神と言われています。
また、この多岐津比売はスサノオから生まれたとされているため、古事記や日本書記ではスサノオの子供であるとされています。多岐津比売はこの厳島神社に祀られていますが、青森県の岩木山神社にも祀られている神です。
市杵島姫
市杵島姫は、この厳島神社にはなくてはならない女神です。市杵は「イチキ」と読み意味は祀るです。
つまり、この市杵島姫は島を祀っている女神ということになります。市杵島姫はこの厳島神社を守っている女神という意味だけではなく、人の命も守っている神です。
島は航海においてとても重要な存在です。今どこを航海しているか知るには、島の位置はとても重要なポイントになります。
つまり、市杵島姫は人々の航海までも身守っている女神なのです。
田心姫
日本神話に度々登場する田心姫も厳島神社の女神として祀られています。厳島神社だけではなく、沖ノ島の沖津宮にも祀られているとても有名な女神です。
実はこの田心姫が宗像三女神の長女とされています。つまり、この神社をメインとして守っているのは宗像三女神ということになります。
田心姫は他にも名前があり、多紀理比売命や奥津島姫命、そして田霧姫命とも呼ばれています。いずれも自然が起こる霧や潮の流れを意味しており、海での航海を守っているのです。
宗像三女神は、それぞれに役割があり、そして昔から人々を守ってくれているのです。
厳島神社のご利益
では、厳島神社でのご利益をご紹介します。厳島神社へ行くには海を渡る必要があります。
そのため参拝するには少し大変な旅になりますが、その苦労以上のご利益を得ることができます。何よりこの地を訪れただけで強いパワーを手に入れることができますので、それでだけでも十分、価値があると言えるでしょう。
厳島神社のご利益をご紹介しますので、ぜひ確認して実際に足を運んでみましょう。
交通安全
厳島神社はそもそもは交通安全の守り神がいることで知られています。これは最近の話ではなく、昔から交通安全については有名なスポットなのです。
交通安全のご利益が生まれたのは、やはり海を渡る人が多かったからでしょう。瀬戸内海は昔から漁をするためにたくさんの船が渡航していました。
島から島へ渡る船もたくさんいたのです。こうしたたくさんの船が行き交う瀬戸内海のため、船通しの事故も起きやすい状況でした。
こうした事故から守ってくれるのが厳島神社の神です。交通安全は車だけではなく、船の交通も守ってくれているのです。
交通安全祈願には毎年たくさんの人が訪れます。
水難避け
厳島神社の水難避けのご利益は、漁師へのご利益と言えます。先ほども説明した通り、厳島神社は瀬戸内海の海を守り続けてきました。
さまざまな人を守ってきましたが、やはり一番はこの海で仕事をしている漁師です。船通しで興る事故もそうですが、海は天候が悪化すればとても危険な場所になります。
もともと瀬戸内海は波が穏やかでなぎの日が多いですが、それでも天候が悪化すれば漁師にとっては危険です。つまり海全般の安全のご利益が厳島神社にはあるのです。
今でも多くの漁師がこの厳島神社に集まります。豊漁を願うとともに、安全に仕事ができることを祈っています。
蓄財招福
蓄財招福とは、仕事をしてお金を貯める、そして幸福を得ると言う意味です。厳島神社においての蓄財招福は、やはり漁師に向けられた言葉が一番強いかもしれません。
頑張って仕事を続けていれば、しっかりと貯蓄ができるようになり、将来は幸せな日々を送ることができると言う意味です。厳島神社で祈願すれば、こうした幸福のご利益も得ることができますが、大切なことはあくまでも仕事は頑張らないといけないと言うことです。
お金を貯めることができるようになるには、仕事により収入を得る必要があります。仕事を頑張るからこそ、幸福が訪れると言う意味なので、参拝したから幸福が訪れるわけではありません。
こうした点に注意して、厳島神社を参拝してみましょう。
厳島神社にはこんなご利益も!
