
仏ヶ浦は青森でも有数の恐怖の心霊スポット?噂される心霊現象とは
2020.09.27
Trima心霊編集部
青森県にある仏ヶ浦と言う場所は、非常に神聖な場所であり穏やかで美しい観光スポットです。極楽浄土のような場所だ!と有名です。ですが、実は仏ヶ浦は心霊スポットとしても有名なのです。仏ヶ浦で体験した心霊現象なども紹介していきます!
青森には恐怖の心霊スポットがたくさんある?
本州の北部に位置している青森県は、火山帯があり雄大な自然があります。紅葉がとても綺麗な奥入瀬渓流や、スキーができる八甲田山、十和田湖など様々な観光スポットがあります。
とても穏やかで雰囲気のある青森県ですが、実は最恐心霊スポットが存在しています。恐山なども非常に有名な心霊スポットのひとつです。
様々な心霊スポットがある中、今回は仏ヶ浦について深掘りしていきます。恐怖の心霊スポットなので、安易な気持ちで立ち寄るのはやめましょう。
青森にある仏ヶ浦とは
青森県の下北郡佐井村にある仏ヶ浦は有名な観光スポットのひとつです。下北交通バスターミナルからバスで2時間ほど、そしてさらに船で30分ほど行った場所にあります。
船で行ける極楽浄土だと言われています。遊覧船でぐるっとじっくり見て回ることもできます。
奇石が連なっている
白緑色の奇岩が、なんと約2kmに渡って連なっている仏ヶ浦は、観光地として非常に人気があります。日本の秘境百選に選ばれているような絶景スポットです。
岩は、長年の風雨や波によって削られているので、とても迫力がありますし歴史を感じることもできる場所です。巨岩群はなかなか近くで見ることはできませんし、貴重な場所です。
仏ヶ浦へは、歩いて行くこともできますがアップダウンが激しい場所を歩かなければいけないので、船での観光がおすすめです。
異次元の世界観
圧倒的な大きさの岩が連なっている様子は、とても迫力がありまるで異次元へ来たのかと思うほどです。連なっている岩が、まるで羅漢様のようにも見えることから、極楽浄土だとも言われているのです。
神秘的で、心が洗われるような場所だと言えます。周りの木々の緑色や、海の青さもとても透き通っていて美しい場所です。明治の文人である大町桂月も、この場所の美しさから詩を詠んだほどです。
仏ヶ浦は霊界の入り口?残されている様々な言い伝え
非常に美しい場所とされている仏ヶ浦が、どうして心霊スポットだと言われているのかについて触れていきます。地元の方からすると、仏ヶ浦は霊場恐山から見ると、西側にあります。西側は浄土がある方角だと言われているのです。
そのため、死者があの世へ旅立つ時や、逆にこの世に戻って来る時に立ち寄る場所だと言われています。まさに霊界の入り口とされているのです。
地元の人からすると、非常に神聖な場所だと言われているので、気軽に立ち寄るような場所ではない…と言い伝えられています。
仏ヶ浦で噂されている心霊現象
では、具体的に仏ヶ浦で噂されている心霊現象を紹介していきます。夜間でも、その美しい景色を撮影に来る方もいます。そして心霊現象を目当てに訪れる方もいます。
どちらにしても、きちんと神聖な場所であると言うことを理解して立ち寄るようにしましょう。また、夜間は非常に暗いので危険です。
悪霊に憑りつかれる
昔から、遊び半分で仏ヶ浦へ訪れると悪霊に取り憑かれると言われています。ここは、水死体も多く流れ着くような場所です。
そのため、様々な霊が存在していると言われています。遊び半分で騒いでいるとそのような人のところに霊は近寄ってきます。
また、仏ヶ浦にある石などを持って帰ると、霊を連れて帰ってしまうようなことにもなるので、絶対に仏ヶ浦にあるものを持ち帰ったりしないようにしましょう。
車に無数の手形
仏ヶ浦へ車で行き、近くに駐車して探索していたが帰りに車を見てみると、車の窓やドアに土がついている…と思いきや手形だった…と言う心霊現象があります。
しかも、ひとつやふたつではなくて無数の手形がついていたのです。その時には気づかなかったけれど、帰宅してから気が付いてぞっとしたと言う方もいます。
