
グアムの6月・7月は旅行に適してる?天気は?料金事情についても!
2020.05.19
Trimaグアム編集部
グアム旅行で一番人気なシーズンは8月ですが、6月や7月のグアムはどうなの?と言う方のために、6月7月のグアム旅行の料金や天気、気温などを紹介します。グアムでおすすめの服装や注意点にも触れていきます。イベントも沢山開催されているので是非参加してみてください!
6月、7月にグアム旅行は適している?
ゴールデンウィークも過ぎて、夏休みの直前になる6月、7月はグアム旅行に適しているのかについて触れていきます!やはりグアムと言えばリゾート地なので真夏に旅行へ行きたい!と言う方が多いでしょう。
ですが、6月7月にグアムへ行くのもおすすめです!具体的に、6月7月に旅行へ行くにはどんなメリットがあるのかも紹介していきます。
6月、7月のグアムの天気は?
具体的に、6月7月のグアムの天気はどうなのか気になるところですよね。日本の感覚ですと、6月はなんとなく雨が続いているのでは?と言う印象です。
実際にグアムの6月、7月はどんな天気が多いのかを紹介していきます。
6月、7月はグアムは雨季
グアムは6月から10月の間は雨季の時期に当たります。そのため、6月、7月ももちろん雨季と言うことになります。ちなみに、雨量は8月が一番多いと言われています。
雨季に入ったばかりである6月や7月は、雨季の中でもまだ雨量は少ないのです。ですが、雨季だからと言って毎日毎日雨…と言うわけではありません。
むしろ、雨季に旅行へ行ったけれど雨の日はほとんどなかった!なんて方もいます。これだけは運に任せるしかないのですが、6月は特に雨季でも雨量が少ないのでおすすめです。
グアムの雨季はスコールがある
雨季は、スコールも多くなる時期です。スコールは、短時間で止むことも多いので、ちょっとの間雨宿りをしていればすぐに止みます。
だからと言って雨具を持っていないと、移動中などにスコールに見舞われてずぶ濡れになってしまった…と言うことにもなりかねないので最低限の雨具は常に持っておくことをおすすめします。
薄手のレインコートであれば荷物にならないですし、コンパクトな折りたたみ傘もおすすめです。スコール後は、運がよければ綺麗な虹を見ることもできます。
6月、7月の平均気温
グアムの6月最低気温は、26℃で最高気温は32℃です。そして7月の最低気温は25℃で最高気温は31℃です。ちなみに、年間平均気温は28℃と過ごしやすい気温です。
6月も7月もさほど気温は変わらないこともわかります。平均湿度は72%なので、ジメジメしていそうな印象もありますが、日本とは違って東向きの風が吹いているので、体感的に日本よりもジメジメ感は感じないのです。
6月、7月のグアムは海に入れる?
次は、6月7月に海に入ることができるのかどうかに触れていきましょう。やはり、グアムへ行ったからには綺麗な海で泳ぎたいものです。
雨季でも泳げる
6月7月のグアムでは、もちろん泳ぐことはできますし気温も日中であれば30℃以上になることがほとんどなので、心地よく泳ぐことができるでしょう。
ですが、雨季なので突然のスコールは多いです。急に空が暗くなってきた際には注意してください。また、雲が増えてきて日差しが遮られることによって、体が冷えてしまうこともあります。
そのため、スコールが来そうな時には早めに海から出てることをおすすめします。空をよく観察しながら泳ぐようにしましょう。
6月、7月の水温は?
グアムの6月、7月の水温は25~30℃はあるので、冷たい!と感じるようなことはほとんどないでしょう。そのため、いつでも快適に海水浴を楽しむことができます。
ですが、海から上がったあとは体は意外にも冷えていることがほとんどです。その状態でエアコンが効いているお店などへ入ってしまうと寒く感じてしまうこともあります。
なので、しっかりと羽織れるものなどを持っておくことをおすすめします。
6月、7月のグアムでの服装は?
次は、6月7月にグアム旅行をする際のおすすめの服装を紹介していきます。基本的に、日本にいる時の真夏のようなコーディネートをしていればOKです。ですが、いくつか注意点があります。
夏服で大丈夫
基本的に、夏場日本でしているようなコーディネートで十分です。Tシャツにショートパンツ、足元はビーチサンダルなどがいいでしょう。
動きやすいコーディネートがおすすめです。いつスコールが来るかはわからないので、雨で濡れてもいいような靴などがいいでしょう。
汗をかいた時や、スコールで濡れてしまった時用に1枚着替えを持っておくのも安心です。ですが、防犯対策として、荷物はなるべく少なめにして、おくことをおすすめします。
冷房対策は必要
日本もそうですが、基本的に海外は日本よりもエアコンがガンガンに効いているのでショッピングセンターや飲食店などに入るとかなり寒く感じることも多いです。
そのため、外に出た時には半袖などでちょうど良いのですが、寒い時用にパーカーやカーディガンなどの羽織を持っておくようにしましょう。特に寒がりな方などは、羽織を常に持っておくのがおすすめです。
パーカーなどを1枚持っておくと、日差しが強い時などに紫外線対策にもなります。
紫外線対策も忘れずに!