実は厳島神社にはその他にもたくさんのご利益があります。先ほどご紹介したご利益も十分興味深いですが、それ以外にもご利益がありますので、きっと自分が欲しているご利益に当てはまるはずです。
これだけ多くのご利益を持っている神社も珍しいです。そのため、日本各地から、そして世界から高く注目されている神社でもあります。
ぜひ厳島神社に足を運んで、自分が求めるご利益を得てください。
必勝祈願
厳島神社は必勝祈願としても有名なスポットです。広島の有名なスポーツ選手も毎年この厳島神社に参拝に訪れるほどです。
また、必勝祈願はスポーツ選手だけではなく一般的なサラリーマンにおいても効果を発揮してくれます。仕事と言う闘いに勝つために厳島神社を訪れる人もたくさんいます。
皆、それぞれ抱いている闘いに向けて必勝祈願を行ってるのです。
開運
開運も厳島神社では有名なご利益です。一口に開運と言ってもさまざまなことがありますが、自分が抱いている開運を叶えてくれるのが厳島神社のご利益です。
今まで物事がうまく行かなかった人や、人間関係がうまく行かない人など、こうした場合でも厳島神社はその思いをから叶えてくれます。運が開けると言うことは、仕事などにも通じてきます。
今までモヤモヤとした言葉では表せない悩みを抱えていた人にも、この開運のご利益は得ることができますので、ぜひ厳島神社で参拝してみましょう。
家内安全
厳島神社へは、家内安全を求めて訪れる人もたくさんいます。この家内安全のご利益も、海で仕事をする漁師を守ると言う意味があるのかもしれません。
漁に出た漁師の安全を守ることは、同時にその家族を守ることでもあります。厳島神社は昔から多くの人を救ってきました。
人々の安全と平和のご利益がある厳島神社なので、参拝すればきっと幸せな気持ちになるでしょう。
商売繁盛
厳島神社は商売繁盛の神がいることでも知られています。そのため、広島県内で商売をしている人の多くは、この厳島神社に参拝に訪れます。
もちろん広島県内だけではありません。他県からも商売繁盛を願ってこのスポットに集まってきますので、いかにこのスポットが有名で強いご利益を得られるのかが分かるでしょう。
商売繁盛のご利益は業種に限っていることではありません。海を守る神だからといって、漁師に限定したご利益ではありませんので、商売をしている人はぜひ厳島神社を訪れて欲しいです。
また、商売繁盛は金運アップにも繋がります。一般的なサラリーマンにおいてもこのご利益はありますので、ぜひ参拝してください。
縁結び
厳島神社と言えば、縁結びも有名なご利益です。この厳島神社では結婚式も行うことができ、有名人も実際にこの場所で結婚式を行っています。
厳島神社には恋愛や結婚にまつわる神がいるとされています。もちろん三人の女神ですが、この神が理想的な恋愛に導いてくれるとされています。
一般で訪れている人の多くはこの恋愛祈願であり、中でも女性がとても多いので、女性に人気のパワースポットにもなっています。
厳島神社の人気お守り
厳島神社ではさまざまなタイプのお守りをいただくことができます。お守りは持っているだけで心が落ち着くアイテムのため、男性女性、そしてお年寄りにも人気のあるアイテムです。
厳島神社を訪れたときには、必ずお守りはいただいておかなければもったいないです。自分に合ったお守りを見つけて、ぜひ購入してください。
交通安全祈願のお守り
厳島神社で有名な交通安全を祈願したお守りは、そのご利益が少し変わっているのが特徴です。交通安全と言えば、車の運転や歩行者としての安全が守られるようなイメージかもしれませんが、厳島神社のお守りはその他にもご利益を得ることができます。
船の航海についての交通安全もり、さらにはそれに付随して水難や水害から身を守ってくれると言うご利益もあります。最近では水による災害が全国的に増えていることもあり、この交通安全のお守りはとても人気があります。
一つのお守りでさまざまなご利益を得ることができますので、交通安全祈願のお守りはかなりおすすめです。車の中でも邪魔にならない小さなサイズもいただけますので、ぜひ選んてみてください。
開運のお守り
厳島神社と言えば、平清盛との関係がとても深い神社です。厳島神社の反映に寄与した人物とされていますが、厳島神社だけではなく、世の中の発展などについても平清盛は貢献しました。
また、あまり知られていませんが、実は豊臣秀吉もこの厳島神社に祈願に訪れた一人なのです。天下統一を目指し、世の平定した豊臣秀吉もまた、厳島神社と深い関係があるとされています。
開運のお守りはこうした二人の功績にあやかるものです。また、開運だけではなく、幸運もあやかることができますので、ぜひ開運のお守りを選んでください。
御神衣守
御神衣守は、厳島神社のお守りの中でも最も力が強いとされています。御神衣とは、神様が着る服のことを指しており、この服は毎年年に一度、新しい服に入れ替わります。