大勢の霊が車に乗せて欲しかったのか、それとも死者の世界へ連れ込もうとしたのかはわかりませんが、とても不気味な心霊現象のひとつです。
裸足の女性
夜中にドライブをしていたところ、たまたま仏ヶ浦を通りかかった時に、白い服を着た裸足の女性がひとりで歩いているのが見えたので、自殺をするのでは?と焦ってしまい見に行くことにした。
車を降りて見に行くと、そこにいたはずの女性がいなくなっており不思議に思いながらも車に戻り帰ろうとしていると、道の途中で先ほどの女性がじっとこちらを見ていたようです。
その後金縛りに合うようになったので、お祓いに行った方もいるほどです。
仏ヶ浦が心霊スポットと言われる理由
様々な心霊現象が起きている仏ヶ浦ですが、さらに心霊スポットと言われている理由について触れていきます。
自殺の名所
仏ヶ浦は自殺の名所とも知られています。多くの人が自殺をしているので、周辺には自殺を防止するような看板が沢山立てられています。
その看板ですら夜に見かけると非常に不気味に感じます。ここで身を投げるとなかなか浮き上がってくることはなく、海流によって浅虫や青森の油川付近まで流れていくと言われています。
仏ヶ浦は、恐山のちょうど裏側に位置しているので「仏ヶ裏」と言われていたそうです。つまり、霊山と深い関係があると言うことです。
死体が流れ着く場所
実は仏ヶ浦は、死体が流れ着く場所だと言われています。過去に実際、多くの遺体が流れ着いたと言われています。1954年に津軽海峡で起きた洞爺丸事故と言う、世界第三位の海難事故があります。
1430人もの死者が出た大きな事故です。そしてこの時にも、仏ヶ浦に死体が流れ着いたと言われているのです。極楽浄土とも言われていますが、実際にはそうでないオーラを感じると言う方は沢山います。
他の海で自殺をした方も、ここに流れ着いてしまうことも多いようです。
砂や石を持ち帰ると危険
恐山の石や砂を持ち帰ると不吉なことが起こると言われていますが、仏ヶ浦も同様です。仏ヶ浦の砂浜には石が積み上げられている様子が見られますが、これにも気軽に触れることは危険です。
実際に、仏ヶ浦を散策したあとには「体や服などについている砂などをしっかり落としてください」と言われることもあるようです。
そのくらい、仏ヶ浦の砂や石を持ち帰ると言うことは非常に危険です。持ち帰るどころか、軽い気持ちで触れないようにすることが大切です。
仏ヶ浦での心霊体験談
仏ヶ浦はとにかく地元の方の間では、様々な心霊現象があると言われている場所です。どんな心霊体験があるのかをさらに紹介していきます。
写真が仏ヶ浦だけうまく撮れていなかった
昔のツイート見返していたら、仏ヶ浦で撮った写真が凄い事になってるんだけど何なのこれとても怖いんだけど。 pic.twitter.com/Le500rZSPR
— TKC (@tkc_ktg) February 8, 2015
仏ヶ浦は観光スポットでもありますし、非常に美しい場所なので、写真撮影をしに来る方もいます。ですが、なぜか仏ヶ浦を撮影した写真だけ画像が乱れており、写っていなかったと言うこともあります。
これが心霊現象なのかどうかはわかりませんが、非常に不気味ですし、なかなかそのようなことにはならないのでぞっとした…と言う方もいます。
急に言動がおかしくなった
家族で仏ヶ浦へ訪れた際に、なぜか父の言動が急におかしくなって母が慌てて自分が持っていた数珠を父の手に着けたら、すぐに元に戻った。
母はお寺の娘であり霊感も強く、普段から数珠を身につけておくようにと言われており、仏ヶ浦へ行くときも気持ちが重い感じがするので行きたくないと言っていました。実際足を運んだところ、そのようなことがあったので怖かった。
そんな体験をした方もいるので、霊感が強い方などは行かないほうがいいでしょう。
仏ヶ浦だけじゃない?青森の心霊スポット3選
全国各地に、様々な心霊スポットがあります。青森県にも多くの心霊スポットがあります。仏ヶ浦のように、地元の方から恐れられているような心霊スポットも多いです。
そんな、青森県の心霊スポットを紹介していきます!
