
広島で効果絶大の最強パワースポット15選!恋愛運も仕事運も上昇させよう!
2020.09.28
Trima日本編集部
広島で有名なパワースポットをご紹介します。広島には由緒正しき神社やお寺がたくさんあります。それぞれに恋愛や仕事、そして縁結びなどのご利益が得られますのでぜひご紹介するスポットから探して足を運んでみましょう。その場所にいるだけで強いパワーを実感できるでしょう。
広島のパワースポットを目的別に一挙ご紹介!
広島県はさまざまな神が宿っているスポットです。瀬戸内海に面している、とてもお心地の良いこの広島県は、歴史的にも有名で、さらには歴史的な観光スポットも多いことが魅力です。
たくさんあるパワースポットのなかでも、かなり有名なスポットについてご紹介しますので、ぜひご確認ください。どのスポットも有名な場所ばかりです。
広島のおすすめパワースポット
まずは、有名なパワースポットについてご説明いたします。これからご紹介するスポットは、観光地としても有名です。
観光として足を運んで、さらにはパワーも充電してみましょう。
仙酔島
広島県の鞆の浦にある仙酔島は、瀬戸内海の穏やかな海にひっそりと佇む島です。瀬戸内の潮がぶつかるこのスポットは、かなり昔からパワースポットとして有名です。近くには江戸時代の常夜灯とされていた波止場などもあり、広島県内だけではなく、全国的にも有名な観光名所です。
仙酔島は、周囲5キロほどの小さな島ですが、このスポットに訪れるとすぐに大きなパワーを感じることができます。
仙酔島の龍神橋
この仙酔島には、龍神橋と呼ばれる橋がかかっています。名前からしてパワースポットの雰囲気が漂ってきますが、この場所で願いを唱えると叶えてくれると言う言い伝えがあります。
そもそもこの仙酔島は、七福神などの神々が鎮座されている場所とされています。神竜橋で自分の願いを神に伝えることで、きっと叶うでしょう。
ただし、願い事を伝えるときには、龍神様に気づかれないように静かに渡ることが大切です。
仙酔島の海食洞
仙酔島の海食洞は、波の力でくり抜かれた洞窟です。仙酔島には、こうしたスポットがたくさんあり、自然の力がよく分かります。
実際にこのスポットを訪れると分かりますが、自然の美しさと力強さを同時に体感できます。かなりおすすめのパワースポットなので、悩みなどを抱えているときにはぜひ、訪れてみてください。
広島のおすすめパワースポット【神社】
広島には有名な神社もたくさんあります。神が宿る場所が多いため、その分、パワースポットも多いのです。
ここでしか体感できない神の力をぜひ、体感してください。
厳島神社
世界遺産としても有名な厳島神社は、一度は行ったことがあると言う人も多いでしょう。実はここも、かなり有名なパワースポットです。
この神社自体がパワースポットでもありますが、本堂に入ればより、力強いパワーを実感できます。厳島神社に限らず、宮島周辺は、かなり長い年月をかけて出来上がったパワースポットです。
そのため、宮島に近付くにつれて、どんどんとパワーを実感できるでしょう。
速谷神社
広島県の廿日市市にある速谷神社は、交通安全の神が宿るスポットとして有名です。広島県岳ではなく、他県からも新しいくるまを買ったらこの速谷神社で祈願をしてもらう人がたくさんいます。
また、速谷神社近くには、約2万3千年前に建てられたとされる石積みがあります。日本のピラミッドとも呼ばれており、ここも有名なスポットです。
かなり昔からこの場所周辺はパワースポットとされていたのかもしれません。
三輪明神広島分祠
三輪明神広島分祠は、なんと日本最古の神社として知られているスポットです。農業や工業、そして酒造会社までも、この三輪明神広島分祠のご利益をあずかろうと参拝しています。
三輪明神広島分祠は、幸福をもたらせてくれるパワースポットとされており、もちろん一般の人もたくさん訪れます。一年を通じて、たくさんのお祭りが開催されることでも有名なスポットです。
清神社
清神社は、「すがじんじゃ」と読みます。この清神社は、広島で活躍するスポーツ選手がよく足を運ぶ神社として知られており、勝負の神がいると言われています。
1694年に毛利輝元によって建造された清神社は、古代から大切にされてきたと言う経緯もあります。神社内の湧き水も有名で、飲むこともできますので、この地のパワーにあやかってみてください。