この儀式は厳島神社では恒例となっており、いわゆる御神衣守は一年間神が着ていた服で作られたとても強いご利益があるお守りなのです。そのため御神衣守には、健康長寿や身体安全、無病息災など、あらゆる効果が期待できます。
毎年、このお守りを求めて多くの人が参拝しますので、ぜひ手に入れてみてください。
厳島神社の御朱印
厳島神社では御朱印もいただくことができます。世界遺産として有名なスポットにせっかく来たのですから、御朱印もしっかりと手に入れておきましょう。
御朱印帳
厳島神社では御朱印帳を手に入れることができます。厳島神社の御朱印帳は一の宮専用の御朱印帳です。
もちろんこの神社オリジナルの御朱印帳で、厳島神社のシンボルともなっている海の中に浮かぶ鳥居が描かれています。ひと目で厳島神社の御朱印帳だと分かりますので、旅の思い出にすることもできます。
また、厳島神社には御朱印を入れる巾着袋も用意されています。シンプルな巾着袋になっており、御朱印帳がちょうど二つ入るようになっています。
御朱印
もちろん、厳島神社ではありがたい御朱印もいただくことができます。旧文字で厳島神社と書かれていますので、とてもかっこよく見えます。
印鑑も含めて一般的な御朱印のスタイルですが、シンプルで一般的な御朱印なので長くありがたく持っていたいと言う気持ちにさせてくれます。
時間
厳島神社で御朱印をいただくときには、8時から受け付けてくれますので、早めに欲しいときにはこの時間帯を守ってお願いするようにしましょう。また、18時を過ぎると閉門になりますので注意しましょう。
また季節によっては閉門時間が17時30分になることもありますので、事前にしっかりと確認しておきましょう。御朱印は厳島神社の受付でお願いできます。
厳島神社に参拝した人の口コミ
厳島神社を実際に参拝した人の口コミをご紹介します。これから厳島神社に行ってみたいと考えている人は、ぜひ次にご紹介する口コミを事前に確認しておきましょう。
これからご紹介する口コミを確認すれば、きっと足を運んでみたくなるでしょう。
厳島神社は最高のロケーション
友達と開運を求めて厳島神社を参拝しに行きました。厳島神社は初めてでしたが、事前にインターネットで調べていましたので、なんとなくの雰囲気はイメージできていました。
しかし、実際に足を運ぶとその素晴らしさに驚かされました。瀬戸内の海の素晴らしさ、そして海の上に浮いているような神社は最高の組み合わせだと感じました。できるだけ長くこの場所に居たいと思わせてくれる神社でした。
(24歳女性)
必勝祈願に行きました
厳島神社と言えば必勝祈願が有名なので、大切な試験を控えていることもあり、息抜きに足を運ぶことにしました。厳島神社は初めてですが、他の有名どころの神社はそれなりに知っていました。
しかし、この厳島神社は特別だとすぐに感じました。この場所がパワースポットだと言われる理由がすぐに分かるほど強いパワーがみなぎっており、自分の願いが通じるような気持ちにさせてくれました。
(22歳男性)
厳島神社の基本情報
厳島神社は広島県廿日市市宮島町1−1にあります。もし車で厳島神社に行くときには、山陽自動車道廿日市ICで降り、宮島口からのフェリーに乗ることになります。
宮島まで渡れば歩いて厳島神社に行くことができます。電車の場合はJRの場合は宮島口駅、そして広島電鉄の場合は宮島駅で降りて、後は同じようにフェリーで向かうようになります。
シーズンの場合は駐車場が限られてしまいますので、できれば公共交通機関で行くようにしましょう。
厳島神社でご利益をいただこう!
厳島神社はかなり有名で、強いパワーを発しているスポットです。それは実際に足を運んでみてばすぐに分かります。
もし今までこの厳島神社に行ったことがない人は、できれば足を運んでみてください。最高のご利益をいただくことができ、さらに気持ちも癒されます。
関連する記事
鏡山公園は落ち武者の霊が出る心霊スポット?心霊現象が起こる理由とは
Trima編集部
福山グリーンラインでは首無し地蔵のうめき声が?心霊現象の噂や過去の事件
Trima編集部
魚切りダムは釣りが楽しめるが怖い噂が?女性の霊の噂や過去に起きた事件とは
Trima編集部
南原峡一帯は広島屈指の心霊スポット?キャンプ場に出る女性の霊の噂とは
Trima編集部
広島で効果絶大の最強パワースポット15選!恋愛運も仕事運も上昇させよう!
Trima日本編集部
厳島神社に行ったら買いたいお土産・厳選15選!お菓子や小物を紹介!
Trimaパワスポ編集部
広島・厳島神社の御朱印・御朱印帳情報まとめ!御朱印を授かる際のマナーも
Trimaパワスポ編集部
広島駅の喫煙所はどこ?南口・新幹線口それぞれのおすすめスポット!
Trima雑学