野内病院
浅虫にある野内病院はかなりヤバイのでオススメしません。 pic.twitter.com/Bc7gC3O3BM
— しゅへ (@s_hei24) March 27, 2018
青森県青森市野内浦島の、浅虫温泉近くにある野内病院は、最恐廃病院として非常に有名な心霊スポットです。入り口の付近にはかなり朽ち果てた廃バスがあります。
そのバスの中には無数の霊がいると言われており、ふざけて乗ると精神がおかしくなってしまうとも言われています。老婆の霊を目撃した人もいれば、少女の霊を見たことがある人もいます。
地元の人も、口を揃えて「あそこには行かないほうがいい」と言うような場所です。
鬼屋敷
青森心霊スポットツアー⑤
八戸市「鬼屋敷」持ち主が一家心中したり家の中にお札が大量に貼ってあるとか噂の尽きない幽霊屋敷。
敷地内は門で固く閉ざされ侵入不可。
そしてムダに広い敷地にでかい屋敷。
ここだけ異様な雰囲気を放っているが管理人がいるらしく、現在も出入りしている情報あり pic.twitter.com/BefJ52Y2ql— かわうそ (@wug0029) December 2, 2018
青森県八戸市大久保大山にある「鬼屋敷」と言われている建物は、ここで昔一家が自殺をしたと言われており、心霊スポット化しています。廃墟マニアからも人気のある場所です。
お風呂場の近くでは特に心霊現象が多いようで、ここへ立ち寄った方はほとんどの方が気分が悪くなってしまうとも言われているのでかなり危険です。壁にはお札が無数に貼られています。
また、近くにある電話ボックスも、かなりの霊が集まっていると言われているので近寄らないようにしましょう。廃墟ですが管理している方がいるので、勝手に立ち入るのは禁止ですし、危険です。
恐山
日本三大霊山でもあり、三大霊場、三大霊地としても有名な恐山は、青森県でも一番有名な心霊スポットとも言えます。本州の死者は、皆恐山に集まってくると言われています。
観光で足を運んだ時でも、とにかく恐山の石や砂を持ち帰ってはいけないと言われています。霊を連れ帰ってしまうと言われているからです。
この世とあの世を繋いでいる場所だと言われているので、安易な気持ちで近づくのはやめましょう。
青森・仏ヶ浦に行く際は気を付けて!
仏ヶ浦は、とても美しい場所ですし癒される観光地のひとつです。ですが、仏ヶ浦へ行くときは、とにかく砂や石などを持ち帰らないように気をつけましょう。
そして、遊び半分で近づかないようにすることも大切です。付近に立ち寄った際に、気分が悪くなった時などはそれ以上は近づかないようにしましょう。
昼間はとても穏やかで良い場所なので、観光地のひとつとして楽しむのもおすすめです。夜間は危険なので近づかないようにするのが一番です。
関連する記事
青森の最強パワースポット厳選16選!恋愛運・仕事運・金運を上げよう!
Trima日本編集部
杉沢村は都市伝説?杉沢村の場所の手がかりとモデルと噂の場所とは
Trima心霊編集部
三戸トンネルは青森の心霊スポット!ハイヒールの足音が聞こえる?
Trima心霊編集部
ホテルエンドレス2はかなり危険な心霊スポット?魔のカーブの噂とは
Trima心霊編集部
恐山は心霊現象の噂が絶えない心霊スポット?恐山での注意点とは?
Trima心霊編集部
スペース21は青森でも有数の心霊スポット!最も危険な場所は2階?
Trima心霊編集部
青森の最恐心霊スポット14選!身の毛もよだつ数々の心霊現象とは
Trima心霊編集部
八甲田山は恐怖の心霊スポット?心霊スポットになった理由とは
Trima心霊編集部