樹齢700年を超えるとされる杉の木も見応えがあります。
地御前神社
地御前神社は、厳島神社の近隣にある神社のため、若干マイナーなスポットですが、ここも効果絶大のパワースポットです。そもそも、この神社を含めて厳島神社を参拝するのが基本的な流れです。
厳島神社と同じく、この地御前神社でも独特の空気感を感じることができます。神聖なスポットであることもそうですが、神社自体がかなりおもむきを感じさせてくれますので、歴史の好きな人でも感動を感じることができます。
厳島神社だけではなく、この地御前神社も忘れることなく参拝しておきましょう。
大願寺
いかにも願いを叶えてくれそうなネーミングの大願寺は、1201年に建造されたお寺です。一説によると了海によって造られたとされていますので、実はかなり有名なお寺なのです。
この大願寺は、知恵や知識、さらには芸能の向上が期待できるパワースポットです。その繋がりから、勉強運も向上すると思います。
見るからに由緒正しきお寺に見えますので、このスポットに来ているだけで心が気持ち良くなってきます。
広島のおすすめパワースポット【縁結び・恋愛】
広島は縁結びや恋愛系のパワースポットもたくさんあります。恋がうまくいかない、好きな人へ思いをつたえるタイミングが分からないと言う人は、これからご紹介するスポットを訪ねてみましょう。
きっと、イメージしていたような恋にめぐり逢います。
鶴羽根神社
鶴羽根神社は、恋愛から結婚に至るまで、全ての面倒を見てくれる神がいると話題になっています。鎌倉時代に建てられたとされている鶴羽根神社は、なんと結婚式場も併設されています。
そのため、神社で恋が実ってそのまま結婚式の予約を行い、神式で結婚式をあげることができます。雰囲気も良いスポットなので、まさにパワースポットと呼べる世界観があります。
久井稲生神社
三原市の久井稲生神社は、毎年行われる裸祭りで有名なスポットです。広島県の東部地方では一番、恋愛の神様として効果があるとされるこの神社は、訪れると心が洗われるような気持ちにさせてくれます。
裸祭りは、もともとは厄払いを主としています。祭りに参加した人だけではなく、祭を見に来た人も厄払い効果があります。
今まで良い出会いがなかった人は、この神社で厄を払って良い出会に繋げることができる効果があります。久井稲生神社は、山の中にある神社で、とても気持ちの良いスポットなので、観光目的で訪れても良いでしょう。
塩屋神社
広島の恋愛の神と言えば塩屋神社です。広島県内だけではなく、最近では全国規模で有名になってきました。
縁の始まりは塩屋神社、と言うキャッチフレーズもあり、このスポットを訪れるだけでワクワクとした気分になります。数ある恋愛にまつわる神社は、恋愛だけではなく他のご利益もあるのが一般的ですが、この塩屋神社は、純粋に恋愛だけのご利益があります。
つまりは、本格的に恋愛を重視した神にお願いするなら、塩屋神社と言うことです。境内の全てが縁に関することに囲まれていますので、入るだけでパワーを実感できます。
八栄神社
恋愛、そして子宝を願うなら八栄神社がおすすめです。境内にある雄と雌の夫婦檜もありますので、この神社が恋愛に関するパワースポットであることがすぐに分かります。
八栄神社に限らず、周り全体がのんびりとした雰囲気の場所なので、散歩をしているだけでも気持ちが良いです。恋愛の神の力と、癒しのパワーを実感できますので、ぜひ足を運んでみてください。
広島のおすすめパワースポット【仕事運】
広島で仕事運に関するパワースポットを探しているなら、次にご紹介するスポットに足を運んでみましょう。誰でも仕事をしているなら、仕事運は気になるはずです。
また、これから仕事を始める人にも、ご紹介するパワースポットは効果を発揮します。順調に仕事が進んでいくように、パワースポットの力を利用してみましょう。
ご紹介するスポットは、どこも歴史の長いスポットばかりです。長い歴史の中で培ってきたパワーを感じてみましょう。
広島東照宮
広島東照宮は、勝負運が上昇するパワースポットとして人気です。また、上昇運も上がることで知られているため、ぜひこれから仕事の運気をアップさせたい人は足を運んでみてください。