グアムは日本に比べると紫外線が強いです。そのため、しっかりと紫外線対策をしておかなければ肌や目を傷めてしまうこともあります。
日焼け止めをしっかりと塗って、サングラスも常にかけておくことが大切です。日本では普段サングラスをしないような人でも、グアムではきちんとつけておくべきです。
また、女性だけではなくて男性もしっかり日焼け止めをつけるように心がけましょう。泳ぐ時にもラッシュガードを着用するなどの対策をするのがおすすめです。
折り畳み傘があると便利
折りたたみ傘をひとつ持っておくと、突然のスコールが来ても安心です。最近では折り畳み傘でもかなり軽量なものやコンパクトなものがあります。
かさばらないのでコンパクトなタイプがおすすめです。UVカット加工のある傘であれば日傘にすることもできるので重宝するでしょう。
スコールは、本当に突然やってくるので移動中などに雨が降って来た時には、やはりすぐに差すことができる折りたたみがあるのが一番です。
6月、7月に行われるイベント情報
6月、7月のグアムでは様々なイベントが開催されています。旅行へ行く時にどんなイベントが開催されているのかをチェックして、観光の中に組み込んでみるのがおすすめです。
グアムならではのイベントを、思いっきり楽しみましょう!
グアム・ライブ・インターナショナル・ミュージック・フェスティバル
グアム・ライブ・インターナショナル・ミュージック・フェスティバルは、世界各国から様々なジャンルのアーティストが集結する音楽フェスです。
グアムのタモン地区にある、ガバナージョセフ・フローレス・メモリアル・パークで毎年6月上旬に開催されます。入場にはチケットが必要です。
レゲエやアイランドミュージックなど、グアムの雰囲気にぴったりな音楽を楽しむことができます。グアム最大級の音楽イベントなので、毎年とても賑わいます。
グアム BBQ ブロック パーティ
バーベキューが好きな方におすすめしたいのが、「グアムBBQブロックパーティー」です。グアムではバーベキューは日常食でもありますし、伝統食でもあります。
そんなこだわりのバーベキューを思う存分楽しむことができるイベントです。トップグリルマスターと言われている料理人たちが肉を焼きます。
その他、ミュージシャンのパフォーマンスやダンスなどを楽しむこともできるイベントです。毎年7月の上旬にタモン地区のプレジャーアイランド地区にて開催されます。なんと、入場無料です。
アメリカ独立記念日
7月4日はアメリカ独立記念日です。そして、グアムでも政治の中心であるアガニャ地区を中心にしてイベントが開催されるのです。
独立記念日の数週間前からは、「チャモロ・ビレッジ」にて露店がいくつか出たりとそれだけでお祭り気分を楽しむことができます。夜になると花火が打ち上げられます。
「ホテル・サンタフェ」や「ザ・グリル・アト・サンタフェ 」から花火を見るのがおすすめです。意外と短い時間しか打ち上げられないようなので(15分前後)早めの時間からスタンバイしておくのがいいでしょう。
グアム解放記念日
7月21日はグアム解放記念日です。そのため、ハガニア地区で盛大なパレードが開かれたり、6月上旬から8月上旬の間にもグアム各地にて様々なイベントが開催されています。
花火を楽しむことができたり、パセオ球場やチャモロビレッジでは子供が喜びそうな簡易遊園地などもあります。多くの屋台などもあるので観光客も楽しめるフェスティバルです。誰でも気軽に参加することができます。
6月、7月のグアム旅行料金は?
次は、6月7月のグアム旅行の費用について触れていきます。やはり、一番気になるのが費用…と言う方も多いでしょう。穴場を狙っていくと、比較的安価で行くことができます!
6月は旅行料金が安い
グアムへの旅行代金は、ゴールデンウィークが終わってからの5月中旬から、夏休みが始まる前の7月中旬までは比較的お手頃価格です。
4人家族の場合、安い時期であれば航空券とホテル代でも1人当たり5万円前後で行くことができます。6月は他の月に比べても安い時期なので、穴場の時期だと言えるでしょう。
7月は夏休みに入ると料金が上がる
7月の中旬を過ぎると、ハイシーズンになるため料金は一気に上がります。安い時期であれば1人当たり5万円前後で済むところが20万円以上するほどになります。
そのため、どうしても7月に旅行へ行くのであれば夏休みが始まる前の上旬に行くことをおすすめします。グアムの観光客は日本人が7割を占めていると言われています。
そのため、日本人が休みを取りやすい時期にかぶってしまうと、旅費も一気に高くなってしまうのです。
6月、7月のグアムを満喫しよう!
6月と7月の上旬はグアム旅行にぴったりの時期だと言えます。7月中旬になってしまうと一気に旅費が高くなるので、その前に行くのがいいでしょう。
いつでも快適な気温で過ごせますし、海で泳ぐことも可能ですが、しっかりと紫外線対策やエアコンで冷えてしまわないような対策をしましょう。
是非、イベントなどにも参加して思いっきりグアムを楽しんでみてください!
関連する記事
グアムで思いっきり女子旅を楽しむ!おすすめプランや楽しみ方を紹介!
Trima編集部
グアムでチップは必要?チップの相場やシーン別の渡し方・注意点!
Trimaグアム編集部
グアムのタクシーの利用方法まとめ!料金の相場やチップに必要性は?
Trimaグアム編集部
グアムのコンセントタイプは日本と同じ形?iPhoneの充電事情も
Trimaグアム編集部
グアムの12月の天気や気候は?旅行におすすめの服装を紹介!
Trimaグアム編集部
グアムの11月の天気や天候は?旅行で気になる料金や服装も紹介!
Trimaグアム編集部
グアムの10月の天気や気候は?旅行中におすすめの服装を紹介!
Trimaグアム編集部
グアムの9月の天気や気候は?旅行中におすすめの服装を紹介!
Trimaグアム編集部