広島東照宮は、二葉の里歴史の散歩道と言うマップにも掲載されています。昔からあるこうした観光地を歩きながら楽しむことができますので、ぜひこのマップの通りに進んでください。
初めて来たときには、比較的街中にも関わらず立派な鳥居があることに驚かされます。また、とても美しいスポットなので、仕事運と言うことを目的としなくても足を運ぶ価値があります。
金光稲荷神社
金光稲荷神社は、広島駅からも比較的近い場所にありますので、訪れやすいと感じるでしょう。宇迦之御魂神が祭神の神社です。
もともと商売繁盛の神として有名で、商売繁盛と言うことは、結果的に仕事運も上昇すると言うことです。また、双葉山の比較的高い場所にありますので、神社からの長めがとても良いです。
そして、実際にこのスポットを訪れて驚くのは、120にもなる赤い鳥居が連なってることです。こうした異世界のような空間に入り込めば、願いが叶うのではないかと思ってしまいます。
実際にこの神社を参拝して仕事運が上昇したと言う日ともたくさんいます。ぜひ、宇迦之御魂神に自分の願いを叶えてもらいましょう。
豊国神社
豊国神社は、千畳閣と言う名前で聞いたことがあるかもしれません。この豊国神社は、世界遺産で有名な厳島神社がある宮島内にある神社です。
そして、この神社は実は豊臣秀吉の命令により作られたのです。意外に知られていませんが、神社好きな人の間ではかなり有名なスポットです。
この豊国神社が千畳閣と言われている理由は、畳を857枚もひけるほどの広さがあるからです。イメージできるかは分かりませんが、つまりは驚くほど広い神社と言うことになります。
この豊国神社を訪れれば分かりますが、本当に神がこの場所にいると感じさせてくれます。それほど神聖な場所と言う雰囲気があり、長くいることで運気もアップしていく気持ちになります。
豊臣秀吉が天下統一を果たしたことを受けて、この豊国神社は良い仕事を成し遂げることができる神社として知られるようになりました。仕事運を広島でアップさせたいなら、豊国神社は必ず足を運んでおくべきパワースポットです。
霊火堂
霊火堂は、「れいかどう」と読みます。消えることのない火があることで有名ですが、実はこの消えることのない火は広島の平和記念公園にある平和の灯の火種になっていることでも有名です。
しかし、この霊火堂は過去に火事によって消失したという歴史もあります。今ある建物は再建された神社ですが、火災がある前の姿を完全に再現していますので、歴史をしっかりと感じながら参拝することができます。
霊火堂は仕事運の上昇も有名ですが、恋人の聖地としても有名です。さまざまな効果を実感できる神社なので、遠方からも足を運んでいる人も少なくありません。
もともとは806年に建造された由緒ある神社なので、ぜひその空気を味わってください。
長い歴史を持つ場所でパワーをもらおう
広島にはとてもたくさんのパワースポットがあります。さらに歴史を感じさせてくれるスポットが多いので、そのスポットに来ているだけで気持ち良くなります。
長い歴史があるということは、それだけパワーもたくさん溜まっているかもしれません。自分が望むご利益がある神社などを訪れて、しっかりとパワーを得てみましょう。
もともと観光スポットとしても有名な場所ばかりなので、観光として訪れるのも良いでしょう。広島にはパワースポットもそうですが、一般的な観光スポットもとても多いので、時間をかけて観光してみましょう。
関連する記事
厳島神社にはご利益がたくさん!人気のお守りや御朱印情報・アクセスまとめ!
Trima編集部
鏡山公園は落ち武者の霊が出る心霊スポット?心霊現象が起こる理由とは
Trima編集部
福山グリーンラインでは首無し地蔵のうめき声が?心霊現象の噂や過去の事件
Trima編集部
魚切りダムは釣りが楽しめるが怖い噂が?女性の霊の噂や過去に起きた事件とは
Trima編集部
南原峡一帯は広島屈指の心霊スポット?キャンプ場に出る女性の霊の噂とは
Trima編集部
厳島神社に行ったら買いたいお土産・厳選15選!お菓子や小物を紹介!
Trimaパワスポ編集部
広島・厳島神社の御朱印・御朱印帳情報まとめ!御朱印を授かる際のマナーも
Trimaパワスポ編集部
広島駅の喫煙所はどこ?南口・新幹線口それぞれのおすすめスポット!
Trima雑学